X



トリガーポイント鍼

0001松尾伴内に似た人の弟子
垢版 |
2010/09/10(金) 22:39:22ID:Gsw/fs2T
効くの?

トリガーポイントと言っても、単なる三叉神経ブロックではありません。
1938年のトーマス・ルイス卿の関連痛の報告から長年、筋・筋膜痛の治療に当たっていた医師であるジャネット・G.トラヴェルが
1983年にデ−ヴィド・G.シモンズとの共著で「筋筋膜性疼痛と機能障害・トリガーポイント・マニュアル」という書物を出版し、
トリガーポイント治療として体系づけたものです。
最近では医師を筆頭に、カイロプラクターをはじめ、そして針灸師までが研究し臨床で実践しています。
しかし針治療では、責任TPは点ではなく、責任TPが大きければ1本の針では対応できず、慢性化した症状だと責任TPは複数化し、
さらに加齢に伴い疼痛症状自体の数が増えると説明しています。訴えられた症状に対応する範囲次第で、一回の治療の刺針数は多く
なるかも知れず、10本から30本、場合によってはそれ以上の刺針をするらしい。責任トリガーポイントが多ければ、本数は多く
なりますがそれだけの効果を出していける、と。こう説明しています。

針灸の世界には元々、人間の体躯には経絡や経脉があって、氣が巡っていると云った優れた理論があります。しかし残念ながら
経絡や経脉の理論は高度な故に、それを用いた技術は誰にでもすぐに身につくものではありません。それに経絡の位置は人それ
ぞれ異なっているものです。それを正確に探り当て、きちんと針を打つためには、それこそ精密な達人的技術が必要となります。

トリガーポイント針治療は、そういう中で脚光を浴びてきていますが、臨床家の観点からはディスポーザル針の本数などコスト面が
すごいこと。また、受け手、いわゆる患者から見ても、一度に刺される針の本数が多いこと。そしてヒトのカラダは体内に
入ってくる異物に対して防御本能を持っているので、本数を多く打つうちに金属アレルギーが生まれ、別のところでシコリとなって
残ってしまうのではないか?

学校の授業で只今、トリガーポイント針マニュアルを勉強していますが、なかなか聞きづらいことなど、ここで語り合えればと思います。

前スレ:【トリガー】Trigger Point【ポイント】http://www.unkar.org/read/science6.2ch.net/kampo/1272258905
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 23:24:47ID:WrXw2wx9
いや、TB鍼治療だなんて言ったってしょせん祈祷師だろ。
>>12のような体験談が来りゃ反論もできずただただ茶化すだけ。
ここでまともに答えられるのはオーソゴニスト先生ぐらいの
ものだろ。ってことでこのスレ終了。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/17(金) 23:47:58ID:KRTg8zFT
>>36
>>35の意見が叩かれるのもわかるが、視線(術者意念)は以外に効果がある。
患者にばれる技法じゃないので積極的に試してみれば良い。
もともと現代的にいえばオカルトの上に立脚している東洋医学だ。馬鹿馬鹿しいと思いながらも試してみると効果があることもある。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 08:50:57ID:Vy4ELat2
気とか感とかで患者に対応している治療家って、えてして早死にしたり、大病を患ったりしている人が多いような「気」がする。

生兵法怪我の元にならん様に、くれぐれも「気」をつけてもらいたいものである。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 09:32:58ID:hOMyesna
それほどの効果あるように見えずインチキと思いそうだが
術者がものすごい勢いで老けるのだけはガチ
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 09:44:01ID:WFnlpLJH
>>38
あの先生の、あの目線いやらしいのよね
下の方ばかり見るのよ
私なんか、あんまり見るので濡れちゃった

エロな気ださないで 
  
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 10:47:28ID:4YuN2tQz
視線は鍼尖の変換ミスと思ったんだが。
経絡治療とかってオカルトと言うほどでもないような。
経穴のある場所はTPの発生し易い場所だったり。経脈は神経や筋肉に沿ってたり。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 13:06:19ID:12u0xV+/
>>39
でもそれを言っちゃったら、儒者の不身持、坊主の不信心、医者の不養生とまでは行かんけれど
この医療の世界に入って要らぬ余計な西洋医学の病名やその仕組みなどを憶える皆に当てはまる
ことじゃね。ま、下記リンクのようなところは大丈夫かも知れんが。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1283784631/61

004435
垢版 |
2010/09/18(土) 16:06:26ID:usisGCHP
批判的な意見が多いようだが、できる方はやってみるといい。
トリガーポイントに直接刺鍼しないで不活性化できるのだから便利だと思うがな。
皮内鍼で不活性化させる手もあるぞ、ポイントを正確に取れればの話だが。
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/18(土) 18:12:57ID:ddxUthhj
横槍だけど、TP触らず、痛みをとるとか、筋硬結が緩むとか言っている人って
周りに結構いるけど、100%単なる圧痛点
と勘違いしてるし、ましてや筋硬結と
単なる筋ゲルとを混同してて、筋ゲルのむくみが
流れたのを、取れた、緩んだとかいってますよね。
いや、↑がそうだ!と言っているわけじゃないけど。

0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 07:02:50ID:gtiKGHv0
>>45
西洋医学にみる筋筋膜トリガーポイント療法と経穴の取穴点は90%以上一致しているしね。
以下ウェブサイトでは鍼灸の亜流のひとつとして「トリガーポイント」をとりあげ解説している。
http://www.ncahf.org/search/mfs.cgi?id=1&link=http%3a%2f%2fwww%2encahf%2eorg%2fpp%2facu%2ehtml&file=%2fhome%2fsbncahf%2fpublic%5fhtml%2fpp%2facu%2ehtml&line=140&highlight=trigger%7cpoint#mfs
トリガーポイント療法.鍼灸の「ツボ」は「トリガーポイント」と一致していると主張する者もいる。
これは局所麻酔剤を注射するとある別な部位の痛みが軽くなるとされる場所である。しかし、
「トリガーポイント」は解剖学的には明らかになっておらず、またあるとされる位置の個人差が
非常に大きい。おそらく鍼灸の効果とされるものは、「トリガーポイント」の場所が問題なのでは
なく、非特異的な作用(プラシーボ効果)によるものでしょう。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 07:09:12ID:gtiKGHv0
NCAHF Position Paper on Acupuncture (1990)
http://www.ncahf.org/pp/acu.html
Summary ||| Theory and Practices ||| Current Use in China
Scientific Status ||| AcupunctureTraining ||| Hazards
Legal Status ||| NCAHF Recommendations ||| References
Summary
Acupuncture involves the stimulation of certain points on or near the skin
by the insertion of needles or by other methods. It has been used as a
treatment in Asia for several thousand years but has not been proven
effective by modern standards.
Acupuncture is being promoted as both an "alternative" treatment and an
adjunct to standard treatment. In China, it was banned in 1929 but underwent
resurgence in the 1960s during the Cultural Revolution. In the United
States, it is used mainly for pain relief. Some states permit only licensed
physicians to perform acupuncture, while others license lay persons as well.
While acupuncture organizations are trying to standardize training,
researchers are still attempting to determine whether acupuncture is
effective.
NCAHF believes:
Acupuncture is an unproven modality of treatment;
Its theory and practice are based on primitive and fanciful concepts of
health and disease that bear no relationship to present scientific knowledge;
Research during the past twenty years has failed to demonstrate that acupuncture
is effective against any disease;
Perceived effects of acupuncture are probably due to a combination of expectation,
suggestion, counterirritation, operant conditioning, and other psychological mechanisms;
The use of acupuncture should be restricted to appropriate research settings;
Insurance companies should not be required by law to cover acupuncture treatment;
and Licensure of lay acupuncturists should be phased out.
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 08:45:58ID:GVb0q6Bz
坐骨神経痛←神経の圧迫←骨変形・ヘルニア
とは、言えないことが、重要なことだと思ってます
004935
垢版 |
2010/09/19(日) 13:53:39ID:Snf2VlS9
>>46
>おそらく鍼灸の効果とされるものは、「トリガーポイント」の場所が問題なのでは
なく、非特異的な作用(プラシーボ効果)によるものでしょう。
非特異的な作用イコールプラシーボ効果ということではないんだよ。
鍼灸の効果のすべてを今の自然科学で説明することはできないと解釈すべきだな。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/19(日) 16:35:35ID:EeOdUZ04
表現がおかしいな。
TPは経穴のある場所に発生し易いだけの話。
TPは経穴のように場所が定まってるものではないのに。

ちなみに今話題のプラシーボ効果の実験は、細い鍼を偽鍼として使用してたらしい。
効果出て当然なんだけどなw
その他にも突っ込みどころ満載の実験内容。

鍼灸師会のHPでも説明されてるぜ
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/22(水) 17:35:35ID:O+TvBSuz
as vb
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 06:29:55ID:OZU/ROEM
>>12
昨夜、テレビでやってた世界のスーパードクター、
すごかったね。一針入魂とか。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/28(火) 13:33:23ID:Xrs+mGFS
>>52
 見た?四谷メディカルキューブの減量外科医カズ(笠間和典)先生が出てたな。
カズ先生が開発した
腹腔鏡下スリーブ・バイパス術(LSGB:Laparoscopic sleeve gastrectomy with duodenojejunal bypass)、見応えあったな。
先生のすごいところは「目の前に困ってる患者さんがいれば、何とかしてあげたい」と治療家を志す者すべての基本もさることながら、
日本国内のみならず海外にても度々公開手術をして、世界の人々とこの素晴らしいLSGBメソッドを共有していこうとしているところな。
何処かのムラ大学の内輪のみで盛り上がって狭い世界で権威付けしようとお山の大将面している鍼学者先生とは違うものを感じた。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 12:15:05ID:ZH3I6Wrm
観血的治療(手術)にしろ、トリガーポイント鍼治療にしろ、透熱灸治療にしろ、
放射線治療にしろ、按摩指圧治療にしろ、このような無理に身体を痛めつける
ことは、
自律神経のバランスでいえば交感神経優位になりすぎるきらいがありますから
できるかぎり避けたいですね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 12:16:07ID:ZH3I6Wrm
交感神経が優位になることで病気が治ることは決してありません。あくまでも
リラックスできる、免疫力を上げる副交感神経を優位にすることが、前提であり
患者さんの自己治癒力を引き出すことや、東洋医学の基本である未病治へ結び
つけます。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 17:28:40ID:ho2uFtcT
長野式乙
0057鍼子
垢版 |
2010/10/03(日) 23:52:54ID:WSJKlMiE
>>56
>>55とは別人だけど、長野式には副交感神経優位も治療対象なんだが・・・
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 11:54:14ID:b/uoldRG
そいつは知らなんだ
ヌマソ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 23:59:04ID:9JbzNB1L
要するに交感神経と副交感神経は振り子のように動いていて、どちらが
優位になり過ぎても免疫力が下がってしまう
適切にバランスをとれてこそ我々の健康がコントロールされておる
自律神経免疫鍼灸療法の研究では、自律神経の働きが白血球に影響を
与えるとしていて、白血球ではおもに異物を食べて処理する顆粒球と、
異物を免疫で処理するリンパ球があり、それぞれ顆粒球は交感神経の、
リンパ球は副交感神経の影響を受ける。交感神経が緊張すれば筋肉が
収縮して分泌の働きが抑制されるけれど、この状態が続けば白血球の
中の顆粒球の量を増大させる。顆粒球は体内に侵入した異物を撃退する
働きがあって、その際に活性酸素を出すが、これが発ガン、老化などの
原因になる有害な物質だ。交感神経優位の状態が長時間続くと体内で
この活性酸素が増え組織の炎症を起こしてしまい、そこから様々な
病気を誘発すると。
でも実際には按摩や鍼灸による強刺激では、まず交感神経を優位にさせ、
そこから自己治癒力による振り子作用によって副交感神経優位へ傾くであろ
うと思う。そこが施術者の腕の見せ所であるが、
逆を言えば、腕が未熟な者が妙味を考えず局所治療で適当なことをすれば
取り返しのつかんことになってしまう
0060鍼子
垢版 |
2010/10/05(火) 00:33:05ID:sZml0tJO
>>59
全く同意見です
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 01:03:41ID:fwQ0Glci
>>59
補法、瀉法、和法の妙味ですよね、素晴らしいです。
副交感神経優位で勃起させて交感神経で竿のイキリを
瀉せる自分自身の調節では簡単なことですが、それを
パートナーのカラダに施そうとすると、難しいです。
日々研鑽ですね。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 00:50:48ID:i6yqQO/A
Nobel医学賞だなんて大それたものなんか別に必要ないからせめてno veil鍼灸showでやってもらいたい。

鍼師国試に81人受験して、たった34人のみの合格者で合格率42.0%。盲学校卒の合格率53.0%よりも低く、
灸師国試に80人受験して、たった32人のみの合格者で合格率40.0%。盲学校卒の合格率55.2%よりも低いだ
なんてレベルの鍼灸大学の内輪だけでveilに包まれて遊ばせてるより、もっと外へ外へ出て公開してく方が
鍼灸の未来には良いと思うよビッグマグナム。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 16:59:41ID:R3249MKT
ttp://www.youtube.com/watch?v=LwrTWqblJjk
たぶん、この鍼をさされている人はその後、お亡くなりになったんでしょうね(笑
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/09(土) 01:23:05ID:eJ6KKBHX
「日本食品標準成分表」をもとに1950年と2000年の野菜100gあたりの栄養価を 比較すると、ホウレン草の鉄分は13mgから2mgに落ちて8割以上の減少、
またニンジンのビタミンAは13,500mgから4,950mgへ6割以上も減っているね。

「昔に比べて味が落ちた」と残念がる高齢の方もいらっしゃるんだけれど、
上記の様に味だけじゃなくクオリティも落ちたのね。野菜の本質的な部分が低下
してしまった。だから有機栽培や自然栽培(無農薬、無肥料栽培)がブームとして
広がりを見せる最近、これは野菜作りだけに限ったことでもなく、人びとが今、
伝統とか、文化とか、東洋医学や和の世界に惹かれたりなんて原点回帰をよしと
する傾向があるのも同じ理由からなんだよな。

次々に求め、生み出してきた新しいものや便利なものは、そのときその場を
満たしてくれるものでしかなく、本質を満たしてくれるものではないことに
そろそろ皆さん気づいてきているんじゃないか。
例えば病気にしろ、この世に起こること、生まれてきたものの全ては、必要と
されていたから起き、生まれてきたはずだ。しかし時代が変わると悪者として
扱われてしまう。そのもの自体は何も変わらないのにだ。これが俗に必要悪と
呼ばれるものだけど、それをそのままにしてしまってはそこからの進化はない。

化学肥料や農薬の発達とともに生産農家の収穫数が伸びたけれどクオリティが
落ちた野菜と同じように、現代医学の進歩とともに年々膨れ上がる国民医療費。
たしかに国民医療費は、ユダヤやフリーメーソンに牛耳られた厚生労働省に
それを下げる気がさらさらないという寂しい事実関係の現状も否定できないが、
35兆円??介護も含めると40兆円???
これからさらに、さらに、茹でガエルが死ぬまで膨れ上がるだろう国民医療費。

お金のことを考えても、クスリやサプリメント、健康食品に頼って予防するの
ではなく、普段の生活から病原菌の住めない体づくりをめざす。
クスリでもって人間自身が本来持つ先天の気、自然治癒力を下げてしまうのでは
なく、いかに「自然」に近い状態で、患者さんの持つ未病治の生き方を助ける
道が今もっとも求められており2千年以上も人々に必要だったからこそ残されて
きた経絡治療なんだよな。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 13:48:51ID:Slsxku1T
そんな夜中までパソコンやってる人間が何を言ってんだか、あんた医療人?
パソコンは眼精疲労予防のため1日4時間まで、また夜10時を過ぎたら
画面を見ないという決意が大切、なぜか人間は太古の大昔から太陽の
サイクルに合わせた生活で進化を遂げてきたし、でも我々はいつまで
たっても昼夜逆転した生活に対応する進化はしてないんですよ。だから
電気の下で夜更かしするとかいった生活を続けるとそれこそ自然じゃなく
いずれ破綻するよ、気をつけてたまえ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/18(月) 16:43:44ID:jEC2gavd
スレチなコピペくさい文章に、斜め上からのマジレス
これはもうグダグダの予感。気をつけてたまえ。
0070ドキューン!
垢版 |
2010/10/22(金) 15:39:32ID:Ic559osb
ワタシもビッグマグナムBLACK-ROCKのトリガーをひきたい
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 21:34:42ID:h4sRjsWc
無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止について
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1.html


医師以外の方が、あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び
柔道整復の施術所等において、あん摩、マッサージ若しくは
指圧、はり又はきゅう及び柔道整復を業として行おうとする場合には、
あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律(昭和22年法律第217号)において、
それぞれ、あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許又はきゅう師免許を、
柔道整復師法(昭和45年法律第19号)においては、
柔道整復師免許を受けなければならないと規定されており、
無免許でこれらの行為を業として行ったものは、
同法により処罰の対象になります。

厚生労働省としましても、都道府県等関係機関と連携して、
無資格者によるあん摩マッサージ指圧業等の防止に努めているところであります。

あん摩マッサージ指圧及び柔道整復等の施術を受けようとする皆様におかれましては、
こうした制度の内容を御理解いただき、
有資格者による施術を受けていただきますようお願いいたします。


厚生労働省医政局医事課

(関係通知)
 医業類似行為に対する取扱いについて
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/isei/i-anzen/hourei/061115-1a.html
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/06(土) 21:24:16ID:GteSn3k8
i
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 14:28:35ID:IMwoF++e
トリガーポイントを学びたいのですが、

地方なので東京や関西方面の勉強会には交通費がかかりすぎます、

独学でトリガーポイント療法を学ぶことは可能でしょうか?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/08(月) 20:40:04ID:iU6ttOvF
こんな効果の薄い単なる学術的なものより、
長い歴史に培われた経絡治療の方を習う方が
断然良いと思う。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 01:59:01ID:z5b+KZ45
>>73
たとえば、経絡治療をセミナーにでてできるように
なりますか?と聞かれたらどう答えますか?
どれだけ本を読んで、またセミナーにでて
練習したとしても、余程のセンスのある人以外
うまくならないと思う。
やはりできる人の下で数年修行するしか
私のような凡人には無理だと思う。
それとトリガーを単なる凝りに針を刺す程度
の物と考えていたり、学術的(笑)なものとか
言っている人もいるけど、大抵そういう人は
どの治療法、流派であれ、下手ですね(笑)。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 08:22:03ID:d9svPsGT
>>73
トリガーポイントの情報は書籍にネットにあふれかえっているのだから自分でやってみることだ。
0077松尾伴内に似た人の弟子
垢版 |
2010/11/09(火) 12:37:36ID:NiJ47Pwo
>>75-76
同感!
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/09(火) 13:37:51ID:lZ2kzuXF
どの方法でも、治せて、患者さんがどれだけ来院されるかだ。
口先だけ達者では何一つ、意味なし。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 15:19:12ID:yMwM0FpI
東洋医学的な治療よりもわかりやすくて面白いですね
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/10(水) 15:20:46ID:yMwM0FpI
鍼数が多くなるのですが、みなさんディスポ?
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 08:31:53ID:TJGN98Ja
自分もNEOのディスポつかっています。

一人の患者さんに何本くらい使いますか?

本数によって治療コストもかかると思うのですが、

患者さんによっては滅菌の鍼にしようか考えています。
008381
垢版 |
2010/11/11(木) 11:52:11ID:UF6bmExQ
置鍼が多いので5本くらい。鍼尖が松葉型はセッピツウが少ないって本当なのか疑問がある。もっと鋭利な鍼尖でもセッピツウは少ない。
あと、筋肉を短縮させた痛みから罹患筋を探す方法が定番みたいだけど伸張性収縮時は例外っぽいな。
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 11:59:18ID:TJGN98Ja
一人の治療に5本ってことですか?

一つの筋肉に5本ってことですか?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 15:05:49ID:0UHnIdHM
black-rock先生は30本以上打ってくれます。
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 14:11:53ID:6NPOm8I1
黒岩先生は30本を一人の患者さんに打つんですか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 19:26:47ID:5kpzIIBX
>>84-85
自演が早すぎだろボケ
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 22:30:01ID:LCygITjC
>>86
最近は鍼をいっぱい打つより、器具を使ってマッサージを多用すると
きいてますが・・・。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 08:55:12ID:3hJQnjSe
治療方法が変わってきているということですか?

トリガーポイント研究会ってどうなんですか?
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/13(土) 13:17:08ID:yDLFdgNF
いんげいんげなんちゃあない、ニイドルの国家試験さえ不合格にかやるがじゃき
天然奇人物が多い大学ですき、たるば療術師といて、こじゃん整躰がを教えちう
がは駄目ですろか?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 21:31:02ID:qZt1ZhDc
利用迄ん乙
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/14(日) 22:23:32ID:qZt1ZhDc
しかしblack-rockerらによるThe Rolling Stonesのコピー演奏は見ているだけで
かなり痛そうです。正に下手糞によるマルキ・ド・サド講釈主宰のガマン大会。
あれじゃ>>12のような結果を招くのも痛し方がない。あんな器具を利用迄しなく
て良いんじゃないでしょうか。浪花ともあれガマンの苦しみは身体に良くない。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/15(月) 08:52:04ID:+fYRxs2Q
トリガーポイント研究会ってどうですか?

参加したことのある人はいますか?
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/16(火) 20:20:23ID:jig8UaLx
>>94
参加したことありますよ。売り出しの頃は良かったけれど、あまりに内輪だけで盛り上がって広めないため
に、もはや酸化していますね。せっかく大量に仕入れたNEOディスポ鍼も酸化しています。今やトリガー
ポイント針といえば完全に石川の整形外科医の神経ブロック注射になりました。これは正に鍼灸教育の惨禍
であり、仏教の三過いわゆる「身口意」の過ちかも知れませんが、われわれ鍼灸師の有資格者も貧しいまま
変わらず自宅も失いネカフェ難民に近い山窩なジプシー生活に陥った今日この頃孕ました女を産科に入れる
カネもありませんし餐霞状態です。もしハロワで職を得ても、不正獣性による骨折院の傘下ばかりであり、
安月給で子機使われ「働けど働けど尚わが暮らし楽にならざり、sucka!、じっと手を見る」「たわむれに、
財布を持ちて、そのあまり軽きに泣きて、三歩あゆまず」と石川啄木の悲しい詩ばかりが口に出る、こんな
ワダスが讃歌を歌えるのはいつのことやら。
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 08:23:38ID:8K/nhofd
トリガーポイント研究会に参加しようか考えているのですが、

>>95 の意見以外に参加された方はいませんか?

臨床トリガーポイント研究会というのも関東であるみたいですが

評判はどうでしょうか?
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 09:50:22ID:quYdgWj4
>>95
長文なのに全て読んでしまった・・・
鍼灸師にしとくのがもったいない・・・
0098患者
垢版 |
2010/11/17(水) 10:41:06ID:N1hV0NTP
はじめまして。TPについて探してるとたどり着きました。
鍼灸院は高いから通いずらいです。鍼灸整骨院は安いけど不正に利用されるの嫌だから最近は、保険の効く整形のTP鍼やTP注射に通ってます。
009995
垢版 |
2010/11/17(水) 13:38:12ID:N7CfRsm6
>>98
丸木・ド・サド講釈主宰による地獄の軍団black-rockerらによるThe Rolling Stonesのコピー演奏は
興味ございませんか?
0100松尾伴内に似た人の知り合い
垢版 |
2010/11/17(水) 15:15:49ID:N7CfRsm6
未だ「有名無力」とは云えど、やはりトリガーポイント針の第一人者と評価され
ているのは“Big Magnum”こと、その世界で顔がデカいblack-rock先生を除いて
語ることは難しいでしょう。だから酸化させず世間に広めてほしいです。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 19:12:00ID:8K/nhofd
東北からわざわざ飛行機で参加しようか考えているので、

勉強にならない会なら行きたくないな・・・。

臨床トリガーポイント研究会の情報はないですか?
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/17(水) 22:17:21ID:UDK6c9R6
>>101
わざわざ行くのならやめといたほうがいい、どんな研究会も失望するだけだ
0103鷄冠(とさか)脱藩老師
垢版 |
2010/11/18(木) 12:58:20ID:yQ5ICaZ7
>>99-101
いんげいんげ、なんちゃあない、国家試験さえ不合格にかやるがじゃき
天然奇人物が多い職場ですき、たるば療術師といて、こじゃん整躰がを
教えちう思うちょったがは駄目ですろか?
http://www.human-world.co.jp/ahaki_world/newsfile/10/newsf100331_7.html
http://www.human-world.co.jp/ahaki_world/newsfile/10/newsf100331_8.html
こがなガイな・・・ばかいで酸化させちうがはもう能が悪いき、
やき、こいからは広く他所の鍼灸師を参加させますきよろいく。

>>102
堪忍しとうせ、堪えとうせ
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/19(金) 08:24:55ID:C4HomlH/
>>102

どんな研究会も失望するだけですか・・。

いろいろ勉強にはいきましたがあたっているかもしれないですね。

勉強は結局独学ですか?

自分のやる気次第ということもあると思いますが。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/19(金) 10:51:59ID:2TAMZjUm
>>104
わざわざというくらいだから結構自身があるようだ。
トリガーポイントに関しては資料がたくさん公開されているのだから、自分の感覚を中心に工夫していけば
いいと思う。画期的な方法を教えてくれるような研究会なんてないと思うな、みんな初心者向けだ。

もしセミナーなり研究会に参加するのなら、自分が手こずっている患者を同伴させデモンストレーションで
施術してもらうといい。自分でやるしかないとわかるよ。
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/25(木) 09:11:30ID:AZFZQCHz
>>106
中高年女性の経過の長い日替わりランチのような腰痛の原因がここいらにあるので
ぜひとも研究しておきたいところだ。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 19:40:28ID:uUwAFgsM
背中ぜんぶ張ってるコリってTPがその筋肉に存在するから全部張るの?
一応TPあるんだけど。患者も背中がこって〜おもだるくって〜て言うし。
TPの理論では、痛みの70%は別の場所からおきる関連痛なのに、実践では患者がつらいって場所押したら治っちゃう。
押し終わったとき「そのへん押して」と言われたとこ押したけど硬結もなにもなし。とりあえず押す→「あ〜楽になった」
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/11(土) 08:52:44ID:ycn6jiCm
やはり俺がいないとダメなようだな
此処まで読んでポイントは三つだった
1、患部をアクティブにする原因は何か?それが出来れば本治法
2、鍼の本数が多いから大変
3、勉強会について

1、散々書いたけどなぁ運動学的なシーケンスは避けて通れません
その原発部位と対処方法に関して散々書いたでしょ
2、各メーカーの値段特性なんかも書いた覚えがあるぞ
私自身は現在は理研を使ってる
3、日曜に当院で教えてる勉強会は日曜に隔週で午後四時から六時過ぎまで
基本手技から他ではやっていない(困難な部位で出来てない)所を中心に
治療の組み立て方なんかを教えてる。

まぁ頑張れ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/14(火) 03:21:22ID:seqP2iVY
肩甲骨らへんの吹き出物をつねると腰臀部付近がピリリーってなるんですがトリガーポイントですかね?
0111
垢版 |
2010/12/22(水) 08:16:25ID:+OBY1Gt/
やってて断じて治さねばならない所がある
腸骨筋と内転勤群は何が何でも治さなければいけない
何もすすまんからね
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/29(水) 16:06:05ID:5Wu6sxd3
見つけた。最近、行けないのが残念だぜ。
まぁ、あんだけ痛い目に?遭えば見よう見まねで中臀筋、内転筋やら腸骨筋にも打てるもんだ。
腸骨筋は怖いから浅いですけど…
どうしても座位になるので効果の程は謎ですが、毎日大量の鍼を使って手数と時間で勝負です。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/02(日) 18:05:58ID:UzkDjLX0
>>109
理研ってまだ事業やってんの?
個包装のはファロスのが使いやすいね。でも5本パックは使いにくい
パックのはユニコのが使いやすいな。
0115梅安
垢版 |
2011/01/07(金) 19:42:27ID:oklk3TWg
>>114
営業してるよ
ディスポのカスタム製作してくれるからありがたい
最近だと2寸3分の15番3000本作った
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/15(土) 08:36:15ID:eAmx7qHp
この板元氣ないなあ
0118
垢版 |
2011/01/16(日) 02:51:38ID:Gl7mFC5y
猟奇は忙しい
0119梅安
垢版 |
2011/01/16(日) 23:50:53ID:bntOPB2+
K君今度ウインナーシュニッツェルでも馬鹿猪んが作ろうかと思うんだが
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/21(金) 16:47:23ID:UVm3aOtd
過去に刑に処せられた者であっても、一定の要件をみたせば「刑の消滅」と
いう制度により法律的な効果として前科がなくなり、資格制限が回復します。

具体的には以下の場合に刑の言い渡しの効力が消滅します。

禁錮以上の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで10年を経過したとき(刑法34条の2第1項前段)
罰金以下の刑の執行を終わり、またはその執行を免除された者が、罰金以上の刑に処せられないで5年を経過したとき(同項後段)

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1435929934
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/30(日) 09:55:15ID:mj4KQl5y
「痛み」とは何か?これはまだ解明しきれていない問題です。
初めて科学的に解明したのは1895年にオーストリアのフォン・フレイ、
彼が唱えた「痛みの特殊感覚説」。
人体にはいたるところに知覚神経がきていて、皮膚の表面を
突っついたり、切ったり、熱したりすると、この知覚神経の末梢の
部分が興奮します。興奮するとその刺激は、末梢神経を経由して
脊髄根部に入り、そこから脳幹部を経て視床に至り、大脳皮質に
到達して完全に知覚されるがもちろんその流れは瞬間に起こる。
もう少し具体的に云えば神経線維は伝達速度と太さによって
A線維、B線維、C線維というふうに3つに分けられ。このうち
A線維が一番太くて伝達速度が速く、C線維が細くて遅い。痛みの
感覚はこのA線維とC線維が関係している。切った時「痛い」と
感じる第1痛はA線維が、あとから来る痛みいわゆる第2痛を
C線維が伝達する。鍼麻酔の場合はまずこの第2痛を抑圧し、次に
第1痛を抑圧する。
さて、鍼麻酔において、実際に何処に鍼を打てば良いのか?
鍼は何処でも刺せばいい、という具合にはいきません。鍼麻酔を
行う場合にはどの経穴を使うかということが大変重要です。
鍼麻酔が実践された当初は数十本の鍼を刺していたのですが
後に一本に絞られました。例えば胸部手術の時には、一本の鍼を
前腕の外側面にある「三陽絡」に刺すと非常に大きな麻酔効果が
あると解明されています。
関係のないところに鍼を刺しても何ら効果を上げられません。
まず第一に、全身に痛覚麻酔の効果を出すものは
手の「合谷」、足の「三里」、頭の「百会」、手首の「神門」、
耳の「交感」が挙げられ効果が身体中に及びます。
第二に経絡現象を利用したものとして、例えば胃痙攣の場合に
足の「梁丘」「陽陵泉」「三里」を組み合わせて刺激すると
激しい痛みの70〜80%が十数分以内に治まります。
第三に局所効果で、これは現代医学でも電気麻酔という名で
呼ばれています。知覚神経の根部を電気で刺激すると、末梢の
部分の痛覚が麻痺してしまうという現象を利用して鍼麻酔を
かけます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/06(日) 13:56:04ID:j0VsXWJX
>>12
そんなことがあったんですか。。。
0123梅安
垢版 |
2011/02/06(日) 15:48:31ID:XZX3bbMA
>>122
下手なだけだわ
0125梅安
垢版 |
2011/02/07(月) 07:23:45ID:cV6zTx3d
うちじゃないな
ひとつ訊きたいんだが鍼床のようにと揶揄するが多量に打っていけない
明確な理由はあるか?
大昔の古典書かれた時代とは針の太さが全く違うが
身体に与える影響が違うから方法論も変わるのではないか?
その辺りを無視してる奴が多いな
銅人にゼロ番なんて刺しても水は出ないよw
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 10:57:46ID:AXNdrcdB
>>125
>ひとつ訊きたいんだが鍼床のようにと揶揄するが多量に打っていけない
明確な理由はあるか?

物療針と古典鍼の違いが分からんとこんな疑問がでるな。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 12:03:45ID:aaW0GMrf
多量に打っては行けない根拠はドーゼオーバーじゃない。実際に>>12のレスではオーバードーズの症状が出てるし。
まぁ流派によってはオーバードーズを好転反応とし、正しい事と教えてる所もあるから一概に間違ってるとは言えないが…。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 12:16:18ID:wyP2RNOO
古典の鍼ってほとんどが筋膜しか緩まなくない?悪い人にはお手上げな感じがする。
冷えてるから灸頭鍼とか、コリが強いから員利鍼とかもっと考えろと思う。

古典勉強するのはいいと思うけど、その通りに50年以上やってるのがいるから困る。
治療内容に自分で改良しようという意思が感じられないし、手に負えないと「君はどこも悪くない」とか
言って患者帰すのやめろ。あの世で師匠が泣いてるぞ。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 12:33:17ID:AXNdrcdB
>>128
古典の鍼ではなく個人の問題だろ。
0130梅安
垢版 |
2011/02/07(月) 12:53:53ID:3MAW8Feq
>>129
そのとおり個人の技量の問題
0132梅安
垢版 |
2011/02/07(月) 18:26:49ID:3MAW8Feq
今日の初診患者
頚部に寸六三番で25本くらい
君らからしたら多いか少ないか知らんが
改善するようにした
週末予約が取れるかと言って土曜に又来るってさ
週一でいいよっていっても良ければこんなもん
患部以外の全身の治療を始めることを約束してる
どうしてもやってほしいそうだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/07(月) 23:53:45ID:hUkeXV6/
最近の事はわからないが教える学校が少ない(教えられない?)。
梅安は必要だから打つと言うだろうけど、極力少ない本数で
治療効果上げられないかと考えてく人が多い中で
>>132だと数打てば当たる治療・圧痛点治療のように思えてしまう。
この辺りが近頃話題になってる割にTP治療が広まらない理由じゃないだろうか。
否定してるわけじゃないので誤解のないように。
0134梅安
垢版 |
2011/02/08(火) 06:23:02ID:5rt4JX+s
トリガーポイントは点じゃないので
一本でどうにかはやはり無理があるのですよ
昔に比べれば随分減りました
無駄を削除したからだと思います
一時期とことん減らしたこともありますが
逆に結果はよろしくなかった
この治療には最低必要な本数はあると思うんですよ
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/10(木) 08:35:41ID:17zOWW5n
>>122
行っちゃ駄目だよ
殺されるよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況