X



【ぐっすり】ベッド総合59【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0780名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9ea5-oKRb [175.177.43.18])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:09:47.52ID:irJoUVFf0
>>779
コイルの線材ってどれだけコストに効いてるのかな?
中華で3万くらいのがいい線材だったりするし、日本ベッド、東京ベッドあたりもショボいよね
正直よーわからん
とりあえずドリーミー277寝心地いいよ
オレは気に入ってる
0782名無しさん@3周年 (ワッチョイ d6c3-BvZE [153.240.203.1])
垢版 |
2021/10/29(金) 22:25:59.58ID:YxoqHO7h0
過労やPCのやり過ぎとかは不眠につながるね
ときどきは日中ゆっくり休むことが安眠につながることがわかった
シーリーのエメラルド半年たつけどとても満足してる
今でもあー、気持ちいいって思う
でもベッド変えれば不眠症が治るってわけでなく生活改善が必須だと思う
0787名無しさん@3周年 (アウアウエー Saea-rbIv [111.239.163.47])
垢版 |
2021/10/30(土) 06:54:15.75ID:NnfE2uaea
質問です
ベッドの頭側と脚側にこの写真のような柵?があり、マットレスより6cmほど柵が高いので時々柵が足が当たって邪魔に感じます
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kaguhonpo/q2820lo.html

そこでマットレスとベッドの間をスペーサー的な何かで嵩上げして柵よりマットレスのほうが高い状態にしたいのです
厚さが10cmあれば柵に足が当たることは確実にないと思いますが何を入れるのがいいでしょうか?
マットレスのサイズはシングルでW97 × D198です
同じサイズで厚さ10cm以上のマットレスを今のマットレスと重ねるのが手っ取り早いのですが数万コースになるのでもっと安く済ませたいです
見た目は気にしませんが、さすがにダンボールとかだと衛生的に問題ありそうなのでいい方法があれば教えて下さい
0793名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2bc3-48dE [114.146.66.16])
垢版 |
2021/10/31(日) 14:17:28.69ID:60zrLZ240
20代女性。
小柄ぽっちゃり体形であまり寝つきの良い方ではありません。
家を出ることになり今まで和室に羊毛布団1枚だったのがベッド生活になります。
できるだけマットレスの予算は5万円くらいまでにおさえたいんですがおすすめってありますか。
0794名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9ea5-oKRb [175.177.43.18])
垢版 |
2021/10/31(日) 18:11:15.62ID:SBDLltz/0
>>793
サイズはシングル?
布団から移行だったらまずはボンネルからでいいんじゃないかな
ポケットなら硬めだと変化が大きすぎなくていいかと
なんなら硬いボンネルに今の敷布団敷いてもいいかもね
羊毛敷布団、結構高かったでしょ
ベッドパッド分節約になるよ
0795名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9ea5-oKRb [175.177.43.18])
垢版 |
2021/10/31(日) 18:21:08.12ID:SBDLltz/0
製品挙げてなかった
個人的にはドリームベッドのドリーミー277ミディアムがおすすめ
他には、
ちょい予算オーバーだけどシーリーのF-TT4
ポケットコイルならクラフティアから予算で選ぶとか

敷布団重ねるなら、
ドリームベッドのペニーセーバー270
もしくはフランスベッドの安いやつ
0801名無しさん@3周年 (ワッチョイ cf15-Fu4O [118.155.0.193])
垢版 |
2021/11/03(水) 00:51:19.97ID:jvs90ssj0
184cm、90kg、やや筋肉質。アワーグラスは全く合わず。アンネルのスタープラチナシグマネオでバッチリでした。
0804名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8767-SdW2 [126.12.171.173])
垢版 |
2021/11/03(水) 21:58:23.40ID:QHCqjrl30
マットレス初心者ですが、引っ越しを機に買い替え検討中です。島忠シモンズ(6.5インチNFスイートユーロトップ)か、ニトリ(NスリープラグジュアリL3-02TR)で、とても迷い中で…。気持ちよさはニトリですが、ニトリは柔らかくて耐久度が心配。作りがしっかりしてそうなのは島忠シモンズ。どっちが良いんでしょうか…。
0812名無しさん@3周年 (テテンテンテン MM4f-E93n [133.106.228.70])
垢版 |
2021/11/05(金) 18:16:00.34ID:bmwyWoDeM
>>809
大は小を兼ねるから、置けるならダブルの方がいいに決まってる

今の子や他の女が泊まったときに、狭いセミダブルだと距離がないから寝相悪いタイプだと裏拳とか食らうぞ俺はそれでセミダブルから今は結婚してキングに買い替えた
0827名無しさん@3周年 (スフッ Sd9f-w+dv [49.104.6.157])
垢版 |
2021/11/06(土) 23:54:10.40ID:qDaFpwmUd
30歳男、170cm 70kgです。20万〜25万以下くらいでセミダブルのマットレスを探してます。おすすめありましたら教えてほしいです。
0830名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f1e-A8Ax [60.238.189.128])
垢版 |
2021/11/09(火) 10:53:22.35ID:w51JEe+O0
試せ試せとは言われるけど田舎の寝具屋・家具屋だと試して手ぶらで帰りづらい… 
選択肢少ないところで高いの買ってくるはめになりそうで、ニトリならあるんだけどね。
結局無難にここで名前の出てくる回数が多かったり、ネットの口コミで評判がよいとされてるものを買いそう。
0831名無しさん@3周年 (オッペケ Sr33-HLrk [126.254.239.87])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:41:12.17ID:jBKO1Y8Or
>>830
ならニトリで試すのが最善な気がする
0833名無しさん@3周年 (アウアウクー MM33-nD9M [36.11.225.22])
垢版 |
2021/11/09(火) 17:32:27.78ID:WoFcmHgRM
ニトリがあるならホームセンターはないの?
島忠やホームズみたいなとこにベッドたくさんあるよ
0835名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f1e-A8Ax [60.238.189.128])
垢版 |
2021/11/09(火) 18:07:53.71ID:w51JEe+O0
ニトリも若干遠いんだけれどもなんとか都合つけていくか。
素晴らしいホームセンターなんかないよ。田舎だからね。
一応マットレスはおいてるけど
それこそニトリでいい奴買ったほうがマシそう。
0844名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e16-dUx5 [119.174.248.78])
垢版 |
2021/11/16(火) 08:48:29.42ID:teZg288v0
横寝、厚めの羊毛敷布団を重ねる、シングル、体重60kg、予算6万円です
今のマットレスは羊毛布団ごと腰が沈むせいか胴体がビキビキになります
硬めが良いのかなとシーリーのF-TT4かドリーミー212 F1-Nが候補ですがアドバイスいただけないでしょうか
または敷布団ありならペニーセーバー270 F4などでもよいものでしょうか
10年ぐらい使いたいです
0846名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e16-dUx5 [119.174.248.78])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:05:58.29ID:U2DBavvl0
>>844ですがペニーセーバー270に傾いてます
こちらはかなり硬めでしょうか
詰め物が少なくて硬めの方が敷布団を重ねるには良さそうに思いまして
0851名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2e16-dUx5 [119.174.248.78])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:25:49.72ID:l/h9lnMA0
>>844ですがペニーセーバー270ポチりました楽しみ
羊毛敷布団敷いて沈むようなら諦めてベッドパッドのみで使うかトッパーというものを探してみます
レスくれた方ありがとうございました
0854名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e3c-hRY3 [153.231.72.87])
垢版 |
2021/11/20(土) 17:59:49.88ID:LQ1zPndF0
マットレス初心者です。
実際の店舗で、
サータ ペディック68F1-P
を寝てみて気に入ってたのですが、某家具店のHPを見て、
東京スプリング トレッド
が気になりました。
同じような価格で、7.5インチのバネになるが詰め物が少なくなるということで、どちらがいいのか悩んでいます。
皆さんのご意見伺いたいです。
0855名無しさん@3周年 (ワッチョイ dfb7-iAR7 [114.186.224.241])
垢版 |
2021/11/21(日) 16:50:12.78ID:+EZVtjtq0
854さん

どちらのベッドも、スプリングに交互配列・平行配列があります。
これにより硬さが変わってきますのでその点に注意して下さい。
試しに寝て見て購入するとよいと思います。
0857名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e3c-hRY3 [153.231.72.87])
垢版 |
2021/11/21(日) 17:40:06.96ID:+Io/V2Np0
>>855
ご回答ありがとうございます
ペディック68の方は並行配列と交互配列の両方とも試してみて、並行配列の方が好みでした。
トレッドは、近くに試せるとこがないので試すことが難しいです。

なので、ほぼペディック68で決めていたのですが、耐久性に問題があり、トレッドの方が性能がいいというのを見たので、質問させていただきました。

どちらが性能(ウレタンやコイルの質、耐久性など)がいいのかわかりますでしょうか。
0860名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9724-XdqU [122.103.226.150])
垢版 |
2021/11/22(月) 01:22:52.81ID:v3AMUbI00
アールグレイは柔らかくて反発力が少ないから、
体重が重めの人には体が沈みすぎて寝返りに難があるのよね。
新○家具での評価ほど万人に受けるマットレスじゃないと思う。
トリックスター等も試してから好みをはっきりさせて購入したほうがいいよ。
0862名無しさん@3周年 (ワッチョイ 76a5-tOFQ [175.177.43.18])
垢版 |
2021/11/22(月) 07:58:36.76ID:K1RRXVt00
>>858
俺は柔らかすぎてダメだったから2,3ヶ月で売った
どっかの家具屋の店員が、柔らかいとも硬いとも感じないマットレスがちょうどいいと言ってたんだけど、その通りだと思う
柔らかいと感じるなら柔らかすぎる可能性があるよ
0866名無しさん@3周年 (ワッチョイ 83cb-wBJT [92.202.12.231])
垢版 |
2021/11/22(月) 21:04:15.58ID:3fYbcKhc0
未だにシモンズのツインコレクション買う人かいることにびっくりした
フレームもヘッド部分は輸入品だしウレタンもスッカスカ、生地も安物で値段以外どこに良いところあるんだろってレベルの代物だぞ
0869名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a15-0GlR [59.138.215.172])
垢版 |
2021/11/22(月) 23:28:16.38ID:GRdSyZWP0
158/ 40
首肩痛もち 軽度反り腰あり 横寝が多いです。
ポスチャーベーシックF1-Pソフトを購入しました。

日本ベッドのパフとシフォン、サータのポスチャーベーシック3種類を試寝し、パフとF1-Pソフト・F1-Pに絞りました。

F1-Pは少し硬かったのと、本来は魅力であるはずのゾーン分けが自分の体格に合うか心配になった為候補から除外。
パフ(とシフォン)はとても人気があるとのことでした。
パフのふわっふわ感とF1-Pソフトのしっとり(ちょっともっちり)したふんわり感は全くの別物で、どちらが正解か本当に迷いました。
共に、腰に隙間が空いたりお尻に重心がかかることもなく、横寝しても肩の違和感もなし。
後は好みと耐久性だと思いました。
(お店の方曰く耐久性は変わらないとのこと。)

感覚的な好みだけなら断然F1-Pソフトでした。
しっとりもっちりとした柔らかさの方が痩せ型には合うのかもしれません。
身体の凹凸をもれなく埋めて包んでくれる感覚がなんとも心地よかったです。

私にとっては高額でかなり贅沢な買い物でしたがフェアで3割引かつサータの枕プレゼントつき(約1.7万円相当)だったことも背中を押した要因でした。
新井家具も知ってはいましたが、親切にしてくれた地元のお店で購入し大満足です。

ここを見ると、他にも色々なタイプの柔らかめを試せばよかったとも思ってしまいますが。
今回は体調が良くなくて出歩きたくない時期だったので仕方ないかなと。

あとはマッチすることを祈るばかりです。
0871名無しさん@3周年 (ワッチョイ bb93-ril3 [14.8.11.2])
垢版 |
2021/11/24(水) 08:03:00.71ID:fi59mkSz0
イベントでの家具販売ってどうなんでしょうか?
来店予約をするだけで購入するかも分からないのに住所氏名を入力しないといけないのに抵抗があるのですが後にDMや不審な電話が増えることがないか心配です
イベント販売に行った経験ある方いらっしゃいましたら教えてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況