X



PCデスク総合 74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0358名無しさん@3周年 (ワッチョイ e558-WU2P [210.165.222.86])
垢版 |
2021/10/28(木) 05:27:18.32ID:1JWd1Yyv0
>>357
E7 使ってるよ
片側35mm 短くなるから、1550 - 35*2 = 1480 mm の幅が取れる

むしろ奥行きを気にすべき
中央に梁があるのは理解できると思うので、天板手前から梁まで、キーボードを収納するのに邪魔にならないスペースができるか確認してみて
0366名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
垢版 |
2021/10/28(木) 11:01:33.02ID:50yMjor/0
>>349
木ネジじゃね?
押して回せば勝手に入ってくよ(除ブッキー)
0367名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8b15-GV8m [113.197.202.179])
垢版 |
2021/10/28(木) 11:03:12.47ID:50yMjor/0
>>349
この手の動画あげてる量産型みたいな奴ら、お話にならないレベルが多いよ…
0372名無しさん@3周年 (テテンテンテン MMeb-wMGu [133.106.49.25])
垢版 |
2021/10/28(木) 18:03:11.99ID:WDZx3KSaM
>>365>>370
いま楽天なら私は9000ポイント+10/31まで4000円引きのクーポンがあるので13,000円引きで送料込み38,000円で買えるんだけど、これってAmazonのセール時と比べて安いのかな?
あと来週楽天の買いまわりセールだからその時のが安いのかもしれない。
別に急いで欲しいわけではないんだけどね。
0378名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5762-rQIn [116.94.190.85])
垢版 |
2021/10/29(金) 01:40:06.80ID:i7Mj931v0
>>372
今日からのセールで安くなれば38,000円くらいにはなるんじゃないかと思うが、値上げしてるのでもうちょい高いかもしれない
俺が買ったときは48,000→36,000だった

できるだけ安く買いたいなら大型セールまで待つのがいい
0380名無しさん@3周年 (ワッチョイ c3eb-bcLR [122.248.95.156 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/29(金) 15:25:17.49ID:akzHetsy0
肘置き付きの椅子さがしてたけどアマゾンに高さ50cmのサイドテーブルが2,000円ぐらいであったので買ってみた
右側にサイドテーブル置いたら右肘置いてマウス台になった
悪くはないよね
0395名無しさん@3周年 (ワッチョイ 478e-J5OP [164.70.239.27])
垢版 |
2021/11/02(火) 20:26:37.91ID:UmOUKpym0
マルトクでウォールナットのデスク天板を購入しました
木口のノコ目を消したくて80番の紙やすりをかけているのですが、全然消えません
そもそもヤスリで消えるものでしょうか?
40番の方がいいでしょうか?
0397名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8615-xSCW [113.197.202.179])
垢版 |
2021/11/02(火) 21:14:43.59ID:J0Pvf5nZ0
ホビーカンナでも買うか?
0399名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM12-9TcM [193.119.167.110])
垢版 |
2021/11/03(水) 00:10:01.05ID:2jeuGyM7M
>>398
えーどれがノコ目?斜めの線?違うかな?w
あんま気にならないし仮にノコ目が残ってても手作り感あって味があっていいと思うけどな
全部ツルッとさせたら既製品みたいでつまらないじゃん
角は腕当たったらちょっと痛そうだけど面取りしたらかっこ悪くなるし
そのままでいいと思うけどなあ
0401名無しさん@3周年 (ワッチョイ 178b-88xZ [110.5.44.79])
垢版 |
2021/11/03(水) 08:31:14.67ID:j80z7sHS0
>>398
ノコギリの跡って結構凸凹しているので、木工ヤスリで軽く整えてから紙やすりならきれいに取れると思う
木工ヤスリは削れやすいから直線性に気をつけないと行けないけれど
あと紙やすりは木ぎれかなにかに巻きつけてからやすってるよね?

電動サンダーがあればバーっと一発で仕上がるがさすがにもってないだろうしw
0407名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfeb-ainV [122.248.95.156 [上級国民]])
垢版 |
2021/11/05(金) 08:03:33.90ID:7HiZ0Ebk0
パソコンテーブルはアマゾンでサイドテーブル買うのがいいとおもう
52cmとか65cmとかいろいろある
ディスプレイとかノートパソコンをサイドテーブルに載せてもいいし
デスクトップパソコンならその上にディスプレイを置いてもいい
マウスとかキーボードはサイドテーブルに置く
テーブルをひとつだけ想定するよりも安いサイドテーブルを組み合わせるほうがいいかも?
自分はキーボードは膝の上
マウスはサイドテーブルの上
0420名無しさん@3周年 (ワッチョイ df20-1Kx3 [160.86.150.206])
垢版 |
2021/11/06(土) 10:49:44.45ID:BLsQzmqv0
>>407 はサイドテーブルだけなのか?
サイドテーブルに置くのはディスプレイなのかマウスなのかキーボードなのか文章が下手で情景が分からんけど、テーブル+サイドテーブルの構成で置くものを分けると言うならちょっと分からなくはない。

例えばテーブルにディスプレイ置いて、キャスター付きのサイドテーブルにキーボードとマウスをおく。
メリットは、

・キーボードスライダーみたいにサイドテーブルは机の下にしまっておいて使うときだけ引き出すせば、ディスプレイとの距離が取れるし、普段から場所を取るデカイテーブル置かずに澄む。
・キーボードスライダーみたいにガタつきにくい。
・キーボードを叩く振動でディスプレイが揺れたりしない。
・理想的な机の高さはキーボードを叩くときは物を書くときの-2センチらしい。この方法なら物を書くときはメインデスク、キーボードはサイドテーブルなら理想の高さはに出来る。

なお、ラップトップキーボードには全く同意できない。
0426名無しさん@3周年 (ワッチョイ df20-1Kx3 [160.86.150.206])
垢版 |
2021/11/06(土) 17:51:14.06ID:BLsQzmqv0
>>424
407は65cmとも書いてるし、俺も膝キーボードはあり得んと書いてる通り全面肯定もしてない。

ただ、場所を取る160x80の様な天板で無くともディスプレイとのクリアランスを取る、キーボードを叩く振動をディスプレイに伝えない、適切な机の高さにする手段として一理は有ると言ってるだけ。
0438名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff15-2uXr [113.197.202.179])
垢版 |
2021/11/10(水) 19:11:56.06ID:qUNhCaKA0
足があるんだよ
0443名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4f-YqPq [133.106.226.169])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:25:11.43ID:4MYage3vM
L字は部屋のスペースに余裕があれば良いと思う

自室は12畳でベットぐらいしかないけど
机はÌ型配置(220cmの机)

もう一つ机買って書き物や作業用に
L字にしても良いかなぁぐらい 

デッドスペース?なにそれ?という感じじゃないと
0448名無しさん@3周年 (ワッチョイ c615-Ee1Z [113.197.202.179])
垢版 |
2021/11/13(土) 08:16:01.19ID:cGgY2Ex40
奥行きどのくらい?
0449名無しさん@3周年 (アウアウクー MM75-GGYw [36.11.224.189])
垢版 |
2021/11/13(土) 14:48:51.39ID:DtzOeddlM
>>425
PCデスクなんて存在しなくて、机の上にブラウン管モニタが乗ってた80年代
0457名無しさん@3周年 (ワッチョイ ba29-oxZq [131.147.223.175])
垢版 |
2021/11/14(日) 00:16:40.12ID:lSHknhjQ0
>>452
俺は何人か会ったことあるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況