X



ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 (ワッチョイ bbb7-y1pH)
垢版 |
2020/06/08(月) 21:11:55.05ID:zTIOLE7F0
ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part9
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1577729611/

次スレ立てる時は必ず
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を1行目に記入すること。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

ゲーミングチェア ゲーミング座椅子 Part10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1586135609/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0430名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-r2z2)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:18:32.47ID:nIN0gsjF0
なるべく力を入れずに背筋を伸ばして座って開いた隙間をクッションで埋める見たいな感じがいいんだろうね
だから硬いとか厚くて腰を押し出すような形式だと負担かかって座り心地悪いのは当然なんだろうな

後ろに過度に傾斜しててランバーサポートも硬くてヘッドレストもパンパンなdxはそういう意味じゃ論外か・・・・・
0432名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-r2z2)
垢版 |
2020/07/16(木) 12:59:01.22ID:nIN0gsjF0
90度以上だと腹に力が入るからそれはそれでよくないんじゃないか?
ゲームやってるときは直角で背中がばっちりフィットして5度ぐらい前に倒れる椅子があればなぁ
オフィスチェアの前傾チルトがついてるタイプって机に目を落とす前提で設計されてるからなんだろうけど微妙に違うんだよな
0434名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-r2z2)
垢版 |
2020/07/16(木) 13:52:48.82ID:nIN0gsjF0
そうそう、だからゲーム中に座面が前にe-winの10度とかじゃなくてほんのちょっと5度ぐらい前傾してて
しっかり背面が90度で追従しててもたれかけられる状態で腹に力が入らずに顎を引ける状態の椅子がいいだろね
0443名無しさん@3周年 (スップ Sdda-jYWm)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:05:32.43ID:HVpqJqKPd
>>432
理学療法士さんに聞いたんだけど
腹筋背筋で半分ずつ分散して力かかってる状態が良いんだと
腹筋使えてない(もしくは腹筋が足りてない)人が多くて、背筋ばかり使うから、背筋が疲れて猫背になるんだってさ
ランバーとネックサポートは、腰が後傾してる猫背の人には有意義で、元々バランス良い姿勢の人が水平な椅子に座る時には不要、なんだと思う
0445名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-r2z2)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:14:45.50ID:nIN0gsjF0
90度以上に前に倒れてると過度に背筋をこわばらせて
疲れ始めたら腰が倒れて腹に力入れて机に覆いかぶさるように支える感じになるでしょ

だからなるべく力入れないでほんの少し伸びてるような状態で維持出来れば本当はいいんだろうけど
腰を押されると腰が反るだけだから硬いので腰を押し出して90度以上に無理やり姿勢矯正してると体だるくなるんだと思う
0446名無しさん@3周年 (ワッチョイ c62a-SHOO)
垢版 |
2020/07/16(木) 18:59:11.93ID:6wP+M1Ze0
東アジア人は背中筋肉少ないから猫背なり易いんだとさ
猫背治した時リクライニング自体しない様に注意されたわ
座椅子の姿勢もダメ言われた
0447名無しさん@3周年 (ワッチョイ f66d-Ai9u)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:00:55.26ID:8avmQYe+0
>>444
この女の子は伊織もえだよ。非売品だよ
0448名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5ab7-YsWi)
垢版 |
2020/07/16(木) 21:08:23.94ID:trFqTC9z0
142 名前:不明なデバイスさん (アウアウクー MM35-sUlu)[sage] 投稿日:2020/07/16(木) 20:15:52.43 ID:jDSLaELnM
お尻が離れられない座り心地。「ゲーミングソファシリーズ」がバウヒュッテより発売
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1265903.html

https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1265/903/c_014_o.jpg

椅子の記事なのに椅子が目に入らない
0452名無しさん@3周年 (ワッチョイ f66d-Ai9u)
垢版 |
2020/07/16(木) 23:03:20.47ID:8avmQYe+0
>>451
>>447で伊織もえと書いたのに、どうしてまた書くの
0454名無しさん@3周年 (アウアウクー MM35-+aUX)
垢版 |
2020/07/17(金) 02:09:43.53ID:5N+NWGmaM
akのWolfってアームレスト左右調整できるんですかね?
ネジずらせば左右調整可能みたいに書いてあるホームページあったので。
試座したらアームレストが遠くて、内側にずらしたいので、本当に内側にずらせるなら購入候補になる
0455名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5562-dcA8)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:38:12.78ID:syRVQmRB0
モデル体形でアバラが浮いているようなガリ痩せ女より
こいつくらいムチムチなほうが男はそそるよな。
仰向けに寝てもむっちりのオッパイはいいねw
0467名無しさん@3周年 (ワッチョイ eeed-rBj3)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:45:44.69ID:iyYMXIm90
>>466
俺もハーマンミラー待ちだけど年内は無理だと聞いた。なぜなら国内の家具店に入荷情報がまだ来てないから。
日本だとハーマンの代理店として一番太いパイプ持ってんのがオ●ツカカグなので、オ●ツカに話が来てない=年内発売無しの方針。倉庫管理しなきゃいけないはずだし。
公式サイトもフェイスブックもロジ提携の情報は更新しない様子。
コロナで物流悪くなったってのは言い訳で、既存のゲーミングチェアとの差別化が図れなかったのではないかと思う。

レーシングシート形式にしないようなコメントをハーマン公式フェイスブックか何処かで見たけど、ハーマンの椅子ってヘッドレストをあえて無しで設計したモデルばっかりで後傾用途での開発の歴史が浅い。開発キツいのではないかと。
ミラ2作ったチームが設計したコズムチェアから固定式ヘッドレスト付きモデルが出たけど、これはハーマンではレアケース。
米国のレビューは「コズムチェアは座高が一定以上あると肩を上から押さえつけられる。パーツを分割しないことにこだわり過ぎて体格差への対応が不可能になった」っていう不評が多かった。

エンボディなんて後傾がコンセプトの中心なのに何が何でも可動式ヘッドレスト搭載しないメーカーだからゲーミングチェアは難しそう。
0468名無しさん@3周年 (ワッチョイ 76c2-s6d5)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:57:16.56ID:oY3apLys0
FO4モデルのHEROが日本で出るのかどうか
0471名無しさん@3周年 (ワッチョイ aec4-brDT)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:28:05.20ID:L6vBp85J0
腰が痛くてゲーミングチェアを物色していたが、普通のテーブルの下にブロックを置いて
スタンディングディスクを作って実験中。FPSなんかは立ったまんま出来る。アケコンも
デスクの上に置けばO.K.
0472名無しさん@3周年 (ブーイモ MMa1-rAgY)
垢版 |
2020/07/20(月) 13:40:38.26ID:NYFZUUoPM
Amazonで極坐買おうと思うんだけど、過去にセールで安くなったりした事ありますか?
0473名無しさん@3周年 (ワッチョイ 7a0e-AT+U)
垢版 |
2020/07/20(月) 14:56:45.03ID:OyYFc+SM0
アマゾンはchrome拡張かなんかで過去の値段見れなかったっけ
0475名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-FqZ6)
垢版 |
2020/07/20(月) 18:01:43.87ID:qBpyPeG10
BauhutteのG-350買おうかどうか悩んでる間に安く売ってた黒色の全部無くなっちまった
0483名無しさん@3周年 (スププ Sdfa-0z1F)
垢版 |
2020/07/21(火) 11:27:51.67ID:VbSgeZ1Ed
ランバーも合う合わないがあるからな
ランバー外して使ってる
最初付いてきたから位置調整しながら使ったけど、30分集中すると肩凝りになったよ
ニトリの安物でもなった事無いのに
0484名無しさん@3周年 (スップ Sdda-jYWm)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:34:39.09ID:QCEKqlAxd
高い椅子とかもう持ってそう、
と調べたら20万のアーロン使ってるようで
ゲーミングははじめてらしいから評価の定まってるAKの最上位買っただけじゃね
0485名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp75-v7O/)
垢版 |
2020/07/21(火) 12:50:19.00ID:9u0S8z0wp
アーロンとかいくつも座ってみたけど申し訳程度のランバーで腰に当たらなくてダメだった
ゲーミングの外付けクッションはがっつり腰を圧迫してくれるからいい
0489名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0574-h8LP)
垢版 |
2020/07/21(火) 14:52:44.12ID:Nzz3EsVx0
普通に座るとヘッドレストが全然意味をなさないんだけど、作業する時の一番いい姿勢はどんなんなんだろうか
後傾姿勢にしてヘッドレストが当たるようにすると目線より下のモニタが見づらいし、後傾にしてモニタの位置を高くしてモニタを見上げるようにするのが正解なのかな?
0490名無しさん@3周年 (スッップ Sdfa-rBj3)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:26:36.16ID:vNRKA6Vwd
>>488
奥行き調整機能があるタイプを持ってる。
グリグリはあまり動かない。
イメージ的には肘掛けに寄りかかりたいみたいな感じで体が少し斜めになる時は動きに追従する。
0491名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-G2ah)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:27:07.46ID:dWc8BJNa0
体型とかにも依ると思うけどマウスとキーボードでやるタイプのアクションゲームで背面を使う前提で姿勢を調整するのは俺は無理だと思うよ
特に座面が傾斜してるタイプは無理があるし太ってたりdxみたいに狭いと余計にキツいんじゃないかな

ある程度腕でバランスとる前提であんまり後ろにもたれかからないがベストなんじゃない
0492名無しさん@3周年 (ササクッテロラ Sp75-v7O/)
垢版 |
2020/07/21(火) 16:51:11.19ID:9u0S8z0wp
もたれるとマウスキーボードはもっと手前がいいんだけど机が限界なんだよな
机の胴体の当たる部分を丸く切り取って体に引き寄せてマウス使えるようにしたらよさそうなんだが
0493名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-G2ah)
垢版 |
2020/07/21(火) 18:21:42.74ID:dWc8BJNa0
正直こういうゲーミングとかついてる椅子に4万とか出して買うぐらいなら
何の変哲もないよくあるテーブルチェアみたいなのを作ってる職人でも探してオーダーメイドで用途に合わせて角度とか高さ調整してもらえればそれが一番確実で安いんじゃないかと思うわ

休憩してリラックスしたいなら椅子を倒してリクライニングするって発想もよくないのかもしれない
むしろ立ち上がってスタンディングでコーヒーでも飲んで座りたいならそのまま歩いてソファーにでもいったほうがよっぽどリフレッシュできるんじゃねえのかと
0494名無しさん@3周年 (ワッチョイ eeed-rBj3)
垢版 |
2020/07/21(火) 20:06:37.35ID:DONYLBjp0
>>489
パソコン作業の環境を整えるとモニターはアームで上げて、キーボード・マウスは傾斜
オカムラ、ハーマンミラーは机全体に角度付けれるテーブルを発売していた
ハーマンミラーの机は製造中止になってしまったけど
ワーキングチェア小売店で有名なワーカホリックでも卓上傾斜台を推奨している
0497名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6115-G2ah)
垢版 |
2020/07/21(火) 22:34:20.17ID:dWc8BJNa0
それ+キーボード置くとこだけえぐれてる机ほしい
ロープロはそれじゃないんだよなストロークは普通のメカニカルぐらいの奴がいいんだよね
0498名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa15-It4W)
垢版 |
2020/07/22(水) 00:36:47.93ID:5v/dwACha
1万でかったGTracingのやつだがすさまじく蒸れる
AKracingとかも革だから蒸れるのかな
0500名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-bN8O)
垢版 |
2020/07/22(水) 01:55:11.77ID:GIGZe5lBd
>>499
深く腰掛けた時にちょうど目線の高さにあると楽だよ
パソコン見るために首の角度を調節するのではなく首が楽な位置にモニターがあるといい
昇降デスクとモニターアーム必須

道具を使うために人が道具側に姿勢合わせてると椎間板がダメになる
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/22(水) 07:01:05.06
>>493
デスクに居るまま取り急ぎ足投げ出して寛ぎたいときもあるよ
ソファーはソファーで、スマホで何らかのやり取り始めるときにはソファーで寝転がったりしてやるし
0502名無しさん@3周年 (ワッチョイ b115-4bH5)
垢版 |
2020/07/22(水) 09:48:35.70ID:vhxrAzhN0
あまりに目線の下の方にモニターを置くとゲームしてると
猫背になって腕でバランスとりにくくなるから正面向いたときに視線がモニターの上の端ぐらいになるのが丁度いいと思う
意外とモニターの高さ調整の時って思った以上に下向いてること多いと思うから思った以上に下げてて頭突っ込んでるパターンって多いと思う
0503名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5909-4XGg)
垢版 |
2020/07/22(水) 13:37:41.23ID:CLIWkGH00
>>495
明日から販売するっぽいぞ
0510名無しさん@3周年 (ワッチョイ b981-q81H)
垢版 |
2020/07/23(木) 01:27:16.17ID:Dke9eRs/0
dxracerのファブリックかpuレザーかで迷ってるけどどっちがいいのやら
値段はどうでもいいとして、見た目はpuレザーの方が好きだけどファブリックの方が座り心地良いみたいな話も聞くし
0513名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp85-IL33)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:00:13.52ID:2uFpueKnp
ファブリックは通気性がとかYouTubeでレビューしてる奴いるけど、あくまでPUレザーよりマシってだけで夏場長時間座ってると普通に蒸れるからな
経年劣化こそないけどこまめに掃除しないとすぐ汚れるし
0514名無しさん@3周年 (ワッチョイ b115-4bH5)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:20:06.47ID:l3qG+E8+0
puレザーもこまめに掃除しないと多分破けてくるしそうなったら洗うのはめっちゃ大変だからどっちもどっちでしょ
掃除する前提ならカバー買ってこまめに拭いて定期的にカバーちゃんと洗えばpuの方がいいと思うけどその分座り心地がずれるからよくなくなるし布よりも固いと思う
0515名無しさん@3周年 (ササクッテロル Sp85-VUig)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:26:28.79ID:a7knO6SSp
明日のタイムセールで買うつもりだからPUレザーとファブリックどっちが優れてるのか決めといて
0516名無しさん@3周年 (ワッチョイ fb15-5TCi)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:43:10.90ID:OFCZv6H+0
見た目がPUの最大のメリットなのにカバーとかするくらいなら最初からファブリックにしとけばいい
汚れも断然落としやすいんだから
カバーなんてしても加水分解は止まらないし汚れ防いで多少の劣化予防しても焼け石に水
0517名無しさん@3周年 (ワッチョイ b9e5-gcp6)
垢版 |
2020/07/23(木) 11:47:14.80ID:RxKvKAPU0
GTがファブリックを採用せずに高級PUレザーを使用しているとはつまりそういうこと
GTの高級感見れば布を使った椅子なんてとても座れないよ
誰がGTを見ても軽く10万以上はしそうだって言う
0519名無しさん@3周年 (ベーイモ MM8b-+v76)
垢版 |
2020/07/23(木) 12:39:10.02ID:3z5XDAw1M
張地は好みもあるけど使い方に合わせて選べばいい
毎日長時間使うなら張地より座面が先にヘタれる可能性が高いからフェイクレザーも選択肢に入る
たまにしか使わないなら放っておいても劣化するフェイクレザーよりファブリックの方が長く使える
0524名無しさん@3周年 (スッップ Sd33-bDfp)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:17:54.44ID:ZZ7MmbIfd
やっすい車乗ってるけど、座面の厚さがゲーミングチェアの二倍はあるわ
シリンダー気にしなくて良い作りだし、車の性能を期待するのは可哀想
0527名無しさん@3周年 (ササクッテロレ Sp85-7dAE)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:07:27.49ID:H5WeqTKrp
俺オフィスチェアで作業してると1時間も持たずに背中痛くなるんだけど、車は5時間高速乗っても平気なんだよな
何がかわからんがかなり高性能だわ
マジで車のシート外して足つけれんものか
0529名無しさん@3周年 (ワッチョイ 5362-PQNh)
垢版 |
2020/07/23(木) 19:27:37.02ID:saU0d8fU0
あと、
クルマのシートが痛くならないのは振動で揺さぶられて自分が動いているからだと思うぞ。
静止状態でじっと座っていたらそんなに座り心地はよくないんじゃないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況