初めまして。
皆様、AST施術を受けて頂きましてありがとうございます。
また、高額な施術にも関わらず、施術内容に対しても不満との事でなぜそうなるのかについての原因をお話させて頂こうと思います。

現在、私はAST気功を学んでいる者です。
元々、私自身が自律神経失調症の様な疾患を持っておりました。

そこでAST気功の施術を受ける事でとても楽になりました!
ソフトで優しい施術で気に入った事もあり、本気で整体師を目指すきっかけになりました。

ASTが悪いという訳では無い事をお伝えしたくて書き込みました。

出版されている本は、皆さんのおっしゃる通り、無駄です。ただの宣伝です。
そこは周知しております。

もしも、AST施術院の方が見られているのであればぜひ考え方を改善して頂きたいです!

それは、痛みに対して追いすぎてませんか?
これはASTの先生だけではなく、整体師さん全体的に言えることです。

痛みのある原因は、痛い場所!
必ずしもそうではないんです!
痛みがあるところが原因ではなく、別の場所から引っ張られるから痛みがあると言う考え方が大切です!
つまり、歪みを取らないといつまで経っても改善しません。
マッサージで治らないのと同じである。

特に、こちらへ記入されている方はほとんどが湿布を貼ったり病院へ行かれたり、長年困っている方だと思います。
長年というと、基本的に痛みがある別の所を検査しなければいけない事を勉強した方が良いと感じてます。

つまり、痛みがある場所ではないから、治らない!
それを見つけるための検査を教えて貰っていない。
だから、治せないとなってしまう。

つまり、別の技術と併用することで、骨格を整えて歪みをとっておく事で、ある程度、解消可能ですが教えて貰えていないのが現状。

私の場合、幸い、欠点を潰すために別の技術を取得しました。
ASTの技術が悪いのではなく、可動域でひっかかる場所を取り除いていけば、おのずと痛みは消える。
このアプローチの考え方がない限り、痛みの原因が他の場所になったら改善出来なくなってしまう。
つまり、皆さんが言うASTは効かない!になってしまう。

具体例
肩が痛いから肩へアプローチする。
そうではない
肩は骨盤や肩甲骨など、色々な所と繋がっている。
もっというと、骨格の歪みから来ていることがほとんどである。
結果に繋がらないし、施術代が高いしASTはダメとなる。

そうではない!
私の考えはこうです。

ASTの先生は、痛みがある所が原因ではなく違う所が引っ張っている可能性もある!って言う事を頭に入れておいてもらいたい!

ASTの技術は本物だと思います!
しかし、使う場所が間違っているということ。

使う場所が違うから改善しないだけで、
ASTは整体の技術を併用すれば、ASTは協力は武器になるといえます!
AST=悪いでありません。