X



【法令遵守】これからの柔整師【業務拡大】 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/11/15(火) 19:27:38.94ID:QEjIoJnd
保険疾病判別出来て、給付判断まで出来るのは柔整だけ

手技療法としてのマッサージも柔整業務として行えるし、前向きに未来を語ろう!
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 13:20:05.27ID:5p780fPf
ID:38jKYbiqみたいなバカがいる限り、無免許リラクどもは安泰だなw
あいつらの方が賢いんじゃね?w
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 15:26:35.77ID:31RpR0i3
部外者だが、全国民の一般的な意見として多いのは、不要なのは柔道整復師だな

理由は、柔整師自身も分かっているはずだ

身を守るために必死になっているのだろうが、不要な物は淘汰されていく
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 17:09:48.49ID:94hOHyUy
>>459>>460>>461>>462

な?この様に柔道整復師は、全く法的根拠を示せないどころか、煽るしか能が無いんだぜ?

それに、>>457に書いてあるようなバカって本当に居てな、
柔道整復師の免許しかないのに鍼を刺して患者さんを死なせてしまった奴もおるんよ。

近年、うちはバキボキやりません!っていう接骨院が多いけど、
それって、昔、知識もないのにバキボキやって患者の骨を折ったり余計に悪くしてしまった柔道整復師が多かったからなんよ。

接骨院整骨院には気をつけような。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 18:04:36.15ID:T3zbALnD
>>463
>>449

↑この様な会話まで「視点」は平気で自演するから始末におえない

「視点」は複数回線使って1日100レスからの柔整を名誉毀損する会話を捏造している基地外、この10年で柔整批判のために捏造した会話実に数万件

視点は柔整になりすまし「もうこの業界はダメだ、こんど廃業する」「まだまだ大丈夫、不正し放題」などと様々な形で柔整のイメージダウンになる発言を捏造してきた

多い時はなりすましとそれに返事を返す形で1日100件以上の投稿を捏造して、過去10年で数万件以上(数十万?)の会話を捏造してきている

ここは、視点と呼ばれた柔整批判者による会話捏造だけで出来ているスレ

国民の皆さん、ここはほぼ1人の複数回線会話捏造によるインチキスレです
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 19:06:30.87ID:94hOHyUy
>>466

↑この様に都合が悪くなると話をすり替えるから柔道整復師は信頼できない

都合の悪い事実から目を背け、捏造会話ではなくリアルに柔整が違法であると言う事を、大勢の人が書き込みをしている事を理解できない奴が多い

ここは、柔整のマッサージが違法であると知って悩む真面目な柔整と、違法と知りつつ開き直った柔整と、違法を指摘する人々で出来ているスレ

国民の皆さん、柔道整復師のマッサージは違法です

その証拠に、柔整がマッサージできる論拠となる法令の書き込みが一切なされません
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 21:18:53.31ID:5p780fPf
19条は撤廃、マッサージの学校は乱造でいい。
やっていけないところは潰れればいいだけのこと。
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 22:28:02.62ID:78IYaAFr
柔整学校バカウザい
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/09(日) 23:38:38.28ID:pESWlFu+
>>472
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律
第一条  医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。

よって柔道整復師のマッサージは違法です。

はい論破。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 06:09:40.89ID:We5r5Vph
柔道整復師は按摩指圧マッサージは業とはしないのだが。

で、按摩指圧マッサージの法的な定義は?
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 08:16:15.22ID:R3CfXBXB
あまし『ほぐすのはオレたちだけだー』

↑ホントこいつらバカ?

そんな規制出来ないんだよ

柔整が柔整施術としてやるのは元より、無資格の行う無害なほぐしも規制なんて無理
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 10:09:45.95ID:X6DgiVKx
>>477
>>478

法第一条に規定するあん摩とは、人体についての病的状態の除去又は疲労の回復という生理的効果の実現を目的として行なわれ、かつ、その効果を生ずることが可能な、もむ、おす、たたく、摩擦するなどの行為の総称である。
―昭和38年1月9日医発第8-2号(抜粋)

第一、あん摩師、はり師、きゅう師及び柔道整復師法(以下単に法と略称する。)の第一条にいう「あん摩」とは、慰安または医療補助の目的をもって、身体を摩さつし、押し、もみ、またはたたく等の行為と解すべき
ー清水簡易裁判所/判決/昭和34年(ろ)50号(下級裁判所刑事裁判例集1巻10号2144頁)
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 10:10:53.03ID:X6DgiVKx
>>478

あんま以外のことをしている柔道整復師を見たことがない。w
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 20:01:20.89ID:We5r5Vph
>>482
やっと出してきたかw

按摩指圧マッサージを業とするのが按摩指圧マッサージ師。

柔道整復業を業とするのが柔道整復師。

医師については説明不要だろう。

医師が骨折脱臼の整復を行えば医業、柔整師が行えば柔道整復業。

医師が按摩指圧マッサージを行えば医業、あましが行えば按摩指圧マッサージ業。

読みやすいように行間を空けたぞw

ここまで書いたら分かるよね?

ちなみに柔道整復業の法的な定義はない。

ちなみに下らない国会答弁とか持ち出さないでねw
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 20:12:36.01ID:We5r5Vph
>>483
まともに按摩ができているあましをみたことないんだがw
無免許リラクより下手糞ばかりじゃね?w
オレが知らないだけで上手い奴もたくさんいるのかも知れないが。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:22:36.16ID:AclUpuCI
>>486
へー、ちゃんと論理的思考ができるんだ。
煽るだけの人かと思ってた。
見直したよ。

でも、ここまで書いたら分かるよね?ではわからない。
ちゃんと書いてくれ。
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/10(月) 22:24:00.34ID:AclUpuCI
>>486
ちなみに国会答弁というのは

柔道整復師の業務範囲は「その施術の対象を専ら骨折、脱臼の非観血的徒手整復を含めた打撲、捻挫など新鮮なる負傷に限られている」とされていることを踏まえ、一般的に骨折、脱臼、打撲、捻挫及び挫傷の施術と解している。

ー「衆議院議員内山晃君提出柔道整復師の業務に関わる健康保険請求の取り扱いに関する質問に対する答弁書」
平成17年2月10日受領/答弁第13号
内閣衆質162第13号/平成17年2月10日

というやつだね。

ま、法令や判例ほどの拘束力はないが、十分参考になる物と思ってる。
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:31:30.47ID:eKiTu1+7
>>486は後の先の戦法が好きなようなので結論を書いていく

>>486によると、
>按摩指圧マッサージを業とするのが按摩指圧マッサージ師。

>柔道整復業を業とするのが柔道整復師。

付け加えると。
◯はり、きゅうを業とするのがはり師きゅう師。

あん摩マッサージ指圧の定義は>>482で良いな。
鍼灸は言わずもがな、鍼を刺す、灸をすること。ざっくりだけど。
柔道整復は>>486によると
>ちなみに柔道整復業の法的な定義はない。
とゆーことだそーだ。

さて、
柔道整復師法に
第十五条  医師である場合を除き、柔道整復師でなければ、業として柔道整復を行なつてはならない。
とある。

あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律に
第一条  医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。
とある。

つまり、あん摩マッサージ指圧師、はり師きゅう師、柔道整復師はそれぞれ「業務独占資格」ということです。
業務独占資格は、資格がなければやっちゃダメってこと。

ここまで書いたらわかると思うが、
はり師きゅう師の資格のみで、あん摩マッサージ指圧や柔道整復をすることはダメ。
あん摩マッサージ指圧師の資格のみで、鍼も、灸も、柔道整復をしてもダメ。

当然、柔道整復師の資格のみでは、鍼も、灸も、あん摩マッサージ指圧をすることもダメ。

ということが法律によって明確に示されている、という事になる。
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:33:13.76ID:eKiTu1+7
>>491続き

そもそも、これらの法律の成り立ちを考える時、
戦後、GHQによって無くなりそうになった日本独自の治療体系に、
それなりの定義をつけて分類をして法としたという過去を考えるとわかりやすい。

その中でも、鍼灸はわかりやすいね。道具があるから。
鍼を使うものをはり師、灸を使うものをきゅう師とした。

それ以外には、雑多な手技療法、療術といった細かく分類するのが難しいものがたくさんあった。

その中で、まあ柔道整復は「骨折、脱臼、打撲、捻挫及び挫傷の施術」という特徴があったので柔道整復師とし、

その他のものは、あんまも、マッサージも、指圧も、療術も、手技療法も、とにかく、おす、たたく、もむ、さする、摩擦するといった手技を使うものは、名称はともかく全て、「あん摩マッサージ指圧師」に集約された。

ちなみに手技療法や療術と呼ばれるものは、あん摩マッサージ指圧師に集約されること拒んだが、結局独立した資格にはなれなかった。

そしてそれぞれ、
はり師は、「鍼」を、
きゅう師は、「灸」を、
あん摩マッサージ指圧師は、「もむ、おす、たたく、摩擦するなどの行為」を
柔道整復師は、「骨折、脱臼、打撲、捻挫及び挫傷の施術」を
「業務独占資格」としてすることになったと。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:34:28.92ID:eKiTu1+7
>>492続き

ちなみに、「業とする」の定義はいろいろあるが、「反復継続の意思をもって行うことで、その対象が特定であるか不特定であるかを問わず、また目的が営利・非営利であるかは問わない」といったところか。
ざっくり常識の範囲で言えば月に1、2回以上かな。

よって、整体、カイロ、癒やし、といった無資格はもとより、
柔道整復師によるマッサージも違法となる。
(もちろん「骨折、脱臼、打撲、捻挫及び挫傷の施術」の後療法としての手技は除く)
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/11(火) 23:46:44.94ID:5EIa9ruD
結局、整体が最強って事かw

http://sancha-seitai.com/
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:36:55.43ID:rKvdvPax
実際は自費でカイロをやっても整体やってもリラクゼやっても問題視はされてない。
法的には柔道整復師が行うことが柔道整復業だから。
カイロや整体やオステやリラクゼも柔道整復師が行えば柔道整復業。
ちなみに柔道整復業も柔道整復術も法的な定義はない。

オレはマッサージなんてやらんよ。
無意味だからね。
一応は按摩の免許も取ったけど無駄だったw
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:39:36.12ID:rKvdvPax
業界に何の力も無いところが按摩のツライとこだよねw
結局、柔道整復師免許が徒手療法では最強の免許。
色んな意味でね。
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:45:16.40ID:rKvdvPax
これだけ無免許マッサージ店が氾濫しているからもうあましの免許の意味は無くなってる。
それに対して国は本格的に何かをする気はない。
オレのあましの免許も意味無しw
オレの場合は柔整免許だけが意味を持ってるw
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 20:48:47.52ID:+WCYjyfm
なんだ、
>>491>>492>>493に反論はなく、
結局、柔道整復師の業務内容は、外傷性の骨折・脱臼・打撲等の施術であって、

それ以外の単なる肩こり、腰痛、疲労といったものの施術は、あまし法違反なんだな。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 21:01:10.58ID:o4WcvJik
>>500

その肩凝り症状を単なる疲労なのか又は捻挫付随症状かどうかを判断するのは、他でもない柔道整復師自身だから

柔道整復師が捻挫付随症状だと言えばそうだし、違うと言えば違う

柔道整復師が判断したものを按摩師などが後から否定する事は色んな意味で出来ない(職能でも、事実認定でも)

柔整の判断を勝手に詐欺扱いしてくる按摩鍼灸師は、柔道整復師法違反してるんだよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 22:02:42.06ID:6X+3L4q9
まあ、患者を捻挫させるために柔道整復師とって柔道も身に着けてるから
全てを捻挫に出来る資格なんだよw

わかったかな?
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/12(水) 22:09:10.09ID:hV7sw3ll
>>502

↑この様な会話まで「視点」は平気で自演するから始末におえない

「視点」は複数回線使って1日100レスからの柔整を名誉毀損する会話を捏造している基地外、この10年で柔整批判のために捏造した会話実に数万件

視点は柔整になりすまし「もうこの業界はダメだ、こんど廃業する」「まだまだ大丈夫、不正し放題」などと様々な形で柔整のイメージダウンになる発言を捏造してきた

多い時はなりすましとそれに返事を返す形で1日100件以上の投稿を捏造して、過去10年で数万件以上(数十万?)の会話を捏造してきている

ここは、視点と呼ばれた柔整批判者による会話捏造だけで出来ているスレ

国民の皆さん、ここはほぼ1人の複数回線会話捏造によるインチキスレです
0504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 00:19:05.92ID:pjACe0FF
>>502 なるほど、柔道が必須科目になっているのは、捻挫患者を増やすためということなんですか!?

校内柔道大会などでは必ずと言っていいほど脱臼したり骨折したりする人が出てきますが、これも患者を生み出すためなんですか?!

なんてことだ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 02:52:24.21ID:51uwPG3M
>>500

その肩凝り症状を単なる疲労なのか又は捻挫付随症状かどうかを判断するのは、他でもない柔道整復師自身だから

柔道整復師が捻挫付随症状だと言えばそうだし、違うと言えば違う

柔道整復師が判断したものを按摩師などが後から否定する事は色んな意味で出来ない(職能でも、事実認定でも)

柔整の判断を勝手に詐欺扱いしてくる按摩鍼灸師は、柔道整復師法違反してるんだよ
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 03:22:33.62ID:zto37mJR
柔道整復の歴史

医療が未熟だった時代。
・柔術家(柔道家)が骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの治療を行う。

医療が確立されてきた時代
・柔術家の治療が禁止されそうになるが、運動を起こして柔道整復術として柔術家の収入源となる。

外科医が増え柔術家が減ってきた時代
・柔術家ではない、柔道整復師がふえる。
・柔術家ではないので骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の治療ができずマッサージを行う。
・柔道整復師が柔道整復術と偽ってマッサージで荒稼ぎをする。

近年
・柔道整復師のマッサージによる不正請求が「大量に発覚」し問題視される。
・通常の医療とは違う意味で、「捻挫」「亜急性」と言う言葉を使い始め、柔道整復師のマッサージを正当化しようとする。

現在
・「柔道整復師が行う手技は全て柔道整復術になるのだよ。」
・「カイロもオステも整体も柔道整復師が行えば全て柔道整復術になる。法的にはそうなんだよ。」
・「事実上何をやってもOKなのが柔道整復師免許。」←NEW!!

・などとのたまう柔道整復師が現れる。          
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 04:23:49.93ID:51uwPG3M
>>506
>>502

↑この様な会話まで「視点」は平気で自演するから始末におえない

「視点」は複数回線使って1日100レスからの柔整を名誉毀損する会話を捏造している基地外、この10年で柔整批判のために捏造した会話実に数万件

視点は柔整になりすまし「もうこの業界はダメだ、こんど廃業する」「まだまだ大丈夫、不正し放題」などと様々な形で柔整のイメージダウンになる発言を捏造してきた

多い時はなりすましとそれに返事を返す形で1日100件以上の投稿を捏造して、過去10年で数万件以上(数十万?)の会話を捏造してきている

ここは、視点と呼ばれた柔整批判者による会話捏造だけで出来ているスレ

国民の皆さん、ここはほぼ1人の複数回線会話捏造によるインチキスレです
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 07:17:58.63ID:4TtZNT7g
>>503,507

↑この様に都合が悪くなると話をすり替えるから柔道整復師は信頼できない

都合の悪い事実から目を背け、捏造会話ではなくリアルに柔整が違法であると言う事を、大勢の人が書き込みをしている事を理解できない奴が多い

ここは、柔整のマッサージが違法であると知って悩む真面目な柔整と、違法と知りつつ開き直った柔整と、違法を指摘する人々で出来ているスレ

国民の皆さん、柔道整復師のマッサージは違法です

その証拠に、柔整がマッサージできる論拠となる法令の書き込みが一切なされません
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 07:58:36.13ID:eINQzYwn
>>508

↑この様な会話まで「視点」は平気で自演するから始末におえない

「視点」は複数回線使って1日100レスからの柔整を名誉毀損する会話を捏造している基地外、この10年で柔整批判のために捏造した会話実に数万件

視点は柔整になりすまし「もうこの業界はダメだ、こんど廃業する」「まだまだ大丈夫、不正し放題」などと様々な形で柔整のイメージダウンになる発言を捏造してきた

多い時はなりすましとそれに返事を返す形で1日100件以上の投稿を捏造して、過去10年で数万件以上(数十万?)の会話を捏造してきている

ここは、視点と呼ばれた柔整批判者による会話捏造だけで出来ているスレ

国民の皆さん、ここはほぼ1人の複数回線会話捏造によるインチキスレです
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:08:38.28ID:lUTIBsi4
>>509

↑この様に都合が悪くなると話をすり替えるから柔道整復師は信頼できない

都合の悪い事実から目を背け、捏造会話ではなくリアルに柔整が違法であると言う事を、大勢の人が書き込みをしている事を理解できない奴が多い

ここは、柔整のマッサージが違法であると知って悩む真面目な柔整と、違法と知りつつ開き直った柔整と、違法を指摘する人々で出来ているスレ

国民の皆さん、柔道整復師のマッサージは違法です

その証拠に、柔整がマッサージできる論拠となる法令の書き込みが一切なされません
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:32:03.68ID:ly4H1TiJ
>>510

いいかげんデマばら撒くの止めてくれんかね

マッサージ師が揉んだらマッサージ、柔道整復師が揉んだら柔整術、無資格が揉んだら整体

この法的区分けを無視して、勝手に柔整指差して『あれはマッサージだ』とかデマ吐くな
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:45:47.02ID:CuCzF/0M
コピペマン1号とコピペマン2号の戦いが熱いな、
新旧仮面ライダーの対決見てるみたいだな。

頑張りなさい。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:45:55.95ID:51uwPG3M
>技術的には
>あん摩は洋服の上から又はタオルの上から行います。
そして体の中心から末梢方向へ施術します。(腕の場合では付け根から指先へとなります】
筋肉を緩めることが主な目的で、それに伴い循環の改善にもなります。揉むことがメインです。
>マッサージは直接皮膚に行います(裸)。皮膚の刺激を少なくするために、オイルやタルクなどを使います。
そして体の末梢から中心方向へ施術します。(足ならつま先から太股のつけねへとなります)
循環の改善(特にリンパ)がメインで、付随して筋肉もゆるめます。一定の圧力でなでることがメインです。
>指圧は洋服の上から、一点への刺激(つぼなど)をおこないます。
反射や経絡理論などによる身体機能の調整がメインです。


↑マッサージは直接皮膚に対して行うらしいぞ
嘘文捏造せずに>>510はさっさとオイルマッサやアロマテラピー協会でも叩きに行った方が良くないか?

単に柔整叩きたいだけだからねじ曲がった攻撃的嘘文しか書けないんだよ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 08:48:10.69ID:HFVSLs5g
>>511
何がデマなんだか。

>>491>>492>>493にあるように、
マッサージ師が揉んだら、マッサージ。
柔道整復師が揉んだら、あまし法違反。
無資格が揉んでも、あまし法違反。
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:17:08.37ID:CuCzF/0M
>>514

部長、性感アロママッサージ師が抜けております。
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:21:20.70ID:HFVSLs5g
>>515
そうそう。
柔道整復師が揉んでも、性感アロママッサージ師が揉んでも、同じ
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律 第一条
(医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。)
違反。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:21:56.76ID:51uwPG3M
>>514

言い張るのは勝手だが、事実と違うデマをばら撒くな

危険じゃない慰安マッサージは日本の法体系では規制されない、あまし法は職業選択の自由を侵した違憲法

だから実際は、

マッサージ師が揉んだらマッサージ、
柔道整復師が揉んだら柔整術、
無資格が揉んだら整体
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:23:30.17ID:eINQzYwn
危険じゃない慰安マッサージは日本の法体系では規制されない、あまし法は職業選択の自由を侵した違憲法

違憲状態だから法は守ってくれない
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:40:59.81ID:sFRsjYk0
マッサージが医者の行う手術や投薬の様に危険を伴うものなら、規制もされ、完全な業務独占になったと思うよ

しかし、危険の無い慰安マッサージを規制かけて保護する事は、逆に他者の職業選択の自由を侵した違憲状態となる

違憲状態である法は保護されないし、誰も取り締まってくれない

むしろ、ケアセラピストとかリラクゼーションやらが『同意書』じゃ無く単なる『連携』で外堀を埋めてきてるぞw
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:43:13.36ID:HFVSLs5g
>>492
これをさらに細かく言うと、
例えば鍼灸。
鍼も灸も手技療法も一つの治療体系として不可分だった。

しかし、法律を作るにあたって、「鍼」「灸」「手技療法」にわけられた。
鍼とお灸を組み合わせて治療をしたければ、はり師免許、きゅう師免許を取らなければならなくなった。

同様に、柔術家がやっていた治療にも「整復」と「手技療法」などがあった。
しかし法律を作るにあたって、「整復」と「手技療法」にわけられた。

正直乱暴な話ではあるが、おす、たたく、もむ、さする、摩擦するといった手技を使うものは、名称はともかく全て、「あん摩マッサージ指圧師」に集約された。

「鍼」をしてよいのが、はり師
「灸」をしてよいのが、きゅう師
「整復」をしてよいのが、柔道整復師
「手技全般」をしてよいのが、あん摩マッサージ指圧師
となる。

なので、民間だろうが、カイロだろうが、性感だろうが、「おす、たたく、もむ、さする、摩擦するといった手技」を業としてすることは違法です。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:47:50.91ID:sFRsjYk0
違憲状態法である『按摩マッサージ指圧師法』は、『医療按摩(同意書)のみ業務独占』と文言を改めるか、もしくは廃止しよう

違憲法である『按摩マッサージ指圧師法』で、危険の無い慰安マッサージまで保護しようとするから多方面に矛盾が出ている

危険の無い慰安マッサージは規制出来ない、保護されない、これを周知、そしてあまし法は改正
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 09:54:06.71ID:ly4H1TiJ
>>520

『どの様な手技がマッサージに該当するか』と『規制の対象となるか』は、無関係なんだよ

危険があれば規制され、そうでなければ規制されない

按摩マッサージ指圧師の業務の中で規制されるのは『同意書による保険(医療)按摩』だけ

危険で無い慰安マッサージは規制されない、また規制する事は違憲
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:13:41.91ID:HFVSLs5g
>>522
>『どの様な手技がマッサージに該当するか』と『規制の対象となるか』は、無関係なんだよ

無関係だね。
>>520にあるように、あまし法は手技全般を包括するので、どの手技が規制の対象ということはありません。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:32:15.77ID:5Uh3oOjU
>>523

法適用の区分は『危険か、危険で無いか』であって、あまし法が『危険でないものまで規制する』と解釈するのは職業選択を侵すため違憲

違憲法は最高裁にも見放されてるから、誰も守ってない(リラクゼーション協会、ケアセラピスト協会など経産省認可団体多数)

勝手に手技を包括したり主張したりは自由だけど、『慰安の業務独占は違憲』は理解できた?
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:40:09.23ID:+gwwHvvg
柔整が守られてるのはあくまで『外傷の専門家』だから

それがどんな軽症に使われてようが、外傷診る専門家が柔整、よって法規制によって守られている

『慰安の業務独占は職業選択の自由を侵し違憲』あまし法が業務独占で合憲なのは保険按摩のみ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:45:01.60ID:HFVSLs5g
>>521>>524
違憲なのか違憲状態なのかはっきりしてくれ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 10:55:07.06ID:1FszQ3Ci
>>526

その議論必要?

あはき法を『医療按摩のみ業務独占』と解釈すれば合憲、『慰安まで規制できる』と当事者であるあはき師が主張するなら違憲、あはき法は違憲状態
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 11:03:05.20ID:HFVSLs5g
>>527

必要ないな

>>521のように、あまし法を違憲もしくは違憲状態と主張するということは、
現状はどうあれ柔道整復師が現行法で、あまし法が『慰安まで規制できる』と理解しているということ。

理解した上で違法行為を犯している。
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 11:09:22.96ID:e0mxYvLN
>>528

いや、解釈だろ、>>527の通り

故意とか関係ないんだよ、解釈と規制は当事者と行政の問題だし

あまし師が『慰安も規制できる』と主張してるなら、それが違憲状態ってだけ

違憲だから誰も守ってない、無いのと同じ、経産省はあまし法無視を推進すらしてる
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 11:12:45.45ID:+gwwHvvg
>>528

あまし師が今すぐ『慰安は規制出来ない』と解釈を変えれば、法改正も必要ないし、その時点で合憲扱いになると思うよ、厚生局から現状追認の通達が出ておしまい

何も変わらんよ

柔整がどう考えるとか無関係なんだよ、柔整術なんだから
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 11:32:13.27ID:pp3emLgr
>>522
>危険で無い慰安マッサージは規制されない、また規制する事は違憲

>>524
>法適用の区分は『危険か、危険で無いか』であって、あまし法が『危険でないものまで規制する』と解釈するのは職業選択を侵すため違憲

お前らそれ、ズンズン体操の被害者と遺族の前で言えんの?

危険か危険で無いかは逐一判断出来ないため、あん摩マッサージ指圧師の法で規制してるんだよ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 11:48:26.31ID:CuCzF/0M
オレ整復術出来るやってるあんま師知ってる。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 12:56:33.54ID:51uwPG3M
>>531

最高裁が慰安規制は職業選択侵害だっつって、行政も事後摘発(危険性確定後)だけしかしないんだから、お前が言うリスク込で考えても事前規制は不当で違憲なんだよ

外出したら車に当てられるかもしれないから、『プロ歩行師でなければ外出不可にしよう』って位は不当だって事

危険でないものは規制出来ないって、そういう事
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:17:03.76ID:pp3emLgr
>>534
>最高裁が慰安規制は職業選択侵害だっつって、行政も事後摘発(危険性確定後)だけしかしないんだから、お前が言うリスク込で考えても事前規制は不当で違憲なんだよ

それどこのなんて判例?
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:28:00.10ID:pp3emLgr
>>534
>外出したら車に当てられるかもしれないから、『プロ歩行師でなければ外出不可にしよう』って位は不当だって事

車が危険だから運転免許があるんだろ?
なんで歩行者を規制するんだ?
アタマオカシイのか?

>>422読んでこい。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:42:42.30ID:CuCzF/0M
皆んな、プロの当たり屋が来店した事ある?
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:43:52.05ID:pp3emLgr
>>538
>じゃあ自転車だな

自転車は危険度が低いから免許制ではない。(もちろん法は存在する)

車は危険度が高いので免許制になってる。

つまり、あん摩マッサージ指圧も免許制になってるのは危険度が高いからだろう。

それを放置しようとするからズンズン体操の様な悲劇が起こる。


海外では原付自転車に乗るのに免許の要らない国もあるが、日本では免許が要る。
同様に日本の現行法では手技全般があまし法で規制されている。

>>500位までの流れで、法的に無資格のマッサージが許されないと言うことが立証されて、
マッサージは危険じゃないからOKと言う話にすり替えようとしてるが、
とにかく現行法では、あまし以外の手技はアウト。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 13:56:20.92ID:ly4H1TiJ
>>541

最高裁と行政の対応は、現状が『自転車に免許義務化されてる』状態だと示してるよ

この喩えだと、原付バイク≒保険按摩

つまり、自転車やアシスト自転車(慰安按摩)に免許は過剰規制

君の半分の文量で簡潔に整然とまとめてみたよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:07:02.91ID:+gwwHvvg
>>541

自転車事故の方がズンズン体操なんかよりよほど数も多いし死亡も出ている

しかし免許規制するほどではない

慰安も自転車も、そもそもの安全性がそこそこあるからだ

リラクゼーション協会やケアセラピスト協会みたいな民間資格団体もどんどん生まれて規制はされていない、むしろ経産省から推奨されている

按摩マッサージ指圧師団体は、いま拡大しつつある民間団体ほどは患者のための安全対策もしてこなかったんじゃない?、自分らの権利主張ばかり強かったんじゃない?
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:12:24.57ID:5Uh3oOjU
按摩マッサージ指圧師免許は、自転車(慰安)と原付バイク(医療按摩)が一緒くたになった違憲過剰規制法

医療按摩のみがなんとか業務独占枠として残るも、慰安は解釈変更で外せばよい、つか現状すでに外れている

じゃ無いと最高裁や行政の対応との整合性が取れない

慰安は事後規制事後摘発、これが行政司法の方針
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:33:37.72ID:tsU68KEY
別スレの基地が涌いて来たなw
誰が書いていたけど医科の次席に位置するのが柔道整復師免許。
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 14:57:50.38ID:eINQzYwn
あの壱とか言う粘着整形外科医含め柔整名誉毀損してる奴はアホばっか

オレが言い負かすまであんなのが無双してたのが信じられん
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/13(木) 21:13:57.91ID:CuCzF/0M
実費治療院であんまり羽振りが良すぎると当たり屋に目を
つけられるでw

知り合いの整体の先生は1,000万持って行かれたでえ、皆も気をつけや
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 08:51:47.30ID:xQgwmdgx
柔道整復の歴史

医療が未熟だった時代。
・柔術家(柔道家)が骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などの治療を行う。

医療が確立されてきた時代
・柔術家の治療が禁止されそうになるが、運動を起こして「整復の技術」が柔道整復術として柔術家の収入源となる。

外科医が増え柔術家が減ってきた時代
・柔術家ではない、柔道整復師がふえる。
・柔術家ではないので骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷の治療ができずマッサージを行う。
・柔道整復師が柔道整復術と偽ってマッサージで荒稼ぎをする。

近年
・柔道整復師のマッサージによる不正請求が「大量に発覚」し問題視される。
・通常の医療とは違う意味で、「捻挫」「亜急性」と言う言葉を使い始め、柔道整復師のマッサージを正当化しようとする。

現在
・「柔道整復師が行う手技は全て柔道整復術になるのだよ。」
・「カイロもオステも整体も柔道整復師が行えば全て柔道整復術になる。法的にはそうなんだよ。」
・「事実上何をやってもOKなのが柔道整復師免許。」←NEW!!
・「誰が書いていたけど医科の次席に位置するのが柔道整復師免許。」←NEW!!
・などとのたまう柔道整復師が現れる。w
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/04/14(金) 09:28:30.76ID:zEM38pri
未来、、、「皆んな全て整体という名のマッサージを行う」でいいの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況