戸建の新築です。リビング上の吹き抜けに設置するシーリング
ファンを施主支給するつもりです。小泉にしようとおもっている
のですが、各社カタログをみると、必ず壁から0.85メートル離して
ください、と注意書きがあります。何故かをメーカーに聞いたところ、
自分の起こす風が壁で跳ね返り、ファンがゆれることがあるから、
だそうです。

単純に考えると、ファンのプロペラを50センチとして、
0.85+0.5+0.5+0.85=2.7メートルの幅がないとつけられない
事になります。

しかし、うちの吹き抜けはそれほど幅がなく、また壁からの距離が
0.5メートルでいい機種もあるのですが、高いンです。

Sシリーズでいいんですけど、小泉的にはfシリーズにしてください、との事。
定価ベースですがシーリングファンに10万?と思ってしまいます。

ちなみに、天井高2.5メートル、吹き抜けは高さ1.7メートル、幅1.8メートル、
長さ3.2メートルです。

うちはシーリングファンを壁から0.85メートルも離して
設置していないよ、って人がいたら、感想をおしえていた
だけますでしょうか?やっぱり揺れますか?