向こうでゆーちゃんが名前欄から出てこないから、出張しちゃった。やさc

まとめ1 ゆーちゃんの複雑骨折
外傷の専門家のはずが、車は左側通行レベルの常識すらないことが判明
ちなみに、未だに彼からDrug=薬ではないDrag=引っ張る Delivery Systemの説明はない

262 : ゆーさん ◆yIimcLM/j2 2017/06/01(木) 17:58:15.42 ID:tdG8OFpl
>>250
っていうか、Evidence Based Medicine っていうぐらいなら、薬理の実証と代謝確認は必須だろ。
相手にするだけバカらしいのであぼーんにするが、Drag Delivery Systemが何を意味するかぐらいは知ってからこの板来た方がいいよ。w

280 : 卵の名無しさん2017/06/02(金) 07:12:00.38 ID:TMfGtVLH
>っていうか、Evidence Based Medicine っていうぐらいなら、薬理の実証と代謝確認は必須だろ。
これってEBMを全く理解していないバカですと宣言するようなもの。 複雑骨折って骨がバラバラになった骨折でしょ、 というのに等しい。
業界用語って一般的な意味から乖離して限定的な意味に使われることがあるからね。 ガイドラインのひとつでも読んだことがあればエビデンスレベルの話が必ずでてくるんけどね。

281 : ゆーさん ◆yIimcLM/j2 2017/06/02(金) 07:17:05.34 ID:xREe6WhS
>>280
まぁその書き方で「無資格です」ってのを自白したようなもんだ。w 資格者なら「複数骨折」「多重骨折」「粉砕骨折」って書くわな。w 背伸びご苦労さん。www

285 : 卵の名無しさん2017/06/02(金) 07:37:49.06 ID:+UIHUSOd
>>281
え?マジで? これはここを突っ込ませてDrag Delivery Systemから話をそらすための孔明の罠?
でも英語ができないってレベルの墓穴じゃないんだけど? 外傷フロントマン()としては致命的なんじゃないですかね?

370 : 卵の名無しさん2017/06/03(土) 05:06:03.73 ID:iXpMQFAq
なんのことかわからない一般の方向けに解説すると、複雑骨折というのはバラバラに骨折したという意味ではなく、骨折部が皮膚を突き破って体外に出た状態を指します
これは外傷を扱う人間なら常識、教科書のはじめの方に出てくる話です。