X



布団・寝具総合スレッド35

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7e16-bO/w)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:54:44.61ID:MqjfeyPX0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑ワッチョイ設定・荒らし緩和のため「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を
3行ほど重ねて書いてスレ立てしてください。(1行目は消えます)

前スレ
布団・寝具総合スレッド34
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1604639545/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0860名無しさん@3周年 (ワッチョイ 3b93-gjsE)
垢版 |
2023/01/28(土) 21:09:11.36ID:x4ieou4X0
>>842

144 名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6fb4-Mn+U [111.234.183.187])[sage] 2023/01/27(金) 18:49:51.57 ID:7UwR56Aq0

理屈はどうでもいいから、自分の好みを書いて探して試して気に入ったものを買え
0861名無しさん@3周年 (ワッチョイ b616-JIB7)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:09:13.26ID:O8oJSmKj0
上の方で順番のレスあったけど自分は上から
フラットシーツ
洗えるテンセルベッドパッド
洗えない羊毛ベッドパッド
ボックスシーツ
ボンネルコイルマットレス
でフラットシーツは毎週、ボックスは月1、他は乾燥機のみ
0863名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a80-9z8f)
垢版 |
2023/01/29(日) 11:19:52.90ID:6USLnTnu0
>>858-859
ご紹介ありがとうございます
お二方とも頭首肩を支える枕をご紹介下さったので、そういうタイプの枕を試してみるべきだと理解しました
まずは安い方から試してみます
0866名無しさん@3周年 (オッペケ Sra3-p/OX)
垢版 |
2023/02/12(日) 04:04:10.06ID:sv8GLastr
ファイバーマットレス(硬め)を購入したのでベッドパッドを探しています
無印良品でウール100%詰め物1kgが5千円で売ってました
ウール100にしては安いほうかと思われますが
安くてもウール100は良いですか?
安物ならポリと大差ない?

予算5千円
·ウール100 5000円
·ウール50%ポリ50% 2500円 ×2枚重ね
·吸湿速乾ポリ 3000円
どれがいいか迷ってます
0867名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2b62-pKUn)
垢版 |
2023/02/12(日) 07:32:11.67ID:++zPiNWe0
>>866
自分だったら3000円の吸湿速乾ポリ

シーツかけた上に敷きパッドも使うから直接肌に触れることはないけど年に一回ぐらいは洗うし
洗わないときも湿気とりで干したりするから
0868名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb67-EB70)
垢版 |
2023/02/12(日) 18:58:22.71ID:MtSwg8x30
Amazonで十分
0869名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMcb-SEPi)
垢版 |
2023/02/18(土) 19:11:58.68ID:qSEbFxLqM
エアウィーヴと西川エアってどっちが良いの?
エアウィーヴしか試せなかったらエアウィーヴにしようかと思ってるけど、そもそもこいつら良いの?
ここに良く出てるポケットレアコイルのがいいの?
0871名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMcb-SEPi)
垢版 |
2023/02/18(土) 23:22:57.01ID:qSEbFxLqM
>>870
どゆこと??
0872名無しさん@3周年 (ワッチョイ eb6a-+4Xi)
垢版 |
2023/02/19(日) 01:46:07.02ID:FLndA0FK0
>>869
一応、全部人により意見は違うけど、下記の印象。
* エアウィーヴはブレスエア(東洋紡)より高いパクりみたいな感じ
* ポケットコイルは沈めば沈むほど反発が強くなるから、分散してくれる
* 対して、エアウィーヴはほぼ一定の圧だから、沈んでるところだけ大きく沈んで、厚みが足りない場合に床を感じる
0873名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMcb-SEPi)
垢版 |
2023/02/19(日) 17:32:49.01ID:P08Fsyl4M
>>872
ふむ、難しいな
0874名無しさん@3周年 (ラクッペペ MMcb-l9W9)
垢版 |
2023/02/22(水) 19:57:06.95ID:RRpokEviM
コアラコイルマットレスを試したいんだけど
実店舗ってどこも置いてないのかな
探しても見つからず

ちなみに大手家具屋でこれと似た寝心地のがあれば
試したいけど近いものは何になるのかも気になり
0876名無しさん@3周年 (ワッチョイ 45b7-GHkv)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:16:04.06ID:3Mjwxxcy0
夫婦と小学校低学年の子供の三人家族です。
今はクイーンサイズのベッドで寝ているのですが、部屋を占拠しているので布団にしようかと思っています。
そこで相談なのですが、フローリングに直接敷くのにおすすめの敷布団はありますか?また、サイズは同じものをセミダブル×2で考えていますが3人で寝るには不都合ありますか。
0878名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Spe1-hpCc)
垢版 |
2023/02/24(金) 06:53:45.79ID:VvJIHvnMp
>>877
折り畳みマットレスがよいよ、ソファーみたくなるのもあるし
0882名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-sGP8)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:27:06.56ID:OGimUZC8M
>>874
コアラマットレスはウレタンフォームタイプしか見つけられなかったけど、
コイルスプリングタイプもあるの?

筋力がある若いううちはどんなマットレスでも問題なかったけど、
年を取ってだんだん筋力が落ちてくるとウレタンフォームのマットレスは
最初こそは好印象だけど
使っているうちにどんどんネガティブな感覚が増えていく感じ、
一ヶ月も使うとなんだかなぁって感じになる。
0884名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9967-r8O0)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:58:23.24ID:azRBREaq0
しらんがなww
0885名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-sGP8)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:10:18.68ID:vcvyfau7M
>>883
腰痛にはポケットコイルマットレス

敷布団はストレッチ効果はあって短時間なら気持ちいけど、
本来S字カーブが必要な腰から背骨の部分が真っ直ぐになってしまい腰を痛めやすい
0886名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-sGP8)
垢版 |
2023/03/08(水) 12:10:19.56ID:vcvyfau7M
>>883
腰痛にはポケットコイルマットレス

敷布団はストレッチ効果はあって短時間なら気持ちいけど、
本来S字カーブが必要な腰から背骨の部分が真っ直ぐになってしまい腰を痛めやすい
0887名無しさん@3周年 (スッップ Sd9a-QayJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 07:57:50.15ID:i6FVzHbxd
低反発敷布団?と高反発敷布団どう違い、どっちのほうがいいですかね?
今使ってる低反発がへたりすぎて効果ないのですが、新宿で買い替えるならどこか良いところあります?
やはりデパートですかね?
髙島屋あたり
ヤマダ電機でも実物に触れられるなら買い替え検討してるのですが…

寝袋という手もあるのですけど
0889名無しさん@3周年 (ワッチョイ ce15-JIpj)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:55:38.13ID:GrUm7k750
>>887 寝返りしやすい高反発で決着が付いてる 低反発は地雷
実店舗で買うメリットが無いけど、そういう買い物スタイルの人は好きにすればいい

所詮、実店舗で試せるのは数分程度 それで評価できるわけも無し・・・
それもあり、3S(シモンズ・シーリー・サータ)を試すために、採用してるホテルを探して宿泊する人も居る

寝袋とか言ってるならニトリで良いんじゃね(価格相応・ハズレもあるけどミドルクラスはハズレ率が低い)
無印と日本ベットはコスパが悪いのでおすすめしない
0890名無しさん@3周年 (ワッチョイ e567-w6DU)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:02:05.93ID:RJh7uW7m0
百聞は一見にしかず、ニトリで寝てこい
0891名無しさん@3周年 (スッップ Sd9a-QayJ)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:23:36.51ID:i6FVzHbxd
>>889
ありがとー

アマとかだと臭いとかが気になるっていうレポ多いし


>>890
いや、枕はしません!
ニトリと寝るなんて絶対に嫌です

ビジホで寝るって言う手もあるんですねー

ま、何十万もするものではないので、暇なとき実店舗で貯めしてみます

ビジホお試し宿泊も気になりますが

銀座あたりにそういうスタイルのビジホ有りしたよね?  

モンベルあたりで寝袋お高めかって床に直っていうのも考えてますが
0895名無しさん@3周年 (ワッチョイ d625-w6DU)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:48:00.73ID:Ma3k5zs60
フローリングでそのまま寝た方がよい人もいるからな。
一概には言えない
0896名無しさん@3周年 (スッップ Sd9a-QayJ)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:08:56.82ID:T3Tb5duid
モンベルの寝袋16800援助15000ポイント使って新宿岩井スポーツで昨日買いました
付与率は1%でしたので
ダイソーのストレッチマットの上においてるので硬さは高反発並みです
非常持ち出しもできるのでベストナイン選択できたかと  

ありがとうございます
0897名無しさん@3周年 (ワンミングク MM8a-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 22:10:08.38ID:SEvxK88FM
モンベル新宿店なくなったのか
0899名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4662-LIH3)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:57:30.37ID:zlRw/wR+0
シーツなしでマットレスの上にベッドパッドだけつけるのはよくないですか?
以前は両方使ってましたがズボラなので
シーツとベッドパッドを洗うタイミングが一緒になってしまうので
シーツの意味あるのかな?と思ってました
0900名無しさん@3周年 (ササクッテロル Spf1-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:04:34.46ID:n6exExc1p
普通じゃない?
冬は極暖のベッドパッド
春夏秋は冷んやりすベッドパッド使ってる
ゴムが伸びたりするから注意が必要だが
0902名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8167-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:44:49.31ID:heYI6m720
>>901
あんたに合うのなんてしんがな
嫁ちゃんがヨーカドー買ってきたやつだし
0903名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-CVBq)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:20:44.56ID:f4SDYEU30
ダブルのマットレスの敷パッドでキルティングになっていないやつない?
シーツに柄が響いてくる
0905名無しさん@3周年 (ワントンキン MMdf-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:41:53.76ID:goo+OPVOM
ベット屋の店員に交換を求める
通販で買ったならご愁傷様
0908名無しさん@3周年 (ワッチョイ f162-kSEU)
垢版 |
2023/04/23(日) 00:28:39.54ID:ElH+RXBC0
ベッドパッドのウォッシャブルウールは綿や化学繊維よりは優れていますか?
『ウール』というだけの価値しかないならその他の素材にしようと思います
0909名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5e15-pKNN)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:00:57.87ID:uRfT+GOM0
ハウスダスト、ダニアレルギー持ち向けの肌掛けでお勧めありますか?
参考までに冬布団はテイジンのマイクロフラッフィーでアレルギー出なくなりました。
0910名無しさん@3周年 (ワッチョイ 966d-01SL)
垢版 |
2023/05/12(金) 00:16:39.54ID:GL+V4bM10
真夏の寝室は窓開けて扇風機のみ
タオルケットと肌掛け布団どっちを買うか迷う
真夏以外は肌触りのいい薄すぎない肌掛け布団がいいんだけと
真夏には使えないかなニトリのクールタイプの肌布団とか
0915名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8a25-fHkx)
垢版 |
2023/05/23(火) 16:44:21.85ID:RJhozTtW0
1万円くらいまでで激硬な敷き布団ってないですか
理想はくたびれた煎餅布団二枚重ね、昔それで寝てた頃の感じが今でも忘れら
0916名無しさん@3周年 (ワントンキン MM3a-m999)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:56:12.84ID:55qbP/dOM
昭和の時代の産物はもう時代遅れ
0917名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6b93-GFEi)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:18:23.44ID:MFWN3mEQ0
羽毛布団の収納ってどうしてる?
今までは夏も羽毛を使ってたから困らなかったけど
今年はケットにして羽毛は仕舞おうかな?と?
とりあえず今はクローゼット上段に丸めて入れてる
0918名無しさん@3周年 (スップ Sdbf-4If7)
垢版 |
2023/05/29(月) 11:21:26.01ID:9EbCWaw3d
使える敷布団を捨てるの忍びないので西川のマットレスパッド(SUYARAなど)を重ねようかと思うのですが、やはりポケットコイルマットレスを買ったほうが寝心地はいいのでしょうか?見てるとウレタンは評判さほど良くないみたいですし。
0919名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9fb7-bP2p)
垢版 |
2023/06/01(木) 07:59:08.63ID:2F6KKZyS0
静電気パチパチが嫌だからアース線ついた布団とか掛け布団とか買おうか思ったら
やたら高いし宗教ぽいしなんなの……
アーシング寝具って実際健康改善効果あるの?
0920名無しさん@3周年 (ワッチョイ a167-p8xN)
垢版 |
2023/06/03(土) 15:15:21.43ID:yBrK9R1C0
朝方急に冷えて毎朝調子悪いです
夏用薄い羽毛布団かける→汗だく→汗が冷える
毎朝これの繰り返し

ホテルに泊まると非常に調子いいのは毛布2枚重ねだから?
もしくはうっすらエアコンを入れてるから?

枕もオススメお願いします
0922名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4252-N/Lw)
垢版 |
2023/06/04(日) 16:14:42.29ID:YJ4w23D60
>>920
室温24℃付近は布団調整がシビアだね
明け方冷える時は午前4時ぐらいにタオルケット→毛布に交換してる

汗かくのは布団が暑すぎるんじゃね
少し寒いぐらいの布団のほうが、寝てるとき布団蹴飛ばすよりいいとおもう
0923名無しさん@3周年 (スプープ Sd73-kZ0E)
垢版 |
2023/06/13(火) 07:23:24.98ID:Cx850uNUd
背中が暑すぎて無意識にうつぶせ寝になってしまいます
うつぶせで寝ると手が麻痺するのでうつぶせ寝は避けたいです
Nクールの敷きパッドにしたりシーツを麻にしてみたりしたんですが、背中から出る熱ですぐホカホカになってしまいます
なにかいい寝具ないでしょうか
0924名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-QT9K)
垢版 |
2023/06/14(水) 01:14:24.40ID:VqoVA4N+M
>>923
ブレスエアーの芯材をシーツでくるむ

最近はブレスエアーの芯材だけ入手するのは難しいので、ブレスエアーの中でも一番安いのを探して買うと
ブレスエアーの芯材を布でくるんだだけのものに当たるのでそれでいいと思う。

私はこれで熱帯夜もエアコン無しで快適に寝ています。
0928名無しさん@3周年 (アウアウウー Sacd-F6/U)
垢版 |
2023/06/22(木) 08:06:32.49ID:vX/SLG0na
愛用のパイプ枕をポリ綿クッションに変えてみたら寝返りが減っていい感じだと思ったけど深い眠りが普段の1h以上→15分に減ってしまった
調べたら寝返りはした方がいいのね
0929名無しさん@3周年 (ワンミングク MM62-iPYn)
垢版 |
2023/06/22(木) 22:38:03.06ID:VUVP7TEmM
寝返りしないと褥瘡ができるよ
0930名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6551-SnHJ)
垢版 |
2023/06/25(日) 13:09:05.04ID:FKGeQlGD0
両面すべすべ生地の肌掛け?タオルケット?的なのってなんていうんです?
ニトリのNクールのひんやりケットのすべすべな部分的なのが好きなんですが
めくれてタオル地が肌に当たるとイラッとするので両方すべすべなのが欲しいんですがどう調べれば良いか分からなくて
0931名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6551-SnHJ)
垢版 |
2023/06/26(月) 01:09:45.16ID:m90sLE3O0
実家にあったの探しててSweetケットっていうレーヨン生地の奴でした
レーヨンケットで探せばそれっぽいの出てくるかな、どれがいいんだろ
0932名無しさん@3周年 (ブーイモ MM4b-duIh)
垢版 |
2023/06/27(火) 12:27:48.75ID:TnhYj07xM
敷布団:せんべい綿布団と羊毛布団とアキレスの3000円硬質マットレス。
体型・ガッチリ(ラグビーやってる?とかたまに聞かれる)
問題:寝返りで横向いた時全体重が集中するのか両肩の付け根が常に痛い・寝るとむしろ疲れる。

やっぱり体圧分散!とかうたってる何万・何十万もする寝具買わないと解決しないでしょうか??
0934名無しさん@3周年 (ブーイモ MM29-duIh)
垢版 |
2023/06/27(火) 20:03:07.55ID:dheRJc2RM
>>933
アドバイスありがとうございます。
ポケットコイルもピンキリでしょうがマトモなスペックのはイイお値段しそうですね…
昔二万位のポケットコイルのソファー買ったら一日でヘタレて返品した経験があり安物じゃダメだろなーと思いました。
0936名無しさん@3周年 (ワッチョイ d581-RhLK)
垢版 |
2023/06/28(水) 21:19:02.36ID:83CdbTJD0
ブレスエアーの購入を検討してたんですが類似品でニトリのN-BREATHというのを見つけてしまったんですがどうなんでしょうか
ヘタリやすさや通気性に差はあるんですかね?
0937名無しさん@3周年 (ワッチョイ 053f-duIh)
垢版 |
2023/06/28(水) 22:19:17.18ID:YinOX8Zn0
>>936
ニトリの高さ調整マクラでまんまとステマに騙され5000円ドブに捨てた。以降煮鳥の寝具は信用できない。
0938名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8e-qFuj)
垢版 |
2023/07/01(土) 20:33:54.73ID:Ux1s2dVeM
ひと月程前に近所のDCMで型落ち品らしい1000円になってたひんやり肌掛け布団買ってみた
熱こもらないし裏面はタオル生地で少し肌寒い時にも丁度良い
冷感敷きパッドだけの時より寝やすくなった
0940名無しさん@3周年 (ワッチョイ 67b0-hZN4)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:52:15.78ID:62/Dky4q0
春、夏に使う薄手の掛け布団の種類、呼び方を教えて下さい

夏掛け、肌掛け、タオルケット、ガーゼケット
他にはどんな物がありますか?
0943名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8e-9olX)
垢版 |
2023/07/06(木) 01:16:06.53ID:rPVtL2HDM
>>940
「肌掛け」「夏掛け」は用途で、
「タオルケット」「ガーゼケット」は品名だろ。
0944名無しさん@3周年 (JP 0Hfa-dtEW)
垢版 |
2023/07/06(木) 11:43:03.77ID:eJ4wK1O0H
大塚家具のダウナはどうなの?
シングルで20万円くらいするんだけど
0952名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM8f-9ias)
垢版 |
2023/07/08(土) 08:50:35.43ID:W4B7xCqxM
>>946
昔からそういうのは「寝ござ」って呼ばれている、
床の上に敷いて寝れば気持ちいいけど、
布団やマットレスの上に敷くとすぐに熱がこもってイマイチ。
これは接触冷感をうたう寝具に共通する問題。

ブレスエアーみたいな圧倒的な通気性のマットレス(布団)を敷くと快適
0953名無しさん@3周年 (ブーイモ MMbf-fGFn)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:04:16.16ID:MkQ2AJrUM
源ベッドのマットレスってどう?夜香っての。見た感じコスパは良さそうだけど
0954名無しさん@3周年 (ワッチョイ e165-/jfo)
垢版 |
2023/07/19(水) 04:57:24.99ID:r89rh5jY0
チャス
いぐさ買って使ってみたんですが、ブチブチ切れますねこれ
チクチクします
これなら竹のほうがマシだったりするんでしょうか
0955名無しさん@3周年 (ワントンキン MM88-bpoS)
垢版 |
2023/07/19(水) 18:54:49.56ID:KhWGsE7KM
竹も割れて皮膚に刺さるよ
0956名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM34-905f)
垢版 |
2023/07/19(水) 19:27:17.62ID:HB1N/81QM
今ゲルのトッパーが気になってる
ゲルクッションのデカいの
Amazonレビュー見たら通気性良く涼しいみたいだけどゲルクッションの上に身体乗っけても対して涼しくないんだよなぁ
0957名無しさん@3周年 (ワッチョイ e165-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 05:06:44.01ID:9ZoK/oWd0
エアリーマットレス系ほしいんですが、安いやつってないですかね
へんてこな中華でもいいんですが

断捨離中なので、ウレタンやめたいです
今まではウレタンマットの上に布団をしいていましたが、エアリー1本でいけないかなと(*´ω`*)
>>955
そういうもんすか
0958名無しさん@3周年 (ワッチョイ e165-/jfo)
垢版 |
2023/07/20(木) 05:08:19.43ID:9ZoK/oWd0
>>956
いぐさはまぁまぁ涼しいっすよ(*´ω`*)
コメリの500円寝ござ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況