X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.16

0027名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/14(火) 13:50:38.16ID:OILH7Am8
>>26
試し寝して来いとしか言えない
筋肉量や骨密度でも変わるから

ニトリが手っ取り早くいけるよ平日に行って予め店員さんに言えば10分くらいお試し寝させてくれる
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/14(火) 23:14:53.49ID:uu5fnIbe
確かにな
15万のものでも1ヶ月くらいで腰が痛くなってきた
ずっと使ってきた1万以下の安物を5年使っても腰が痛くなることはなかったのに
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/15(水) 12:07:23.82ID:t+5uUxWe
でも体が慣れてくる時もあるよね
あれはどういうメカニズムなんだろう?
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/15(水) 16:43:14.46ID:Q6HOUOFS
よくあるマットレスの説明には歪んでた体が元に戻るのに痛みが出る好転反応の後に痛くなくなるらしい
ソースは自分
ネドコの15センチ寝られるようになったけど腹筋肩甲骨動かしで多少背中がたくましくなって正常になった説もあるけど
女だからよかったのかどうか
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 15:34:06.83ID:E2Vzf7PK
マニフレックス(メッシュウィング)にエルゴトッパー使ってるけど、腰痛が続きます。
大人しく、かつて使ってたムアツ布団に戻ろうと思います。
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/26(日) 23:31:27.89ID:caAH3PoI
ストレッチとかしてる?自分も慢性だけど朝と風呂上がりするだけで大分違うよ。
@selfcare-nobuって人のショート動画おすすめ
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 05:17:55.28ID:nRwnhMx+
フランスベッドのボンネルコイルマットレスを買って一週間。
センター位置に寝てるんだけど、両端に比べて真ん中尻部分が凹む感じがして来たんだけどこんなに早く劣化ってするかな?
マットレス外観自体は凹んでないけど。

場所によって硬さに違いがあるとは思ってなくて
初回使用時に端と真ん中で寝心地の違いを比べてなかったから最初から違ってたのかどうかも分からないが。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2024/05/31(金) 19:55:22.61ID:hMfN7sFP
>>31
ゲルテックス220
1万以下のは楽天で買った適当なメーカー

よくサイトで底の硬さを調整できるベッドフレームを組み合わせると良いみたいな紹介されてるが単体だと難ありと言ってるようなもの
どこか家具販売ブログで見たけど特殊な体型じゃないと合わないとか返品もよくあると見たから合わない人多そう
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/09(日) 07:53:43.02ID:JHjTqWK0
上位にいくほど人を選びそう
万人にあったマットレスはシンプルなんだろうな
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/15(土) 17:53:23.54ID:4lb84PM7
西川エアー買いたいのですが、床敷する場合床に何敷いたらいいですか
除湿シートだけでいいですか
すのこのマットも敷いたほうがいいですかね
床はクッションタイルです
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 07:41:04.36ID:PDZgzTCE
下はテイジン ベルオアシスの除湿シート敷いてる。上には同じく帝人のエンジェルフィールの防水シーツ被せてる。
0043 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/06/18(火) 22:26:37.89ID:wWaywjaR
大学生はフランスベッドの5万位のやつでいい?
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 23:30:13.88ID:jJZT5swq
いいかい学生さん、フランスベッドは高反発マットレスではなくスプリングマットレスなんだ
そしてフランスベッドにはフォールドエアーという三つ折り出来るタイプが有る
それが3万円台でちょうどいいってとこなんだ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/19(水) 00:51:54.29ID:g+/MTXcE
体重90kg180cm 腰痛もち
ウレタンマットレスの3つ折りタイプや
マニフなんとか天使のなんとか低反発
エアウィなんとかアメリカから新登場とか 凸凹しなやつ他色々ためしたけど
ウレタン関係はほぼ高いやつも安いやつも俺の体重だと
みんなほぼ変わらない
最初ははみんな気持ちいいし同じ
大抵あとがついてヘタる

だったら安価なタンスのげんの
「男の高反発」20cmではなく
10cmの安い方(1万弱)を買って4年で買い替えがベスト。20は重いぞ
自分は3つ折りが好きなのでデメリットはあるが干したり色々考えてタンスのげんにしている。

3つ折りでなくウレタンにこだわらないなら日本橋西川の
ポケットコイルのマットレスがいい
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/19(水) 02:55:46.93ID:hxdNx19g
>>44
それ使ってたけど保証期間2年だって?保証期間が終わったらすぐにへたって腰の部分がへこんで痛くて使えなくなった
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/19(水) 19:27:11.40ID:1+VO0E71
Newコアラマットレスとニトリの
Nスリープだとどちらがオススメ?
182/65kgの腰痛持ち
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/23(日) 16:32:41.12ID:pXkE2mIV
とりあえず
3つ折りマットレスの
真ん中が凹んでるから
ヘタりが少ない方と
入れ替えたら1.5cm位
ウレタンがヘタった
4年目だけどあと4年いけるかな
0052名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/23(日) 18:20:50.93ID:agz9RdWf
メッシュウィングで腰痛悪化したけど、ムアツ布団に変えたらどんどん良くなってる。
マニフレックスはあかんな。
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/23(日) 19:11:40.24ID:pDjufpGe
人それぞれ
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/24(月) 20:12:26.21ID:sNFMcjZ2
>>55
メッシュウィングより少し柔らかいので、S字カーブには良さそう。(ムアツのスタンダードを購入)
同時に、小さいコブ(卵)が体圧分散に貢献してるのかも。

メッシュウィングは体圧分散の評価はイマイチな事が多いから駄目だったかも。
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/25(火) 23:26:35.45ID:15C2FPqM
こんにちは。大人(155cm/50kg)➕子供(10kg)と寝るマットレス(シングルx2)を探しています。
何かオススメのマットレスはないでしょうか?

◯条件
- 固さは硬め〜普通希望
- 大人に腰痛などはなく、子供はうつ伏せ寝が多い
- サイズはシングル2台を連結し、カビ湿気対策としてスノコの上に置く予定
- マットレスの高さが合えばメーカー違いでも良い
- 予算は二つ合わせて10万前後希望
- 候補はエマスリープ、NELL、源ベット

現在敷布団で生活していますが、腰と背中が痛すぎて… 近場で試し寝できる大きな家具屋もなく、返品可能なオンライン購入を検討しています。

違うメーカーのマットレスを一台ずつ購入して、寝心地の合わない方は返品するのもアリかなと思うのですが、そもそも違うメーカーのものを繋げて使うのって変でしょうか?
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/26(水) 03:45:18.81ID:xXb8tEyi
子供は余裕でマットレスを跨ぐエクストリーム寝相してくるら、普通に揃えた方が良いのでは…?我が家は西川エアーSIシングルを2枚ぴったり並べて使ってるよ。以前はポケットコイルマットレスだったんだが、やはり跨ぎの部分が固くて腰痛になったり子供の小さい足がハマったりしてたのが解決したから満足してる。
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/26(水) 12:24:20.07ID:xXb8tEyi
>>59
使ってない。あの手のガジェット何個か試したけど、柔らかいやつは隙間に沈んでいくし硬いやつは腰痛になるしで全く使い物にならない。上に被せるボックスシーツはクイーン(キングかも?)サイズにしてニコイチにしてるけど。
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/26(水) 20:32:50.26ID:z7eUMdO2
>>58
ありがとうございます!そう、寝相がエクストリームで端から端まで転がって…確かにメーカー揃える方が良さそう
西川エアーシリーズ気になってました!表面ぼこぼこしてるのが子供の手足に引っかからないか気になったんですが、大丈夫そうですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況