X



インテリアコーディネーターって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@1周年
垢版 |
NGNG
この資格ってどうなんでしょう?
この資格を持ってる方、持ってて何か
良いこととか有利になることって
ありますか?またこの資格をとるには
学校へ通った方がいいのでしょうか?
それとも独学で十分?
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/05(月) 18:02:19
通学や通信講座ではなく独学でICの資格を取ろうと思うのですがお奨めのテキストはありますでしょうか?どなたか御教授願います。
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/07(水) 19:01:34
役に立たなく資格というか、この資格持っている人でセンスのいい人あまり見たことない。
なんとも主体性のない。
ま、がんばって協会にお布施してなさい。
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/07(水) 20:25:47
建築関連のドカタだろ所詮


0609名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/09(金) 21:26:33
>>606
俺は勉強なしで取れるか実験した。
試験後、模範解答をもらって答え合わせするのが勉強みたいなもんだった。
おかげで10年かかった。
通学して勉強するべきだ。
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 19:58:20
学校通ってまで取る資格じゃないと思う
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 20:00:42
インテリア関連の■って正直取る必要ないだろ。それより1、2級建築士
取ったほうがいい。
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2009/01/11(日) 20:11:45
インテリアコーディネーターと建築士では
試験の難易度が違いすぎて比較はできないよ
二級建築士の方がインテリアコーディネーターの2倍くらい難しい
0613名無しさん@3周年
垢版 |
2009/02/16(月) 19:59:01
それでもまだ2倍なんやwww


正直比べモンにもならへんかと思ってたよwww
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/12(木) 13:06:11
実際ICで建築の用語アタフタ調べてから独学でとった後に
二級やると意外とそのまんま似たような問題も普通にあるし
階段踏んで建築の事学ぶ為の資格としていいんじゃねーの?
そもそもインテリアコーディネートとしては
又別の事を知って形にする能力が必要なんで、知識として必要なレベルだけど
二級だけ持ってれば知識としては十分ですよって話のように思う。
実務としてのスキルって又別のところにあるよね
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/29(日) 16:26:21
そうですね、建築関係の場合、一つの資格で全てがわかるというものでは
ないという面がありますね。この本一冊読めば、全てわかるというテキストが
あればいいんだろうけど。
内装も、構造・躯体に貼りつけていくものだから、もちろん構造・躯体とも
関係は あると言えるだろうけど、用語などが特殊なので、やっぱり別に
勉強しないと解らないという面があると思う。難易度というよりも、仕事として
今、そういう関係に従事しているので、仕事についてより洗練させるというのが
社会人として当然という程度のことだと思う。
この資格と実務としてのスキルは、違うってのは、わかります。
CADも勉強してるけど、内装程度なら手書きの概略的な図面で十分らしいですね。
建築を専攻した人以外の人にとっての、建築の入り口としても使えるのでは
ないかと思います。
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2009/03/29(日) 18:27:24
例えば、医学だと腰痛がある場合には、骨に問題がある場合もあるし、腎臓など
内臓に問題がある場合もあるから、整形外科なのか、内科なのか、泌尿器科なのか
その辺は、検査してみないとわからないという面があるとおもうけど、建築だと
壁にシミが出来ているとすると、雨漏りなのか、それとも単なる壁の汚れなのか
あるいは、心霊現象なのかとか、いろんな推測が出来ますね。やっぱり、原因を
つきとめて改善する処置をしなければなりませんね。内装という面で独立している
とも言えるし、構造など全体とも関係があるとも言えるので、その辺は、全体像
としての知識が必要なのではないかと思います。
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/07(火) 16:36:42
仕事上は、どっちかというと、内外装の見積もりとかをすることが多いんだけど
建築士の内容だけだと、大文字の部分しか無いから、木造の木組みの名称なんかは
むしろ解らないことが多くて、ICの勉強しないとディティールまでは わからない
という感じかもしれないな。建築学科なら、一通り勉強するんだろうけど、
そうでない場合は、コンクリートの構造が解っても、実際に仕事で使う木造の
知識がわからないということも案外ありますね。
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/12(日) 21:44:44
半分の奴はメーカーとくっついている。飲み食いかフィーを要求。だけど安く請け負ってくれる。後は建築士くずれと趣味だな。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2009/04/18(土) 17:14:12
インテリアプランナーという資格もあるそうですね。
自分は、仕事で見積書を作成するので、より詳しく知ろうということで
勉強しています。躯体の設計とかと内装・外装は、また別のものなんですね。
用語がわからないと出来ませんね。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/05(金) 17:16:57
現場の職人の方が実際に造るわけだけど、建築という分野もかなり観念的な
ものだと最近感じています。
構想を練って線を引く、用語も沢山知っていないと仕事が出来ませんね。
この資格か、ビルメンの資格やろうかと思ってたけど、造る場面が
ビルメンだと無いので、構造とか壁の下がどうなってるかとかが
解りませんね。
電気・ガス・水道などは、ビルメンの資格の方が充実しているのでしょうね。
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/06(土) 08:20:19
こんなの持っていたところでセンスなきゃ意味がない
0622名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/06(土) 08:39:13
>>620 この資格は内装の基礎知識を持っているという事を示すだけのものだよ。

資格に幻想持ち過ぎのようなきがしますけど、持ってない人が語っても説得力に欠けるので
持ってる方がいい。

建築士にしても建築工事の事務処理の基本手続きをするための免許だし。

どこの世界でも実務での経験や実績が物をいうのは言うまでもない。公務員じゃあるまいし(笑)
0623名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/06(土) 18:36:17
>>621
そうですね、時代の感覚について行くということが必要だと感じています。

>>622
たしかに、資格が目的じゃないんだけど、試験が無いと規則的に勉強しよと
しないので結局、勉強しませんね。
不動産管理関係なんだけど、ついでに内装などもやることがあります。
見積を作成したりしています。むしろ仕事が先で、知識が後という感じですね。
なるべくコストを抑えるには、汚れにく材料を使うとか、それなりの
創意工夫も必要ですね。

0624名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/12(金) 22:26:23
大塚やニトリの社員さんみんな持ってるのか?
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2009/06/30(火) 14:19:09
インテリアデザイン事務所のブログです。
ワンちゃん目線でhttp://ameblo.jp/kdmanage/
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/01(水) 16:10:36
10月中旬に試験らしいけど、今年はちょっと無理かなと思うけど、
一応勉強していこうと思います。
7月中に1次試験の学習を終えて、8月からは1次の暗記と2次の学習に
入ろうと思います。
2次試験の製図って、0.1ミリとかの細かいところまで見るんでしょうか。
製図だけは、教室か予備校に通わないと難しいかとも考えていますが、
今は通信教育で勉強しています。
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/03(金) 13:27:22
製図に関してだけど、実際に描くには、三角スケールよりも透明な定規の方が
直角を取りやすいから描きやすいと思うけど、三角スケールは、どちらかというと
計測に使うものなんでしょうか。
それから、実際の試験では色鉛筆で着色するのでしょうか。
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/03(金) 14:22:09
理系とか技術系の分野って、ちょっと入りにくかったりするし、
医療関係だと白衣に取り替えないと実験室に入れなかったりするから
ちょっと抵抗があるんだろうけど、意外と入ってみると面白さに気づく
という面もあるのかもしれませんね。
製図もきっとそんな感じなのでしょう。
0629名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 01:07:34
独学でIC勉強しようかと思ったけど、参考までに調べてみたら、HIPSのIC完全コース41万てw
誤表記かとおもた
こんなにお金出してわざわざ通う人いるんですか。
一応、ユーキャンの資料請求はしてみました。
0630名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/09(木) 23:16:20
こいつらが関わると安もんしか売れなくなる。
商売なんだからなんでもシンプルな安物すすめるなよ馬鹿
0631626
垢版 |
2009/07/10(金) 19:47:24
そうですね、通学制のところは高いですね。たしかに、そういうところで
勉強すれば通信で資格に合格する最低限しかやらないよりも全然実力も
つくんだろうけど、そういう人は、やっぱりインテリアを専門でやろうという
人なんじゃないかと思う。すでに美大などを出ている人が多いのかも。
自分の場合は、不動産管理業のついでにやっているという感じで、
部屋を見て巾木が尺がどうのって話について行かれないので勉強しているという感じ
だから、そんなにお金をかける必要はないと思う。

製図も先走って少しやってみたけど、パース図まで何とか出来ました。
最後に色鉛筆で色を付けてみました。久しぶりに塗り絵でもやるような感じで
楽しみました。
木造の構造名称などは、目で覚えてしまった方が楽なのでテキストの図を
コピーして通勤の時などに見ています。
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 20:52:22
商工会議所とか職業訓練校などで、そういった講座を安くやっていたような
記憶がありますが、ちょっと違った資格だったのかもしれません。
カラープランナーなどの資格だったかもしれません。
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/10(金) 22:33:43
会社の先輩はひと晩勉強して受かった言ってたw
この先輩はICの後に一級建築士も一発合格した人なので、元々持ってる知識と能力が自分とは全く違う訳だが、>>629の様な値段を見るとばかばかしくなるなぁ。






0634名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/11(土) 17:06:24
たしかに、建築の仕事やってる人は、勉強が嫌いな人が多いという印象が
ありますね。一生に一度か二度あるかというものを造る仕事の割には、
いかに安いお金で勉強時間を割かないで資格を取るかということばかり
考えてる印象がありますね。たしかに、現場とか実務をやりながら勉強する
わけだから、片手間でやって受かるぐらいの能力が無ければ難しいのかも
しれませんね。結局、一生資格を取れないで終わってしまう人も
多いのでしょうけど、代表者が保有していればいいということで、
実務が出来ればいいという考えもあるのでしょうね。
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/12(日) 01:38:51
何十万も出さずに受かってる人沢山いるのに
資格取得の為の勉強に大金出さないと勉強嫌いとかないわ
勉強に使う資料は人それぞれ
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/12(日) 17:36:59
建築を専攻してて、製図で単位を取ったことがる人にとっては
簡単なんだろうけど、文系で全くの初心者の人が受けるには、
意外と不安があるということなんじゃないかな。
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2009/07/20(月) 00:34:12
過疎ってるな

ユーキャンにしようと思ったけど、来年度受験しか対応してないから独学で行くことにした。
そんなに時間かけるものかな。
いまいちつかめない。
やっとこさ過去問題集2冊買ってきた

今年度受験する人、勉強の進み具合いはどんなもの?
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/08(土) 15:56:42
部材メーカーのSR行く時、
ICの登録番号を刷り込んである名刺を出すと、相談係りのネーチャンの顔色が変わり、
気のせいか尊敬の目つき。あたしも勉強してるんです。とか話が弾むwww
効果はそのぐらいかな。
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/09(日) 00:43:40
>>639
ちょwものすごい効果じゃんwwwww
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/11(火) 13:40:20
インテリアモデル 倉本康子とかなんなのw
これ系の資格とか何か持ってんの?
インテリアモデルてw
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2009/08/22(土) 23:23:41
緑の食堂!
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/03(木) 16:07:19
いんてりあこーでねーたーとるとかしこくみてますか?
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/05(土) 09:39:24
公式の過去問題集の問題文、説明文にある文章に、
誤記が多い印象を受けるのは私だけでしょうか
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/06(日) 20:47:04
販売と技術の違いは何にありますか?
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2009/09/25(金) 12:51:17
訓練校で受講料無料の資格取得コースありますよ。
2年くらい前までは毎日の6カ月。
今は3カ月じゃないかな。それでも300時間以上あって無料だからね〜〜。
あ、税金か。
ちなみに二次対策は10回コースくらいで18000円でした。
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/04(日) 00:47:13
そろそろ試験も近くなってきました。今、復習と過去問をやっています。
過去問を解いてみても、一度も見たことのない用語が出てきたりで、
あまり自信が無くなってしまいます。用語だけで10000くらい
あるでしょうか。正解の選択肢だけわかるだけでなく、違っている肢に
ついても説明出来るぐらいでないと、本当の知識とは言えないのかもしれませんが
とりあえずは、試験に合格することを考えたいと思います。
わからない、あいまいな用語は、井上書院の用語辞典を引いて確認を
しています。もっとも、この辞典にも出ていない用語もあります。
大辞典を買えばよかったのかとも思いますが、今回は、この方法で
やってみようと思います。
もちろん、自信たっぷりで受験する人は、そんなにいないのでしょう。
残された時間で頑張りたいと思います。
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/04(日) 07:56:58
>>641
インテリアモデルってインテリア雑誌の常連さんみたいな人のこと?
今後こういうわけのわからない肩書きをつけて無資格な人が登場してくる
んだろうなぁ・・
ナチュラルインテリアコーディネーターとかリメイクインテリアモデルとかさw
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/09(金) 23:12:18
初受験です。当日の試験の模範解答は、どこかで公示されるのでしょうか?
試験問題を持ち帰ることはできすか?
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/12(月) 08:54:16
さてと…撃沈されてきますか。
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/12(月) 20:17:07
>>650
持ち帰りOKですよ〜。
国家資格のようにあれはダメこれはダメなんて煩い事は言わないみたいですね。
携帯電話も電源を切って封筒に入れてなんて資格試験もありますがこの試験は「迷惑のかからないように」って程度でしたw
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/12(月) 23:18:39
撃沈…。
師走のキッチンスペシャリストに向けてやるしかない。
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/13(火) 15:40:11
また難問珍問が出たそうだけど…どんな問題が出たか受けた人教えてください
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/14(水) 00:12:19
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/29/b4/hasegp01/folder/925249/img_925249_34600499_2?1223288222
この市松模様の白じゃない部分の色が出題されました。
http://image.rakuten.co.jp/ga-vision/cabinet/popart/blue_nude_600.jpg
あとどこかの部屋の写真があって、この絵が壁にかかってて作者をきかれました。
見積書の内容に関する出題は解答速報でもかなりのバラツキがあるので難問珍問なのかな?
そんな雰囲気でしたね。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/14(水) 00:26:08
今年の合格ラインはどのくらいなのでしょうね
不安です〜
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2009/10/18(日) 13:06:12
とりあえず1次は突破できそう。製図は2級建築士を取得した時から
10年間製図用シャープペンを触っていないけれど、作図のスピード感
が戻るかなぁ。
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2010/08/11(水) 20:12:31
こうでねいと
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/10(金) 13:59:25
模擬試験って受けた方が良いんですかね?
過去問だけじゃ無理かなぁ??
0661D-MAT
垢版 |
2010/10/06(水) 13:44:57
あと、少しで試験ですね。絶対に受かりたいです。
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2010/10/24(日) 21:06:10
模範解答はこちらのサイトで公開されますよ。

http://www.jdknet.co.jp/
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/11(木) 10:02:03
時期が近かったので本命の宅建とあわせて独学で初受験
宅建は落ちるわけにいかなかったので本試験にはあまり時間を取れず勉強期間およそ3日
使ったテキスト:平成22年度版インテリアコーディネーター試験即戦問題集(市ヶ谷出版)
自己採点結果:販売195/250(78%) 技術181/250(72.4%)
合否結果・2科目合格(1次合格)
感想・テキストがホントに良かったと思うが技術は勉強時間が足りずかなりギリギリだった感
(色の立体モデル・彩度明度関係の問題は最初から捨ててて完全にちんぷんかんぷんでした)
試験の手ごたえと結果から考えると1次合格は75%の点数は取るつもりで勉強すべきかもしれません
今後、本試験を受ける人の何かの参考になればと思います

宅建の自己採点も40点を超えてるんで、ちょっと嬉しい結果でした
宅建免除5問の建物問題は本試験の知識が役に立ったりホンの少しですけど良い効果もあったと思います
まるでやったことのない製図ですが今から頑張って勉強しようと思います
0664名無しさん@3周年
垢版 |
2010/11/21(日) 02:56:52
>>663

0665名無しさん@3周年
垢版 |
2010/12/12(日) 10:03:58
勘違いしてる奴が、多いけど如何に顧客の趣味を読み取って満足してもらうか
の商売。センスの良いインテリアをコーディネートするなんて誰でもできる。
芸術家じゃないんだから、施主を満足させてこそプロなんだよ。
客の趣味が、悪ければ悪趣味の中でも破綻させないのがプロの仕事。
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/24(木) 08:34:10.70
独学で合格された方、今どんな仕事されてます??
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2011/02/25(金) 10:29:54.50
>>666
屋外広告の仕事と店舗内装の仕事してる。
インテコはなんとなく受けてみたら受かった。
出題範囲は2級建築士より広いけど、
構造力学とか無いからオクサマでも受かる。

つーか2級建築士の構造より
屋外広告士の構造の方が難しかったのが不思議。

今日インテコの登録してくる。
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2011/06/06(月) 11:42:59.93
このスレ2001年からあるのに
レス1000行かず
かといってDAT落ちもせず
すごいねw
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2011/08/23(火) 14:56:10.41
インテリアコーディネーターもってると
いざというとき派遣で時給良く働けるよ。
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 01:56:55.07
今年受ける人情報交換しませんか?

みなさん何月から勉強されてますか?
0673名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 09:39:22.89
6月です。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 11:40:08.08
1月からはじめましたがぜんぜんです。

みなさんどの参考書つかってますか?
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 13:55:53.44
協会からでてるやつとハウジングエージェンシーの問題集。
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/01(木) 15:12:57.48
製図って一次試験おわってからでも間に合うかな?
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/05(月) 21:28:07.96
今からzan9でインテリアについての配信しますけどこられますか?
新しくアカウント作ってみたんでね

試しにどれくらいココを見てるのか試してみましょう
2ちゃんからで入ってきてくださいね

http://live.zan9.com/greengreen
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2011/09/13(火) 00:47:49.37
家具屋に就職できるよ
0679あいう
垢版 |
2011/10/22(土) 22:01:00.63
知り合いが
中堅下大学
経済学部
インテリアコーディネーターの資格取りたいって言ってます
就職に生かせますか? 
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 19:56:28.81
職種によります
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/23(日) 20:36:53.12
家を建てる時取った。
自分の好きなように家作りたかったから。
学校にも行かず過去問だけで勉強したよ。

あとついでに色彩検定1級もカラーコーディネーター1級も
福祉住環境コーディネーター2級も取った。

おかげで家はかなり満足のいくもの作れたと思います。
作る前も後も専業主婦だけどw
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/25(火) 21:56:42.71
個人的に言わせてもらうが、プロのコーデはつまらんのだな。
0683名無しさん@3周年
垢版 |
2011/10/27(木) 20:38:17.61
H○PSさんは高いワリに内容がテキトーですな。
0685名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/01(火) 16:13:18.72
町田ひろ子アカデミーってどうですか?
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2011/11/14(月) 21:26:39.39
静か〜
0687悪戦9闘
垢版 |
2011/12/04(日) 10:51:43.99
11月下旬から2次製図を生まれて初めて勉強中。1週間で平面は何とかなりそな気がしてきたが、愛想メ?パー酢?なんだよこれ!
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/04(日) 18:17:53.90
この資格は就職に役立ちますか?
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/11(日) 08:48:25.86
今日2次試験だけど、仕事で重いファイル持たされて右手痛めてしまって
1週間静観したけど、まだ字を書くのも大変な状態。
今年は諦めた。
0691悪戦9闘
垢版 |
2011/12/11(日) 19:55:53.48
今日、2次試験。論文も、プレゼンも平面、断面・立麺だったので簡単だったぜい!
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2011/12/11(日) 21:30:57.41
みんなできた?
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/07(土) 09:39:25.57
バレンタインデーが合格発表なんかな?
それまで静かなかんじ
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/23(月) 21:18:55.43
私、三十路過ぎてオーダーカーテン屋のパートに受かってすごい嬉しいんだけど。
やってみたかった仕事だし。もちろんコーディネーターになんてなれるわけがないってことはわかってるよ。

本格的なデザイナーさんって、海外でセンス身に着けてるだろうしね。
でも引っ越ししたときに、自分で納得のいくようなお部屋に住めるようになったり
資格とってもメリットあるかな。カーテンの仕事につなげたいんだけど。

会社の売り上げにつながるようになれればいい。

面白そうだから本読んでみる。
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2012/01/30(月) 00:34:38.78
1級建築士合格したので完全独学で
インテリアコーディネーターとインテリアプランナーを受けようとおもっています
おすすめのテキスト問題集を教えてもらえないでしょうか?
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2012/06/22(金) 23:40:38.84
一建士受かったのなら
市販本の良い悪いくらい直感で分かりそうだけど?
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/05(水) 11:25:36.73
去年販売編受かったから
今年技術編と2次試験合格を目指す。

とはいってもまだテキストの5ぶんの1しか進んでない。
そろそろPCの電源を切らなければ。。。。。
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/08(土) 02:37:44.70
初受験ー
受かったるぞ
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/08(土) 23:55:30.68
ちょっと質問があります・・・。 知っている方入れば教えてください。

仕上がり幅の求め方で、
a.カーテンレールが付いていない場合
 仕上がり幅=窓の外枠寸法+たたみ代(両端ともにそれぞれ5~10cmずつ)
b.カーテンレールがついている場合
 仕上がり幅=レール寸法+1.03~1.05(余裕を3~5%見込む)

とありますが、窓の外枠寸法とレール寸法をそれぞれ200cmとした時、
aの式:200cm+各10cm=220cm bの式:200cm×1.05=210cmとなると思います。
この10cmの差はあまり気にしなくていいのでしょうか?

同じ長さなのに差が生まれる理由がわかりません。
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/10(月) 21:07:50.60
>>702
読解力無さ過ぎ。受験諦めな

aの場合 窓の外枠200cm+たたみ代各10cm=レール長さ220cm カーテン仕上がり巾=レール長さ220cm×1.05=231cm

bの場合 レール長さ200cm-たたみ代各10cm=窓の外枠巾180cm カーテン仕上がり巾=レール長さ200cm×1.05=210cm

aはカーテンレールの長さを出す計算式

bはカーテンの仕上がり巾を出す計算式

国語から勉強が必要
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2012/09/21(金) 22:42:27.68
ここが参考になった
http://ic-win.org/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況