X



国家資格と民間資格について [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 21:31:24.71ID:m6mCqav6
考える
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/14(月) 21:32:10.87ID:m6mCqav6
何が削除業者だよ
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 06:04:42.25ID:HAFlWY1b
国家資格いうても、柔整は400万以上払えばほぼほぼ卒業資格貰える中身なし資格ですやん。
医者のそれとは全く違う。
事実衛生0点でも柔整資格取得して不正請求でウハウハしている院長知ってますもん。
プラス自費治療分は税申告除外でフトコロないない。
不正の温床。
人望ないから内部告発されて焦っているそうですわ。
大阪は特に不正多いですね〜。皆様不正請求で詐欺の片棒担がないように。
一緒に罪にとわれますよ。
白紙れせ用用紙にサインはしない事。
また本来は整形外科で指示なくては保険適用されません。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/15(火) 15:33:57.60ID:KGw5Q/sW
それはあん摩だろ 
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 10:02:48.82ID:17sFVJ1+
くっさ
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 11:36:28.34ID:AREFpDO1
国家資格に意味が感じられない
交通事故の自賠責保険での治療も、マッサージ治療院では医師の同意書が必要
これでは整体院と扱いが変わらん
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/03/22(火) 12:26:20.79ID:4Gapau4x
輸出主力株を中心に

三菱UFJFGや

セブン&アイなどの内需主力株もしっかり

全業種

http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-24060.html

株式読者さま登録は、簡単で便利です!
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/27(月) 10:53:04.51ID:QAnIScBN
癒しのマッサージはリラクゼーション整体と名称されて
あん摩マッサージ指圧の分野の大部分をシェアしている
民間資格でも対応できる国の判断なのだろうか
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 08:50:36.24ID:RY6dVLeF
>>3
大阪なあ。国家資格あん摩マッサージ指圧師じゃ民間資格リラクゼーションセラピストに負けて食えんから
住吉区の盲学校に柔道整復師養成コースを作って不正請求できるようにしたし、浪速区の歯医者では警察官らが
歯科医師とグルになって不正請求してるしね。医師も要らんクスリを出したり検査ばかり。

>>7
「え?近くのオマエんとこと同じ白衣を来たドカタは保険証を見せただけでタダでマッサージしてくれたよ」と
言われて、「あ、それは整骨院ですね。犯罪なんですよ。慢性の肩こりとか医師の同意なくやっちゃ駄目て」と
いちいち説明しても、「はあ?」って顔してるし、医師の同意書を渡しても「二度手間だな」言って去ったきり
ネバーカムバック。整形外科医では商売敵で同意してくれないから、食えない内科医や耳鼻科医が、あんま屋向けに
「同意してほしけりゃ」と同意書ビジネスでメシ食ったりしてる。

>>10-11
求人票を見ていくサラリーマンなら、もっと金のかからない資格にするよ。マッサージ師とかPTOTSTと違って
国家資格も民間資格も独立開業するためのもの。

>>12
あはき法の第19条ってのがあって、日本全国47都道府県に住む晴眼者のうち、家庭の大黒柱で働きながら
国家資格の免許取得の学校に通うには無理とこに住む人々の地域の方が広いとか、同じ日本人でも生まれた
場所によって差別があるなんてものがシツコク存続してるからな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 20:46:16.12ID:cVZWnKIC
養成校の地域が限られる、って田舎なら医学部も法科大学院も無いんやで。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 22:26:58.53ID:0Q2nSXKa
>>14
ご尤も!!
仰るとおり!!

アホの田舎もんほど47都道府県事隈なく
私学の大学や専修学校を欲するもんなんやで。

コネでも何でも免許とりゃぁ、手段は如何でもええのにw

知恵が無いか金が無いかのどっちかだ!ってな。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/06/28(火) 22:38:55.80ID:59Dduxae
知恵もなく、金もない男って生きる価値がないだろう?

柔あはき整体の自殺率が以上に低いのは・・・

世の中をなめて開業するからだろうね。

廃業が簡単に出来るから、お勧めの業界だ。

廃業するときに、自殺しなくていい商売なんてこの業界だけだろうよ。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2016/08/08(月) 12:59:38.96ID:EX975iqZ
煽りじゃなく マジレスな

たまたまコンビニATMで10万円おろした後 すぐにりらくに行ったんだが、家に帰ってきたらちょうど2万円ない… 
足元の目の届かない所にカゴ置いたから怪しいな ん?と一瞬思ったんだ、でも まさかパクるなんて思わないから… 
りらくる本部に連絡し状況を説明したら 

「リラクゼーションスペース屋じゃ!セラピストと会社は関係ない!セラピに言えや ドあほ!」

「盗まれるお前が悪い!大事なものは自分で管理しろ!ボケ!」 

「りらくるは全く悪くない!調べもしない!お前はキチガイ!」

「店舗に責任者も管理者も居ない!法律で居なさいって決まってないやろ!チンカス!」

お客様相談窓口の「フクムラ」が断言しやがった。 
事実及び一連の本部の対応について 私が広めても問題ないと言って下さってますが 間違いないですね?との確認をだしておきました。 
「フクムラ」にもみ消される可能性も大だけど会話は録音済みだからね。 
俺のケースは絶対氷山の一角だと思う。

「大阪府高槻警察署」はさ、”被害届は受理する” けれども捜査は…と話しを濁しやがった。 
とりあえずりらくるは『金を抜き取りに来る』って 考えて自衛しないといけないらしい、『リラックス』とはかけはなれた場所 疑ってかからないといけないリラクゼーションスペースなんか存在価値がない。
本部の人間が 盗まれる方が悪いって断言するような店だから、本部もひっくるめて 信用に値しないってわかった。
施術後 財布の中身をすぐに確認し減っている場合はその場で110番ってことで、セラピストの持ち場所の店の一番奥で 足元にカゴをおいて(ふつうは客の目にとどく顔の下)片手でなんか適当に脚もんでる怪しい動きをしてたらすぐに財布を確認しその場で110番。
泣き寝入りをさせようとするりらくる本部には 本当に失望しかない…
「毎日放送」や「朝日放送」の記者にも直接会って セラピスト名や店舗名 本部とのやり取りや状況を情報提供したけどね、もちろんこの板も。

MBS毎日放送でTV放映されてた、
「無資格マッサージ詐欺」をググってYouTubeで観てね。

りらくる(株式会社りらく)
取締役会長 竹之内 教博 
取締役 小泉 智史 
取締役 リチャード・エル・フォルソム 
取締役 村上 大輔 
取締役 宮崎 孝裕 
取締役 高田 誠 
監査役 高原 徳守 

事業内容 
リラクゼーション”スペース”の運営 

本部事務所 
大阪府泉大津市東豊中町1丁目8番10号
Tel:06-4400-5400(代表)

★りらくるの正しい利用法★ 
見ない 聞かない 近寄らない、その場ですぐに110番。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況