X



オフィスチェアについて語るスレ★19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001sage
垢版 |
2023/07/27(木) 10:41:02.91ID:evAHRkuZ
主に個人用オフィスチェアの話題を取り扱います。

[重要] オフィスチェアの定義
様々な人が出入りして使用する、オフィスで使用することを想定して作られた、各種調整機構がついた回転椅子のことを指します。
該当する椅子であればオフィスチェアとし、大手販売サイトでは同じように取り扱っております。

[重要]一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)のシールが貼られているオフィスチェアは一般的に法人向けのオフィスチェアです。
長期保証による、部品の保管などを行っていて、出張料などは取られることになりますが、修理にも対応しています。
オフィスチェアの会計を「消耗品」にするか「減価償却」の資産扱いとするかで、オフィスチェアは異なります。
法人オフィスチェアは、そういった、アフター管理費も初期コストに上乗せされているので、価格は上がります。
法人オフィスチェアスレがございますので、そちらでお話しするよう、お願いしております。

・椅子で腰痛が治ったという書き込みをする人がいます、日本では椅子は医療行為として認められていません。
腰への負担は、体圧分散効果が高い椅子や、ランバーサポート等の調整ができる椅子がおすすめです。
原則的に、調整機能が多い椅子ほど、高価格になっております。

・テンプレート修正のために、最新ニュースなどはご協力お願いいたします。
次スレはフェアネス精神があり、消費者にとって公益性の高いスレを目指す、現行スレ踏襲型で荒らしではない人で立ててください。

・【質問】は、体格、用途、予算を書いていただくようにお願いします。
個人の使用情報もなく、個人の感想を書いている方はステルス広告の可能性があるため、気を付けましょう。

[重要] ステルスマーケティング
2023年4月から、広告表示のない、金銭のやり取りがあるステルスマーケティングは指定に入りました。
2023年10月(令和5年10月)から、依頼した事業者への事情聴取や罰則が始まります。
それまでは、理由がないお勧めに関しては、特に注意しましょう。

[重要] 「広告」明示が義務に。ステマ規制の運用基準
企業から営利関係のある人物が、ユーチューブなどに紹介する時
また、SNSに書き込みをするとき、「広告」表示が義務化されます。
違反した場合、罰則がありますが
ファンが書き込む分には問題はありません。
企業のコンプライアンス活動は企業イメージにつながりますので
営利関係のある人物が、「広告」表示のない書き込みをすることは控えるよう周知いたします。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:41:22.84ID:evAHRkuZ
ステマの種類
景表法のステマ規制が10月1日より開始!インフルエンサーやSNSの活用に注意点あり
https://www.commercepick.com/archives/33638
2023年7月 抜粋)
@
A
B
C

★1評価などはCに該当することが多い可能性があります。
★5は純粋に褒める人

ユーチューブでも広告表示が義務化されますので、注視していきましょう。

■荒らしについて
現在、オフィスチェアスレは荒らしの被害にあっております。
個人向けオフィスチェアの話題禁止等、Cに該当するような行為を堂々とおこなっている人がいます。
注意してください。
法人向けオフィスチェアは、法人では税制の関係上、10万円以上の価格設定になっていることがおおいので
ご注意ください。
また、鉄金属を多用しているケースが多く、非鉄金属であるアルミニウムを使用した椅子は、15万円以上になっているのも特徴です。
ゲーミングチェアを過度に貶めたりする書き込みも怪しいです。

【法人】オフィスチェアについて語るスレ★1
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1683972200/
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:41:42.07ID:evAHRkuZ
ステマの種類
景表法のステマ規制が10月1日より開始!インフルエンサーやSNSの活用に注意点あり
https://www.commercepick.com/archives/33638
2023年7月 抜粋)
@ インフルエンサーやユーザーに依頼した、SNS・口コミサイトでの投稿
A 商品・サービスの購入者やブローカに依頼した、商品購入サイトでのレビュー投稿
B アフィリエイターに依頼した、アフィリエイトでの商品・サービスの紹介
C 他の事業者に依頼した、自社商品を競合商品より低く評価する口コミ投稿

★1評価などはCに該当することが多い可能性があります。
★5は純粋に褒める人

ユーチューブでも広告表示が義務化されますので、注視していきましょう。
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:42:06.54ID:evAHRkuZ
■法人向けと個人向けの違い 総合スレは当たり前ですが個人向けです。

@海外法人向けオフィスチェア
これは個人用として扱います。

Aもともと個人用オフィスチェア
小規模企業などは「消耗品」として扱うことで利用している会社もあります。

B一般社団法人日本オフィス家具協会(JOIFA)の登録メーカー及びオフィスチェア
これは国内向けオフィスチェアとして扱います。

日本で売るためにはBが事実上必須ですので、@でBを取得しているオフィスチェアもありますが
これは個人用と法人用で兼任します。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:42:25.71ID:evAHRkuZ
★ オフィスチェア選定時の参考まとめ

〇 購入の種類 : 同じ新品や中古でも様々なものが存在します。国内法人用は、お値段が張る傾向があります。ご注意ください。
┗ 法人 : 日本の規格です。JOIFAという協会が間に入っています。
┗ 個人用 : ISO9001かANSI/BIFMの記載があるものは安心できます。
┗ 海外法人 : アメリカの規格です。ANSI/BIFMA(Business and Institutional Furniture Manufacturers Association)

〇 規格
┗ ガスシリンダー : SGS(Société Générale de Surveillance)は、独立した第三者の検査、試験、認証機関
ガス抜けは構造上発生しうるものですが、クラス4を選ぶようにしましょう。

〇 骨格 : オフィスチェア全体の構造体、各社構造体の保証は長いことが多く、骨格がしっかりしていれば長持ちしやすい。
┗ 通常 スチール(鉄)製 : 錆びたり、力をかけすぎると変形することもある。一般的に形状が複雑であるほど強度が増す。重い。
┗ 安価 プラスチック(樹脂)製 : 安価、長期間の使用で割れることもある、また、紫外線劣化や経年劣化に弱いものもある。全体的に軽いが劣化の心配
┗ 高価 アルミ合金製 : 高価、水では錆びない、溶かして成形するため形状を最適な形にしやすく、一般的に長持ちする非鉄金属の高級素材。鉄より軽い
〇 調整機能 : 調整機能が豊富なほど、体にフィットしやすくなる。
┗ ヘッドレスト : 通常法人椅子だと、ヘッドレストだけで2-4万円する。
┗ ランバーサポート : 背骨をS字カーブにするためにぜひとも欲しい、調整幅が多いほうがよい。
┗ 座面スライド : 人は足の長さも違うので、座面の奥行調整はあったほうが好ましい
┗ リクライニング : 背だけが動くタイプと座面も連動して動くタイプがあり、両方動く方が高級と言える(シンクロロッキング)
┗ 背部高さ : S字の位置が調整可能だったり、市販のクッションを利用できたりするのであったほうが好ましい。
┗ 昇降機能 : 普通の回転いす(オフィスチェア)にはついている。
┗ アームレスト : 跳ね上げ式はギターなどを引くのによいが、強度が落ちるため、使用は丁寧にすることをお勧めする。
  ┗ スチール(鉄)製 : 1-3万円あたりの椅子におおい、板をベンド(曲げる)して制作した、力に弱い欠点がある。
  ┗ プラスチック(樹脂)製 : 鉄に樹脂をかぶせている場合もあるが、おおむね樹脂で、力に弱い、丁寧に扱おう
  ┗ アルミ合金製 : 座面についているタイプと、台座から伸びているタイプがあり、ロッキング時に動き方が違う
┗ オットマン : あくまで足をのせる場所なので、力をかけて、スライドが曲がるようなことは避けよう。
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:42:56.46ID:evAHRkuZ
〇 座面 : 座面は体圧分散の要、クッションを用意することで長期使用のへたりや安物オフィスチェアクッションをカバーできることもある。
┗ メッシュ : メッシュは通気性がよい、夏はよいが、冬は寒い問いも言われる。ムートンや布などの椅子カバーを使用している人もいる。
  ┗ ナイロン : 使用されている場合もある。
  ┗ エラストマー : 多くの採用実績がある素材。ゴムと樹脂(プラスチック)の混合品なのでメーカーにより違う、紫外線劣化するため中古で外に置いてあるものは変質してべたつく可能性があり注意。
  ┗ ファブリックメッシュ(ポリエステル100%) : 実績はあるがエラストマーよりマイナーな素材
┗ ウレタン : ウレタンは、匂いや湿気を吸いやすい、また、加水分解でぼろついてくることもある。
  ┗ スラブウレタン : 軽量で沈み込みが良い反面密度が低く、弾力性にかけ、長期間の使用で変形することがある。
  ┗ モールドウレタン : 圧力加工が可能なため、密度の調整が可能で反発力や沈み込みなどを設計段階で調整可、密度・比重を上げることで長期間の使用でも変形を防止しやすいが比重が上がると硬くなるデメリットがある。
  ┗ チップウレタン : スラブやモールドウレタンなどを破砕し、再成形するウレタン、リサイクルな反面価格が高い傾向がある。一般的に、通常ウレタンの基礎部に使われることが多い。
〇 キャスター : キャスターによって、賃貸のフローリングなどを傷つけることがあるので大事なところ
┗ PU(ポリウレタン) : ポリウレタンは床を傷つけにくいが、賃貸などで心配な人はマットも併用したほうが良い
┗ ナイロン : ナイロンは硬い反面、カーペットなどで動かしやすい場合もある。
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:43:07.78ID:evAHRkuZ
〇 表面素材 : ファブリック(布)は匂いや汚れを吸収、毛玉なども出やすい反面、合皮より長持ちするといわれている。
┗ 布(布地) : 衣服も布のため、摩擦が高く、毛玉になりやすいのと、匂いや汚れが付きやすい。
  ┗ ポリエステル布地 : 通気性有、耐久性有、一般的
  ┗ ナイロン布地(合成繊維) : 強靭な素材、防汚性、耐摩耗性、長期使用向き
  ┗ ウール布地 : 天然繊維、保湿性、防汚性、ただしほかの素材に比べて通気性に難あり
  ┗ コットン布地 : 耐久性低い、保湿性あり、肌触りが良いとされている、しわになりやすい
  ┗ ミックスブレンド布地 : それぞれの弱いところを補う配合が可能
  ┗ デニム(ジーンズ)布地 : ゲーミングチェアのAkracingが、近年販売した布地、チャレンジ精神あふれ、日本初なのも好感が持てる。
┗ 合皮(合成皮革) : 品質が各社によって違う、防水・耐摩耗被膜が厚いほど長持ちするという説もある。
  ┗ PU(ポリウレタン)レザー : 安価で肌触りもよく、防水性と防汚性も併せ持つが、表面の防水処理がなくなると、加水分解を起こす。
  左下続き : 製造時の配合によって一部の安価な合皮製品は劣悪な品質であり、早期の劣化や剥離の可能性がある。
  ┗ PVC(ポリ塩化ビニール) : PVCはPUよりも硬さがあり、安価で配合にもよるが、低価格の合皮という認識で使われることが多い。
  ┗ その他 : 布のほうに繊維としてナイロンやポリエステルを入れたが、合皮として使用されることもある。
┗ 本革 : 言わずと知れた牛革やカーフ(羊)など、使用する革の量によるが、本革使用となると価格が10万円ほど上がる傾向がある。
  ┗ : 定期的に清掃と脂拭きをしないと割れてきてしまう。通気性は悪い反面、色合いなど独自のもとなる
┗ SDGSの視点 : 本革は贅沢品や動物保護という発想から、あえて合皮を選択する人もいる。
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:43:21.80ID:evAHRkuZ
〇 クッション
┗ ウレタンクッション
┗ ウレタンクッション : クッションの柔らかさが高反発から低反発まであるが、基本劣化する素材。
┗ メモリーフォームクッション : ゲル素材をもりこんだ素材、劣化はするがゲル素材があるためひんやりとしたり、戻る力は強い
┗ エアクッション : 空気の量を調節することにより好みの硬さに調整しやすい
┗ ハニカムゲルクッション : 卵を敷いても割れない、2000円ほどの安物でも事実です。ハニカムの違和感さえなければ分散力高くコスパよし。
┗ ゲルクッション : ハニカム上にしていないゲルクッション、医療用が多く高価な場合が多い、ハニカムより良いジェルが使われていることが多い。
┗ ハイブリットクッション : ゲルとウレタン、硬度をかえたウレタン、積層型のウレタンなど複合的に掛け合わせる素材。
┗ 樹脂繊維クッション(例:エアリー) : 非常に通気性がよいといわれる、繊維系の素材、綿よりもかたく、チクチクするという人もいる。
┗ ラテックスクッション : 主に天然ゴムを利用した素材、反発力がある反面、体圧分散力も高い、100%天然素材を強くお勧めする。
┗ チップウレタンクッション : 粉砕したチップを再凝固しているため、メーカーによってはぼろつきがでる、硬度も違う。
┗ 綿クッション : 体圧分散力は低いが、表面素材にひんやりしたものなどがあり、組み合わせて使うと良いかもしれない。
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:43:37.51ID:evAHRkuZ
〇 修理・改造(自己責任)
┗ ウレタンクッションの清掃
┗ リンサークリーナーによる丸洗い : メモリーフォームのウレタンは洗えないのでご注意ください、オフィスチェア 洗浄などで検索すると出てきます。
┗ ガスシリンダーの交換
┗ ガスシリンダーは売っています : 円の直径や長さに十分気を付けて購入しましょう。
┗ 脚キャスターの付け替え
┗ 固定脚などもあります。 : 固定にすると座面を下げることがで切る場合があります。 差し込み部の直径と長さに気を付けてください。
家具すべーるなどの、フッ素系加工シールを貼るのも、フローリングのキズ対策に良いでしょう。
〇 新品のメリット
┗ 初期保証による交換 : 初期保証があります。丁寧に使うことで長持ちします。
┗ 清潔 : 新品は清潔です。
中古のメリット
┗ 大量放出 : 道路工事を年度末12-3月によく見ますよね?決算の時期に大量に買い替えることがあります。この時期は安くなることがございます。注視しましょう。
┗ 安くなる : 一般的に、法人価格はお高いですが、長期保証が切れた椅子ほど安くなります。会議室で利用してたなど、あたりの椅子も存在します。
新品のデメリット
┗ 法人用だと高い : 日本法人用の椅子は、廃棄代なども含めているのか、お値段が張ることが多いです。(推定1.5-3倍)
中古のデメリット
┗ 不潔 : どんな人が使っているかわかりません。
┗ 強度に問題 : どんな人がどんな使いかたをしているかわかりません。

〇 実店舗?ネット専売? : 中抜き(中間業者)が少ないほうが、安くできる傾向があります。
┗ ネット専売 : 工場直接発送、倉庫直接発送、組み立て品が多いです。ラグザ・イグザのような、上部を脚部にはめ込むような半完成品の椅子も存在します。よって格安はこちらです。
┗ 店舗・ネット併用型 : 併用型の場合は、価格は店舗の規模に引っ張られることが多いです。一等地などの土地代が乗ってくるので、ニトリやイケアに代表される大型ディスカウントショップが安い傾向があります。
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:43:52.30ID:evAHRkuZ
旧テンプレ 徐々に新テンプレの充実を目指します。ご協力お願いいたします。

■購入選定の際に気をつけておくと良いこと
・会社の椅子を調べることをおすすめします、大体数万の椅子が使われているはずです。
・一般的にネット購入(安価)・プライベートブランド(準安価)、法人向け商品が置いてある高級店購入(高価)それぞれのメリット・デメリットを理解しましょう。
・店舗販売価格にネット販売価格を合わせている会社もあるので注意
・ランバーサポートは任意、汎用の後付け品がネットでも売っていますので、留意してください。体をS字にすることで良い姿勢が保てるとされています。
・オットマン単体の販売もあります。
・ヘッドレストはあとから付けられる物と付けられないものがあります。形状を確認しましょう
・座面高さは165cmくらいなら短足でなければ145でだいたい問題ないようです、問題あったら足置きやスリッパを履きましょう。
・座面調整は太ももの長さの調整になるので、個人差がありあったほうがよいです。
・一般的に構成部品は樹脂→鉄(スチール)→アルミで高級です。
・脚のフレームと、背フレームなどがアルミであると高級と考えてください。
・強化プラスチック(樹脂)の種類によってはアルミより高級なことがあります。
・樹脂(プラスチック)フレームは劣化で割れるといわれていますが、それがどの時期かはわかりません。品質によります。
・一般的に鉄は重く頑丈、アルミは軽く、形状を立体的にすることで頑丈となります、樹脂は安価で軽量です。
・届くときの梱包は小さいほど送料のコストダウンです、ただし、組み立てという手間が発生します。
・椅子をベースに差し込むだけの梱包が最適解かもしれません。
・高級家具屋に置かれている椅子は、法人向けチェアですので、修理などアフターサービス込みですので高価格となっております、注意しましょう。
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:45:17.05ID:WUxWHdrH
■摩耗について
・ウレタンクッションはへたります、異硬度ウレタンでも同じです、メッシュは伸びます(品質誤差あり)
・ウレタンは、品質や密度によって、品質は変わります。
・安物ウレタン→金型成形(モールド)ウレタン→モールドで調整した高反発・低反発ウレタン等ありヘタリ具合は変わります。
・基本的に樹脂(プラスチック)パーツなどは、壊れやすいです。また、熱や紫外線に弱いです。
・調整可動部分(動く)は構造的にどうしても弱くなってしまいがちです、丁寧に扱いましょう
・鉄(スチール)部品はホコリに湿気がたまり、保水し、光沢メッキがあったとしても
経年劣化よりも先に錆びてきます。湿度がある場合などはホコリは拭き取るようにしましょう。

■新品? 中古?どっちがいい?
2023年5月現在
中古オフィスチェアは、保証が切れると資産価値が一気に下がります。
消耗品としてのオフィスチェアは初期保証となります。
誰が使ったかわからないので、保証内でもひどいのはあります。
逆に、倉庫に眠っていたり使われてなかったり、期限だけすぎたあたりの椅子もあります。
いろんな中古ショップがありますので、吟味して購入しましょう。
12-3月の決算時期には、キャッシュが必要になった企業が売ったりしますので、中古が出やすいといわれています。
・中古は衛生的に無理という人もいます。
・個人向け椅子の中古価格は元値が安い事が多いため下がりにくい傾向があります。
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:45:31.22ID:WUxWHdrH
■中古情報
・中古の椅子は人気の無い色(オレンジ・赤等)が安くなることがあります
・中古椅子は年度末に大量放出される傾向がある(1月から3月)特に4月前は決算帳尻合わせの駆け込みで出やすい
・予算の使い切りで、オフィス家具が調整に使われることが多い(道路の掘り起こしと同じ)
・使用頻度が低く、古い製造年度の椅子はおすすめ、商品状態を注視すべし
・中古リープ+汎用ヘッドレストはおすすめ

■お手入れ&組立時 豆知識
・ メッシュ椅子はほこりがたまりやすいので静電気ホコリ取りなど利用しましょう
・合皮は湿気と紫外線と摩擦に弱い、素肌で座らないことが大事
・合皮がいやなら、ファブリックのほうが良い、擦れると毛玉ができる弱点もある
・ウレタンクッション椅子の洗浄はリンサークリーナーがよい(低反発のメモリーフォームには使えないこともある)
・ねじには低強度のねじゆるみ止めを塗ると振動による抜け防止になる。(ホムセンで売っている)
・アルミは軽く、被膜により錆びませんが、化学物質に弱いです、優しく乾拭きまたは水拭きがオススメです。
・メッシュなどは過度な熱を与えるのは溶ける原因になるのでやめましょう。
・温度変化による露、紫外線などによりパーツが劣化することがあります。太陽に気をつけましょう
(中古屋のなかには太陽に晒している会社もあります。ご購入の際は気をつけましょう)
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:45:48.40ID:WUxWHdrH
■見落としがち情報
・イトーキのサリダなどはヘッドレスト無しで食品販売のコストコにも売っていたりします、近くにあれば確認すると良いです。
・中古のスチールケース リープ+ ネットショップに売っている汎用の後付ヘッドレストはおすすめです。
・イトーキとコクヨは個人向けでも安いものを出している。サリダなど、事務椅子タイプだとプラスも安価がある。
・ネットショップ(EC)専門企業は、徹底的に安くをしているので値段相応もしくはコスパは良い
・プライベートブランドの自社販売(ニトリ・イケア・ハンズなど)もあります。
・ゲルクッションは痔用のドーナツ型もある。
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:46:03.68ID:WUxWHdrH
オフィスチェアについて語るスレ★10【本家(ステマ業者に気をつけて)】 で作成したテンプレート
作成日:2022年10月 改定:同年同月 (留意の追加)
作成理由:素人がなんとなくで話しているため。
■通常使用されているガスシリンダーの認証機関と表記について

【認証機関】 国際SGS(欧州の認定機関)の認定済み
【表記】 class4
【認証機関URL】 
https://www.sgsgroup.jp/ja-jp/certification

■輸入販売に関する高圧ガスの取り決め(ガスシリンダー含む)
高圧ガスを封入した緩衝装置等に係る輸入の通関の際における取扱いについて  (経済産業省大臣官房技術総括・保安審議官)
https://www.customs.go.jp/kaisei/zeikantsutatsu/kobetsu/TU-H30z0257.pdf

参考)
ガスシリンダー製造工程
https://www.youtube.com/watch?v=MsFfZCEs9Y0

全製品当たり前の取扱い注記
・通常ガスシリンダーに大きな爆発をともなう活性ガスは注入されない。
・高圧ガス製品にヒーターの熱等を加えない。(液体は気化し、気体は熱膨張する)
◎不正を行っていることは考えていません。昨今の日本製造業の不正発覚事件が相次いでいることから、不安になるのはわかります。
日本以外にも販売している椅子は大問題になるので、逆に安心と考えることもできます。
また、日本メーカーであっても部品に中国部品を使っているケースがあります。留意しましょう。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:46:26.55ID:WUxWHdrH
■安くいい椅子が欲しい人向け、現状判明している椅子。

【コスパ】中古
中古スチールケース リープに、アマゾンで2000円ほどのヘッドレストを付ける方法
【DIY】純正風 リープチェアにノーダメージでヘッドレストを付ける方法 Steelcase Leap Chair Headrest No Damage
https://www.youtube.com/watch?v=17CAAcbMAUo


【コスパ】新品
・イケアマルクス
10年保証で約2万円の椅子

・ニトリ クエト

・コストコ サリダYL9(ただしヘッドレストはなし)
店舗買いで4000円ほど値引き

【コスパ】ゲーミングチェア
ゲーミングチェアのほうが、良いという人もいます。
安価でリクライニング、ヘッドレスト付きはコスパは良いです。
家電量販店においてあることが多いので、可能であれば試すことをおすすめします。
表面素材は【人工皮】は剥がれやすいので、【ファブリック】の検討もおすすめします。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:46:45.08ID:WUxWHdrH
オフィスチェアについて語るスレ★9【本家・ステマ業者お断り】時作成テンプレート
◎チェアマットを敷かないと?
フローリングに傷がつき、修復に5万前後かかることになる(2022年価格)
◎なんで傷になるの?
オフィスチェアは、法人使用のため頑丈に作られている。鉄が多く使われているので、椅子が重い
それに体重がかかり、床に傷ができる。
非鉄金属、特に比重が軽い、アルミが使われている椅子を選ぶことをお勧めします。
◎保護するには、キャスターの交換とチェアマットを敷くという二種類の対策がある。
1.キャスターの交換 ナイロン・ウレタン・固定式
購入の際はナイロンキャスターかウレタンキャスター(PUキャスター、ポリウレタンキャスター)か確認をする。
ナイロンキャスターは樹脂(プラスチック)製で固く床を傷つけやすい
ウレタンキャスターはゴムの一種で、柔らかい性質があり、床を傷つけにくいです。
近年開発される椅子はウレタンキャスターが使用されていることが多い。
ベルグライド オフィスチェア 交換用固定式静止キャスターなどもあります。
固定式の利点は、キャスター構造でないことと、座面を若干低くできることです。
2.チェアマットの使用
チェアマットは、床への傷をもっとも簡単に安価に解決できる方法です。
代表的なのはPVC(ポリ塩化ビニル)・ポリカーボネート・EVAの三種類があります。
簡単に言うと
・PVC=柔らかい(安価だけど、椅子の重さに耐えられず、床を傷つけるケース有)
・ポリカーボネート=硬い (割れたり反り上がったりすることも)
・EVA=PVCとポリカーボネートの中間(価格が高い)
・カーペットタイプは種類はありますが、PVCより柔らかいと考えてください。
組み合わせでもあります、ナイロンキャスター+頑丈なオフィスチェアであればポリカートネート同等品を選ぶことをお勧めします。
畳などにはホームセンターの合板を使用している人もいますが
ささくれや、角がとがっているので、面をとって使用することをおすすめします。
参考(アースフローリング様)
https://staff.earthflooring.com/2016/05/blog-post.html
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:47:05.77ID:WUxWHdrH
■メタ(ティア)リストについて
アメリカのオフィスチェア大手批評サイトがメタを発表しています。
2022年版
Best Office Chair Tier List
https://www.btod.com/blog/best-office-chair-tier-list/
◆S Tier Office Chairs
無し
◆A Tier Office Chairs
Steelcase Leap v2 :リープ
Steelcase Gesture :ジェスチャー
Herman Miller Aeron :アーロン
Herman Miller Embody :エンボディ

◆B Tier Office Chairs
Haworth Fern :ヘイワース フェーン
Knoll Regeneration :ノル リジェネレーション
Neutral Posture 8000

◆C Tier Office Chairs
Steelcase Series 1 :シリーズワン
Humanscale Freedom :ヒューマンスケール フリーダム
Eurotech Ergohuman :関家具 エルゴヒューマン
OM Yes
BTOD Akir
Eurotech Vera
Omega Secret Lab Titan :シークレットラボの旧版 現行2022 evo

◆D Tier Office Chairs
X Chair X2 :オフィスコムより日本販売開始
Autonomous Ergochair Pro
IKEA Markus :イケア マルクス
Staples Hyken

◆F Tier Office Chairs
Flexispot Soutien
Target Room Essentials
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:47:23.53ID:WUxWHdrH
■オフィスチェア型含むゲーミングチェアメタ 2023年1月16日版

Herman Miller Embody Gaming ★Tier A
Razer Iskur ★Tier D
Mavix M9 ★Tier B
S-Racer Homall Gaming ★Tier F
Secret Lab Omega ★Tier D
Herman Miller Sayl Gaming ★Tier C
Haworth Halo Fern ★Tier A
Secret Lab Neuechair (ラグザ系チェア) ★Tier C
Herman Miller Aeron Gaming ★Tier A
Secret Lab Titan ★Tier C
GTRacing ★Tier F
Herman MIller Vantum ★Tier ノーランク(座り心地のわりに価格が高すぎるため)

We Ranked 12 Gaming Chairs (Best Office Chair Tier List)
https://www.youtube.com/watch?v=0w7YMV2OSzM

ハーマンミラーヴァンダムはのちにCに入れられていました(2023年5月現在)
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:47:44.86ID:WUxWHdrH
■インテリア考察参考サイト

検索:オフィスルーム
https://www.pinterest.com.au/search/pins/?q=office%20room&rs=typed

検索:ゲーミングルーム
https://www.pinterest.com.au/search/pins/?q=gaming%20%20room&rs=typed

検索:ホームオフィス
https://www.pinterest.com.au/search/pins/?q=home%20office&rs=typed

【インテリア向け椅子】
■ごついオフィスチェアはインテリアに合わないかも
コクヨ:inglife
https://www.pinterest.com.au/pin/566327721904109360/
イトーキ:ハーテプラゼロサン
https://www.pinterest.com.au/pin/234539093084860723/

■正しいオフィスチェアの使い方についての考察

モニターを少し下にする
https://www.pinterest.com.au/pin/574912708693564317/

アームレストがない場合は机に腕をのせる
https://www.pinterest.com.au/pin/139752394677034709/

前傾椅子を買う前にちょっと待って、こっちのほうが楽じゃない?
https://www.pinterest.com.au/pin/16818198598786624/
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:47:58.21ID:WUxWHdrH
■■アメリカ大手掲示板Redditユーザーお勧めの椅子きたで■■

最新版 2022年12月9日午後18時発

These Are the Best Gaming Chairs, According to Reddit Users
https://www.aol.com/lifestyle/best-gaming-chairs-according-reddit-230000622.html

■オフィスチェア部門

・ハーマンミラー アーロン Aeron Chair $1290.00
https://store.hermanmiller.com/office-chairs-aeron/aeron-chair/2195348.html

・スチールケース リープ Steelcase Leap v2 Chair $599.00
https://www.youtube.com/watch?v=u2br5ALCdrk

■ゲーミングチェア部門

・シークレットラボ Secretlab TITAN 2020 Gaming Chair $434.00
https://secretlabchairs.jp

・DXレーサーフォーミュラ $460.22
https://dxracer.jp/SHOP/114422/list.html
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:48:13.55ID:WUxWHdrH
■オンライン通販(2022年12月最新) 参考 抜けあり

COFO
https://cofo.jp/

ニトリ
https://www.nitori-net.jp/ec/cat/Chair/WorkChair/1/

イケア
https://www.ikea.com/jp/ja/cat/office-chairs-20654/

コストコ
https://www.costco.co.jp/Home-Furnishing/Furniture/Office-Chairs/c/cos_3.7.14

楽天
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/officechair/

アマゾン
https://www.尼zon.co.jp/officechair/s?k=officechair

ハーマンミラー直販
https://hermanmiller.co.jp/

スチールケース直販
https://jp.steelcase.com/

イトーキ直販
https://shop.itoki.jp/shop/default.aspx

コクヨ直販
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/default.aspx

タンスのゲン
https://www.tansu-gen.jp/collections/officechair

アイリスプラザ
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=KAISO&CID=5725

山善
https://book.yamazen.co.jp/product/desk/d_chair/

関家具直販楽天(エルゴヒューマン等)
https://item.rakuten.co.jp/roomware/c/0000000162/
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:48:33.95ID:WUxWHdrH
■アマゾンで購入時の注意「詐欺に注意」
アマゾンに出ている椅子でHBATAやSIHOOなど中国や台湾系のメーカーがあります。
これらのメーカーはアメリカでもそれなりの評価を得ているようですが
残念ながら、悪質なメーカーもいることも事実です。
悪質な通販詐欺サイトもあるので
詐欺には厳重に注意して、桜チェッカーなどを利用しましょう
桜チェッカー
https://sakura-checker.jp

■ほかにも詐欺サイトがあります。
新品で異常に安い場合などはスレで質問していただいてもよいので
理由がない安いものは気を付けてください。
理由がなくお勧めされているオフィスチェアも同じです。
安い買い物ではないので疑って納得してから購入するようお願いします。

■椅子の選び方(メーカー版)
【4原則】長時間の作業も快適に!
コクヨおすすめのオフィスチェアーの選び方
https://www.kokuyo-furniture.co.jp/contents/chairsuwarigokochi2023.html

■ゲーミングチェアーとオフィスチェアーの違いは? パソコン作業におすすめのチェアーをご紹介
https://workstyle.kokuyo.co.jp/shop/pg/1gamingchair/
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 10:50:12.86ID:YPZIJ8X7
スレ乗っ取り回避( ̄ー ̄)ニヤリッ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 17:30:34.04ID:iCgThQpn
タンスのゲンラグザ・イグザを知らない人向け
現状COFOプレとならんで最高コスパ製品、楽天と本店両方買えるのでご検討を

タンスのゲン、レバーレスオペレーション搭載多機能デスクチェア4種を発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1407966.html

【フレーム】
アルミダイキャスト・スチール・ナイロン
【脚部フレーム】
アルミダイキャスト
【キャスター】
PU
シンクロロッキング
現在価格

ラグザ 49,999円 本店売り切れ中
【商品ページ】
本店:https://www.tansu-gen.jp/products/79100001
楽天:https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100001/

ラグザプロ(ヘッドレスト・オットマン付き) 送料無料 75,999円(税込)
【商品ページ】
本店:https://www.tansu-gen.jp/products/79100003
楽天:https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100003/

イグザ 送料無料 37,999円(税込)
【商品ページ】
本店:https://www.tansu-gen.jp/products/79100000
楽天:https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100000/

イグザプロ(ヘッドレスト・オットマン付き)  59,999円
【商品ページ】
本店:https://www.tansu-gen.jp/products/79100002
楽天:https://item.rakuten.co.jp/tansu/79100002/
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 18:21:59.81ID:l2XaSA9N
飯島がワッチョイなしスレ立てみたいだから予定通りスルーしましょう

まだまだ前スレあるし
まだ時間的余裕ある
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 19:00:57.38ID:yxetRUaN
法人オフィスチェアを推す業者はワッチョイスレ
個人用オフィスチェア総合はこちら

そもそも、5chで法人用スレなんて立ってねえ
パソコンスレで法人用パソコンスレなんてあるか?
つまりそういうこと
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/27(木) 19:26:20.83ID:NtLwxfgY
5chは規制だらけだからな
ワッチョイにすると規制回避している業者有利になるのは当たり前
そういうのも含めて分裂したんだろ
0030名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 09:19:36.58ID:uvMMHD/S
ここってテンプレ内容的に法人は別スレの次スレ?
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 11:32:03.85ID:6mILeDD3
そうだよ
前スレが乗っ取られていただけ
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 11:38:50.40ID:d2vnTbx6
個人用オフィスチェアの感覚ってこれくらい、価格ドットコムにのっていない
ニトリ、イケア、コストコ、タンスのゲンとか独自販路もあるけどね

ホーム > インテリア・家具 > オフィスチェア・デスクチェア > オフィスチェア・デスクチェア 人気売れ筋ランキング
■オフィスチェア・デスクチェア 人気売れ筋ランキング
https://kakaku.com/interior/office-chair/ranking_6608/

更新日:2023/06/12

メーカー : 品名 : 価格
1 位 Corsair : T3 RUSH V2 : \37,300
2 位 不二貿易 : メッシュゲーミングチェア レイズ RD 19429 [レッド] : \17,980
3 位 アイリスオーヤマ : OFC-MBH : \6,991
4 位 Corsair : T3 RUSH : \43,240
5 位 サンワサプライ : 150-SNCM014 : \9,800
6 位 DXRACER : フォーミュラシリーズ DXR V2 : \29,800
7 位 Corsair : TC100 Fabric : \32,680
8 位 玄人志向 : GALAKURO GAMING Heimish GG-C/HEIMISH/OT6位 : \40,068
9 位 AKRacing : Wolf Gaming Chair AKR-WOLF : \43,196
10 位 不二貿易 : ゲーミングチェア シグナル : \10,709

平均価格 \27,176
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 11:59:11.37ID:CyNwniAn
>>31
自分で分けてそっち行ってたように見えますけど

924 名無しさん@3周年 sage 2023/05/14(日) 02:39:59.16 ID:XzkI+yjN
オフィスチェアについて語るスレ★18【法人は別】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1683999195/

ではここでお別れで
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/28(金) 17:32:53.81ID:DyVayFs+
新しい情報が来ているので共有

The Best Gaming Chairs In 2023
https://screenrant.com/10-best-gaming-chairs/

PCゲーマーじゃないところのゲーミングチェアトップ10選

総合トップ secretlab
https://secretlabchairs.jp

プレミアム ハーマンミラー ヴァンダム
https://news.mynavi.jp/article/20221007-2474156/

座椅子部門 Official Super Mario X Rocker All-Star Edition
マリオコラボのエックスロッカー
https://xrockergaming.com/pages/super-mario

人間工学部門 Flexispot C7 Ergonomic Office Chair
https://www.flexispot.com/category/ergonomic-office-chair

メッシュ部門 ASUS ROG Destrier Gaming Chair
https://shop.asus.com/us/90gc0120-msg010-rog-destrier-ergo-gaming-chair.html

ヴァンダムとasus rogがオフィスチェア派生だね
secretlabは言わずもがなだけど
0035名無しさん@3周年
垢版 |
2023/07/30(日) 01:45:44.99ID:OlgjhJKG
〇価格が大きく変動してる場合について
価格追尾グラフを追加してくれるプラグインがあります。
高いときに買うのは止めましょう
とくに高価格のオフィスチェアは利権がからんでいる可能性があり
大きく価格に変動があります。
また、セール期間や、在庫処分で価格変動も考えられますので、入れることをお勧めします。
【せどり副業で月収アップA】誰でも稼げるせどり三種の神器はKeepa楽天Amazon
https://www.youtube.com/watch?v=XW23NnJ00jg

【せどり】アナログでもOK!超簡潔Keepaの登録方法と使い方!
https://www.youtube.com/watch?v=u6obrHf6wGI


keepa
https://keepa.com/#!

簡単に言うと価格履歴が表示されるツール
スマホでも使えるので実店舗で価格確認するのもよし
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/02(水) 04:49:45.99ID:jj9a+wbX
最新ニュース
どれもいい感じ

0997名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 04:44:35.21ID:jj9a+wbX
Bauhutte、ゲーミングチェア定番モデルを刷新。肘掛け・クッションを改良
2023年07月19日 19時00分更新
https://weekly.ascii.jp/elem/000/004/145/4145937/
0998名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 04:46:11.49ID:jj9a+wbX
わーい! 会社で寝られるぞ! わーい…… オフィスチェアが一瞬でベッドに変身する「こりゃ楽ちんチェア2」登場
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/28/news092.html
0999名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 04:46:47.97ID:jj9a+wbX
ヘッドレストと21段階の可動ひじ付き、2万円台のオフィスチェア
仕事耕具
シグマA・P・Oシステム販売は、ヘッドレスト付きのハイバックオフィスチェア「MTCA665HBK」を発売する。

https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0907/24/news075.html
1000名無しさん@3周年
2023/08/02(水) 04:48:07.49ID:jj9a+wbX
サンワサプライ、オフィスチェアに取り付けできるサイドテーブル
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1513380.html
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/02(水) 11:19:28.56ID:suA82n0O
日本企業が一番成長したのは、不良なんてきにするな
ガンガン作って、不良があったら交換しろの
イケイケ昭和の時代
初心を忘れて、生産性より品質重視にした結果
馬鹿高くなって、ゲーミングチェアを馬鹿にしていたら、オフィスチェア型が次々と生まれ
ゲーミングチェア自体も性能が上がった
アホすぎ
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/02(水) 12:05:51.54ID:Ebvjpuyn
あれだけ多数いるように見せかけてた業者がついに沈黙したな
大勝利
4日書き込みがない
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/02(水) 19:19:30.61ID:8BhQVILy
キャスタースリッパ使ってる人いますか?
0041名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 08:41:46.28ID:DnYak93D
そんなのあるんか
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 09:27:47.18ID:Im+Jmv4y
つかったことはないが概ねレビューの通りじゃないかな
あれで想像することは出来よう
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 10:29:54.13ID:v6DPq1XM
刺し変える手間もないし、ペット類飼っている人にはいいね
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 11:52:30.10ID:jV+i95Sr
キャスタースリッパ説明動画

チェアマットを使わず、床を傷つけないシンプルな方法
https://www.youtube.com/watch?v=c8VuHZ8gD2w

なかなかよさげ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 11:55:57.74ID:jV+i95Sr
テンプレにほかのスレである
「社員及び小売店関係者はご遠慮ください。」
ステマとこれいれるだけでよさそう
海外品と比べられて暴れているのこの人達だから
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 15:43:56.06ID:znSFZ5iS
エルゴヒューマンのレビューで
「腰ぶち壊れた」みたいなこと書いてる人結構いるけど、アレその人の問題なことに座り始めてから気付いた

多分腰ぶち壊れたって人は馬鹿正直に背面に沿って座ってるんだわ。俺も一日目その座り方して腰が痛くなった。
勿論そういう座り方をする前提で作られてんだろうけど、猫背の人とか腰が曲がってる人がいきなり無理やりその座り方したら当然痛くなるのよ。身体歪んでるから。

だから少しずつ慣らしていく必要があるんだわ。
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 18:39:09.71ID:oB6ASqLK
ステマステマ騒ぐ前に書いている人いたね
書き込みの周りに、某メーカー買ったとか座ってきたとか書いている人がいたから
ただのステマだと思ってた
海外のeurotech エルゴヒューマンのレビュー見ててもそんなこと書いてなかったし
ランバーサポートがきつい仕様だから座り方間違えてただけだとしても
壊れるって表現は、ステマっぽい
よほどの馬鹿じゃない限り
そんな稀な例をわざわざここにきて書き込むってことは、やっぱその筋でしょう
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 19:31:59.21ID:m4dRW1HB
売れ筋ゲーミングチェアももうテンプレいれていいのでは?
ハードウェア板ではなくて、個人ならオフィスチェアと同格
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 20:53:59.98ID:yTXW0def
アメリカでもアルミニウム合金の椅子は樹脂やスチール(鉄)より高級って書かれているね
ROGは盗品レベルで高級椅子の模様

https://www.reddit.com/r/OfficeChairs/comments/15eu4m6/review_asus_rog_destrier/
They have them at our office. No it's not paid. Frame is aluminum, solid, better than most of the plastic steel case uses...

I paid full price and just posted so people will know this is a surprisingly good chair. Not much out there about it.

Honestly most of the stuff ASUS makes is defective shit, I did not have high expectations going in. It is way better than I thought
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 21:23:54.21ID:B55shvW4
>>47
身体固い人とか姿勢おかしい人とかデブとかは
もうオカムラのシルフィーコンテッサのファブリッククッションにするのが一番いいと思うわ
アレだったらランバーサポートキツイとかないから誰でも座りやすいし

あと会社に150kgはいってそうな人がいるけど
その人が座っても壊れてないし
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 21:27:45.28ID:UTtBXdVV
ウレタンぶっ潰れそう
0052飯島会計検査委員長  ◆bt6SMfIUXs
垢版 |
2023/08/03(木) 21:44:00.86ID:oR+Q9eeW
>>50
これは談合贈賄公金チューバーゴミ椅子メーカーオカムラのステマじゃな
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 21:51:00.79ID:tF/rWiG0
デブは自前の脂肪クッションのおかげでウレタンヘタってても気づかなそう
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 22:05:30.82ID:UTtBXdVV
大体公式100kgあれば120-150kgくらいまでは耐えれる
最低でも係数1.2で計算しているはず
でもキャスターが持たなそう
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/03(木) 23:17:50.23ID:znSFZ5iS
>>52
いやまぁ金に糸目付けないデブならいいと思うよ
でも高すぎるからコスパは悪いよね
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 00:11:06.10ID:bZ1rWx39
What gaming chair for up to 180kg?
Most brands such as noblechairs and DXRacer have a model with you specifically in mind.
The noblechairs HERO, in particular, supports up to 180kg thanks to an uprated gas lift.
In addition, the HERO comes as standard with a larger backrest and seating area plus adjustable lumbar support and 4D armrests.

デブ朗報 180kgまで対応というレビューがある椅子がある
NOBLECHAIRS HERO
https://www.noblechairs.com/en-us/hero-series/gaming-chair-pu-leather

DXRacer King Series / K-Series - Advice & Test
https://progamingchair.com/king-sеriеѕ/

King Series ページはあるけど日本販売無しか?
https://dxracer.jp/SHOP/114436/list.html
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 00:14:18.93ID:lieMoK/k
さすがアメリカ、超ブーデーにしびれるあこがれる
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 00:16:57.93ID:k4TY6LH8
ガキ「secretlabが欲しい」
昭和爺「オカムラの椅子は最高だぞ」
ガキ「・・・」
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 08:16:09.12ID:mfpgR0U5
デブは加速度が乗る、座るときの瞬間荷重にさえ気を付けて使っていれば長持ちするよ
ウレタン以外
デブは絶対エラストマーメッシュのほうがいいと思う
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 11:02:24.06ID:ebnkr4HT
BIFMA認証が通る椅子ならこれくらいの、耐久検査しているから大体問題ないだろう
どんな人がすわるか想定しないで頑丈に作っているのがオフィスチェアだからな
https://youtu.be/wYeIQ5hKPF0?t=58
0061名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 11:28:05.78ID:zs+5fo2E
丁寧に扱ってればニトリの椅子でも長持ちするよ
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 20:59:46.34ID:lP5A/0IM
最近はオフィスの縮小ビジネスが流行っているらしいね
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/04(金) 22:25:39.42ID:duvwCFuz
YL8が北
組み立てるか

安椅子はガスシリンダーのヘタりが怖い
消耗品だから替えりゃいいのだが
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/05(土) 00:31:31.98ID:MEpbekjT
オフィスチェア会社じゃなくて
ただの施工会社
オフィスの数が減っているから首絞めているよ
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/05(土) 08:15:56.23ID:47lNWRZr
オフィスチェアの適正価格ってあいまい
みんなわかってる?
0067名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 01:50:01.20ID:RN2lkC1x
分かってないから騙されるんだろう
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 11:40:09.80ID:eHcZTD5/
テンプレでほぼ網羅されているから
誤字脱字の修正とキャスタースリッパの追加よろしく
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 13:00:17.78ID:6y49ZvtI
The Haworth Xbox gaming chair comes in 2 versions and it will let you play for hours without back pains
https://mspoweruser.com/haworth-xbox-gaming-chair/

Haworth(ハワース)が新しいオフィスチェア焼き直しゲーミングチェア出すね
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 13:12:19.14ID:8I19+VZo
FERNファーンの焼き直しか
ヘッドレスト付きで日本にきたら16万くらいかな
XBOXっていうコアな客層が食いつきそうだけど日本では流行らんから販売こないだろう
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 13:21:58.38ID:eMTfno5L
ユニクロやニトリやイケアやしまむらのような低価格SPAから、直販の時代になる
ヤマダ電機の傘下にはいった大塚家具は、住宅販売時の住宅総合セット販売で儲けるしかないと思うがな
おおきな買い物する時は10万以上でもきにならないから
ラグザとCOFOやフレキシスポットのような9万未満で満足できる単品商品と比べると見劣りする
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/06(日) 15:23:26.26ID:NbjArTpU
椅子って場所とるし種類も多いから
購入の決め手は
@デザイン
A大きさ
B機能性
C調整機能
D素材
E価格
F感触

なので、Fのためだけに出かけたり、並べたりすることがコスパが悪くなっている原因なんだよね
大きさは調整機能が多いほど、調整できるし、素材がよければ感触もよくなるジレンマも抱えている
展示代を素材代にしたほうが、安いコストでよい椅子が買えることになる
それに安くても大量生産されている椅子のほうが、製造コストが下がったり流通コストがさがるので
ラグザみたいな世界的に出荷されている量産型のほうが安くなる
0073飯島会計検査委員長  ◆bt6SMfIUXs
垢版 |
2023/08/06(日) 22:15:23.51ID:MqbQ+liq
価格と味など多次元の指標がある時に、優先度から総合的に何を選ぶか効率的に計算する方法の記事をたまたま見つけたのじゃ。
https://logics-of-blue.com/ahp-concept-and-implementation-by-python/

まぁ、椅子だと耐久度や座り心地を見積もるところからはじめなければならぬ。
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 02:43:00.34ID:YKDrg8Nm
あっちのスレは低学歴感ある
やっぱ小売関係者なのかなやたらヤマダ電機の傘下になった大塚家具の話しているし
需要ないから、大赤字垂れ流して倒産一直線だったのわかってないのかね
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 08:39:08.53ID:pxBycyRR
10年前の記事、アーロンが9万くらいでやばかったよな
ラグザプロの値段でアーロンが買えていた時代

米Lifehacker読者が選んだ! オフィスチェア・ベスト5
https://www.lifehacker.jp/article/120922officechairs/

世界で最も有名なオフィスチェアと言っても過言ではない「アーロンチェア」。
人間工学を取り入れた先駆け的な存在です。最新モデルの小売価格は1200ドル(日本円で約94000円)。
中古品であれば600〜800ドル(約47000円から63000円程度)で入手でき、
個人点やオフィス用品店ではさらに安い値段で販売していることもあります。
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 11:01:36.25ID:4DYe0CCK
法人用っぽいアスクルだと
新品でこの値段だから
¥133,196 ~ ¥156,104 (税込
steelcase(スチールケース) Think シンクチェア シーガルフレーム 肘付
https://www.askul.co.jp/v/000100421/
中古で1/10価格だからやすいよ
楽天とかネットの中古屋はほんと安い
0079名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:40:18.22ID:42BI/W0D
有料版のchatGPT4.0にオフィスチェアのこと聞いたら
こっちのスレのほうが解答が近い
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:40:43.59ID:42BI/W0D
テンプレの内容のこと
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:46:26.12ID:X2t73YMY
法人オフィスチェアと輸入オフィスチェアの日本での違いは?
法人オフィスチェアと輸入オフィスチェアの日本での違いは、以下のような点が挙げられます。

品質と価格の差: 法人オフィスチェアは、
日本の安全基準や品質基準に合わせて製造されているため、
一般的に安全性や品質についての信頼性が高いとされています。
一方、輸入オフィスチェアは、海外の基準に合わせて製造されているため、
品質や耐久性が異なる場合があります。また、輸入チェアは輸送や関税などの追加コストがかかるため、
一般的に価格が高くなる傾向があります。

ほんとだw
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:47:26.49ID:42BI/W0D
でしょw
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:49:46.92ID:42BI/W0D
輸入元と距離の問題だよな
@資源を輸入して加工している日本と
A資源がある国で加工して日本に持ってくる
材料費が一つ一つ高騰して電気などの燃料代も上がっているから
だんだん@のほうが効率よくなっている
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 13:52:43.90ID:+0Q7dpKv
この辺もいっしょ

オフィスチェアの構造に使われる素材の高級さは一般的に以下のような順序になります:

アルミニウム: アルミニウムは軽量で強度があり、錆びにくいという特性があります。高級感があり、一般的に高級なオフィスチェアに使用されることがあります。

鉄: 鉄も強度があり、比較的安価で一般的な素材ですが、アルミニウムに比べると重く錆びやすいという特性があります。高級感があるとは言いにくい素材です。

プラスチック: プラスチックは軽量でコストが低いため、廉価なオフィスチェアによく使用されます。一般的には高級感があるとは言いがたい素材です。

高級なオフィスチェアには、通常高品質なアルミニウムやその他の高級素材が使われることが多いです
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 14:15:31.24ID:+9xGOcqc
無料版のGPT3.5は2021年9月までのデータで話しているから
超円安の今は反映されていないんだよねえ
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 18:21:03.89ID:yOWBybw3
2009年あたりは1ドル79円だったもんな
今は1ドル150円
輸出企業はもうかっているが、世界に見向きもされない日本のオフィスチェア(白目)
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 18:29:13.96ID:42BI/W0D
どっちがいいのかねえ、ウレタンは新品ではなくて、へたった時から本番ですよね
ウレタン(フォーム)座面:
ウレタンは柔らかくクッション性があるため、長時間座っても快適です。体圧を分散し、疲れにくい特性があります。
ウレタンは通常ファブリックや合成皮革などのカバーマテリアルで覆われています。カバーの種類によって耐久性や手入れのしやすさが変わります。
長時間のデスクワークや作業に適していますが、暑い気候での使用時には通気性に欠ける場合があります。
メッシュ座面:
メッシュ素材は通気性が非常に高く、空気の流れを促進します。暑い季節や長時間の座っている場合に、体が蒸れにくい利点があります。
メッシュは体の形にフィットしやすいため、適切なサポートを提供します。背中やお尻に快適な圧力をかけずにサポートできます。
ただし、柔らかいウレタン座面ほどのクッション性はありません。長時間の使用によって、一部のユーザーは座面が硬く感じる場合があります。
0088名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 18:46:16.02ID:yOWBybw3
ウレタンはカバーが必須で
合皮カバーだと加水分解でぼろぼろ
本革だと定期的に手入れが必要
布カバーだと匂い移り
ウレタン自体に匂いも移る
体圧分散も最初はあるけどへたったらなくなってくる

メッシュは
体圧分散はそこそこだけど、へたりがウレタンよりない、1-5mmほど伸びるかもしれないけど
体感変わらない
匂い移りがしにくく、水拭きできる

オプションで両方とも追加のクッションで体圧分散を調整できる
いまのところメッシュのほうが優勢かな
後は好み
加水分解はゲーミングチェアだけの問題ではないし
ほとんどのオフィスチェアは布素材
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 18:57:42.35ID:w0h8roNx
布ウレタン椅子の清掃後の汚れこれだぞ
拭くだけのメッシュと違いすぎる
裸ですわれない
テルウェル東日本「オフィスチェアクリーニング作業工程動画」
https://youtu.be/tZqEL63O1Q0?t=117
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 19:03:55.02
中古椅子を買う奴って信じられないよな・・・
仕事先でもちょっと抵抗あるのに、自分の家に持ち込むとか・・・
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 19:14:37.45ID:+9xGOcqc
通販の中古は店舗レビューで悪評が広まるから
綺麗にしてくる印象はある
ソファーも定期的にリンサークリーナーで掃除しないと汚れるよなぁ
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 19:28:00.63ID:SvV59fPn
ヘッドレスト無しなら5万のラグザノーマルが最強にしか見えない
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 19:38:36.54ID:42BI/W0D
汚いなぁ
輸入元と距離の問題だよな
@資源を輸入して加工している日本と
A資源がある国で加工して日本に持ってくる
材料費が一つ一つ高騰して電気などの燃料代も上がっているから
だんだん@のほうが効率よくなっている

これAの間違いね
輸入椅子のほうが円安で値が上がるはずなのに
ロボティクス化できてない生産労働性が日本のほうが悪すぎて輸入椅子のほうが安すぎる
0094名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 23:02:18.77ID:9B2SlqZz
うわー間違えてあっちのくそスレに書き込んでたのに気づかなかった

答えはシンプル
世界的最高級と言われる
ハーマンミラー アーロンチェアがメッシュ
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/07(月) 23:10:26.15ID:ZPEQXYag
予算20-25万なら
座り心地のエンボディかデザインのアーロンかの二択だよね
アトラスのヘッドレストもあるし、オットマンがないこと以外死角がない
低予算なら5-8万のラグザ一択になるけど
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 07:48:50.34ID:vGG1hZlF
ラグザの上位互換
GTCHAIR Dvary Butterflyのスレがアメリカのredditでもたったね

この椅子中国人のド派手な感性だから
スペック的にはおそらくコンテッサセカンドこえているんだけどなぁ
Anyone know what chair this is?
https://www.reddit.com/r/OfficeChairs/comments/15kun27/anyone_know_what_chair_this_is/

画像
https://www.reddit.com/media?url=https%3A%2F%2Fpreview.redd.it%2Fanyone-know-what-chair-this-is-v0-uu104ucgqqgb1.jpg%3Fwidth%3D1080%26crop%3Dsmart%26auto%3Dwebp%26s%3Dcaad78437a97c71ab8fc1763881755cc3ce3b141


コメントの
I'd feel like I was at the dentist every time I sat in it, but maybe that's your thing.

(座るたびに歯医者に行っている気分です)
草すぎるわ

わかる気がする
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 13:26:10.42ID:A5a/2YZo
COFOやグロウスピカ、果てはエルゴフィニットなんていう
どこぞのパチモンまでレビュー動画あるけどラグザやイグザは一つも見つからない
自腹で買って動画にしてやろうって気概のあるイス系動画マンはいないのか
まあCOFOプレとか提供されててラグザプロ買おうなんて思えないのかもしれんが
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 13:41:52.86ID:nwRQjG44
今の状態だとレビュー動画なんてインフルエンサーに金はらって
ステルスマーケティングしているだろ
作り方が単一で、絶対失敗するのは〇〇
とかそんなありきたりな作り方。
広告していないほうが安いし、良いものならどうでもいい
10月の広告表示義務化でどれだけステマなのかはっきりする
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/08(火) 13:42:23.07ID:3CsAL56U
今の状態だとレビュー動画なんてインフルエンサーに金はらって
ステルスマーケティングしているだろ
作り方が単一で、絶対失敗するのは〇〇
とかそんなありきたりな作り方。
広告していないほうが安いし、良いものならどうでもいい
10月の広告表示義務化でどれだけステマなのかはっきりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況