X



【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】12

0001名無しさん@3周年
垢版 |
2023/11/08(水) 12:56:09.44ID:P5EY41Ee
二重窓について話し合うスレです。
工事業者に頼んでつけた方
DIYでつけた方
効果などについて話し合いましょう。

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑荒らしや大量書き込みなどスレが荒れたとき次スレを建てる場合は、スレ立ての最初の数行に
↑ID有ワッチョイ有の「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を記述してください。「」は不要です。

プラマードU(YKK)
https://www.ykkap.co.jp/products/reform/madoremo/plamadou/
インプラス(トステム・リクシルグループ)
https://www.lixil.co.jp/lineup/window/inplus/
まどまど(旭硝子)
https://www.asahiglassplaza.net/products/reglass/madomado/
プラストサッシ(大信工業)
https://uchimado-plast.jp/

■前スレ
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1667809198/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1676381102/
【防音】二重窓・内窓ってどうよ?【断熱】11
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1680596117/

※次スレは>>950が立ててください
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/29(金) 22:51:45.18ID:9yij7Ijd
ペアガラスに二重窓だけど、極稀に熱割れの可能性があると言われたうえで付けてもらったよ
実際にはほぼ起きないとも言われた
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2024/03/30(土) 09:56:54.01ID:wziBlWGW
まぁ百万窓単位で売ってる窓メーカー側からすればどっかで起きるわけでリスクヘッジのために言わざるを得ないか
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/12(金) 11:04:40.49ID:nOBM7a9l
内窓クラブの見積申込みで対応可能日を一日だけしか選択しなかったからか、お断りのメールが届いたわ。
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/15(月) 22:23:32.87ID:mmCb6Qtv
>>426
設置後10年か
ガラス枠の外側の樹脂触ると手触りザラっつとしてベタついてない?
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 12:04:01.58ID:ZANKf3AS
>>431
ホワイト枠は気にならんが木目調枠は若干粉っぽくなったのでシリコンスプレーした 元々木目調はチャチいけどね
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/16(火) 12:06:39.49ID:JDRfBYJQ
うちは窓の奥行きが狭く、クレセントとの関係もあって50mmから70mmのふかし枠が必要になるそう
カーテンの兼ね合いもあるからうちでは無理そう、残念
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/20(土) 18:21:32.73ID:k8V6xZ+H
すき家の窓ガラス、何気によくみたら等間隔にマイクロペーサー入ってたから、これ真空ガラスだよな
断熱最強だけどバカ高すぎるやつ
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 19:05:39.03ID:p1sTyfar
窓の下にベッドがあるんだが
内窓工事の時にどけるのは当たり前として
現地調査採寸の時はどけなくても大丈夫かな?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 19:31:45.80ID:SJcYJ2iv
現場経験豊富なおじさん営業が働き者臭をはなつ靴下で上がるけど大丈夫だよ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 21:07:33.29ID:p1sTyfar
ベッドと机が干渉してて動かしづらくてね
>>436
ベッドの上に新聞紙引くつもり
>>437
マットレスだけどけてもフレームとスノコが一体化してるから大男が乗ると割れそうなんだよね
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/23(火) 21:33:33.88ID:FW9Wzm5e
ちゃんとした仕事をして欲しいなら環境作りは大事だよ
家の中も暑かったら冷房ガンガンかけとけ
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/24(水) 23:00:26.51ID:5yFPN1Ii
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
日本は焼け野原になるが戦おう、もう差別を隠れ蓑に他国侵略、人種根絶を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2024/04/25(木) 10:30:33.76ID:4z/d/LSX
1ヶ月近く経つのになんの連絡もないからykkの採寸見積もりやる前にもう内窓クラブで決めちゃったわ
大して値段変わらんでしょ?
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/05(水) 00:35:49.63ID:iaQlWCyh
内窓クラブ、会社名とかホームページめっちゃ胡散臭いけど採寸と工事はLIXILから来るしメールのカスタマーフロントもしっかりしてるし逆に驚いた
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/16(日) 19:06:03.87ID:JbCw/Ibq
ペアガラスだけはやめた方がいい
内部結露しても保障は普通10年
10年超えたらメーカーも内部結露の保障出来ない物だから
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/17(月) 11:54:04.59ID:346YokXP
今時、シングルガラスにしろって?
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/17(月) 18:17:46.82ID:e+R975Ec
ペアガラスの方が断熱目的だから補助金沢山出る
防音防犯用のは合わせガラスだけど間に空気層ないから
補助金のランク下がるか出ない
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/17(月) 20:03:47.65ID:+BjM4FTx
ペアガラスが内部結露してカビ生えたら窓買い換えるしかなくなるから
20年や30年ごとに窓買い換える気ならペアガラスでもいいと思うよ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 09:27:34.32ID:PIBExzjt
>>447
県の補助金って、先端的窓リノベの補助金に追加されるの?
そしたらかなり得だなあ
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2024/06/18(火) 19:43:21.81ID:vaYJWxgA
>>454
うちの場合は市の補助金で最高20万まで補助があった。
もちろんマドリノベとは別でね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況