X



柔道整復師だけど同業者きて [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 23:17:05.76ID:jGcYlxB3
仕事どう?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/07(水) 23:22:50.95ID:jGcYlxB3
ちなみに俺は柔道整復師歴2年目、整形外科勤務で給料少ないけど、経験こそが財産だと思ってる。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 11:17:28.56ID:iPf6JjD6
応答セヨ
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/08(木) 16:36:08.26ID:By1dwdoQ
まだ、開業しないのかな?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 11:06:08.49ID:xVa1EvWp
開業して8年小さな整骨院だけどなんとかコツコツやってきてるよw

患者さんとのトラブルもないし、施術して良くなったと言われると嬉しいもんだよ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 22:38:08.02ID:yiOYWYqI
>>5
研修はどのくらいの期間してた?あと、研修先は接骨院?
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 22:39:49.08ID:yiOYWYqI
>>4
開業はまだまだしないよ。びびらずドカっと構えてられる自信も実力もまだないから。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/10(土) 23:19:19.27ID:HzJzN6+d
おれは来年みてみたからだなぁ・・・開業。

院長が、来年は保険おもいきり絞られるから君たちを首することも
ありえると12月に言われた。

そこで首きり&開業しても、借金だけ残るのは御免だ。
柔免許を今の時代にとって、開業しようといる人は凄いと思う。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 10:05:04.43ID:/UidcoMa
>>6
研修は3年ほどかな 整骨院と整形外科のバイト

個人的な意見だけど、学校で習った事は現場ではほどんど使わないし
研修してもあまり施術させてくれなかったし意味なかったかなw

自分の場合、開業して直に経験したり、いろんなセミナーに参加してスキルアップした
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/11(日) 19:03:23.32ID:C+9zL0mA
柔整17年目26歳で開業保険請求嫌になって33歳で完全自費始めたアラフォーだけど
電気かけて揉んで変な矯正ストレッチだけだったら研修なんていらん。やってもやらなくても時間経てば治るし慰安目的でくる患者さんが増えるばかり
レセプトなんてレセコン会社かどこかの団体所属すれば教えてくれるし
骨折脱臼外傷したいならそういう接骨院探して修行wすればいい
開業して患者さんに勉強させてもらうのもいいけどそれは若いうち
保険で安かったら惰性でくるけど
結局は客商売
電気かけて揉んで保険使って自分が納得するのか
患者さんの身体を本当に良くしたいと思うのか
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 01:49:44.27ID:DGb5vP/X
>>8
接骨院で柔整を雇うってことは患者数そこそこきてるのかな?

経験値も乏しくても開業しちゃうやつが多すぎて逆に凄いと思う。
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 01:54:25.19ID:DGb5vP/X
>>9
臨床で使える技術を教えてくれる先生がいればよかったけど、やっぱ国試を通過することがメインだったからねえ。。

経験値が大事だね。
今の自分に施術に対する自信はある?
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 02:01:01.17ID:DGb5vP/X
>>10
変形性とかでなければ、自然治癒力で治ってくよね。ただ、初期治療は大事だと思う。


その考えは共感する。
ちなみにあなたは前者?後者?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 06:27:05.73ID:IAkPvEcf
>>13
後者だよ
徒手療法を15年くらい勉強し続けてる
今は実費でやってるよ
患者さんを治すなんておこがましいが治ろうとするきっかけを提供してるだけ良い方向に促がすだけ
なにをもって初期治療と言ってるか分からないけど急性も慢性もやることは同じ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 12:06:35.33ID:UOd8+MDu
>>12

自信なければやってけないけどねw
骨折の鑑別なんかは今まで間違えた事ないけどね。

これは自分の手に負えない患者さんなんかは提携してる整形外科に送るけどw

この時期 腰部脊柱管狭窄による坐骨神経痛多いな〜 もちろん施術は自費だけど
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 13:23:39.98ID:KoLTvtTf
>>14
この職は一生勉強だよね。
でも実費請求にして
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 13:28:09.40ID:KoLTvtTf
>>14
実費請求に変えてから患者数変わったりした?

その徒手療法の引き出しも多そうだね。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 13:32:13.30ID:KoLTvtTf
>>15
素晴らしい。
俺も整復には自信がついてきた。
そして、医接連携が取れてていいね。


それに対してどんなアプローチしてる?
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 14:32:47.49ID:TLyHvTXV
>>10
保険利かへん柔整免許の意味するもんて何や?
あはき免許だけで十分やろ。

30年以上前から金銭的余裕あるあはき師なら、もう皆やってるで!
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 21:55:30.90ID:IAkPvEcf
>>14
激減ですよ…多い時で7〜8人
予約無い時は開店休業も
なぜこの仕事に執着するのか考える日々
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/12(月) 22:18:18.66ID:IAkPvEcf
>>19
そうだね
今となっては柔整じゃなくても十分なんだけど
柔整取ってから今の勉強会や師匠に出会ったからね
その勉強会が医療系国家資格ないと参加できないのよ資格があることで最低限の知識があると見做される
見做されるだけで足りない人も多いね

専門ときは骨接ぎのプライドw出来上がって接骨院として一旗上げたいとか骨折脱臼ばんばん整復するとか夢見てたわけよ

どんな師匠と出会うかでね
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 01:12:46.00ID:RLBqYZQC
>>20
予約制になってるんだねえ。
そもそもなんで柔道整復師になろうと思った?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 01:21:54.49ID:RLBqYZQC
資格取得後はどこで働くかどんな師匠かで自分の柔整師としてのベースが出来てく。幸い自分は面倒見のいい整形外科医に出会って接骨院じゃ診れないような外傷も診させてもらえてるし、もちろん整復固定を含め毎日いい経験できてる。今24歳だけど、なりたい自分に近づけてるかな
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 17:07:06.00ID:Do/4rhpy
24歳なら、金貯めて他の資格か学校行った方がよい。マジで。俺なら3.4年勉強して医学部目指す。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/13(火) 21:31:21.23ID:Do/4rhpy
柔整なんてさらにいらなくなりそうだな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 04:11:55.82ID:E6CtL9K6
年々と柔道整復師増えすぎなんよね。必修50点化も始まるし、養成校も潰してくし、それでいいと思う。柔整に限らず、医療系資格の国試レベルはすでに上がってきてるね〜
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 04:13:51.44ID:E6CtL9K6
24歳だけど他の資格とるくらいならそのぶん柔整極めたいって思う。医者目指すなら別だけど!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 15:20:50.98ID:KqaVDjJk
今の時代、骨折の整復処置なんか修行するだけ無駄だ
鑑別で十分で疑わしいと思えば整形に送るが正解
なまじじ骨折脱臼整復処置できるようになると変なプライドついて開業してから苦労するぞ
いや、今じゃ苦労ですめばいいほうか
経営と技術は別だ
整形では鑑別眼だけ養って、次は自費主体の多店舗経営してる整骨院に行って客商売を覚えな
年間一人の骨折患者を治すのと、年間数百人の肩こり治すのと、どっちが社会的意義があるかだ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 19:46:34.95ID:LUwkJR1V
>>31
きっと8割だからねえ。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 19:55:12.89ID:LUwkJR1V
>>32
いやいや柔道整復師なのに骨の1本も継げないとか存在意義ないよ。整復固定術覚えるとプライドうんぬんじゃなくて、ドカっと構えてられるよ。せめて脱臼くらいすぐ入るんだから、何時間も待たせる整形なんか送らないで応急処置で入れてから送ったほうがいい。患者の為にも。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:14:08.81ID:dA5Me219
>>34
それが誰でもできる、っていうならいいけど、現実にはこれだけ多いと危なくないか。
修行もせずにすぐ開業する時代だぜ。
ほんとに骨折、脱臼で整形でなくまず整骨院ってなると多くの整骨院も困らないか。
君が正しいが時代がもうだめだ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/14(水) 21:34:50.79ID:/TrgYLyk
俺もケガが治せるってカッコいいと思った、骨折脱臼治せるってカッコいいと思った、でもね、毎日毎日毎日マッサージしかやってないのよ、たまに外傷くるけど、たまにやる処置ってどうなんだろう?
せっかく、画像診断って良いものがあるのに、なんで接骨院なんだろう?
自分なら接骨院じゃケガ治したくないと思ってしまう、骨折や脱臼の整復できても、売りあげの8割は違法マッサージだったりするし、なんなんだろう?
エコーなんて全然ダメだぜ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 08:34:43.84ID:8DFBTFDH
パンパンに腫れ上がった患部とストレッチャーからの移乗もままならない位に痛がる患者・・・
画像診断無しや 投薬無しの整復とか どうやるんだよ?
魔法使えってか?!
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 09:34:10.66ID:LonZzJtt
なんか昔は肩関節の脱臼なんかは内科の医院はまず接骨院に紹介してたらしい。
それなりの技術があるんだと思う。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:35:25.27ID:poT+1cm7
>>35
だから腕がないのに開業しようとするやつは考えられん。骨折脱臼が接骨院きたら、経験ないやつは怯えるだけ。患者に接骨院しょーもなって思われて、結局業界全体の評価が下がる。不正もそうだけど、そういう奴がいるせいで真面目にやってる人にクソ迷惑極まりない
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:38:22.42ID:poT+1cm7
>>36接骨院の良さは、院長の性格にもよるけど、親身になってくれる所。そして病院行っても画像診断して、湿布痛み止め渡されて終わりとか、適当に電気かけておわりとか。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:42:48.72ID:poT+1cm7
>>40自分が患者なら、捻挫なら包帯固定テーピング固定をきちんと施してくれて、他愛もない話を聞いてくれたりそんな院長がいる接骨院に行きたいって思う
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:47:30.69ID:poT+1cm7
>>37
魔法じゃない。鑑別眼だよ。多くの外傷診た経験で身につく。問診、視診、触診。ただ、接骨院で今の時代それを身につけるのは厳しいかも。外傷ばっかくる接骨院ならいいのだろうけど
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 13:50:35.13ID:poT+1cm7
>>38
ほねつぎだからね。50代以上のほねつぎはそういう技術体得してる人多いと思う。今現在でも、ドクターから保存で治したいからってことで、難しい整復の依頼される柔道整復師はいるよ。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 14:53:53.86ID:Bo3aGqTK
最高に儲けまくり
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 15:21:33.48ID:8DFBTFDH
画像診断無しじゃ微小な捻転や小さな骨片が遊離してるかも分からんだろ どうやって見つけるんだよ

精密な整復が出来ないければ可動域制限は元より慢性的な疼痛等
深刻な後遺が残るだろ
それが患者の為か?!
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/15(木) 21:17:32.57ID:m2klVuUC
>>45
応急処置的に整復して病院送って画像撮ってもらって観血療法が不必要なら整骨院で保存療法でいいだろ
柔整はもともとそういう仕事
さっさと整復しない方が後遺症が残る
骨折か脱臼かわからん患者が待ち時間の無い整骨院に来ても一番最初に必要な応急処置ができる
それが整骨院の良い所
患者にとっても病院しかない世界より整骨院もある世界の方が良い訳だから
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 07:46:01.48ID:ecPVo49c
職場変えようかな。院長はすごいいい人だし、勉強に成るけど、それ以外のスタッフがクソ。なにかと食いついてるし集団で陰口。いやいや聞こえてるっちゅーに。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 08:32:02.97ID:nbhnzgK5
>>47
今、クリスマスに忘年会、新年会で一番、楽しい時期だぜ。
一生の仲間、友人に会っとかなきゃ。
ただでさえくそ忙しい年末でも当時の仲間と飲み会が多い。
一番、楽しい。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 09:27:04.35ID:4+jqFTTO
現実知らん若いのが吠えてるのう
いまどき骨折や脱臼かもしれんケガで整骨院がファーストチョイスな人なんておらんわ
いったいどんな患者を想定してんねやろな
骨折脱臼の来る整骨院なんざ何代も前からやってる老舗くらいなもんや
それでも全患者数の1%に満たないわ

>患者にとっても病院しかない世界より整骨院もある世界の方が良い訳

骨折脱臼に関しては整形で十分や
患者にしてみたら結局整形外科行かなアカンねやろ?ほな初めから整形でええやん、てなるのが当たり前
「患者にとって」、じゃなく「柔整師にとって」やな、願望述べてどないすんねんな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 09:47:03.27ID:Vb4zikP8
医師法第17条には、「医師でなければ、医業をなしてはならない」と規定されています。
一方、柔道整復師法第15条では、「医師である場合を除き、柔道整復師でなければ、
業として柔道整復を行ってはならない」と規定されています。
従って、医師が行う柔道整復は医業であり、柔道整復師が行う柔道整復も同じ医業である。
つまり、「医師法の除外規定として柔道整復法があり、柔道整復師は医療行為を行っている」と考えられます。
また、「日本医事新報」(No.3518/http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kampo/1481120225/-100平成3年9月28日)では、
「柔道整復師の行う施術行為は広義の医療行為に含まれる」と厚生省健康政策局医事課の見解が記載されています。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 13:26:04.99ID:ecPVo49c
>>48そうだね〜、皆それぞれのステージで四苦八苦してるんだよなあ
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 13:29:15.61ID:ecPVo49c
>>49
その少ない確率でも来る場合もあるんだよ。もし来た時に構えてられないやつが多すぎる。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 13:33:06.14ID:ecPVo49c
>>46
あなたは真っ当な柔道整復師だと思った。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 14:21:23.70ID:nbhnzgK5
>>52
金、土と連ちゃん飲み会で財布も身体も疲れる。
今年が年末のめちゃくちゃ忙しいのも最後かもな。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/16(金) 17:02:23.64ID:Bo4hqzSz
医療保険を食い潰す糞柔整死は人並みの生活してんじゃねぇよ。犯罪者なんだから。
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 02:00:15.35ID:ekKwTNV7
>>56
うん。不正してるやつに対しては俺もそう思うよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 02:01:18.88ID:ekKwTNV7
専科教員取った人いない?
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/17(土) 13:38:11.56ID:ekKwTNV7
肩の脱臼整復してきた。今どきコッヘルとか使う人いるのかな?俺は挙上法ばっかだけど。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 19:43:23.84ID:565TSwnN
ほんと求人見るとデイかチェーンの接骨院ばっかやな
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/18(日) 21:39:09.60ID:zA1j8Wo/
>>60
これからは大型チェーンの時代だと思う。
個人は潰れていくんだと思う。
脱臼の整復の患者で経営はなりたたないと思う。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/19(月) 03:35:32.70ID:pRxAVEmk
北方領土進出ですね
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 22:57:21.89ID:7higzzFS
>>61
それは業界的にも困る。不正ばかりのチェーンだけになったらこの業界も終わり
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/21(水) 22:58:12.41ID:7higzzFS
>>63
レスキュー隊に興味ある。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 13:54:41.73ID:HssR9Ed2
今年夏から管理柔整師やってるけど
オーナーから不正請求を強要されて嫌気がさしてます…
本当に今すぐにでも辞めたい。
代わりの柔整師もいないし、辞めたら損害賠償請求すると脅してくるし…
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 15:12:36.29ID:GizOayKP
不正しまくってるのに損害賠償も糞もないだろう
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 17:15:14.98ID:LmhTwvx+
>>66
給料を貰っているのだから文句を言うな。
嫌なら辞めて開業して自分の裁量でやれよ馬鹿野郎。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/22(木) 21:41:47.70ID:Veki4hq7
従業員をむちゃくちゃな使い方をしたら
保険者にチクられるだけだろ
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 07:56:40.12ID:/QCImrtO
いや、だから整形外科で働いて整復ができるようになっても、食ってけないでしょう?
一生整復で働くならいいけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 14:28:21.75ID:AbvrVIuR
食っていけるとかいけないとかの問題ではなくこの種の仕事は色々な経験が必要という事
目先のことだけ考えない事だ

経営自体はやり方次第、どういうやり方になるかわからんが、知識や技術があるほうが
信頼されるから客も来てくれるよ。収入の事ばかり気にしてると不思議と客も来なくなるw
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 16:00:55.98ID:6gbrR/kp
修行期間も食っていけない仕事って仕事って言えないよ。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 16:13:21.14ID:fJQygkJP
修行期間は一人前じゃなくて半人前なんだから食えないのはなんら不思議でもない
半人前の人間が一丁前の報酬を要求する方がおかしい
だってその技術では銭が取れるわけではないからね
芸人、芸術家、小説家なんかみんなそうじゃない?

一人前の給料が欲しければサラリーマンにでもなればいい
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/23(金) 18:01:42.67ID:8Nkd4fow
どうしても医療職にこだわるにしても療法士とか技師とか看護とかあるのに、わざわざ独立前提の柔に来て、宮仕えにあこがれる発言してる奴って何したいのか分からん
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 03:07:16.69ID:YR41UuJj
医療は芸事ではない。数ある仕事の内の一つ。どんな職人の丁稚奉公でも飯は食わせてもらえる。
しかも学校教育という3年間の修行は終了している。

素人が口だすなってw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:16:39.38ID:Khf9J7Hr
修行期間はひたすらマッサージ、雑用、掃除、院長の車の掃除、院長の家の草刈り
あらゆることをやらされた
週6勤務の月給10万円 脱サラして資格取ったので当時30代半ば
若い奴は月給5万でこき使われていた

これを3年続けて何になるんだ?
まわりはみんな「修業とはそういうものだ、」と言っていたので我慢していた

包帯、固定の練習は何度も何度もしたが、そもそも慢性の患者ばかりであまり必要がなかった

学校3年修行3年開業2年 8年の歳月と学費500万 自宅開業資金500万
後悔してもしょうがない 取り戻すために頑張っている
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 10:41:29.28ID:fiARMhm4
昔は酷かったらしいね
乱立前は接骨院の推薦状ないと受けられないし、それか裏金一本積むか

で、修行と言う名目で奴隷扱い
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 14:22:02.56ID:gn8RDnJK
修行という名の雑用。昔は開業すれば何とかなったが、この時代成功する確率も低い。芸能と違い大金も得られない。

この仕事の何が良いんだ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/24(土) 16:25:37.29ID:NUNHciFI
接骨院が地元の名士?
今じゃ考えられないことだなw
0084[JP]
垢版 |
2016/12/24(土) 19:53:31.03ID:UADtgEFz
ほほぅ
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/26(月) 18:22:45.86ID:w/h3Wd9D
>>73
整復必要な患者なんてそうそう来ないからな
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/12/27(火) 00:29:58.76ID:gqWWP+SZ
>>86

一人5000円なら凄いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況