X



PCデスク総合 72

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ d316-ykD2 [42.148.137.96])
垢版 |
2020/10/06(火) 02:50:51.72ID:h+1+zImW0
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv
次スレを立てるときは一行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れてね

PCデスクwiki
ttp://pc.usy.jp/wiki/131.html

■前スレ
PCデスク総合 70
ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1572655998/
PCデスク総合 71
ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1584792207/

■関連スレ
液晶ディスプレイのアーム 44軸目
ttp://mevius.5ch.net/test/read.cgi/hard/1599851735/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0156名無しさん@3周年 (ワッチョイ c309-PIA7 [122.25.106.39])
垢版 |
2020/11/02(月) 01:38:12.98ID:3clFWVQu0
Infuseを墓まで持っていく
0160名無しさん@3周年 (ワッチョイ 8621-nnbG [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/03(火) 11:54:24.52ID:looLQDE30
>>152
親父が会社から貰ってきた典型的なグレーの事務机を中学から大学院まで使ってたなぁ
大学院出るときに研究室に寄付
社会人になって会社の寮住まいだったけど部屋には似た事務机。
2年後異動してアパート住まい オカムラの中古L字購入
6年頃また異動なってマンション住まいになった
1年弱経過 オカムラ L字持ってきたけど部屋の広さと形に合わなくて使いづらい
在宅もたまにやるし、ついに決心して昇降脚購入 天板待ち

思い起こすと、グレー事務机の期間長かったけど、
言われてみれば引っ越しやらで替えざるを得なかったな
0167名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5f67-GqKp [60.71.15.105])
垢版 |
2020/11/04(水) 09:28:30.27ID:k1N3G8SF0
さんざん悩んだけどオカムラのプロステージ中古1万ちょいで購入
模型や工作もするのとアケコン2つ設置してオフライン対戦したかったので
広いの欲しくて幅1800の平机選んだ
全パーツ糞重いけど組み立て自体はシンプルで
搬入含めて大人一人でも一応なんとかなった

頑丈で至極快適だけどコタツ撤去してエアコンだと脚が寒い
0170名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffac-DOWU [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/05(木) 01:08:56.92ID:WEO1p59D0
>>155
どんな使い方したらボロボロになるんだよ
物持ち酷すぎるだろ
0176名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff58-7Ce/ [119.245.21.193])
垢版 |
2020/11/06(金) 17:38:28.10ID:xyI3Awtb0
なんかURL貼ると5chに文句ばっか言われるなー

googleで "L型 ディレクター デスク"で検索するとなんか良さそうなのがいくつか
出てきたけど中華で$400-$600、ミニマムオーダーが30台とか言ってるし
そんなに買えるかボケ
0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff58-7Ce/ [119.245.21.193])
垢版 |
2020/11/07(土) 14:29:24.86ID:3rGmpsIi0
>>177
ワゴンでもぜんぜんアリだけど左の袖下にPC置きたいから
それの邪魔にならなければ・・
LOWYAにL型でお手頃価格なデスクあったけど
形、使い勝手はまあまあよさそうだった
ただ在庫は白オークのみ、俺はダークウォルナットが(゚听)ホシイ
お値段やすいのでもちろんプリント合板
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffac-DOWU [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/08(日) 02:08:23.55ID:ioONpwU10
>>182
暗いからオススメしない
そもそも部屋への圧迫感も酷いし、セックス後がすごい面倒
0188名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffac-DOWU [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/08(日) 08:44:53.97ID:ioONpwU10
>>185
オカムラ のswift でいんじゃない?
0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff58-7Ce/ [119.245.21.193])
垢版 |
2020/11/08(日) 08:49:38.18ID:Ccvqw6aw0
>>187
あ、俺が勘違いしてたかも
ワゴンってキャスター付き袖引き出しだよね?あれだと動いちゃうのがいまいちかな
一番いいのは右側に固定の引き出しがきて
左側はすっきりか、机したに軽く棚があるてくらいか

ttps://ranking.goo.ne.jp/select/660

こんなんあった

ttps://sc01.alicdn.com/kf/HTB1TfRGHFXXXXbLXFXXq6xXFXXXb/220410074/HTB1TfRGHFXXXXbLXFXXq6xXFXXXb.jpg

ちょと天板大きすぎる気もするけどこんなのがいいかなー
0191名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffac-DOWU [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/08(日) 11:45:55.63ID:ioONpwU10
L字ってど迫力だ
0193名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-D/bg [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/08(日) 14:05:34.85ID:F5ffFvxR0
今読み書き作業とPC作業が両立できる省スペースなデスク環境がほしいんだけど
デスクは読み書き作業スペースにしてキーボードは下につけたトレイにキーボードを置いてブラインドタッチするという一石二鳥のデスクを思いついた
そうするとトレイと太ももの間が5cmほどしかなくなるが窮屈になった分は天板に傾斜をつければスペースを通常のデスクと同等にすると同時に作業をやりやすくできる
それで自分は高いオフィスチェアに座って後傾姿勢で身体と心を保護しながら勉強
これ誰か先にやった人います?
0196名無しさん@3周年 (ワッチョイ ffac-DOWU [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/08(日) 16:59:55.59ID:ioONpwU10
>>193
一度に二つの作業ができるわけじゃ無いんだからその都度片付けるだけではダメなのですか
0200名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-D/bg [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/08(日) 19:47:18.76ID:F5ffFvxR0
>>194
書き物には向かないって・・・傾斜天板は視認性、姿勢の改善効果から絵描きとかには必須だよ
なんのために数多の傾斜デスク、傾斜台、ドラフティングテーブルなどがあるのか

>>196
できるしょ
PCで調べつつメモするとか
0201名無しさん@3周年 (ブーイモ MM0f-XqGv [163.49.200.5])
垢版 |
2020/11/08(日) 20:19:59.14ID:UsS+P2DwM
なんかめんどくさいアホが湧いてきたな
自分の考えが正しいと信じているなら自分で調べて自分で見つけてそれ使ってりゃいい
他人に「使ってますか?」などと間抜けな質問をする必要もないだろ

次の患者さんどうぞ
0203名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-D/bg [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:14:10.14ID:F5ffFvxR0
>>201
なんでこの人は突然現れて怒り狂ってるの・・・?自分は間違ってる可能性がある情報に対してレスしたまでだが
まさかこのスレこの人みたいな突然人に暴言吐いて優越しようとするプライドの塊みたいな人ばかりじゃないよね?
0204名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-D/bg [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/08(日) 22:18:09.96ID:F5ffFvxR0
まぁスレチだから深追いはせんけど
0205名無しさん@3周年 (ワッチョイ df93-+X0Y [106.72.130.34])
垢版 |
2020/11/08(日) 23:08:07.81ID:qCLiOHNN0
傾斜はつけてないから同じ環境ではないけど、キーボードスライダー+椅子の座面高く+脚置きはやったことあるよ
脚とスライダーの間が小さいと身体を多少動かす度に脚がスライダーにガツガツ当たって割とストレスだったから、個人的にはあんまりオススメはしないかなぁ
あとたぶん後傾姿勢だと脚が少し上がるから隙間が5cmもないかもしれないよ
0211名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7f15-D/bg [125.52.102.130])
垢版 |
2020/11/09(月) 11:06:24.44ID:YfkAQ9Ih0
>>205
なるほど後傾のことは考慮してなかったな
0214名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff21-AlNL [113.149.17.49])
垢版 |
2020/11/10(火) 06:47:36.94ID:qdOHh5rS0
>>189
動くのが嫌ならキャスターじゃないものにしたり、キャスター外せばええやん
その予算で理想のものには会えなそうだね

固定引き出し付きだとアジア工場生産で安い板に木目調シール貼ったカタログ品やっと到達できる金額
特注もできない金額だし。
0216名無しさん@3周年 (スッップ Sd7a-GyFB [49.98.154.5 [上級国民]])
垢版 |
2020/11/11(水) 12:49:36.86ID:mkORT5idd
自室の趣味(PCでのネット、ゲーム)用にコクヨのシークエンス
(電動昇降デスク)を1年前に買って使ってる者だけど
オカムラから今度出るゲーミングデスクも結構良さそうだなぁ。

ベースはスイフト(電動昇降デスク)で、うちのと似た感じの
ウイング天板タイプもある。
https://www.okamura.co.jp/company/topics/product/2020/striker.html
https://www.okamura.co.jp/product/seating/striker/sp/
0221名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6ac-AImC [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/12(木) 00:57:21.11ID:3eduOeZy0
何言ってんだ
オタクは黒が好きなんだよ
0224名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6c3-Y5Ih [153.252.208.5])
垢版 |
2020/11/12(木) 14:40:07.01ID:fb0zcBJh0
黒机ってだけなら他も整えればいろんな部屋に合うと思う一般的な白壁紙茶床にも合うだろう
問題は椅子だよこれ
高機能チェアって形からしてダサいのになんで配色までダサくしたがるのか
0229名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa79-BMfj [106.130.41.150])
垢版 |
2020/11/13(金) 02:40:25.84ID:9YcGV7aca
>>228

バルバーニのワークスタジオならあるけど、どうせ他にも細かい条件が付いてるだろうから、そんな都合の良い既製品のデスクはないから諦めろ
0236名無しさん@3周年 (ワッチョイ da62-6m0w [59.157.76.158])
垢版 |
2020/11/14(土) 01:19:46.58ID:hQzFzGMe0
四畳半じゃなくてもそうだろ
0239名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6ac-AImC [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/14(土) 07:55:31.44ID:5gRphxeY0
ケーブル穴なんているのか
どうせテーブルの下に配線が出るだけなのに
0241名無しさん@3周年 (ブーイモ MMe1-r5Dt [210.138.179.79])
垢版 |
2020/11/14(土) 10:37:08.95ID:rV/p9H/JM
>>238
だーかーらー
あのブサイクなカバーの露出が許せるのならそれでいいだろ
この世に上げ床なんてもんが存在する理由はなんだと思う?
壁に穴を開ける人までいるのはなんでだと思う?
テーブルにコード用の穴が開いている理由は何だと思う?
お前のように安っぽく済ませることができない人がいるからだ
0246名無しさん@3周年 (ワッチョイ c6ac-AImC [113.33.232.154])
垢版 |
2020/11/14(土) 12:24:09.53ID:5gRphxeY0
配線隠すんならoaフロアぐらいしかなきゃだなあ
0247名無しさん@3周年 (ワッチョイ f6c3-Y5Ih [153.252.208.5])
垢版 |
2020/11/14(土) 15:20:48.72ID:DY5rEJyV0
>>237
ノートPCで書き物多めだからコンセントや穴はあったらいいな程度で引き出しが魅力だな

今はローだから、仮で安い処分楽そうな大きさだけ満たしたデスク買ってそこから欲しいオプションはっきりさせるわ
0250名無しさん@3周年 (アメ MMe9-xcLf [218.225.234.161])
垢版 |
2020/11/14(土) 22:21:10.56ID:yO4oONyLM
俺はディスプレイ3枚、液タブ、会社のノートPC、サウンドバー、PS4をデスクに置いてるからケーブル隠すのは諦めた
ざっくりまとめてデスク裏のトレーにぶち込んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況