X



【オカムラ】コンテッサセコンダ【至高】

0014名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/15(火) 16:47:56.29ID:3ful2kaS
バロンのヘッドレストを移植したい…
やってるひといない?
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/15(火) 17:38:57.33ID:KvkMjQ2c
>>13
ありがとうございます
同じく一番柔らかいやつはスムーズで、それ以外は1弾目か2段めから反発が始まる感じでした

変な仕様ですね。。
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/16(水) 18:47:01.30ID:rLHcHZFG
>>14
メッシュの色も質も違って見栄えも良くなさそうなのにわざわざ改造するくらいなら
中華の後付け汎用ヘッドレスト使うわ
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/16(水) 23:10:56.08ID:1rBIVJ4R
バロンと似てる後付けヘッドレストを探してはどうかって書けば、凄く良いアドバイスなのに。
なぜこんな書き方しか出来ないのか。
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/17(木) 08:34:32.98ID:mtNJcZrt
ドイツ?
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/17(木) 11:48:36.67ID:mtNJcZrt
ちんこ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/19(土) 00:54:43.57ID:Xg2VRwHD
クッション座面使っている方で、蒸れ対策にオススメな商品とかありますか?
0027名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/19(土) 09:19:01.88ID:C6yNqWjz
ねーのか
じゃ、座メッシュにする
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/20(日) 12:33:17.79ID:vonUgNTr
>>30
16は持ってないから適当なこと言ってるだけ
汎用はAmazonとかで数千円であるけどしっくりくるのは無さそう
別売で小型ヘッドレスト調達して
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/21(月) 15:12:55.41ID:XS+RcogZ
他社の信者かオカムラアンチかわからんけど持ってないのは確かだろな
買えなくて僻んでるやつってのもだがコレ買えないほど貧乏なんて考え難いしなぁ
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/22(火) 00:10:13.57ID:ysrzM6tA
同じ話題ですまん
コンテッサ購入検討で試座してきたが
身長165p胴長体型のせいで大型ヘッドレストが低くて肩に当たる…
ヘッド可動のバロンやエルゴヒューマンも試座してきたが
座り心地は断然コンテッサなので諦めきれん…
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2022/03/22(火) 19:30:23.11ID:sVwMSIw+
>>39
178のオレも高さが合わなくて諦めた
おにぎり買ったけど、上見て外付けでいいの探そうと思ってる
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/04(月) 04:30:06.73ID:+RTlXr9d
コンテッサの背面についてるポリッッシュだけど、何使ってメンテナンスしてる?
新品のときはピカピカだったのだが、いまはホコリを取り除いてもくすんでいる有様

いろいろ調べたところ、
金属磨き剤(アルミに利用できるもの)がいいらしいが、
何か定番というか、お勧めってある?研磨剤?かな
ピッカピカに光らせたいんだが・・・無理かね

いまのところ、ブルーマジック メタルポリッシュクリームがツヤが
ツヤ出しに良さげなんだが、これでピカピカになるかね?
それとも、ピカール系のほうがよいのか・・・
0044名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/04(月) 09:02:23.80ID:w4z81D41
ピカールでいいと思うけど磨いたあと脱脂してコーティングしておかないとまたくすむよ
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/04(月) 09:39:53.80ID:P1DYLCzZ
元の仕上がりと比べると正直どっちも粗いから違和感あるがハンドじゃその辺りが限界だな
機材あるなら0.5ミクロンくらいのコンパウンド使う
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 00:02:18.21ID:1H1KWJnV
>>44
脱脂してコーティング?めちゃ難易度高そう・・・調べてみるよ
0047名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 00:04:16.17ID:1H1KWJnV
>>45
機材って、電動ドリルのこと?今調べたら千円程度で買えるな
コンパウンドって研磨剤のことだよね、素人でもできるんかいね
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 06:39:06.36ID:1H1KWJnV
>>44
「脱脂してコーティング」って、脱脂剤のスプレーを吹きかけばOK?

>>48
これは流石に素人には無理・・・・だ
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 10:01:50.59ID:iTig+56Y
コーティングするなら磨いてからじゃないと無意味だぞ
曇った状態でコーティングしたらずっと曇ったままよ?
それ以上は悪くなりにくい、とは言えるが
0053名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 11:47:05.88ID:iTig+56Y
サンダーは削っちゃうイメージやから
ポリッシャーとコンパウンドかな
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 18:21:14.05ID:MgUOiFiz
すごいなあ
そこまで大事にされりゃ椅子も本望よ
0056名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/09(土) 22:07:24.11ID:l0ba7Utp
ステンレス磨きクロスでおk
0057名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/10(日) 04:15:39.91ID:nTb/TjuI
結論としては、素人が手で頑張って対応する場合だと

>>44の、「ピカールでいいと思うけど磨いたあと脱脂してコーティングしておかないとまたくすむよ」

が落とし所ってこと?
0058名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/19(火) 22:48:19.22ID:nMdLh7Y1
汚したくないからカバー付けたいんだけどお勧めなんかあります?
0059名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/20(水) 22:35:24.81ID:iM1M5Ob4
肘掛けにベリーショートソックス履かせてる
これ専用かってくらいぴったり合うぞ
色も素材もいろいろ
0060名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 04:27:00.92ID:jVleFdNA
Amazonで450円の商品にステマって言ってくるバカもいないだろうから商品名出すけど 
F Fityle 椅子カバー オフィス用 チェアカバー ダイニングチェアカバー 伸縮素材 座面部分 着脱簡単 全9色 - グレー 
ってのを座面に掛けてるわりとぴったりフィットでお気に入り
0062名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 08:13:29.53ID:uPBzwTFo
背もたれもつけたいけど柄ものしかないのかな。
0063名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 08:43:39.23ID:dCLLUt8E
ルンバ使うときどうしてる?
持ち上げるのきついし。
0065名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/21(木) 11:08:05.23ID:KTHXo4r0
椅子の真下にハマって「ルンバが助けを求めています」ってメッセージが来たよw
0066名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 02:12:31.09ID:UbRfIZsA
シルフィがあんまり合わなくて、それだったらフィーゴの方が合うんだけど、
コンテッサセコンダってそんな良いのか?
0068名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 06:52:27.20ID:ho05ynNw
試座したらコンテッサとエルゴヒューマンが良かった
0069名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 10:05:44.38ID:OvBniGPa
そんな良いのか?
良かった
どっちやねんwならコンテッサでメッシュでもクッションでも好きな方で
0070名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 10:44:53.78ID:UbRfIZsA
>>69
??66と68は別人だけど
>>67
試してない、サブリナもいいのか
0071名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 10:53:57.84ID:PRtBe5f3
>>70
すまぬ勘違いした
サブリナも良いよ個人的にサブリナのが好きかも
どうしてもメッシュが欲しかったからコンテッサにしたけどね
あとサブリナにスマートオペレーション付けるとコンテッサと値段そんなに変わらないから最後まで悩んだ
0072名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 10:58:51.49ID:2E/FMS/0
コンテッサのメッシュは他と違うよなマジで最高
屁の抜けもいい
0074名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/25(月) 15:45:12.33ID:vzR0CUXa
じゃあお前は一生屁をこくな
0075名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/26(火) 01:28:49.10ID:bxiNz7/O
ストライカーSD良さそうなので買うことにしました
0077名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/26(火) 10:28:55.19ID:mIeuOj1J
おk
0078名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/26(火) 11:49:57.22ID:V5XLlnKc
元がシルフィーベースだろうから良さそうだよね
あとは合皮の耐久性がどうかだけど
0080名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/28(木) 10:58:53.48ID:0qOAVU4n
GW突入で掃除してたらランバーサポートがホコリだらけで拭いても取れないから分解して水洗いしたった
このランバーサポートだけは欠陥だよな材質もなんか加水分解手前のウレタンみたいな手触りだし改良しないかな
0081名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/28(木) 13:04:25.71ID:QViKsxg2
シルフィーとサブリナの前傾ってハーマンやコクヨとくらべて角度が大きいみたいだけど、使い心地どう?
試座もするつもりだけど、長期間使ってる人がいたら使用感聞いてみたい。
自分の用途としてはPC作業時は直立か後傾で、ノートに書き物するときだけ前傾っていうのを想定してる。
0082名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/28(木) 13:30:53.79ID:TNyggt6i
>>81
シルフィーは自分には合わなかった
目当てだった前傾は特に太腿の裏に負荷がかかっててなんか座り心地悪い
フラットでもあんまりいいと思えない、買っちゃったから仕方なく使ってるけど
0083名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 10:02:15.41ID:ALAP0Uh6
気に障ったらゴメンだけど前傾って背もたれもから離れるから機能的にいらないと思うんだけど
座面が前のめりに傾いても意味ないと思うんだけど違うのかな
0084名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 14:26:30.93ID:qMU90v8B
俺もそう思う
0085名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 17:28:04.85ID:bd0/Cpwo
>>81 だけど、店に行っていろいろ試座してきたよ。
短時間座ってみたかぎりでは、前傾チルトは自分にはかなりしっくりきた。
座面を少し高めにして前傾させて、机に覆いかぶさるようにして腕は天板に乗せるといい感じ。
前傾チルトのない椅子で書き物するのに比べて腰がすごく楽。
ただ腕を机にしっかり乗せないと腿裏に負担が集中するし、角度も大きいので、PC作業でちょっと前傾気味になるだけ、みたいな場合には向かないと思う。
どうせ前のめりになるので背もたれが追従する機能はたしかにいらないかな。邪魔になるわけでもなさそうだから付いてきてもいいけど。

その他雑感
・サブリナのアームレストはイマイチだった。高さMAXにしても机の天板にギリ届くかどうかという感じ。シルフィーはもっと高くできるのに…
あと、もうちょっと内側に寄せられるようになっていてほしい。
・サブリナのヘッドレストは位置が後ろすぎて、椅子で寝るにしてもこんなに首倒さないだろってぐらいのけぞらないと頭が触れない。
固定式だから邪魔にならないようにしてるんだろうが、邪魔にはならないけど役に立つこともない。ただの飾り。
・皆が背もたれフレームに文句を言ってる理由がよくわかったw
自分は177cmだけど、今日試座したオカムラの椅子のうちサブリナ以外のすべて(シルフィー、バロン、コンテッサセコンダ、フィノラ)で背もたれ上端のフレームが肩〜背中に当たって非常に邪魔臭かった。
0086名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 17:36:12.25ID:DpNScoCS
178 cmだけどバロンのフレームが肩に当たるなんてまったくないけどな
0087名無しさん@3周年
垢版 |
2022/04/29(金) 17:57:02.73ID:XR8Z7GnJ
座高と膝下の長さを計れば一発なのに、店も買う側も計らんよな。
スーツ買う時に首回り肩幅を計るのと何が違うのか。
0089名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/05(木) 09:48:14.17ID:ilqz4g7v
ファイト
0090名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/06(金) 08:27:56.98ID:c2w6kZLm
他人の死を軽んじるとは酷い奴だな
0091名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/06(金) 09:10:11.64ID:+gtpp4VV
私にとっての死は状態の一つでしかないのだよ。
0092名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/28(土) 03:21:29.18ID:Kg1/+2Mr
シルフィ合わない、若干前に傾斜してるせいで、前傾モードにしなくても長時間座ってると尻が下がってくる
お陰で尾てい骨あたりの負担がすこくてめちゃ痛いし、腰痛悪化したよ
座面が変えられないのが辛い、サブリナは座面の傾斜ないのかな?
0093名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/28(土) 05:03:49.33ID:KxzF14id
スレ違い
0095名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/30(月) 21:52:50.89ID:0BYBBe7A
付けてるけど無くてもいいかな
0096名無しさん@3周年
垢版 |
2022/05/30(月) 23:12:33.35ID:Xj2zIMFn
>>94
半年ぐらいつけてたけど、季節的に薄着になって当たりが強くなった気がして、先日外した。いい感じ
0097名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/01(水) 19:10:39.50ID:9rr77tuv
付けてない。
店で試座した時、背中に違和感を感じたから付けなかった。
0098名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/01(水) 22:13:56.99ID:aPpq4NdI
付けてないねぇ
リクライニング時以外はそもそも背もたれに身体預けてないわ
0099名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/01(水) 22:29:31.70ID:+HvTqnsX
ハンガーとランバー付けたけど別にいらないかな
予算余裕あるからとりあえず持ったけど
0100名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/02(木) 22:12:35.86ID:XylFLWkM
バロンの座面、前後にガタがあって不快なんだけど、コンテッサってガタなくガッチリしてる?
別荘に置いてるサブリナはガタない
0101名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/02(木) 22:44:41.84ID:E4jOQSGR
座面にガタつきはないな
0103名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 19:09:01.93ID:ZxKh3Zqu
コンテッサのアジャストアームレストって、遊びでガタつきない?20万もするイスでアームレストガタガタすると萎えるんだが
ガタつくならデザインアームレストしようと思うんだが
0104名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 19:34:22.96ID:4KxCRxRM
>>103
ガタツキないと壊れやすいと聞いたことある。
0105名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/07(火) 20:04:23.62ID:UzwgfS3Z
アジャストアームはどこの製品でもどの価格帯でも遊びはある
ただの昇降だけなら遊びは上下方向だけだが動く方向が多ければ多いほど遊びはは増える
それを許容できるかどうかはその人次第だから我慢できなきゃ固定式しかない
0106名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/08(水) 21:21:31.96ID:mL6eP8fr
色散々悩んだけどセージで、フレームはシルバー、ボディはグレーでポチった。フレームシルバーは少数派?
0107名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/10(金) 12:29:26.82ID:g6F8UNj9
旧のコンテッサだがクッション座面がだいぶへたってきた。汚れもあるんで交換したいけどメーカー依頼した方法ない?
0110名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/10(金) 21:10:00.56ID:aIQFfGcA
有馬に電話して聞けよ
0111名無しさん@3周年
垢版 |
2022/06/11(土) 16:02:47.70ID:TzAC1IbN
座メッシュにして後悔したやついる?
後悔ポイント聞きたい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況