X



座椅子スレ part18

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:50:03.26ID:ZZVAqyaV
座椅子総合スレです。
和室、洋室に合う座椅子、PC用の座椅子etc.
高級な物からお手頃価格の物まで
みなさんのおすすめ座椅子を語り合いましょう。

前スレ
座椅子スレ part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1516447506/
0930名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 04:06:01.04ID:FoQwxMjJ
>>927
痩せるまでの間がしんどいです
>>928
アナルが痛いです
>>929
チェルノブイリってドラマが怖かったので無理です
0931名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/21(日) 05:21:33.79ID:bNH+qTq8
134kgでどのくらいでへたるのかレポしてほしいな
極座でだめだったら座椅子は無理だと諦めもつくかもしれん
0932名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 00:29:51.65ID:bzrMOQzB
>>931
2万ぐらいで売ってるとこ探してくだしぃ!
実験台になるっすよ ^ー^
0933名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 15:31:39.66ID:EdN8WcmZ
ハグ床座持ってる人どんな感じか教えて
0934名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 19:09:32.83ID:FNld26hx
新型ハグ床座、ジェルがあるけど座った感じとしては意外と硬め。車のシートに近い。硬めの座椅子にジェルの層が尻と腰にあって硬さを和らげる感じ。
ジェルのおかげか腰が滑り落ちづらいのはいい感じ。
身長178の75kgだけど、すこし腰回りが窮屈かな。
物は良いけど小柄な男性か女性向けだと思う。
3万円台だったら絶賛してたけど、消耗品の座椅子でこの値段はちと高いぜ。
0935名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 19:55:20.37ID:F3ZT7AFS
>>934
やっぱり高いよね
座り心地はいい?
0936名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 20:25:19.23ID:QC7TxwxB
ホーム戦隊で分厚い板を買う

座椅子の形になるようL字分割2枚用意

いい感じのL字に調節し何本もの釘で打ち付ける

座布団でもクッションでも好きなように乗せる
0937名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 22:42:05.23ID:kifIT9w5
>>934
良さそうなんだけど背もたれ低いんだよなぁ
たまにふぅ〜って頭預けたり
180度で寝っ転がりたかったりするから
そんなとこまで車シートだったら欲しいのに
0938名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/22(月) 23:38:38.41ID:FNld26hx
>>935
体型さえ合えば良いと思うけど、6万円あるなら2万円弱の座椅子を3回サイクルした方が良いかもね。ジェル付きカバーは交換可能だけど33000円するんで。
0939名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/23(火) 03:24:16.19ID:0vsWzoMA
クソ座椅子に座るとンギィィッ!ってなるわ・・・
もう死にてぇ
0940名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/23(火) 10:21:14.87ID:kD6TMseP
>>938
ニトリの座椅子にしようかなー
0944名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/27(土) 15:23:58.44ID:YsPEeWTO
米5kgを枕にしたらめっちゃ快眠だわ
座椅子にしたらどうなるんだろう
けど、パンを踏んだ少女がトラウマだから実践できないという
0945名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/27(土) 19:07:09.14ID:b8Rpl938
おい!そこのデブ!!
ホムセンで鉄パイプとジョイント買ってきて格安で作れるぞ
0946名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 09:27:16.58ID:efB0Tzsa
低反発だろうが高反発だろうがチップで作るの止めてくれ
ウレタンスポンジ一枚物か二枚物で作れってへたり難いんだから
0947名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/28(日) 12:33:42.38ID:FMJCx3/5
>>946
え、そうなんや
ウレタン自体がへたりやすいと思ってたわ
ウレタン自分で買って挿入しても良かったりするかな?
0948名無しさん@3周年
垢版 |
2021/03/29(月) 00:43:32.27ID:QiK1JFR+
https://item.rakuten.co.jp/kadenrand/7138702/?gclid=Cj0KCQjw0oCDBhCPARIsAII3C_GIFydSkpnwdvKUjcMg2EulDQPKGdA3VHC4WyDUdiq-GBwVWQzxvQIaAsdeEALw_wcB&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868&gclid=Cj0KCQjw0oCDBhCPARIsAII3C_GIFydSkpnwdvKUjcMg2EulDQPKGdA3VHC4WyDUdiq-GBwVWQzxvQIaAsdeEALw_wcB&icm_agid=56019183556&icm_cid=1425302823&icm_acid=814-668-1795
これ持ってる人いる?
もしくは類似商品でおすすめある?
0951名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/04(日) 13:51:01.50ID:VP1U/otM
座椅子買おうと思ってこのスレ来てみたけどやっぱりいろいろあるもんだね。
ポケットコイルとか一番なのかと思ってたけど…
何も知らずに買うところだった、スレ住人さん達に感謝だわ。
0952名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/04(日) 16:32:22.84ID:Sx8kpJEy
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど
0953名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/04(日) 17:39:58.97ID:ep3SUZ5w
天使の〜座椅子3ヶ月使った、肘つきロングですが肘の内側に出っ張りがあることに気づいてそれからはその部分が気になって仕方がないです
0954名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/06(火) 08:45:26.46ID:AlQQKTtK
4万の座椅子買ったんだが
数千円のと違って本当に良いものなのか…きになるわ
0955名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/06(火) 09:41:56.77ID:iLfx/8QF
>>815
耐久性もありそうだし
衛生面でも強そうだし
これでいい気がしてきた。
0956名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/07(水) 18:27:55.06ID:geqTVZ89
木製の旅館の座椅子ってケツがすべるのがな
上に何か敷いてもそれごと滑るし
0960名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/17(土) 07:43:52.81ID:gas+Ueuz
座椅子にビニール巻いて座ってるけどアナルにビニールが張り付いてめっちゃ不快感だわ
でも、汚れないようにする工夫だから仕方がない
なんとか出来ないだろうか
0964名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/19(月) 01:05:33.38ID:eNXn1DDX
>>960
肛門性格

精神分析用語。成長したのちも、発達が肛門期に固着している性格類型。規則的・倹約・潔癖・強情などの性格を示す。アナル的性格。
0966名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/27(火) 09:02:16.17ID:UyysrMGu
座椅子に座ってPCを使っているが、座るときにはローテーブルの奥まで座面を入れて、自分の胸あたりとテーブル側面の隙間が30センチないくらいにしている。
ただ、そうすると座るときと立つときに座椅子を床にひきずってテーブルから出し入れしなくてはならず、座面がすりきれてきてしまう。
ゲーミング座椅子の座面が回転するのも、奥まで座面が入っていると回せないので無理そう。キャスターつき座椅子は気に入ったのがない。
こういう使い方をしてる人って、座るときと立つときどうしてますか?
0969名無しさん@3周年
垢版 |
2021/04/30(金) 05:06:28.84ID:wbpwa7qN
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
0970名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 03:10:34.43ID:NHm0H3To
買ったオフィスチェア、ずっと座ってるとケツが痛いよぉ…
なんかいい座布団ないものか
0973名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/03(月) 21:49:25.58ID:gEixhWk5
>>966
そういう使い方してるけど、床にはラグマットも敷いてるから座面が破れたことはないな
0976名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/05(水) 17:12:32.71ID:VPvwBgNh
座椅子に座って首を後ろに倒しても頭を支えてくれるものない?
普通は頭を縦に支えてくれて頭に体重をかけるとバネみたいに傾いてくれるのがいいけど
0977名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/12(水) 20:24:20.82ID:r6VxWgWS
Yogiboの小さいやつを、座椅子として使ってる人いません?

Yogibo(ヨギボー)- Yogibo Lounger (ヨギボー ラウンジャー)
https://yogibo.jp/products/detail/lgr

Yogibo Short(ヨギボー・ショート) - Yogibo(ヨギボー) - 公式オンラインストア
https://yogibo.jp/products/detail/sht

Yogibo(ヨギボー)- Yogibo Mini(ヨギボー ミニ)
https://yogibo.jp/products/detail/min
0979名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/14(金) 00:03:37.51ID:M0tg1G5C
座椅子を斜めにして座ると快適なんだが固定する方法ってないんだろうか
0980名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/16(日) 23:48:07.99ID:wF70FhBb
以前6年間ほぼ毎日ベットも兼ねて使いつぶしたマンボウソファ
再度引越して新居でスペース確保できて8年ぶりに購入した
やっぱり最高ですわ!
安物3個にクッション等で調整してた愚かな8年間だった
0981名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/19(水) 08:07:27.42ID:QG0R4e9P
>>980
6年もよく持ったな
俺は2年位でヒンジが死んだ
0982名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/20(木) 13:56:48.28ID:Bna5Xw2E
>>981
はじめから厚めのタオルケットをスッポリかぶせて使ってました
もちろん今回も同様です
人工皮革のやつだったんで最後は表面ボロボロでしたよ
0983名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/20(木) 22:54:17.39ID:uwigKVg/
ハイバックでリクライニング機能のある座椅子を探しています
コタツテーブルで使いたいのであまり高さがある座面のものはNGです
1万円以内で探しているのですが、いいものはありますか?
0985名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/24(月) 10:55:48.54ID:7ty7lHvY
ハイバックの構造上、高さがないものなんて存在しないのでは?
0987名無しさん@3周年
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:20.55ID:XKhWNuNx
10年使った温泉旅館座椅子が擦り切れてきたので、思い切ってハグ床座LXを
購入してみたけど、うーん
・身長175センチ体重70キロだけどハイバックが短い(頭の途中までしかない)
・首の角度分も調整できるとなっているが、自分にとっては背中あたりから
 ハイバックが曲がってしまうのでかえって窮屈
・肩甲骨部分のスポンジが痛い、腰は痛くないが肩が痛くなってしまった
小柄な妻の評判はよいが、上記3点が自分には致命的
メルカリあたりで売るか悩んでいる
上に少し話が出ているマンボウソファとかならどうなんだろう
0990名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 13:28:10.09ID:cB5SFC5w
ポケットコイルの座布団とか自作はできないんでしょうか?
ちっこいバネを均等に並べて、その上にウレタン敷けばできるでしょうか?
0991名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 16:09:41.04ID:3bbduq4H
>>990
ポケットコイル クッション
で検索すると既製品が出てくるけどそれじゃダメなの?
0992名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 18:38:37.05ID:cB5SFC5w
>>991
自作したいんですよね
ヘタるのがウザいのと、もうちょっと固めのがいいんですよ
だから形状記憶素材のバネでウレタンを交換可能なのを探してるんですが見つからなくて
ポケットコイルは多いほうがいいみたいなので自作なら自分で好きなだけ使えるかなって
まぁポケットコイル自体売ってなさそうな感じですね
0995名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 22:04:11.84ID:KS7mffHH
>>993
想定よりも遥か高値でしたね
スプリング1個で100円ぐらいかなと
泣けるぜ
5000円ぐらいのポケットコイル入り座布団で使われてるポケットコイルはやはり質の悪いのなんだろうか
>>994
たえちゃんもいれてほしかった
0996名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 22:07:43.55ID:15mc1sNi
3000円ぐらいのポケットコイル座椅子買ってみたけど腰痛になったよ
0997名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 22:22:45.14ID:teD7inYH
>>995
やったねたえちゃん座椅子が作れるよ
クッションは使ったことないけど
上の人が言うようにポケットコイルの座椅子自体はあんまいい印象ないよ
作りたいみたいだから止めはしないけど…

>>996
反発強くて普段使わない筋肉使うから疲れるんだよね
おまけに突然壊れるし粗大ゴミだからゴミに出すの大変だし
個人的にはポケットコイルの座椅子は二度と買わないし普段からおすすめもしてない
うちのは7000円くらいだったかな
高いの買ったら違うのかな
0998名無しさん@3周年
垢版 |
2021/06/01(火) 22:24:04.30ID:JWtcY+Ru
5枚で1万円だろ?
1枚に5x5=25個のスプリングが付いてるから、
1万÷125=80円/1個
大体あってんじゃないか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 739日 17時間 14分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。