一般のお客さんより、「設計事務所のものなんですけど、、」って
特別扱いで割引してもらおうとする人のほうがむかつく。
そうやって、値切ってもらえるか確認してから、
欲しい商品言ってくるのってすごくやだな。
そういう人に限って、会社名を名乗らないから、
本当にそうか怪しいもんです。

やっぱ、いろいろ買ってくれたり、
お店に足を運んでくれたりしてる人には、
情はわく、コソーリと割引もしたくなる。
59の方みたいな人は嫌ですね。最初からひがんでる。
物を買う以前に、対人関係もうまくいってないのかもね。哀れ。

だらだら書きましたが、一般のお客さんの値切れ!やクレームなんて
そんなにムカつかない。
ただ、スマートに値切ってね。
田舎のオバチャンみたいな騒ぎ方されると困ります。
値切りは販売員とコソーリと。
少ない予算で、やっと買います!みたいに言われるとほほえましくなる。

それより、会社だの、ヘッポコ喫茶店だので、
イス一脚買うだけで、やたらと業販業販いう人のほうがムカつきまーす。
ウチの会社の業販ってのは過去に取引が何度もあるとか、
一気に100万くらい買うのをいうんじゃ。
もちろん、一般の人で、そんな買い方する人は業販と同じ割引しますよ。
じゃなきゃ不公平じゃん?