X



【オカムラ】コンテッサセコンダ【至高】

0400名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/13(月) 00:05:02.16ID:+Q67vxhn
>>399
試しに枕なり、座布団を重ねてフットレストを体験してみ。あると太ももの圧迫が、無くなっていい感じなのよ。
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/13(月) 12:59:02.50ID:1HVk6Eu2
やってみたらラクなのはわかるんだけど
この椅子はそもそもの基本設計が外国人とか膝下長い人向けなのかな
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 07:45:10.58ID:+xJ9wob3
座布団クッションとか敷き始めたらなんか負けた気がするよね
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/15(水) 08:07:16.91ID:2+VUZA0z
ここでは座面じゃなくて足下に置くって話なのは通じてるのかな
座面に敷いたら負けた気するな
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/20(月) 19:49:52.43ID:8NJc/9I0
コンテッサやっと届いた。
年末年始挟んだから到着まで70日ぐらいかかったかな。

1日座ったので今の感想を共有。

座面クッション選んだけど硬いのかちょい前傾なんかわからんけど圧迫感あるな。
圧迫感が嫌だからクッションにしたんだけどな。
試座した時は気にならなかったから座ってると柔らかくなるんかね。

ヘッドレストは大型は肩が若干当たって鬱陶しかったから小型可動ヘッドレストにしたけど、まぁこれは正解だったかな。

リクライニングは170cm/57kgだとリクライニング1設定でもあまり倒れないね。これ女性だったら全くリクライニング動かん人もいそう。

アーロンとエンボディも持ってるけどどれがベストか悩む。
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/20(月) 20:00:07.98ID:8NJc/9I0
コンテッサとアーロンとエンボディ比べると、コンテッサの方が座面の幅とか諸々少し小さく感じる。ただ胡座かける幅ではある。

日本人利用を想定するならば折角だからもう数センチ座面下がってくれた方が嬉しかったな。
150cmの奥さんだと座面1番下にしてもきついし、170cmのわたしも1番下でギリ。。
これはエンボディもアーロンも一緒だけど。
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/20(月) 20:40:54.22ID:8SfNdFQC
座メッシュだけど胡座かけるぞ
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/20(月) 21:48:12.80ID:8NJc/9I0
クッションにしたのは圧迫感回避のためだったんよね。
胡座じゃない状況での太ももの対する圧迫感はエンボディと比較するとコンテッサの方がある気がするわ。

胡座はメッシュよりクッションの方が楽じゃない?胡座についてはクッションで今のところ全然不満なし。
エンボディやアーロンだと胡座きついので、胡座だとコンテッサの方が好き。

あーあとフローリングで使ってんだけどキャスターがかなり滑らかで椅子がすぐ動く。
皆さんロック付きとかに変えて使ってんのかな。
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/20(月) 23:20:05.96ID:l70YTcOH
チェアマットひいてる
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/21(火) 01:14:35.51ID:1H3KALBv
アーロン&エンボディとの比較では、リクライニングを途中で固定出来る所が
決定的に違うと思うんだが、その辺はあまり気にならないのかな?
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/21(火) 06:52:44.36ID:vxnxASDP
チェアマットか。買ってみよっと。

リクライニング固定は気付いてなかった。使ってみる。
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2023/02/26(日) 20:19:47.40ID:EcjD5vQe
初代コンテッサ使っててスポンジ座面がだいぶ痛んできた。メーカー修理出す予定だけど、長く使うために他に交換するとしたらガスシリンダーくらい?ちなみに肘とキャスターは自分で交換した。
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 08:00:27.11ID:Jk3H1Ppw
約一週間毎日12時間以上座ってるけどリクライニング固定にしたり、リクライニングにしたりと切り替えながら使ってる。
エンボディより細かな選択ができる点と可動肘で制御できる簡単さはいいね。
座面の硬さもあまり気にならなくなってきた。
今のところエンボディとかよりはコンテッサの方が好きかも。

チェアマットはまだ探してて週末ハーマンミラー行ったけど展示なし。
フローリングで滑りすぎないようにしたいって用途でのチェアマットってどれが良いのか悩んでる。チェアマットは滑るの売りにしてるのが多いので逆用途のがあまりない。。
皆さんおすすめがあれば教えて欲しい。
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 12:44:31.74ID:VRUFRDbM
リクライニング固定の優位性が感じられるようで良かった
もしコンテッサ唯一のその優位性が感じられなかったら、大型ヘッドレストが思いのほかクソだったこともあって
これ買ったのをだんだん後悔するところだったw

チェアマット自分も使ってるが、尼の中華製安物なんで全く参考にならないと思うスマン
サイズと色や質感重視で買った2000円
現状困ってないが、高いやつはまた違うんかね
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 12:45:20.59ID:VRUFRDbM
コンテッサ唯一というか、ハーマンミラーには無いって意味ね
リクライニング固定
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 14:59:31.46ID:5/kBZpPb
自分はこういうスウェットキルティング生地のやつ敷いてる
ウレタンキャスターだからか、よく見ると毛玉でき始めてるけど
tps://amあzn.cまo.jp/d/9gh76KC
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/01(水) 21:34:32.30ID:Jk3H1Ppw
ハーマンミラー製品と比べてもコンテッサ買って特に後悔はない。
椅子のサイズ的にも日本人体系にはコンテッサの方が合ってそうだし。調整細くできるのはいいしね。

チェアマット情報ありがとうございますー
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/02(木) 12:43:45.72ID:Connz9lj
amazonのリンク間違ってるのか到達できない。。。
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/03(金) 21:15:05.79ID:taNwJr5C
サンキュー。安めでいいね。買ってみる。
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/07(火) 21:43:10.41ID:UkthDgkE
チェアマット届いた。変にすべらなくていい感じ。
滑りすぎて余計な力かかってたところが改善されそう。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/09(木) 16:30:13.39ID:x5CJzBn8
シルフィーの背もたれがなんかギシギシ言い出したんだけどこれどこにグリス差せばいいかわかる?
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/09(木) 22:05:19.12ID:kUTi1ctR
限定色のやつ23万かぁ
去年買っちまったよコンテッサ、カッパーカッコいいなぁ
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/12(日) 12:58:15.63ID:6aq4awRT
右側の4Dアーム、あと1段階下げられればベストポジションに持っていけるんだが・・・
お前らもそう思ってるだろ? なあ!?
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/13(月) 02:22:52.64ID:a1TDXgiB
オカムラも、コロナが終わる今頃になって個人向け直販を始めるんだな
スチールケースなんかとっくに始めてるのに、日本企業は何事も遅すぎる
原定色を出すなら、IDCが限定で出していた白フレームをこっちでも出して欲しいな
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/13(月) 16:41:55.81ID:INa7Bae2
>>427
無かった事にして有耶無耶にするだけだぞ
5類になって更に事態は悪くなる
警察が機能しなくなった状態になるからやばい
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 14:13:13.25ID:93/GVZue
ラグザはクッションタイプ無いのか
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/18(土) 16:46:12.51ID:RfFI/4kY
そもそもラグザみたいな中華ゴミは選択肢にないだろ
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/28(火) 21:20:03.34ID:TfpXemW9
コンテッサをポリッシュ/ホワイトのライトグレー座メッシュで買おうと思ってるんですけど、ホワイトフレームやライトグレーメッシュは汚れ結構つきやすいですか?
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 00:00:05.42ID:w9Ze1FQN
>>432
半年で汚れが付いて激落ちくん使ったら塗装が変になったから、怒鳴り散らして交換をしたよ
黒にしたらホコリが目立つし萎える
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 08:29:25.19ID:RbsLrZJm
>>432
ポリッシュにホワイトフレームグレー座メッシュってまんま俺と同じだw
自宅で使ってるからか汚れとかは目立たないよ
ただメッシュなので座面の下にホコリは目立つ
汚れって環境や着てる服の影響のが大きいでしょ
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 11:30:45.56ID:yGMozyKr
>>433
汚れがフレームについたって事ですか?
メッシュについた?

>>434
なるほど。
ちなみに何年くらい使ってますか?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 12:27:37.28ID:RbsLrZJm
>>435
使用期間はまだ2年半ぐらいだけど用途はPCで仕事するのと
ネット見たり動画見たりする程度かな
周りに汚すような物もないし汚れってやっぱ使用環境だと思う

ただポリッシュ部分は酸化して曇ってくると嫌だからガラスコーティングしたから
今も新品時の輝き保ってるし樹脂部分の変色もないよ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 12:59:15.39ID:RbsLrZJm
>>437
車用の効果1年とかっての使ってる
新品時に乾拭きで磨き上げてアルコールで脱脂してコーティング剤の説明書通りに施工しただけ
車と違って雨風に当たるわけでもないから耐久性も高いと思う
ガラスコーティングは空気中の水分と結合させるから湿気の多いこれからの時期良いかも
御呪いみたいなものかもしれないけど今のところ曇りは一切無いよ
梅雨時期にまた塗るつもり
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/29(水) 14:07:34.21ID:DkLTUhFL
呪い良さそうだけど、使えそうなのはポリッシュとシルバーだけか
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/30(木) 23:31:05.61ID:7EppWmJb
座メッシュかクッションで迷ってるんだけどどっちがおすすめ?長く使える方がいいと思ってます
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/30(木) 23:44:46.44ID:XVMlJhwH
俺は座メッシュで満足だが人によるとしか
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 01:07:34.76ID:6iixaTjO
>>440
日頃から漏れてるんじゃ?レベルで屁が出るなら座メッシュ
そうでなければお好きにどうぞ
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 01:45:50.72ID:feAKAQQG
ずっとクッションの椅子使ってたならメッシュは最初の数日は尻が痛いかも
慣れちゃえば蒸れないしクッションには戻れなくなるけどね
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 09:11:05.77ID:G0tT6Ky/
中古市場見てたら座メッシュは太ももの形に伸びてるのが多い印象
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 09:36:02.06ID:67VXCLT8
>>444
太ももの形に伸びるとは?見たことない
へたって人の尻の跡の残ったクッションなら見たことあるが
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2023/03/31(金) 12:33:00.02ID:tlOTFOWJ
メッシュは屁の抜けが最高
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 14:13:00.88ID:+tUYfKL+
だから中古のクッションは買えない
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 16:39:54.46ID:TSqhjw2k
でもオナラと一緒にビチグソが出た時は、メッシュだと床まで糞まみれだろ
だからクッション一択
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/01(土) 20:24:59.56ID:sr+PtbSW
パンツはけばおk
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/02(日) 11:22:51.70ID:Bmyf4Tds
大型ヘッドレスト、もうちょっとだけ後ろに動かすか角度を変えるだけで快適になりそうなのだが
締めて固定する部分に何かを噛ませば上手いこと行かないだろうか
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 21:07:09.99ID:g41hrh9r
コンテッサはなんでヘッドレストを固定にして、可動型はおにぎりなんかにしちゃったんだろうね

リクライニング角度も深くて、可動ヘッドレストが合いそうなのに、使えるのがおにぎりだなんて
何を考えてデザインしたんだろうか?素直にバロンのヘッドレストを流用すれば良かったのに
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 21:09:05.07ID:ueN2ykrG
耳鼻科みたいでダサいよね
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2023/04/28(金) 21:38:02.54ID:g41hrh9r
調整ボタンは肘掛けに集中してあって使いやすいし
リクライニング角度も深くて、使いやすいんだけど
おにぎりヘッドレストは本当に誰得仕様だよね
反対する人がいなかったということは、今後ともオカムラはユーザー無視のデザインが続くということだよね
まあ、法人での大量需要では、リクライニングもヘッドレストも必要ないのかもしれないけど
今後とも、個人客は無視する路線なんだろうね
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/05(金) 13:20:32.13ID:ShygVj45
可動式大型ヘッドレスト、サードパーティでいいから出してくれ
4万までなら出す
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/05(金) 13:26:15.48ID:ShygVj45
閃いたわ
おにぎりを2つ買ってそれを並べて取り付ければ幸せになれないだろうか
見た目に問題あるんならおにぎり2つを覆うように横長のクッションカバー的なものを取り付ける
この方が左右それぞれで角度を微調整できるから人間工学がうんたらブツブツ・・・

(日記はここで終わっている。日々大型ヘッドレストのせいで頭がイカれてしまったようだ)
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/05(金) 19:52:27.93ID:imNi/94C
確かにイカれいそうだな
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/13(土) 23:22:10.00ID:5VMhB2E5
>>463
オフィスチェア関連スレを荒らしているアタオカくんこと飯島が勝手に立てたスレなので無視推奨
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2023/05/13(土) 23:59:28.85ID:9SiAsSvf
アタオカ君まだやってるんか
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/13(火) 10:01:35.35ID:t1f1qGzf
カッパー
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/16(金) 17:08:21.24ID:oCUR/hYe
>>471
羨ましい!これは特別感ありますね

すみません、椅子とは関係ないところなんですけど、カーペットどこのですか?
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/16(金) 17:30:09.82ID:oMlQuw1Q
>>472
タイルカーペットは、くろがねやのプライベートブランド品だったと思います
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/16(金) 17:48:20.01ID:pBORbYBB
スバラシイ!!
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2023/06/16(金) 17:55:56.41ID:NdJMnQN6
>>473
ありがとうございます!
やっぱりコンテッサはランバーサポートないほうが美しいですね
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/01(火) 12:50:54.15ID:6kpHxd9/
そう思うなら固定肘タイプ買えばいい
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/01(火) 17:17:10.18ID:NjtRilid
こっちに出張か?調整機構付いた肘掛けで剛性感ある物は無い
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/22(火) 08:18:27.03ID:mDGjpzJg
クッション座面が3年でヘタるって事ある?
ケツと太もも裏が痛むというか圧迫されるようになってきたんだが椅子が悪いのか身体が悪いのか分らん
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/22(火) 14:41:29.06ID:p+5ZgpbX
コンテッサセコンダのランバーサポートをはずしたいのですが、どのように外したら良いでしょうか
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/22(火) 21:30:41.34ID:5qlXCujV
>>480
おれも外したくて調べたけど見つからなかったんだよね
以下独自解釈なので自己責任でよろしく

座面後ろの okamuraってプリントされてるパーツははめ込んであるだけだから
力ずくで外す

中にに木ネジ2本あるからそれを外せばサポート部分が外れる
これで背中の痛みからは開放される

ランバーサポートって背もたれ倒さない体制メインの人向けだよな
おれはほとんど後ろに倒して、体重を背中にあずける使い方だから
ランバーサポート部分が背中に食い込んで痛かった
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 02:37:05.40ID:vBMs5xDk
ラグザとコンテッサの具体的な違いを教えてください
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 06:16:39.76ID:eV3yVIl7
違いがわからないなら好きな方買えばいいんじゃないの
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 11:41:23.70ID:luJq4NRP
中国コピー製品だけど
そういうの気にならなくて、実際に現物みて納得できれば良いんじゃね


ヘッドレストは本家より良さそうだけど
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 11:42:16.10ID:A3TRqIqn
中華製に身を預けるとか自殺行為
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 11:53:30.47ID:VoBeAxbD
>>485
買わないと実物見れないけどね
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 12:40:54.78ID:drPcETg/
そしてその確率は高い
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/23(水) 13:22:13.92ID:XDx1QZBY
>>486
中国、韓国も良い商品作る工場たくさんあるけど
写真だけで売るってのが詐欺臭い

どこかに展示があるか、通販だけなら返品保証がないとだな
アマゾンとかだと家具でも返品可能なんだろうか
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 06:35:53.43ID:Gis8p+3G
コンテッサ届いたばかりだけどLXA良さそうやな
ヘッドレストが前傾できるとリクライニングしながら前のモニター見れる
0492名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 08:35:31.06ID:AqqyRGbK
LXA悪くなさそう
学生とかにはいいんじゃないかな
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 12:48:59.77ID:ngNNf6w0
スレ違いなのでゴミの話は他で
0494名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 13:30:08.04ID:H6Pw54yQ
ゴミってお値段がクッソ高いコンテッサのほう?
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 13:45:15.87ID:O12kETK0
アタオカ君は隔離スレにお帰りください
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/24(木) 15:07:17.89ID:57Hthq3s
中国製品は危険だから全て輸入禁止にしよう。
文句ないよね。
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 06:02:42.78ID:cOu6p39Q
コンテッサ、AKRacingから変えて1週間だけどいいね
10分で尻が痛くなってたのがなくなった
リクライニングした時の座面の角度がちょうどよい
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 16:57:19.33ID:2yAgt/Ul
LXAは写真で見ると良さそうだけど、コンテッサ比較安いだけで
体験しないで購入する博打にしては高いんだよね

数少ないレビューもなんか微妙だし
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2023/08/25(金) 19:55:28.21ID:z/A9yjA3
ゴミオブゴミ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況