X



座椅子スレ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:50:03.26ID:ZZVAqyaV
座椅子総合スレです。
和室、洋室に合う座椅子、PC用の座椅子etc.
高級な物からお手頃価格の物まで
みなさんのおすすめ座椅子を語り合いましょう。

前スレ
座椅子スレ part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1516447506/
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/03(木) 20:23:38.98ID:9Nnq0TZV
>>524
遅くなってごめん。レスありがとう。
あれからピグレット購入したよ。
想像以上にふかふかで気持ち良くて感動してる。

前に使ってたポケットコイル座椅子の「ラッコ」が硬くしっかりしてたからポケットコイル=硬いものだと思い込んでたけどこうも違うんだな。

そこそこ値段したソファーより気持ち良いわ。
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 01:25:06.64ID:bqfuEKvd
座椅子デビューしたいんやがオススメある?めっちゃ腰痛持ちで在宅ワークに限界を感じてる。このままやと腰が雲散霧消する……助けてください!
0544名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 07:56:24.02ID:W/E29Zu0
>>543
腰痛持ちは座椅子使ったらダメだよ
椅子の中で一番腰に負担かかるから
普通の高さのある椅子にしたほうがいいよ
0545名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 09:01:13.67ID:bqfuEKvd
>>544
そうなんですか!?
ワンルームの低いテーブルでカーペットにベタ座りしてる人は、高めのテーブルとそれにあった椅子を買った方がいいんですね。それを置くとスペースがなくなるな……。ソファとかもよろしくないんですか?
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 09:16:38.36ID:+eNPLIai
>>543
ワークだったらやはりデスクとワークチェアしか選択肢はないと思う…
座椅子はリラックスするためのもので、座り仕事には腰の負担を考えると最悪の部類かと

安いデスクとオカムラ、コクヨ、ウチダ辺りの中古事務椅子の組み合わせをお勧めしたい
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/05(土) 15:15:37.31ID:2mJm3gOe
一般的な座椅子のイメージ(ちゃぶ台にPC置いてみたいな)だとその通りだと思うけど、
座椅子ちょっと寝るくらいの角度にして軽く足伸ばし、エルゴトロン辺りの良いモニタアーム買って
太ももの上辺りにディスプレイ置き、下腹部キーボードで仕事するとマジで腰が楽よ
0548名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/06(日) 02:08:24.20ID:q5ndMwy4
>>546
>>547
なるほど。この際仕事とは別にとりあえずリラックスすること目的で座椅子買ってみようかなと考え始めてます。それで仕事もいけそうなら別に買ってみようかなぁと。
普段使う分でおすすめのものありますか?
0550名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/06(日) 10:37:29.28ID:t+OITyNO
>>548
炬燵でリラックスとかならハイバックでヘッドレストと足の部分が可動するのが割と良かった
座面はすぐにヘタったけど、フレームが折れるまで4年くらいは持ったかな?(当時体重約55kg)
今の製品でも似たようなのがあるけど、幅が狭かったり低反発だったりと決め手に欠ける感がある
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/06(日) 16:12:49.29ID:e4R8/24Q
>>548
ローデスクに向かって仕事で使うことが少しでもあるならリラックス度を優先して買うのはオススメしないな
仕事で使えることが最重要、最優先だと思う
最低でも直角90度になる座椅子を選んだほうがいいよ
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 00:54:01.95ID:LyaeMnlg
また座椅子が壊れたわ
最近のやつは、わざと壊れるようにしてるんか?
毎回ギアが壊れる。わざとだろ。これ
0557名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 15:42:02.84ID:LyaeMnlg
昔の座椅子は、クッションがヘタってもギアが壊れることはなかった
最近のはギアもすぐ壊れる
デフレだから、耐久度下げて売り上げ維持しようとしてんだろう
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/07(月) 20:20:04.70ID:el0nA2p/
背もたれがないと猫背るなるんだよね
だからなにか欲しい
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 06:50:21.82ID:K9ENa1Sa
>>560
座るとこすぐヘタりそう
ヘタリにくくて壊れにくい1万前後の座椅子教えてくれ
0564名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 13:33:06.49ID:byHrbj7H
>>561
>>562
調べた中で一番まともだったんだが…
肘掛け付きで長持ちするオススメの座椅子ください
0565名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 13:58:32.37ID:B44n82gp
そんなものがあったらみんな使ってるわw
座椅子は消耗品なんだから安い物を使い潰していくしかない
改造、補修も必要
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 19:49:33.07ID:t8whDwIs
そうだよ
座る以上へたるのは当たり前
定期的に買えば良い
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 23:45:00.81ID:QWiW0ihc
>>560
いいと思うよ
ニトリの回転座椅子の中なら自分もそれ選ぶと思う
欲を言うなら背もたれが凸凹してないと良かった
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/09(水) 00:34:40.47ID:RvI/7BVF
>>569
ニトリって今個別配送2000円もかかるのか
じゃあちょっと高いかなあ
捨てるときも粗大ゴミで1000円か2000円は取られそうだしね

でも、この回転座椅子の良さそうなところは
座面のクッションや背もたれが万が一へたってもそのクッション部分を取り外して(どうやってくっついてるのか外れるのか分からんが)
枠に合うサイズの座椅子やクッションをポンと乗っけて固定したら長く使えるんじゃないかと思った
そんなうまくいかないかな
0571名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/12(土) 14:42:41.00ID:lZRJnZYt
>>533
前スレでテレビ枕ってのを知って、この春にセールしてたんで買ってみた。
寝ごろ屋って店の三つ折りタイプ。これが一番大きかった。
体重70キロで3か月以上、毎日数時間座ってるけど、
座面部分もへたらず、背もたれも今のところ大丈夫。
替えカバーが売ってないので、今は冷感掛布団カバーに入れて使ってる。
調整すれば、背もたれ倒したり起こしたりもできる。
見た目はあんまだけどね。
すごい軽いからカバーの替えもそんな苦にならないし、
持ち運びも楽なので、床で床ったり、ベッドの上でも使ってる。
捨てる時もバラせば普通ゴミで出せそうだし買って良かった。
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 17:10:17.44ID:93dMafOx
>>560が届いたぞ
弾力があって自分は座りやすいけど夏場なんかはもしかしたら少し蒸れるかもしれない、長持ちすると良いなぁ
ニトリは店舗か配送センターで受け取れば送料掛からないんだね
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 18:41:57.72ID:dw9isTh5
>>573
おめでとう
耐久性やその他使い心地が気になるからまた数ヶ月後にレポしてくれるとありがたい
0575名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 21:11:57.61ID:OKBxUzRw
クッションに座ってるから猫背になって腰が痛いから座椅子買って背もたれあれば解決すると思ってるんだけど
座椅子使ってから腰痛になった人いる?
0576名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 23:41:04.58ID:93dMafOx
>>574
ありがとう、覚えていたらまた数ヶ月後に感想を書き込むね⋯
あと>>570の希望通り、座面のクッションはマジックテープで付いていて簡単に取り外せそう
万が一の事があるからまだ外さないけど
0577名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/18(金) 01:30:28.23ID:TJUInLx1
>>576
おおーよさそうじゃないか
それ極厚低反発なところがいいよな
ポケットコイルだと突然バネがイカれれて使えなったら本体ごと捨てなきゃいけなくなるから
クッション剥がせてフレーム残せるのはイイ

座面のクッションになる中材は低反発とか高反発とかサイズや厚み色々でネットに売ってるから
ヘタったら元の剥がして好みの硬さや厚さの中材重ねて敷いてもいいしな
https://i.imgur.com/UMEuh1I.jpg
https://i.imgur.com/w2rzcvQ.jpg
https://i.imgur.com/HyLJbnV.jpg

あと余談だが
その座椅子の高さと同じくらいか少し低い厚みのクッション一つ買って
オットマンみたいに伸ばした足を置けると超ラクだぞ
あぐらかくなら必要ないが
座椅子生活が好きになる組み合わせ
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 07:11:44.10ID:kq//Ksge
俺もDIY好きだし詰め替えてるわ
いちいち捨てに行くのもめんどくさいしな
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 17:01:47.32ID:PRiWO35y
>>577
座面のクッションに使えそうなやつって普通に売ってるんだね、もうこれでクッションのヘタリも怖くねぇや

リクライニングチェアを使っていた時にオットマン多用してたよ、リラックス出来るよなぁ
0580名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 17:10:53.01ID:GK0oyo7C
楽天にクッションウレタン専門店あるよ
自動車用の硬いやつとか柔らかいやつとか色々ある
0581名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 18:01:40.34ID:ze6xE7gq
>>577
ちいさめのビーズクッション足元に置いてるよ

バウヒュッテのgx350再販待ってたらなんかゲーミング毛布とか言い出してるw
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 18:29:11.20ID:q99Ldyjs
これどうですかね?
https://www.yamada-denkiweb.com/3090224011
https://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/300/3090224011_001.jpg
https://cache.ymall.jp/webcom/item/multiimage/300/3090224011_005.jpg
[1人掛]ハイバック回転フロア座椅子 グレー ヤマダオリジナル
ハイバック回転フロア座椅子 グレー ヤマダオリジナル

●ハイバックタイプで頭までサポート
●ポケットコイルを使用し、へたりにくい構造
●360度回転+肘掛で立ち上がりやすい
●幅58×奥行68〜95×高さ72〜81cm(肘32cm)
0584名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/20(日) 09:43:13.29ID:V+maw1eM
こういうのは重いし場所取るんだよな
動かしたりしなければいいんだけど掃除とかするしな
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/20(日) 11:23:47.95ID:mS68Y382
汗っかきで背中が蒸れやすいから
籐のやつでいいかなって気がしてきた
でもこたつに入んないんだよな
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/21(月) 18:46:31.22ID:douLzjpm
タンスのゲンのハイバックのゲーミングチェアみたいなのってどうですか?
0588名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/23(水) 02:45:55.83ID:uyHIV6Aq
NUIの座椅子ってどうなんですか?
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/25(金) 20:45:10.20ID:Vn3R9I5+
ゲーミングという割には首が支えられないから疲れる気がする
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 12:26:35.35ID:iD1V7yP1
ニトリで4000円の座椅子買ってきた
が、45度くらいまでしか倒れない
そんな座椅子が存在するとは知らなかった
かなり不満だが、リクライニングが壊れてもすぐゴミにはならないだろう
返品すべきか悩む
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 19:28:35.81ID:iD1V7yP1
そうなんだ
ぎりぎり腰痛くならないレベルだから、これでいっかなとも思ってる
ところで代わりに別の買ったの?
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 21:56:28.25ID:JN/FkO38
和楽の月っていうのにしたけどこれもそこそこって感じですね。
0595名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/26(土) 22:20:05.15ID:hRdInFSI
さっき月買った!
レビューもなく不安だけど色的にタスク生地一択だった
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/28(月) 20:13:32.93ID:0SbVRijz
雲買った 2年たつが劣化無し 重要情報! 体重50kg前後

カバー専用2500円位したが ゴミも詰まりずらい細かいメッシュ いいものだよ

高さあるが幅が狭いプレミア?とかでよかったなと思うのが不満くらいだ
0604名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/04(日) 11:13:40.83ID:7zrxkAGV
月いいねぇ。クッション分厚くて。重いのだけだな。
(・∀・)
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/05(月) 09:42:06.57ID:rXJemMef
>>605
癖がどういうものなのかはわからないけど、使っていて不都合は特にないな
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/06(火) 11:28:31.63ID:ov0/bsWJ
>>607
リクライニングの角度を浅くしてもたれると後ろに倒れたりしない?
最近の座椅子って、面積がだいたい座面≦背面になってるから、すごい倒れやすいんだよな
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/06(火) 21:14:20.77ID:r38ugo6o
100°位にしてたら一回座る時漫画みたいに後ろに倒れてったからね
怖くて今は抑えてるんだ
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/07(水) 08:42:02.73ID:EqVWpwi4
>>611
昨日試してみたけど他の座椅子と比較してそこまで倒れやすいとは思わなかったな
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/09(金) 18:29:54.49ID:O6B0UEjM
>>618
それも150センチくらいの子供みたいな小柄の女性ばっかりな
座椅子が小さいのを誤魔化すためだよ

座椅子の横幅は60センチほしい
あぐらがかけてゆったりできる
45センチとかは子供女性用のミニサイズで地雷だから要注意
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/11(日) 01:14:10.54ID:P02feLXZ
和楽の月買って4ヶ月
既にへたり始めてフレームがわかるようになってきた・・・
0628名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/11(日) 01:25:10.97ID:hbpuIi8O
体重書けよ 大事だぞ体重は

まず体重 話はそれからなんだよ

体重は大事だ 次は身長だが とにかく体重だ
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/11(日) 14:40:46.46ID:gjp3w1ZV
体重50kg未満だから3年もってるのか
1日10時間は座ってるけど
さすがに新しいの欲しいわ
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/11(日) 18:45:10.39ID:MktSiaGu
座るとこはクッションのほうがいいと思うんだよね
絶対へたるから
だから定期的にクッションを買い換えるのが俺はいいと思ってる
こだわるとしたら背もたれ
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/12(月) 18:52:04.32ID:BMZtoiTk
ハイバック座椅子を探し求めて5代目、もう探すのは嫌だ、と思ってカーシートのリサイクル座椅子にした。
このスレで教えてもらったところだが、これならこれまでのように1年程度で壊れるのはさすがに無いだろう、不思議なほどにハイバック座椅子は耐久性が悪いんだよな。
それに合わせてテーブルもハイタイプで高さ調節可能なのにした。
高かったがこれ以上の選択は無いだろう
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:38.16ID:BMZtoiTk
テーブルはこたつ付で高さ調節可能なやつね
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 04:27:29.86ID:eLuUyJE+
何が疑問なのかわからない
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 16:40:21.06ID:Lm1pNWqS
最近のは何故ウレタンばっかりになってしまったんだ
実家の古い座椅子15年くらい使ってるけど、全然座れる
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 20:09:19.61ID:91IHlD/r
もうネットは嫌だと
ニトリで試座して買ってきた
試座したやつは若干へたってたのか新品は分厚すぎて微妙
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況