X



PCデスク総合 68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 01:11:54.71ID:GJPPwGbG
>>623
試すくらいなら今あるまっすぐな机に横向きに座ってマウス操作してみたらいいんだよ
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 01:28:51.28ID:3xQamUPA
いろいろ考えてたら、もうロウヤの180でいいやと思えてきたわ
失敗したところで1.4万なら楽勝だろ
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 02:30:13.77ID:qpMnJtui
>>623
ゲームなのかな?右手でキーボードあんま触らないならいんじゃないの?
試しに今やってみたけど、普通にタイピングもする用途ならクソめんどかったわw
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 08:08:52.59ID:hcSjoXJ5
使わなくなる置物じゃなくて物置
画像スレでも物を置くだけのスペースになってるのが殆ど
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 09:37:05.86ID:/5MCZ7z9
俺の場合L字の袖部分はアームレスト兼マウス操作台になってるけどこの使い方なら昇降機能あるサイドテーブルの方がいいよね
メインの机より低めの方がラクそうだし
0634名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 10:21:21.60ID:A2C2ews8
まぁL字で物置になるやつは大きい机にしても物置っぱだと思うけど
L字だからそうしてるんじゃなくてそういう風に使いたい人が選んでるんだろうし
横に物あると便利って思う人が
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 12:59:21.58ID:0u2wzoih
部屋が狭いので1人用食卓とPCデスクを兼ねるものを買おうと思うのだが
A. 奥行が狭いデスクにキーボードスライダーを外付け(食事時はスライダーを収納し、デスク天板に食器を置く)
B. 奥行が広い天板1枚のデスク(食事時はキーボードを天板奥へ退避させ、天板手前に食器を置く)
AとBどっちがいいかな?ディスプレイはモニターアームで固定する
L字デスクは奥行120cmでも部屋の導線を遮るので、なるべく避けたい
0636名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 13:08:36.38ID:ilx2gSmj
Bかな
変なギミックを後付けしたものは安っぽい見た目になる
ていうか、キーボードのスライダーみたいなのが付いたデスクは
そもそも安っぽい見た目だろ
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 13:11:09.50ID:9a4f0iRL
オレは普通の一枚テーブル買って凹型にカットして座ってる
両腕のるからええよ
0638名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 21:27:41.46ID:5WVluUIQ
>>623だけど返信ありがとう
試しに直線型デスクに対して体を横向きして、マウスから肘までを置いたらすごく楽だった
でも、この状態から両手でタイピングするにはたしかに右手を長い距離動かす必要があるね
右手でのマウス操作の比重が重いならマウスを体の右横に置き、
両手でのタイピングの比重が重いならマウスを体の正面(右前方)に置くのが良いのかな
L字デスクなら両方の置き方をできるだろうけど、スペース的にギリギリで
「それでもL字デスクを選ぶのが良いのか否か」で迷っていたから質問しました
0639名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/10(水) 21:36:22.99ID:APM7k/KG
L字ならニトリのキャネーラいいよ

デザインがニトリだから買わないけど使い勝手と値段と頑丈さは物凄く良さそうだった
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/11(木) 02:02:53.94ID:A8VlclkX
イドーセンの電動昇降のが気になる
10年保証だし
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/11(木) 04:47:01.74ID:Y0Gc+5ze
>>638
L字の角を正面にポジションとれば、体の側面側でマウス操作できつつキーボードとの距離も近めで、割りといいかもよ。
なんならデスクに肘ごと置けるし。
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/11(木) 08:58:55.49ID:HU2KOxTE
>>641
上げ下げとかいつするの?
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/11(木) 09:36:52.93ID:UvhePmDW
書き物作業、向かい合って座れる、揺れない、80cm-150cmくらいの机探してます。

予算は2万以内で何かオススメありますか?
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 11:47:49.79ID:Q0TRDsHF
プラスのスチールデスク組み立て終わった
と思ったら手前の足1つが宙に浮いとる…
床自体の水平度は問題ないし…何かかますか…
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:16:35.67ID:y0oNNviR
それもう目視であからさまに歪んでるレベルだと思うけど
左右の足はそれぞれ単体で水平保ててるのか?
0654名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 12:28:35.60ID:WUUvT/Ji
>>653
外出たから帰ったら確認してみる…
組み立てる前にも水平は確認しとくんだった…
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 15:17:37.29ID:SXuvn0ln
アジャスタの調整範囲を超えて浮いてるってことか?
それは流石にないだろww
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:02:12.38ID:lf+22FIF
そんなん明らかに組立間違えてるか、アジャスターの調整ミスってるだろ
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 16:11:26.46ID:/dyYOssZ
プラスのスチールデスク、自分も興味あるから、質感どんなもんか知りたいわ
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:54:51.36ID:Q0TRDsHF
水平器を床に置いて見たけど床自体は問題ない
天板外した状態で左右の脚の上で水平器を置いて見たけどそれも問題ない
天板乗せた状態だとなぜか手前の右足が宙に浮く
取説再確認して、天板載せるのを二人がかりでやって取り付け位置も確認してボルトで締め付けたけど変わらず浮く。
他3箇所締めた状態でアジャスターいじればなんとか床に着くけど、そこから机自体の水平を出そうとするとアジャスターの許容範囲を超えるわ
仕方ないからホームセンターで薄めのスノコ板とコルクシート買ってそこに噛ませて設置したわ
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 20:59:03.10ID:Q0TRDsHF
脚が浮く以外は概ね良好
基本一人でスムーズに組み立てれたし、乗せたかった物を全て乗せても問題ないし買ってよかったかなとは思ってる
脚が浮くのが組み立て時のポカミスじゃないことを祈るばかりだけど取説読む限り大丈夫だしそこだけモヤモヤポイント
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:00:45.29ID:b5Q1SlCM
とりあえず週明けにメーカに電話してみたら?
意外と同様のクレームあるかもよ
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 21:06:30.69ID:Q0TRDsHF
何も連絡無く1週間搬送日ずらされて何回か電話したからもう電話でやり取りしたくない…
届くにしてもまた2週間待たされそうだしせっかく全ての荷物置いたのにまたこれ撤去するのか…
まぁ届いたばかりだから一応連絡してみるわ…
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/13(土) 23:33:45.03ID:OcOEgGp/
買う店は選んだほうがいいぞ
ストレス溜まるからな
最悪の場合粗大ごみになる
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/14(日) 20:16:18.05ID:2Qdwnt4Q
搬送遅れるだけ、予定も狂うからな
PCデスク解体したの組み直して、また待つとか溜まったもんじゃない
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:00:08.15ID:UEHKFpB9
外人って机の高さ80cm↑にしてる奴よく見るがタッパがあって足が長い(椅子を高くできる)から可能なんだろうな
俺と一緒だ
0672名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:12:48.12ID:2RL+nSy7
靴履いたままだからな
俺は身長165cmだけど、靴履いてる時はデスクの高さが80cmぐらいがちょうどいいし
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 12:53:16.96ID:C7CXY5GD
>>672
おっぱいうp
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:10:27.12ID:c90q1Iol
ゲームするときとゲーム動画編集するときとお絵かきするときで高さ変えたいから電動昇降式調べてるけど
普通のデスクでよくね?→でも昇降式いいな→普通のry
考えがループしてるわ
0677名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 15:14:17.83ID:IXjK6fvq
サンワのシンプルデスクいいぞ
とりあえず上げ下げできるし
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 16:11:33.95ID:TUvoC+dU
椅子についてる高さ調整のやつを机の足につけれないかな?調整楽になるのに
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 20:43:44.65ID:UDcBIbVL
ニトリのフリーデスク買ったけど
シンプルワークデスクの方が丈夫で良さそうだな

天板分厚っと思ったが鉄の補強がたいってないから心配
0684名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 00:02:47.24ID:qdfP8wfU
机の高さこれだと思って設置したけど低すぎた
また調節して上げれば良いだけだけど上げるのめんどいし
上げすぎたり上げたりなかったりしたらと思うとやる気になれない
いっそ電動昇降デスクを買おうかとも思うけど
買ったところで高さがしっくり来たら上げ下げしなくなる気しかしない
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/17(水) 17:46:54.80ID:bX8wQIbX
>>670
俺も欧米人スタイルなんだけど座面が45cmまでしか上げられないから足曲げっぱで辛い
座面と机をあと10cmずつぐらい上げたい
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 17:18:49.23ID:ZVJfW1Iz
>>687
机は脚の下に板とか嵩上げ用のゲタが売ってるからそれ挟めばすぐに出来る
椅子は座布団10枚くらい重ねとけばいいよ
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 17:30:05.10ID:KEDemnCh
俺もチェホンマンなんだけど机と椅子どっちも1メートルぐらいほしい
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/19(金) 10:47:00.79ID:M1zxieD8
デスクを買い替える時、古いデスクはどうやって処分してる?
粗大ゴミに出す?
リサイクルショップに買い取ってもらう?
不用品回収業者に金を払って引き取ってもらう?
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/19(金) 12:23:41.79ID:7Fu04hCF
壊れかけなら解体して粗大ごみ、回収してもらう
状態が良いならジモティーで無料引取が楽
買い取りは中古オフィスデスク専門店じゃないと引き取ってくれない場合が多いよ

使ってるデスクの値段にもよるが、2〜3万なら処分する
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/19(金) 13:24:21.10ID:cXVW0rXX
プラススチールデスク届いたわ
組み立てが思ったより楽だったそしてガタツキはない
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/19(金) 14:31:13.58ID:khliuMy+
前々スレに居た楽天の格安エイドス買った人ってまだ居ますか?
ここよく見たら法人限定なんだけど普通に買えましたか?
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 02:03:25.17ID:ALRslpac
名目だけ、法人ぽくしておけば買える
誰も調べるわけがない
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 10:58:54.99ID:SxXGitoO
でも配送の人に社名で呼ばれるから変な名前にはしないほうがいいぞw
個人のスタジオとか自営業っぽい社名にしとき
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 12:23:13.28ID:t04x1aGY
出先から
レス貼れば良かったですねすみません。これです

0350 名無しさん@3周年 2018/09/24 02:49:01
349
1400mmはないね…
エイドスとは書かれてないけどスペックと元々アスクルにエイドス卸してた会社だったので大丈夫かも?と言う期待でここで買ったよ
https://item.rakuten.co.jp/53weeks/c/0000000192/
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 13:24:33.10ID:e7ekjhzg
アスクルって個人で登録出来る?

前登録しようとしたら確認の電話来て親が出て登録出来んかったw
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 14:00:17.15ID:Uiz8Ruzm
>>699
個人事業主でも大丈夫だろう。
親にも話通して、社名確認できるようにすれば。
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/20(土) 22:47:47.01ID:TeuVK7UL
>>699
出来ない。法人登録のみ
昔は個人でも登録できたみたい。上司が自宅で使ってた
今ならamazonで良いと思う
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/21(日) 13:40:11.03ID:dARb97+n
>>693
個人で個人宅に普通に届けてもらえましたよー
2F以上だと1Fでの受取になると思うのでご注意を
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/21(日) 22:52:36.45ID:bqBct5PX
貧乏人なのでサンワのシンプルデスク買います
色々収納とかついててもいいかなと思ったけど自分で買い足せばいいや
同じ値段で多機能ってそれだけどこかしら穴がありそうだし
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/22(月) 00:47:29.20ID:UmrIDfvI
法人かどうかってどうやって確認してんの?
法律上自宅を本店所在地で登記することも普通にできるし……
法人登記簿でも提出させんのか?
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/22(月) 11:16:45.06ID:11Z7M6DQ
マウスを使うとき左肘から先を机に置きたかったから、尼で安いサイドテーブルを買い
疑似L字デスクにしてみた結果、個人的には良い感じ
ただ、より安定性と収納力に優れるであろうバウヒュッテのBHD-820Hが欲しくなってきた
820H発売前に買ったBHD-670H(天板が小さいバージョン)は持ってるから、天板だけ買えれば一番だが
820H発売時に「天板単体での販売は無い」旨が公式twitterで明言されてるからなぁ
DIY慣れしてる人なら、自分で用意した板を670Hの上にネジ留めとかして天板拡張するんだろうけど
0709名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 07:05:25.18ID:q3aPVTPU
よくあるスチールフレームのテーブルだけど180X90で新品1万安くない?
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 20:10:13.87ID:7fqXS1gl
おしゃれだけどデスクスレ的にはみたい場所はそこじゃないんだよ
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/28(日) 22:38:33.63ID:M2AsSAWg
>>720
モニタの前に窓あると昼間反射して見えなくない?アンチグレアでも見づらい
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 08:44:33.44ID:9dOi24/E
カッコつけてるけど安物で揃えてるのが分かるな
Nobleチェアのicon(5万円)
IKEAの天板karlby(2万)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況