X



オフィスチェアについて語るスレpart4

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 22:56:10.59ID:C1mUDixw
>>898
え?足は少し手前に入れたほうがいいんだ?
知らなかった
0901名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 23:19:58.61ID:OJxfZGKM
>>900
床に充分脚が付く座面の高さなら踵を床につける形でいいらしいよ
0902名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 23:43:37.06ID:kf5imAZO
>>899
そういうことか、ありがとう

ところでリープは前傾の椅子なのか!?
背中をしっかり背もたれに預けて、両腕を前に差し出すデスクトップパソコン姿勢で、試座した中で一番フィットしたんだけど…
0903名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/12(金) 23:51:26.93ID:C1mUDixw
>>901
へー、直角が絶対なわけじゃないんだね
確かに手前に引いた方が安定するかも
>>902
いや、別にそんなことないと思うよ。基本的にはオールラウンダーだけど、後傾の方が得意な椅子だと思う。アーロンチェアとは真逆かもしれん
0904名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 00:26:37.08ID:m6DChDcF
ゲーミングだけどRazerのIskurってどうなんだろう?結構な値段するけど気になってる
0905名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 00:27:18.45ID:KgHA39fX
試座したチラ裏感想
・エルゴ…期待してたけどけど、全然ダメ。腰の推し方が合わず違和感しかない
・バロン…肘が細くてチープ
・アーロン…自宅用には落ち着かない。会議室チェア向き
・フィノラ…肘の高さ調整がガクガク。値段の割に建て付け悪いと思った。展示品が悪かったのかも
・ジェスチャー…リープの廉価版に感じた。固くて追従しない感じ
・シルフィー…ランバー固いって書かれてたけど、エルゴよりは違和感なし。価格を考えると無難。
0907名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 03:33:41.96ID:AYzTrvV0
シルフィー後傾でもリクライニングできればいいのに
後傾だと固定になるから少し落ち着かない
0908名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 06:28:14.50ID:EzsFw1Id
自宅使いでソックスで座るのと、会社で革靴履いて座るのとでは2cmくらい高さ違うのを意識した方がいい
かも
自分は靴脱いで試座も試して、結局座面がかなり低くできるバロン選んだ
0909名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 08:08:31.02ID:cECdprfT
>>899
マジなのか
ap持ってるけど座面が柔らかすぎる点だけ気に入らないのにusの方が柔らかいのか
0911名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:22:53.32ID:zkM9ihAA
フリマサイトでオカムラ シルフィークッションの展示未使用品買ったんですが
長時間座ってると背中とお尻が痛くなります。

最初は偽物かなんかかと思いました。
確認しましたが、本物らしいし傷や汚れもありませんでした。

2020年製のためヘタリとかも考え辛いのですがシルフィーってこんなもんでしょうか?

身長は160cm体重50kgです
0912名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:24:52.70ID:zkM9ihAA
あとこれ好きな位置で角度固定できないのかなり不便ですね
アーロンチェアのハーマンミラーとかは好きな位置で固定できたりするんでしょうか?
0914名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:44:47.19ID:2oGtwg3p
リープチェアの中古がほとんどなくなってる?在宅ワークでみんなリープばっかり買ってるのかね
0915名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 11:55:49.73ID:vuar+vYJ
リープ使ってる人、クロスとメッシュ、どっちですか?
どちらの方が蒸れないとか汚れづらいとかあるのかなぁ
0917名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 12:45:34.62ID:g/vvrnPD
>>909
クロスの違いだったと思うけど…それともクッション自体違うのもしれん

俺はUSだけどあの柔らかさ気に入ってるよ。沈み込みが好き
0918名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 12:47:13.07ID:jSg/YFEg
>>915
あんまり変わらない
クッションが入ってたらどうやっても蒸れる人は蒸れる
背面メッシュならナチュラルグライドを諦めてシンクチェアにするしかないかな
0919名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 14:06:27.02ID:AYzTrvV0
>>911
俺も昨日からシルフィー使ってるけど腰が痛い

俺は177cm、90kgだから明らかにオーバーサイズなんだと思う
背面をメッシュにしたがプラで支える感じになってて痛いメッシュにして失敗だった
座面も小さいしリラックスできないね

職場のオカムラC443ZR FFW1ってやつのほうが圧倒的に座面が広くて楽
値段も2万ぐらい安いしそっちにすれば良かった

一か八かでヘッドレストを追加注文してみたわ
0920名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 14:44:44.63ID:AEM2X/O8
変えたばかりだと慣れの問題もあるからまだ分からんよ
椅子を変えたら当然それまでの椅子とは多少なり違う座り方になるから
体としては慣れてない動きをするんで疲労するところが違って
2、3日違和感があったり少し痛んだりってこともあるよ
0921名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 14:58:43.01ID:77nBD4jd
>>919
オカムラはプラスチックランバーサポートが相当クソだからランバーサポートを付ける場合はオプションで背面クッション選べるならクッションにしろとスレ内で言われている。
隠れ名スレだと思うわ。過去ログ読むと有名どころの椅子は犠牲になった先人たちのレスがかなり参考になった。
0922名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 15:02:26.26ID:Xh9zsr/c
コーラルの背クッションにしたら、ランバーサポートいる?
確かに腰は少し悪いが、いま使ってる椅子にランバーサポートとか付いてない
0923名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 17:40:31.94ID:SIirDPmA
>>919
たぶんランバーサポートの位置が高い
腰椎じゃなくて腰骨の辺りにして張りの補助をするのがオカムラの想定っぽい

180cm近くあるならフィノラか海外メーカーのが良かったと思う
0924名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 17:41:58.54ID:SIirDPmA
>>922
バロン→グラデーションメッシュ一択
フィノラ、コンテッサ→あった方が良い
コーラル、シルフィー→クッションでもメッシュでも誤差
0925名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 17:44:09.34ID:ljyUSWrN
>>907
シルフィーって後傾時にリクライニングできないの?
俺は試座しただけだけど、後傾状態でリクライニングするとかなり深い角度まで倒れるから仮眠にもよさそうだなぁ
と思って次買おうと考えてる
俺が座ってたのはシルフィーじゃなかったのか…?
0927名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 18:05:38.39ID:HJy+BZrx
アーロンチェア 前傾チルトonにすると立ちすぎて座りにくいな
みんな一々弄ってるの?
0928858
垢版 |
2021/02/13(土) 18:17:59.22ID:3BRPE31D
会社のコンテッサにはlランバーサポートついてるけど、
どの位置で試しても異物感があるだけ、昼寝のときは
邪魔だったから一番下にして事実上使ってない。
ので家用に買った時はl最初からつけなかった
0929名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 18:21:50.63ID:AYzTrvV0
>>920
確かにそれはあるかも
車のシートでも車格が上の車に乗り換えたら
シートのホールド感があって最初は窮屈に感じることがあるね
今までの椅子がいわゆるリクライングチェアだったからオフィスチェアが窮屈に感じるのかも
しばらく試してみるよ

>>921
>>923
さすがに前評判が悪すぎたからランバーサポートは回避したよ

>>926
俺が言いたかったのは
シート位置を後傾にした状態でリクライニングできない?と言うこと
前傾、直立の位置からはリクライングできるけど
後傾の位置にすると固定されるよ

動画21秒の後傾から体重かけてもリクライングしてなくない?
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 19:03:23.76ID:ktdxHFuK
ツイッターで、事務所畳んだとこが多いのか中古OAチェアが大量に、って話見かけました
本当なんだろうかと思って来てみたら、そうだよな、事務所で余っても在宅用の需要が増えるよなそりゃ
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 20:06:44.71ID:eOMH3Eyu
>>910
最近衝動買いしたけど、家で長く座ってたらリラックスできないタイプの椅子だと思った
骨盤上部付近のサポートがしっかりしてて、真っ直ぐシャキっと座る姿勢がとりやすい
でも前傾チルトは無い
リクライニングすると背もたれ上部がのけぞり、連動して腰の部分が前に押し出されるので体が思い切り反らされる
とてもじゃないけど俺は後傾姿勢でリラックスすることはできなかった
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 20:41:43.76ID:coJvOTFv
>>932
おお、詳細なレポートありがとう
フィノラとこれですごく迷ってて
レビューが全くないから助かりました
確かにシャキッと座った感じはすごくよかったけど、長時間使わないとわからないもんだね。
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 21:05:56.50ID:KgHA39fX
リープの安いのって、ブラックフレームばっかだね
プラチナフレームは数万円高い
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/13(土) 23:58:48.80ID:KgHA39fX
part3見て理解した。
リープ ブラックフレームで安く売ってるのは本国の即納モデルの大量仕入れってことか

んで、米国での価格を調べると
公式ストア価格 999 USD、その他メジャーっぽい通販 599 USD

Leap - Quick Ship
https://store.steelcase.com/seating/office-chairs/leap-quick-ship?viewState=DetailView&;cartID=&portalUser=&store=&cclcl=en_US

OFFICE CHAIR@WORK
https://officechairatwork.com/product/steelcase-leap-version-2-chair-4-way-adjustable-arms-leather/

為替手数料+送料+関税+日本の消費税を考えると、オフィスコムの11万円は良心的な気がしてきた
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 00:20:50.11ID:JjvYklNO
そんな安く変えるのは羨ましいな〜
まぁ11万出す価値は全然あると思うけど
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 00:54:01.16ID:HQZXWPXA
>>935
そうそう
俺コレ使ってるよ
オフィスコムは良心的やんと思った
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 01:10:52.12ID:Iszby1Oh
リープチェアの組み立てって自分で出来るの?
「お客様組立の商品です」ってなってる
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 06:18:43.76ID:mFC1zisO
この前ちょうどリープのプラチナフレーム届いたわ。ブラックは安いけど見た目が好きじゃなかったから、プラチナにした

>>938
脚に座面のところ挿すだけ。2つしかパーツないよ
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 07:35:01.87ID:IRrta7c1
>>939
個人的には2つしかパーツが無いせいで搬入や刺しにくさで少し苦労した
silqみたいに座面とガスシリンダー分けてパーツ3つの方が楽だったな
0941名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 09:15:39.00ID:os8bvanI
YouTuberのレビューに出てくるワーカーホリックのリープ、
背面ブラック、メタルフレーム、張地 ベージュっぽいけど、特注モデルなのかなぁ
0942名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 11:28:36.30ID:HQZXWPXA
>>938
あんなもん座面を差すだけじゃないか
0943名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 11:37:42.69ID:BXyWLpIq
さす位置を合わせるのが難しくて30分くらいやっていますがまだささりません
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 11:46:04.12ID:mRoEYhLb
実質オカムラ+アーロンのスレッドになってるね。
オカムラはデザイン良いし自分に合えば良い椅子だと思うが、自分みたいにランバーサポートでコクヨにした人もそれなりにいる思う。
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 11:54:41.15ID:1cOiW/8I
>>919だけど
一か八かのヘッドレスト購入が良かっただいぶ首が楽になった
まあリクライングのときぐらいしか使わないんだけど

確かにクッション性と角度等の調整機能は欲しいところ
+料金でも構わないから出してくれないかなあ
おそらく今、一番売れてるオカムラの椅子なんだから
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 12:29:08.85ID:Na17LfaB
新宿大塚家具だと、コクヨはingしかなかった
アーロンは同じのが何脚もあって、推し商品なんだろな、と
そのスペースとお金でバリエーション揃えてくれって思ったわ
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 12:41:36.36ID:1Jv/loJx
>>947
新宿大塚にはコクヨはもともと殆ど置いてなかった。ベゼルかインスパインくらいは置いて欲しいけど。
学習机コーナーからウィルクハーンを撤去して無名椅子まみれにしたのと、オカムラ製品がスペース取ってる割にはいつまでも新機種が少ないのが良くないと思った。
0949名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 12:49:28.33ID:mRoEYhLb
確かに、、
職場もオカムラとエルゴしかなかったから、コクヨのショールームまで座りに行ったもんなぁ。
0950名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 13:39:01.53ID:rHpFhmSL
岡村ならそろってるとかならまだしもコーラルも無いからな
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 13:42:28.66ID:Iszby1Oh
リープ、机の下に入らないんだけど、みんなはどうしてるの?
部屋の広い人はいいけど、ワンルームだとベッドと机と椅子で通り道も無いんだが…
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 13:57:10.76ID:os8bvanI
リープの肘の最低の高さが559mm、シルフィーで620mm
机の下に入らないって、どこがぶつかってる?
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 14:30:24.16ID:Iszby1Oh
>>952
座面を一番下げた時のアームレストの高さが559mmだよね?
自分は身長が高いから座面を一番下げた位置では使わないし…
毎回下げるのも面倒だし
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 14:59:13.90ID:ABAA2wAH
リープじゃなくシルフィーだけどハイバックの椅子は高さ70の机の下に入れてない
6畳1Kの2面採光でベッド机椅子ワードローブワイヤーラック2で動線特に問題ない
何の解決にもならんが室内のレイアウトをまず見直してみたらどうだろうか
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 15:11:42.55ID:0tS8yIGj
インチェア、オンチェア、リープ、ジェスチャー、エンボディ、コーラル、ゾディの試座をしたいんだけどワーカーホリックって店に行けば全部揃ってますかね?
0957名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 15:15:53.41ID:gkpDigm9
>>919
シルフィーなんか値段なりの椅子だよ、安い割にヘッドレストつけれるのがいいだけ。
まず90キロは健康被害出るレベルだからまず少し痩せてあげてー
0958名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 17:46:14.95ID:rHpFhmSL
>>956
ヘイワース意外ならワーホリにあると思うけど
いま予約1ヶ月以上待ちだよ
0959名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 17:54:07.74ID:GvZzGvza
シルフィーがしっくりこなかったと書き込んだものです

東京インテリアに行ってきたんですがなんか違和感ありました。
座り心地よかったしなにより前傾にしたとき東京インテリアの椅子はほとんど前に倒れずだったんですが

私の購入したシルフィーは前傾にすると足で踏ん張って座らないといけないくらい前傾になります。
これ偽物だったりするんですか?

あとで写真で確認してもらいたいです
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 17:55:36.28ID:1cOiW/8I
>>957
奥さんにも言われたわ
椅子にあなたの体重を合わせろと・・
0961名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 18:21:58.68ID:JjvYklNO
偽物の訳ないというのは置いておいて、シルフィーの前傾はそういうものだよ
0962名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 18:25:56.17ID:fDdb4Pd1
>>961
東京インテリアで座ったエクストラハイバックはそんなに前に倒れなかったです。
0963名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:06.93ID:VGnsNmNg
椅子買い換えたら前のと比べてキャスターがなめらかすぎた
椅子昇ろうとしたら滑って落ちて頭強打した
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 19:13:24.82ID:LaEhd5MG
>>964
ハイチェアってエクストラハイバックのこと?
この前大塚で試座した時普通のハイバックは
前傾したと思うんだけど・・・
0967名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 19:22:06.08ID:JjvYklNO
偽物なんてありえないんだからそういう仕様ということで終わり
0968名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 19:42:11.30ID:EeNcQwwr
すみません、シルフィーのクッションタイプ持ってる方いらっしゃいますか?背中のところってメッシュと違って押すとなんか硬い骨みたいなやつってついてますか?
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 20:07:47.84ID:os8bvanI
皆さん、自宅フローリング用にキャスターどうしてますか?
リープとか選べないよね
そのまま or 自分でサードパーティーのと交換?
0971名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 20:27:56.63ID:IRrta7c1
>>970
そのまま
フローリングがぼろぼろになって気になったら貼り替えるよ
持家だし
0972名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 20:46:58.06ID:os8bvanI
>>971
あれって滑り過ぎるから交換するもんだと思ってた
傷の方はチェアマットひくつもりなんだけど
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 21:14:58.49ID:os8bvanI
>>966
ハイチェアとハイバックは違う
ハイチェアは、バーカウンターとかにあるような足が床に付かないタイプ
カタログPDFに載ってる
0974名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 21:18:06.34ID:1cOiW/8I
>>959
とりあえず写真を上げてみるんだ
まあたぶん本物だと思うけど
0975名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 22:01:31.47ID:eqN7GnFs
>>970
カーペット系を敷くならそのまま
チェアマットかフローリングならウレタン
じゃないと滑る
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/14(日) 23:21:46.28ID:rHpFhmSL
>>970
自分はまだ変えてないけどキャスターの軸と受けは規格があるので
ヨドバシなどで3000円くらいで売ってるやつに変えてる人が多いみたい

これとか
ヨドバシドットコム/community/product/100000001001239317/review.html
0978名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 00:10:59.77ID:FZgRokaS
>>959
質問と関係なくて申し訳ないんだけどどこの東京インテリアで見てきました?近くに置いてある所が少なくて参考までに
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 01:49:01.53ID:J/3wL+Qe
Leapって座面背面をいろんな生地の中から選べるんだけど、それだと10万じゃ買えなくて一気に定価になるんだろうな
それでも欲しいなー憧れるわ
https://www.steelcase.com/asia-ja/products/office-chairs/leap/?drawer_main=%25e4%25bb%2595%25e4%25b8%258a%25e3%2581%2592%25e3%2583%25bb%25e5%25bc%25b5%25e3%2582%258a%25e5%259c%25b0&;drawer_sub=%25e6%25a8%2599%25e6%25ba%2596
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 07:21:23.79ID:U7M7kga0
>>979
安いクッションフロアでキャスターついてれば通常劣化の範囲だわな
分譲型の木板張りの床だと微妙かもしれんが。
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 07:52:45.67ID:DXSeG0il
>>976
リープ標準が75mmで市販品が60mmか…
チェアマットの方を絨毯風のにしようかなぁ
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 11:51:56.59ID:DCQQCxMR
初代コンテッサにヘッドレストを付けようと思うけれど、2つあるうちのどれがおすすめ?

身長167cm
体重60kg
姿勢の頻度は前傾・後傾半々ぐらい
0984名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 15:40:45.46ID:kEEGe8en
そら大型よ
おにぎりが合う人なんて相当限られると思うな
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 15:56:06.64ID:RUMdOTEG
コンテッサの大型頭に届かないからクソ
0986名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 21:03:43.75ID:wgaKkPbZ
大型は枕、小型は不安定な首置きみたいな感じ
作業しながら使いたいとか考えてるならどっちも微妙
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 21:53:01.51ID:YGg9x1J+
なぜ可動式ヘッドレスト作らないか謎
高級チェアだぞ
0988名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/15(月) 22:53:40.64ID:UttEGsUe
中古コーラル買ったわ。楽しみ。
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 00:17:14.47ID:p4/pw1WK
ありがとう!
どっちにするかもうちょっと考えてみるよ!
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 00:40:54.89ID:1vdwabSc
リープのブラックフレーム&クロス、自宅用にはダサい、悪い意味でアメリカン。
でも、、、海外YouTubeレビューで評判良いね
断片的にしか聞き取れてないけど、やっぱりアーロン、エンボディあたりと比べるのね
悩むなぁ
0993名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 01:02:27.96ID:thm1HY22
気に入ったんなら人の意見気にしないで買えばいい
ただ俺はダサいと思う
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 01:28:45.79ID:1vdwabSc
>>992
イケてるw
印象変わるもんだね
コンテッサあたりとは方向性が違うけど、シンプルで良いね
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 08:19:41.86ID:6OoVIMk5
>>989
身長体重が常人とは違うから参考にならないかもだけどね!
0999名無しさん@3周年
垢版 |
2021/02/16(火) 12:20:52.87ID:JBvoy1bU
>>982
シンクは65だけどリープは75なのか 60に交換はやめたほうがいいね
たぶん高さ調節シリンダーの底が床に当たると思われる
探せば75のウレタンもあるだろうけど純正品は万とかするからなー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況