X



PCデスク総合 68

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 19:23:27.28ID:NIkBboto
やっぱスチールラックって安いし引っ越しのとき便利だし
見た目以外パーフェクトじゃね?
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 20:02:34.04ID:AwTWD0oU
高さ、大きさ調整自由自在でモニターアームもOKだからな
そして安い
0322名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 22:23:26.63ID:krGB7UOx
モニター斜めに置けばスピーカーぐらい置けるだろ
スピーカーもクランプ型のアームとか使ってもいいし
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/26(火) 19:22:57.23ID:dkR1vCdC
>>302
180になるとイトーキとかになるけど完成品を配達になるってことであきらめた
スチールデスクで幅広で奥行80で組み立て式の無いかな…
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:48:08.80ID:iNk862ge
27インチモニター、32インチのテレビ、スピーカーを乗せるだけならロウヤの180でも買えば
安いし軽いぞ
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 21:55:47.22ID:zdR4GpTZ
それかTV捨ててPCで見れるようにしたら部屋も広くなり机の選択肢も増える
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 22:01:23.40ID:O0YBnXrf
いやテレビ見ながらPCで作業したりするから2台置いてんだろ
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 22:25:01.96ID:iNk862ge
俺もデュアルだけど動画見ながらなんかやるならやっぱ2枚は欲しいよな
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:32.58ID:JxG2Dohi
「そんなに見たきゃ」ならPCと別でもいいだろう
倒錯しとる
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/27(水) 23:10:51.46ID:zdR4GpTZ
そんなに見たきゃPCと一緒でもいいだろう?そこ食いつくとこかね
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/28(木) 01:13:23.06ID:SwznzofU
bekant買おうと思っていたけど、これ一度組んだら、分解できないよね
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/28(木) 06:51:38.04ID:Hk2vielA
バラせないと捨てるときどうするんだ
ドアや階段廊下通れない家もあるだろ
できるに決まってる
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/28(木) 07:28:33.21ID:FaQ3x36t
子供部屋おじさん
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 08:45:10.03ID:07Pzt8Iu
みんなゲーム機本体ってどこに置いてる?
PCデスクの上にモニタとキーボードマウスの他にPS4やらSwitchやら全部置くとすると幅150センチじゃ足りないかな?
それともゲーム機はPCデスクに置かずに棚とかに収納するべきか?
PCデスクに置く場合の必要幅や別途収納する方法などいいアイデアあったらアドバイス頼みます
0339名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:15:52.19ID:AH35+uLk
L字型のデスクにすればいいよ
全く新しい世界が見えてくる
0340名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 09:16:12.62ID:vV9x24+4
幅150で24インチ×2置いてて、ゲーム機は隣の棚に入れてる
デスク上に置こうと思えば置けるけど邪魔だな

モニターの台数とサイズにもよるだろうけど、27インチ×2とかだと150じゃ置き場無いと思うぞ
0341名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 10:42:01.53ID:2nJU9hz2
ノートPC用のサイドデスクとA3プリンターを置きたいんだけど。
スチールシェルフで代用した方がいいかな。
0342名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 12:23:24.52ID:07Pzt8Iu
みんなありがとう
ゲーム機本体はやっぱり幅150デスクに置くと場所取りすぎるか
別途棚に入れるか幅180にするかL字にするか再検討してみる
0349名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/01(金) 22:09:52.35ID:pvVeUsAU
ちょうど机の下にダンボール箱置いてフットレスト代わりにしたところだ
フットレスト、かなりいいな
0350名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/02(土) 11:59:22.26ID:S6671nzF
オットマン付きのチェアって快適なのかな
壊れそうで怖いんだけど

ダンボールか足置きの方が無難かな
0353名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/02(土) 21:07:02.30ID:TYBEuRrH
>>337
俺はアイランド型、モニターだけ1枚につき1個奥行き25くらいのステンレスラックに置く、27インチ3枚並べてるけどいいよ
二段で上モニター、下にpcとかであとキーボードマウス用に奥行き35の横90のステンレスラック買えば完成、さらにpc置いてるラックの棒にモニターアームで伸ばしてもう1台おける
さらに奥の壁に大型テレビもいける最強
部屋の真ん中あたりに机と椅子がある感じだから4.5畳ぐらいつぶすことになる
0355名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:37:50.93ID:Pax50Gn3
要らなくなったシステムキッチンを使うのもいいね
換気扇があり、冷却用に水は使えるし
引き出し内にPC突っ込んでおけば静かだし
見た目もすっきりしてる
0356名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/02(土) 23:55:05.01ID:NiE5RGZt
子供部屋おじさん
0358名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/03(日) 17:26:55.67ID:JmFxbCJl
キーボード置く性質上、横長のDTM机もいいかと思ったけど
アームに弱そうで諦めた
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 15:25:03.99ID:DShEPVGZ
ソファーに合うデスクってないかな?FPSするからちゃんとキーボードマウス操作できるのがいいんだけど
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:29:02.99ID:VWPDF7TX
おい、やめろ。
もう買ってしもうて
取り返しがつかないんや
0365名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:46:03.14ID:AIAcKbDG
本当にPCデスクにするのこれ?
脚が貧弱だし耐荷重どれくらいあるの?見てて不安になる
アイロン台ならまあいいと思う
0367名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:51:30.72ID:82Z0Zrmy
タイピングする度にガタガタなりそう
でもいい勉強代にはなったと思う
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 18:55:04.62ID:CsQkXTZG
金は稼げばいいだけだならいいんだけど大物は処分が一番困る
0371名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 19:58:20.04ID:haPaRemN
やっぱり子供部屋おじさんが使ってる学習机がいいのかな
0373名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:12:34.71ID:BAXFvhtR
>>362
筋交いが天板を下から支える構造になってるから
横揺れも耐荷重もそんな心配しなくていいと思うけど
届いたら感想よろしく
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 21:29:05.83ID:2SeAOkxS
>>361
俺も同じことやりたくて色々調べるけど
介護で使うようなベッドテーブルにデバイスおいてやるしかない気がする
0375名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 00:32:22.50ID:TEpR3tPT
ソファのそばにポールを立ててモニタアームをそこにつける
HMDを使う
プロジェクターを使う

こんなんしかない気がする
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:28:55.40ID:gmwU+aeG
ソファは楽だけどPCとは相性悪い
ゲームやるならなおさら
どうしてもというなら膝上にキーボードをのせるロシアンスタイルを極めるしかない
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 01:31:51.39ID:yQWhspAq
ソファ+プロジェクタだとどうだって思ったけどもうデスク関係ねーな
0379名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 04:12:00.67ID:U5qk1KiN
>>374
やっぱ深く座るとしたらそういう半固定タイプになっちゃうよねぇ、それだとちょっと困るからなぁ
0380名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 05:06:22.99ID:X5IuPVJS
クルーズ&アトラス持ってるけど
深く座って後傾姿勢だとリラックスしちゃって
FPSみたいなガチゲーにはあまり向いてない気がする
0381名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 08:02:03.23ID:FP+8E1K9
俺は逆に後傾姿勢で視野が広くなった気がする(物理)
前のめりだと一点集中しがちだし
0382名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/05(火) 18:23:31.88ID:gmwU+aeG
無理やり机を設置したとしても
ソファーだと座面と天板の間のスペースがカッツカツで脚が窮屈になる
これは座椅子でも一緒
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/07(木) 09:54:21.27ID:ISup+Crc
一人用ソファのデスク
http://juutakudesign.com/2013/06/25/%E3%83%95%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%AB%E3%81%AE%E4%B8%80%E4%BA%BA%E6%8E%9B%E3%81%91%E3%82%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF.jpg

オーダーテーブル
https://3rd-style.com/uploaded_images/file-784318.jpg
https://3rd-style.com/uploaded_images/file-784355.jpg
https://3rd-style.com/uploaded_images/file-754242.jpg

他にはモニターアームとキーボードテーブルアームの合わせたやつとかあるけど、どれもマイナスポイントはあるな
とくに揺れと窮屈さは付きまとう
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/12(火) 23:31:51.99ID:Oyy6QXzK
GXはむしろ割高だと思う
口字足のほうが安定感はあると思うけど
コスト的には絶対GTの方がかかってると思う
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/13(水) 10:33:15.55ID:e8cDHNPu
以前にfantoni GTは揺れるって騒がれてたけど、今のは改修されてるの?
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 20:59:12.49ID:J+vNl75r
広い机に変えたけどPCはどこに置くかなぁ
床に直置きだと埃やばかったから机の上に置きたいけど結構場所とるんだよな……
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:11:40.32ID:/Cwz8Xjj
PC用のワゴンとか小型メタルラックあたり使って机の下に収納したら?
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:21:42.76ID:J+vNl75r
>>392
すぐ近くにベッドがあるから出来る限り下に置きたくないのよ
メタルラックがいいんだけど廃棄する時を考えると面倒でなぁ・・・…
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:25:36.07ID:4lfMnCel
カラーボックスにキャスターつけるとか
ホームセンターで板1枚買ってキャスターつけるとかすれば十分だと思う
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/15(金) 21:33:26.81ID:BbxivxFM
PCの幅分スペースが死ぬからそれならでかい机買うよりそのスペースにラックでも置いたほうがいいってなる
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 08:37:09.50ID:XNRNNz0d
天板と足の組み合わせで選べるのってikea以外にないですか?
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:21:01.54ID:gFq17YgL
デスク用の板として杉材ってどうなの?
無垢でも杉なら安いんだけど
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 09:57:14.96ID:okojdfeT
>>400
ちょい弱いんだよな杉って
だから飛騨産業とかが圧縮して使ったりしてる
ただ物置くだけなら大丈夫だろう
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:29:03.94ID:fmQ0An28
ま、デスクマット敷いちゃえば下の木なんてどうでもよくなるさ
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 10:59:17.64ID:QC/eXz2W
モニター+ノートパソコン並べて置けるくらいのテーブルと背もたれに使えるビーズクッション買って、パソコンしたり据え置きゲームしたいと思ってたけど
クッションだと後ろに埋もれちゃうのかな
ちなみに今まではPCデスク+チェアに体育座りか、こたつで猫背になってた
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 12:17:53.13ID:daE8cLlE
>>404
自分も人をダメにする系のビーズクッション買おうかと昨日まで迷ってたけど
調べれば調べるほど長時間PCに向かう自分の用途には合わないんじゃないかと思い始めて検討やめたところ

ビーズクッションのどれ検討してるのか分からないけど
背もたれのみの用途で普通のビーズクッションってのは上半身の支えになるのかどうか疑問だし不安だなあ
後ろにすぐ壁があって間に挟むような使い方ならいいのかもしれない
あとは体を全部預けるヨギボーマックスなら背もたれも作れるから有りだと思うけどこれだとデスク使えないしな
難しいね
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 16:36:10.29ID:08sGcOfE
>>406
瀬戸弘司が処分がめちゃくちゃ大変だったってさ
解体したら中身の綿みたいなのゴミ袋三枚分出手なおかつ埃だらけになったって
0409名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:08:31.63ID:fmQ0An28
キーボードをメインに使う作業とかをしないんなら
別にクッションでもなんでも問題ないだろう
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:28:33.90ID:daE8cLlE
ごめん今気がついたけど>>406は座椅子スレだと思ってレスしちゃってた
スレチな話題ですまない
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 21:53:06.32ID:wmlAyC6r
そんな積極的にダメになりたがるなよw
バランスボール使っとけ
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/16(土) 22:03:18.89ID:uSg27roI
fantoniGXのL字って足があの足のおかげで足元広くて良いね
でも10万か・・・
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:45:12.10ID:1+E8KqeD
ガラスは冷たいしもの当たるとうるさいし
綺麗にしてないと不潔感ヤバイ。
俺は好きじゃないな、カッコいいけど
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 10:07:13.81ID:Y7RtqthY
ガラスは冷たいのが最悪
割れたら大変だし絶対に選ばない
冬場に手や腹が冷たいガラスに触れても何ともないと覚悟できるならいいんじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況