X



臨時ニュース】 鍼灸師を機能訓練指導員へ!   [転載禁止]©2ch.net

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/11/15(日) 06:57:53.36ID:t7m6pJDr
鍼灸師は毎年5000人も誕生するが仕事がない。
それは平成12年、国の介護保険導入時に
社団法人日本鍼灸師会が
「鍼灸は医療であり、介護にあらず」と
国に対して上から目線で回答し
機能訓練指導員になる道を拒んだため
今、鍼灸大学なんかを出ても仕事がない。
機能訓練型デイサービスを開業することも厳しい。

鍼灸師が機能訓練指導員になること将来的に可能なのか、それとも否か
実際のとこ、どうなの?
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/15(火) 21:48:13.13ID:Lozc0vCK
>>76
国が「検討します」ってことは「10年間は何もしない」ってことだからね
エーワンが無資格マッサージで逮捕されてから「あはき法19条」を拠り所に
リラクゼーションサロンを国にひとつの産業として認めてもらうまで
10年かかったように鍼灸師が機能訓練指導員になるまで最短でもあと8年
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 06:45:31.37ID:cZs8NGlw
>>75
資格取得する前に、まず次の2点を確認してほしい。

@自分は「何になりたい」のかという目標を持っているのか?
Aその資格は本当に必要なのか?

この2点がそろわなければ資格取得はやめた方が良い。なぜなら勉強の意欲もわかないしお金の無駄。なぜ人は資格を取るのかというと、
「何かになりたい」や「誰かに認められたい」という欲と、「これを持っていなければまずい」いう危機感があるからです。

もう一度言います。「自分は「何になりたい」のかという目標を持っているのか」「その資格は本当に必要なのか」を
自分に問いかけてください。問いかけた結果、「NO」という答えが返ってきたらやめてください。

「資格取得前に確認すること」にて2つの質問を自分に問いかけた結果、「YES」と出たら、勉強する時間を捻出してください。

資格試験の勉強方法はこのようにすると良い。

@通勤時間といった短い時間で集中して覚える。これを試験前日まで毎日行う
A過去10年分くらいの過去問をひたすら解き、正答率8割を維持する
B取得までの年数を2年までに設定する。それ以上かかる場合は断念する

@についてだけど、社会人になると残業だの会社のつきあいだの…といって自分の時間を確保するのが非常に難しくなる。
自分の時間が確実に確保できる「通勤時間」を利用して10分でもいいので集中して勉強しましょう。これを積み重ねるとすごいことになっています。

Aについて、とにかく「ありとあらゆる問題」に触れておく。出題傾向がわかるのとたまに意表を突いた問題が出るときがあり、
そこで点を落として「あと1点で合格だったのに」という苦い思いをしたという経験はあると思う。それを防ぐ対策としてです。

Bについてだが、取得までの年数を長くすると、費用がかさむだけでなく、モチベーションが著しく低下する。それを防ぐためできる限り短く設定したい。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/17(木) 19:48:29.03ID:glANEx+y
>>86
やっぱり治療家ですな、学校に3年間も行って、
サラリーマンたる教員の話を座って聞く懲役で
痺れをきらしてしまうと
その最初の「志(こころざし)」なんか忘れて
しまう。

鍼灸大学に柔整科を併設して医療大学にしたり
鍼灸柔整専門学校の新設校が増えてんじゃん。
催眠商法ってあるだろ、SF商法とも言う。
「催眠商法には気をつけてください!」って、
消費者庁や国民生活センターなどから度々、
注意喚起がされてるけど
それでも中々この被害はとどまることがない。

まずティッシュを配ってオープンキャンパスで
鍼灸学科に誘い込む。
そこで「柔道整復師はもう駄目だ。これからは
鍼灸だ」と鍼灸学科に入学させたら、ニヤニヤ
「柔道整復師を取れば食える」と
ダブルスクールなど内部進学で当初の予算の倍を
払わす学校側の思惑、
それに厚生労働省も全面協力してる。
0088財源
垢版 |
2015/12/18(金) 23:39:34.07ID:v90TT0FZ
医者になれよwww

お医者さんごっこして親にカネ出してもろて
医学部の大学院か何か知らんけど医学博士?
医者と友達やとか勝手に自慢してボンクラが
おまえが医者になれやアホンダラwww
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 12:36:27.67ID:vZgJBVC/
>>79
鍼灸師です。就職先がありません。アベノミクスは駄目ですね。

な〜〜〜にが“一億総活躍社会の実現”だあああ〜〜〜〜!?
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 15:45:54.89ID:889rmwxv
そもそも鍼灸はあまり世間に需要のない仕事だからな。景気が良くてもあまり儲からない。
大半はマッサージにいくからな。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/20(日) 18:28:12.96ID:KdnXWrnW
>>83
今日もリラクにマッサージを受けに行って来ました、、、上手かった〜

身も心も癒され、かなりほぐれました。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/21(月) 23:12:14.64ID:Bjjrp/vz
>>91

20世紀末にシャクティパットの指圧の威力で有名な盲学校卒の
在日朝鮮人の鍼灸按マ指師を叩いてた有田芳生や警察も今や
レイシストしばき隊の味方だからな、
時代も変わったな。日本リラクゼーション業協会もここまで票田を
持ってしまったら、按マ指師免許とかもう要らん。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2015/12/22(火) 09:45:19.24ID:JDM9SmXE
>>92
まだ寝ぼけたこと言うてる糞が居てるのか?

間違いなく『リラク業協会』も潰されるから。まあ待っとけや。

繰り返すが、訪マ事業、リラク業も時間は掛かるが
柔整のように淘汰されるのは既に決まってることやから。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況