X



座椅子スレ part18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 05:50:03.26ID:ZZVAqyaV
座椅子総合スレです。
和室、洋室に合う座椅子、PC用の座椅子etc.
高級な物からお手頃価格の物まで
みなさんのおすすめ座椅子を語り合いましょう。

前スレ
座椅子スレ part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1516447506/
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 09:26:56.96ID:PP3QF/zE
温泉旅館座椅子買おうと思ったら売ってねーじゃねーか。気に入ってたからリピートしようと思ってたのに。何か代わりのいい座椅子あったら教えて
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 13:23:05.00ID:4CHlNbVs
>>1
          *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。★
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/26(日) 14:53:57.38ID:FaXpQCfP
迷ったらまずはタンスのゲンスーパーハイバックを買えば問題ない
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/27(月) 19:31:13.25ID:Uz4tuk6P
スーパーハイバックのレバー版はないのですか
レバー以外の座椅子は糞です
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/30(木) 00:52:56.08ID:Sdrl+Yh8
リクライニングのギアが壊れないのがほしいなあ多段ギアは駄目だ
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/01(土) 18:34:00.03ID:KbFWbAa/
極坐かったけど下が窮屈な所以外はいいね
ただ窮屈であぐらかきにくいのがきつい
0010名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/03(月) 16:42:17.89ID:m3AU/ncm
こたつで使えるという質問に対して足が長いこたつを使えとしか
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/05(水) 13:13:56.94ID:ieaPdDMZ
寧ろハイタイプに合わせてもっと高い座椅子が増えて欲しい
0013名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/06(木) 00:28:31.98ID:BBx0T9Df
つまり継ぎ脚すればこたつで使えるってことなのかね
回転式は座椅子を前に出せないからとても使えないかと思ってたが
0014名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/06(木) 10:14:15.74ID:9D+pi3Ay
こたつにキャスターつけるとかいろいろあるでしょ
頭固いのね
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/06(木) 11:57:26.09ID:gqs8hvP7
身長165だけどこたつでPCやるからかむしろ高すぎて困ってる
両手めっちゃ上げるから肩凝って仕方ないし胸郭出口症候群になった
なんでそんな高いこたつばっか求められるんだろ
以前はこたつの足8センチずつ切断してたけどもう面倒でやりたくねえ
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 04:00:00.22ID:bMFNUFhz
PC使うときは背を伸ばして離してるからハイバックが全く用をなしてない
疲れた時に寄りかかるだけなんで無い方が良いんじゃね?とさえ思い始めた
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 08:15:04.12ID:nkjEYBqz
>>17
そうPCに向かう作業中心なら背もたれはそこまで重視しなくていい
自分の場合90度にしたまま使うのでリクライニングすら使わない
たまに疲れたときにもたれるくらい
背もたれ重視するのは座椅子でリラックスしたい人だと思ってる
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/08(土) 09:27:32.75ID:8LlFsYNg
若竹売り切ればっかになってんだな
代わりなんだろマンボウか
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/16(日) 15:57:47.37ID:MRdMLgmD
渋谷に行ってロフトでバウヒュッテの座椅子と
ハンズで極坐V2に座ったけど断然極坐の方が座り心地よかった
金あるなら極坐だね
0022名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 11:34:31.27ID:v9x6Hbhm
だな
0023名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 13:13:13.98ID:UM95wzs9
今使ってるのが限界きたら現時点での次候補は極坐だけど、てか今ぎょくざで変換できてビビったけどw
それまでには回転式じゃなくてキャスター付きのを出しててほしいんだよなあ
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 18:26:24.11ID:gX/AesY5
>>23
尼でキャスター付きの安いやつあるだろ。布張りの。
バウヒュッテじゃない無名だが。
あれと極座と迷って極座買ったわ
0025名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 20:01:10.24ID:UM95wzs9
>>24
前に安いキャスター付きを買って、キャスターそのものは最高だったけど座椅子部分が最低だったんよ
だからそこそこ定評のある極坐に期待してんの
0029名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/20(木) 23:02:12.94ID:993kRrBU
極座買ったのは座椅子選択に疲れたから。
ふわふわデカ座椅子→2年で角度調整ノッチ片方壊れる→ジジィ座椅子買う→1年ちょいでシート破れる
実際、PC用でローボード環境は極座しか選択肢に入らない
頑丈で市販の車用ヘッドレスト一体型カバー使えるし。
0031名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/21(金) 16:43:59.59ID:tosUHMKR
極座は座面の先っちょの方が型崩れしなそう?
あの部分が終わるとケツが滑ってダメダメ
座椅子で一番重要な気がするわ
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/22(土) 17:53:41.37ID:8PJVMgIT
無印の座椅子、客人用含め2つ買った。座り心地良いかなぁ…
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 01:47:25.73ID:4jPKwg3Y
きれじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

いぽじいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい


ざいいすううううううううううううううううううううううううううううううううううう
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/26(水) 06:10:36.68ID:uGp/BC3b
ドーナツ
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/02(火) 19:28:47.79ID:KXd5lhTf
kumo又買おうと思って来たが
和楽の月に変わってるんだけど
いつから?
これの評判どう?
で、今もダントツ和楽のkumoが人気なわけ?
3年前買ったやつ背中とお尻のパイプが痛くなって買い替えたいんだけど
参考アドバイス頼みます
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/03(水) 10:44:45.00ID:zzZIfjtH
温泉旅館座椅子ってなんで無くなったんですか?
知ってる人いたらおしえてください。
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 12:46:12.02ID:1HAo7vLR
>>46
そうだったんですね。
今のがへたってきたんでまた購入しようかと思ってたんで残念です。
ありがとうございました。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/05(金) 15:21:12.31ID:HEcDWtM8
和楽の月良さそうだけど雲の商品レビューと被せてるから評価がわからん
別製品なんだからこういう事ははやめて欲しい
0054名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 10:31:26.18ID:UcoYm5BW
42段リクライニングってスゲーな。これ買っちゃったら朝まで寝てそうだな…
0055名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 14:49:07.85ID:qLPQyJ3F
>>54
割と普通なんだが
俺のタンスのゲンスーパーハイバックもとっくに42段ギア採用だぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況