X



柔整】鍼灸】マッサージ】療養費適正化・改定

0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 11:05:10.06ID:UfGTOBhS
衆議院解散総選挙で自民党が圧勝!
下野し議席を57に減らした民主党の行政刷新会議などで不適正とされた
柔道整復師等の療養費
厚労省社保審での審議会はこれからどのようになってゆくのだろうか?

これだけ議論されていしまうと『昔のように』『もと通りに』とはいかぬのだろう
接骨・整骨院や訪問マッサージ・鍼灸がどのようになって行くのか?

自民圧勝のなか変化はあるのか?

思う事をなんでも書きこんでみて下さい。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 11:10:26.58ID:UfGTOBhS
訪問マッサージ・鍼灸の同意書などはより厳格になるようです
柔道整復に関しても3部位請求できなくなり2部位より受傷原因記載
国保・後期高齢・協会けんぽ被保険者への文書や電話による適正化等々

回数制限も吟味中との事

師走だってのに資格証がただの紙切れになるのも時間の問題なのか・・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 12:33:43.06ID:xvgYFAXm
医者の同意は医者の判断だから、むちゃくちゃ、厳しくなるだろう。
自費のあはきは、インフレがこたえそう。
接骨院は勝ちだろうと思う。
柔整のコテの読みがあたりそう。
だから当面の問題は乱立だろうが。
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 13:47:37.35ID:YyNSLNip
柔整免許を国営7割引マッサ経営権としか思ってない奴にはただの紙切れになるだろうな
そんな奴はとっとと退場して転職すりゃいい
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 13:55:06.47ID:mNs5uHgi
往療マッサージの距離加算がなくなるから、マッサージ師の人件費を
除くと利益がほとんど計上できなくなる。
そのため、ほとんどのマッサージ会社では営業担当者を解雇し、営業も
マッサージ師やらせることになる。
有資格マッサージ師もいよいよ独立開業でないと食っていけなくなる。

マッサージ師よ、踏ん張りどころだよ。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 15:32:06.76ID:PA6SGkTT
自由診療がこれからの独立開業には必須になるな

だけど療養費にどっぷり浸かってきた連中は

それから脱却し自由診療にしてゆくのが難しいだろうな

労災や自賠責も厳しいしな

脱却できないやつはやっぱ転職しかないかな

厳しいや
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 21:15:50.77ID:PA6SGkTT
>>7
柔道整復師が今まで通り部位転がしが出来て
長期療養で頻回施術できるか?
完全可視化されるだろうね。
嘘の受傷理由は書けなくなるかも…
「甘くはない」ことは肝に命じるべきだね。
訪問マッサージ、鍼灸が介護保険に組み込まれる可能性がある。
前から言われてた事だ
介護は法人じゃないと出来ない。
請求も可視化されている
甘い汁が吸えるわけではない。
0009オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP
垢版 |
2012/12/17(月) 21:28:57.02ID:LFY+nhne
医師会は完全に自民を
捨てたんだが。
恨みを忘れはせんだろう。

柔整は、真面目な方が良い目を見られるように
アップと、適正化を同時にすれば良い。
二年制とそれ以前の師らを
一年以上の再教育をすりゃ良い。
免許さえ取れば、全く未経験で
三部位ワッセコでしたい放題して来たアホらは、
退場を願えば良い。
0010オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP
垢版 |
2012/12/17(月) 21:34:57.47ID:LFY+nhne
無免許ワッセコなんぞ、論外だ。
何の言い逃れもさせるべきではない。

(例)整体と言いながらやってる事はワッセコ
骨盤何ちゃら、ボディー何ちゃら、フジタマキンのリフレ、
リラク、1時間2980円の無免許ワッセコ

こんなアホらは、何の一切の言い逃れもさせず、
退場と逮捕をしないといけない。
0012オーソゴニスト ◆ZW/wMjt7OlFP
垢版 |
2012/12/17(月) 21:41:05.38ID:LFY+nhne
りんぱや、老廃物や、血液がドロドロ、

見たんか(笑)

例え可視化出来て見えても、
指1本触れるな(笑)
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:02:14.27ID:PA6SGkTT
>>11
民主から自民へ変わったわけだけど
適正化や改定がどれだけ変わるか?
柔道整復師の数は増え続けるわけだからね。
適正な柔道整復師業務を法整備したら柔整マッサージはできなくなる。
算定基準を明確化するためには医科並に審査を厳密化させるしかない。
申請書類に怪我を写した写真などの添付。
第三者医師による確定診断などだろう。
卒後研修を制度化すれば不正請求が防げるわけではないのは衆知だ。
なかなか難しいt。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:06:26.19ID:Ite9f5th
>>13
選挙中、PCに齧り付いているようじゃ何も変わらんわな。w
選挙事務所に行けばいろいろ見えるわけだが。

残念でした。w
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:10:59.07ID:PA6SGkTT
>>14
選挙事務所の話はしとらんぜ?
選挙事務所の話がそのまま官僚に行ってそのようになればいいがね?
甘くね?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:14:01.73ID:Ite9f5th
政治の流れが解らんならしょうがないな。

ベルさんにでも相手にして貰えば?
って、勝手に振ってみる。w

ま、少なくとも、オレから喋れるのはここまでだな。w
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:14:19.19ID:xvgYFAXm
いや、逆に保険適応範囲が医科並みに拡大されるかもよ。
なんでも自由で、柔整マッサージが合法になるかも知れない。
レントゲンもありで。
杞憂であればいいが、上のパワーバランスという言葉は的を得ているかも。
接骨院の先生は万歳だろうが、どうなることやら。
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 22:17:26.51ID:PA6SGkTT
>>16
また偉そうなチャネラーさんか

田舎と首都圏じゃ違うんだよ残念ながらね。
もう返答しないからこなくていいぞwww
wこれって 「笑」って意味だよw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/17(月) 23:38:28.45ID:t/g9tfbM
川島 良吉
無所属 94歳
得票数 2,169
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 02:00:40.24ID:JeKSbo9s
2012 診療報酬改定でお医者様の往診料は上がりました!
http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryouhoken/iryouhoken15/dl/2-8.pdf

<往診料> 【現行】
往診料 緊急加算 650点
夜間加算 1,300点
深夜加算 2,300点

<往診料>【改定後】
往診料 緊急加算 850点
夜間加算 1,700点
深夜加算 2,700点

<往診料> 【現行】
訪問診療料1(同一建物以外) 830点
訪問診療料2(同一建物) 200点

<往診料>【改定後】
訪問診療料1(同一建物以外) 830点
訪問診療料2(特定施設等) 400点
訪問診療料2(上記以外の同一建物) 200点

<往診料> 【現行】
同一建物
1人のみ訪問 1人目 830点
2人以上訪問 1人目 200点
2人目以降 200点

<往診料>【改定後】
特定施設等
1人のみ訪問 1人目 830点
2人以上訪問 1人目 400点
2人目以降 400点
上記以外の同一建物
1人のみ訪問 1人目 830点
2人以上訪問 1人目 200点
2人目以降 200点
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 04:16:07.74ID:p84fMsTC
>>23
650点というかとは6500円のことなのか?
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 08:25:36.75ID:dNSP41GY
>患部の写真
生じっか妄想でもないかもよ?
協会けんぽから被保険者に「お医者さんを受診してきて診断書もらってきてください」との通達がある地域もあるみて
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 08:26:07.82ID:dNSP41GY
捻挫だよ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 08:56:34.32ID:zZqW77hY
患部の写真添付w
第三者医師による確定診断w

大笑いだな。
写真で判断できるくらいの外傷だったら柔整が扱えない開放性やら重篤なものしかないだろw
で、それをお医者さんが見て確定診断w
いくら巷の整形医が患者触らず画像しかみないっつってもバカにしすぎちゃうの?
写真てw
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 09:05:59.56ID:dNSP41GY
本当に捻挫してる証明が必要になるってことなんだろうね。
捻挫後の腫脹なんかは写真で判断できるのかもよ?

自民党になったからと言って昔には戻らないことは判ってる。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 09:26:21.08ID:yC8cpL8Z
妄想力爆発中だな。w
もう遅いってのに。

そういう妄想は前回の総選挙時に成立しなくなったのは確定してるのに。w
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 09:55:51.67ID:zZqW77hY
>>28
キミ、お仕事はナニ?
簡単な例だけど、ギックリ腰って写真でわかるの?w
捻挫後の腫張てw
受傷後速攻で整骨院に行かなきゃ保険使えないってかw
そりゃ大変だわ
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 10:14:35.25ID:dNSP41GY
>>30
すまんギックリ腰は柔整の療養費で施療して良いのか?

「ギックリ腰」では通知が来るぞ
それと「腰部捻挫」ってくくりがそれで正しいと思ってるのか?

お前の方こそいったい何の仕事してんだよ

捻挫してすぐに腫脹がおきるのか?
ワッセコ柔整アホかお前?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 10:54:45.28ID:zZqW77hY
>>31
もちろん「ギックリ腰」なんてレセには書けないよ。
ってか通知くるの?やったことあるんだw
「腰部捻挫」以外になにがあるんですか?
ワッセこ柔整アホなんでわかりません。
ご教示ください。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 10:56:54.25ID:zZqW77hY
>>31
私はワッセこ柔整アホと身分を明かしましたので、
あなたの仕事も教えてください。
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 12:22:52.12ID:zZqW77hY
>>31
もしあなたが柔整師なら、
レセコンに入ってる負傷名以外で保険者に請求したことあるの?
「ある」と言うなら記入した負傷名を教えてくださいな。
0035ベルクロス ◆m546d/TKZo
垢版 |
2012/12/18(火) 12:26:27.73ID:5yOyC74G
>>16
呼びました?

自民の姿勢は、>>9でオーソ氏の指摘通り。
医師会と自民の間は、前総選挙前とは違う関係になっている。
翻って、柔整と自民の関係も変った。
供に、困難を乗り越えた関係に至っている。
これは、日整が政治的賭けに勝ったことを意味している。
それ以前に、ミンスに加担するというのは、脳みそのレベルを疑る行為であるということは議論を待たないw

政策集に、わざわざ柔整を項目に上げていることは、自民からのメッセージ以外なく、柔整は政治的にはアドバンテージを持ったということを意味している。

そして、官庁側はどうかと言えば、政権交代以前よりの、厚労の改定内容を精査すれば、自ずと答えが出るだろう。
次の改定、その次のメジャー改定供に、政官一体の追い風が柔整に吹くだろう。

今回の事は、師会の上層部の判断が、如何に業界全体に影響するか?の模範解答になるだろう。
幸いにおいて、鍼灸、按摩、マッサージも自民の政策集に項目として上げられている。
この業界も、期待を持って見ていられる。
お互いに、幸運でしたね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/18(火) 12:38:31.57ID:yC8cpL8Z
>>35補足。
アドバンテージというよりも「医師の改訂に合わせた柔整師の変更」ではなく「柔整師の為
だけの変化」を公言されているわけだ。

今までは医科の変化に呼応してしか変化しなかった柔整を、他業を鑑みず柔整単体で
変化させるということを宣言しているわけだ。
医師やPTなど類似業がどうであろうが、ね。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況