X



〓 MUJI 無印良品@家具 part28 〓

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/18(日) 02:34:35.52ID:RpmmWROg
◎公式  https://www.muji.com/
◎ネットストア  https://www.muji.net/store/
◎店舗一覧  https://www.muji.com/jp/shop/
◎デジタルカタログ  https://www.muji.net/catalog/
◎くらしの良品研究所  http://www.muji.net/lab/
◎お問い合わせ・よくある質問  https://www.muji.net/contact/

◎前スレ
〓 MUJI 無印良品@家具 part27 〓
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1521005030/
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 20:32:42.07ID:qt54N05f
ベッドマットレスって重たいしなかなか干したりできないから
敷きパッドとシーツだけでは吸い取りきれない汗を受け止めるのに必要なんだと思う→ベッドパッド
カビさせずにマットレスを長持ちさせるためのものという認識
厚みも増すから寝心地も少しソフトになるかもね
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/04(金) 20:33:08.70ID:cP2SGx8a
>>463
基本はその順番
あとは自分の好みの寝心地や洗濯の都合などで、好きなように何でも自由に敷けばOK
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 08:42:42.23ID:tkCagUwm
ベッドパッドは必須で敷きパッドは任意と思って生きてたわ、てかおそらく敷きパッドって日本独自なのではなかろうか
まあマットレス本体を汚れから守れるならなんでも良いっちゃ良いか
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 09:09:46.01ID:f632g4HW
>>466
俺逆で、敷きパッド必須のベッドパッド任意だと思ってた
シーツの意味なくない?と
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:09:34.56ID:RXXQ35hc
うぉあぁああぁ〜ベッドフレームとローテーブルの角を丸くするオプションはよ
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/07(月) 23:44:13.45ID:RXXQ35hc
>>469
やった
寝起きでフラフラしている時と、電気を消した直後で目が眩んでいる時が危ない

>>470
ベッドの方は最近のものは最初から丸いと思う
きっと同志たちの悲鳴が無印に届いたのだろう
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 08:53:36.79ID:dt2bi2x2
うちのベッドフレームは角ばった時代のだけど角に赤ちゃん用のガードを貼り付けてるよ、100均のシリコンのやつ
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 21:12:58.40ID:gufssSNk
シリコンは良くても、ついてる両面テープがべったべたになるね
でも剥がさなければ良いだけのこと
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/08(火) 23:17:48.06ID:CcH0hW6A
それシリコンでなくPVCです
自分はキッチンの吊り戸棚の扉に頭をぶつけることが多いので頭の保護目的で裏にこういうの貼ってます
コーナンとかのホムセンでも売ってます
ただ尼のレビューにはニオイがダメとかあるので、実物確かめた方が良いかも、ベッドなら尚更
https://www.monotaro.com/g/00940735/
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 11:25:07.67ID:YPTfVrKz
オーク材薄型ラック・ワイドを買おうか
悩んでるのだけど教えて欲しい、また意見ほしい

幅80cmの方にB5の本を隙間なく置いたときに
本当に棚板曲がらないんだろうか?
設計としては正しいのか?

同人誌を収納したいのだけど
20p同人誌の重量 65g/冊(モノクロ)
幅は4mm/冊

ラックの内寸は745mmなので、
745mm/4mm * 65g= 12.1kg
棚板1枚の耐荷重は10kgなので、オーバー(曲がる)

「紙を目いっぱい入れるのは用途として適切ではない」
ってことなんですかね。本棚じゃない?
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 15:27:08.03ID:vdToqraE
新しいavラックってコード出す穴が下段にしかないけど、内棚の奥に隙間があってコード通せたりするのかな
写真だと上段にレコーダーっぽいの乗せてるけど
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 19:30:36.21ID:PqHOzFT8
リビダイシリーズ値下がってるじゃん、ソファ買い足そうかな
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:25:37.33ID:5CSbztAg
無印良品週間で「脚付マットレス・高密度ポケットコイル」買っちゃったよ
適度な硬さで寝心地いいわ

一つ良くないところを挙げるとすれば、
端っこに負荷をかけると沈み込むから、開脚ストレッチには不向きw
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/20(日) 23:39:19.51ID:ooQp2FeA
>>479
買おう思って買いそびれてたからレポありがたい
適度な硬さかあ
フレームとマットレス個別に買うのとどっちがいいかなあ
安いのは脚付きマットレスなんだけど…悩む
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 00:58:08.88ID:mTgqzaC1
>>480
一応購入前に2種類の脚付マットレス「高密度ポケットコイル」と「(普通の)ポケットコイル」、
これらを並べて置いてる店舗で実際に寝転んでから決めたよ

「(普通の)ポケットコイル」は俺的には柔らかすぎたかな
価格差は5千円あるけど、高い方がより上質の寝心地という訳ではなく単純に好みの問題だと思った


あと「無印良品の商品名詐欺?」と思ったのが1点ある ※シングルサイズでの比較
・脚付マットレス「高密度ポケットコイル」と単体マットレス「(普通の)ポケットコイル」のコイル数が同じ(616個)
・単体マットレス「高密度ポケットコイル」のコイル数は多い(800個)

同じコイル数なのに何で商品名を統一しないんだろう?と思ったんだけど、微妙に構造が違ったりするのかな

https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002970659
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718094844
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550182259001
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 01:04:40.49ID:mTgqzaC1
>>481
2万円安いニトリの脚付きマットレス(ポケットコイル/セミダブル)と迷ったけど、寝心地が全然違ったので奮発して買っちゃったよ笑

https://www.nitori-net.jp/ec/product/2022630s/
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/21(月) 02:13:46.22ID:/7F665fq
>>482
そうそう、そうなんだよ
よく調べたね
脚付きマットレスよりマットレス単体のほうがやっぱコイル数が多くてしっかりしてそうなんだよね
脚付きの限界なのかなあ
価格的にもフレームの強度的にも
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/22(火) 23:08:43.83ID:XGboqaNQ
脚付きの中では三段階あるってだけで
単体マットレスとの価格差なりの差はあると思ったほうがいいんじゃないかなあ
長く使いたいならマットとフレームは別々のほうがいいような気はする
将来マットレスだけ無印以外でもいいものを買うとかもできるし

脚付きってへたったらマットレスが交換できるみたいだけど、単体マットレスが使えるわけじゃないんだよね?
もしも使えるなら悩む気持ちもわかるけど
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/26(土) 07:13:53.02ID:m+QD14Dl
スチールユニットシェルフのセットってライトグレーしかないの?
グレーを購入したくて、それぞれ単品で購入すると高くなるんだが……
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/15(金) 19:39:01.34ID:TMpNcq0b
不穏なレビューが多いけど、めぼしい代替品が無くてハイバックリクライニングソファ買ってしまったよ
ずっと欲しくて、一時期ストアから消えた時すごくガッカリしたんだ
壊れないやつが来るといいな
0491名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/19(火) 00:17:01.60ID:RXvdl1cr
>477
後に隙間はあるみたいお
0493名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/24(日) 02:48:08.09ID:Lb6UkmQJ
ダウン混まくらがセールになってたから買った
やっぱり羽根まくらより断然いいね
0495名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 02:44:06.20ID:haaCEsJU
価格見直しで安くなるのが良いことに思えなくなってきた
小物なんかはいいけど服とか家具は昔の方がたっぷりいい素材使ってていねいに作っていた気がする
質が落ちたら意味ないと思うんだよな
0496名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 03:21:10.99ID:NzAnL5t3
自分もそう思うけど
そう言う客だけじゃ買い支えられないんだろう
これからどんどん質は落ちると思うから
買うものは買っておいた方がいいかな……どうかな……
と思いながらハイバックリクライニングソファを踏ん切れない
0497名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 07:43:20.31ID:lWSIYljD
家具もかも知れないが個人的には掛け布団カバーの変な簡単着脱式のをさっさと止めて元のに戻して欲しい
あちこちに穴あいてるしファスナー代ケチったようにしか思えんかった
0498名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:27:33.38ID:RadRLa9E
>>495
そんなことないよ 家具は突板使ってるし
強度は何年かよりも厳しい試験してるらしいよ
大変らしいよ 知人談
0499名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 08:36:40.99ID:8cc9J2iJ
昔から家具の品質は高くなかったけど何言ってるんだろうか
0500名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 10:43:50.38ID:QDirZ9/K
無印のベッド20年使っててそろそろ買い替えたいんだけど
同じグレードのポケットコイルマットレスは評判悪いんだよね
最近のは品質落ちてるのかなと不安
あとベッドフレームにほしいのがない
すのこみたいな部分が色落ちしてマットレスに色が移るってのも見たし
真ん中あのすのこだけで強度大丈夫なのかなという不安もあってなかなか買い替えれない
0501名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:45:51.52ID:ZZAJnxIX
品質のいい家具欲しいなら無印やめて家具メーカーの買いなよ 欧州のメーカーなら遥かにお洒落だし
0502名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 11:53:46.25ID:PIbTrO+R
無印のウォルナットのローテーブル買おうかと思ってて、でも傷つきにくい家具屋のちゃんとしたのの方がいいかななどと考えてて、
調べたらウォルナットってテーブルに使うにはちょうど良い堅さなんだってね
また悩むことになりそう
そそっかしいから角張ったテーブルはやめた方がよいかも
0505名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/28(木) 21:28:35.61ID:RadRLa9E
>>501
表には出てないがその欧州のトップデザイナーが
いくつかのMUJI家具に参加してるとかしてないとか笑

秘密なんだねw 表に出さないなんて奥ゆかしいMUJI
0506名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/29(金) 01:24:09.43ID:Ya7JH6ZC
新製品のベッドが近場に現物展示なかった
高さがあって収納よさそうだが引き出し怖くないかあれ
0507名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/02(月) 22:14:40.31ID:4uXAhxg7
>>506

「木製ベッド」っていうやつのこと?
0508名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/11(水) 16:04:01.94ID:ZCAmxoih
写真だけだと引き出し半端に開いてると怖いかなと思った
実際見たらなんともないのかも

この前の良品週間で売り切れていたものを今回こそ買うぞ
0514名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/15(日) 22:16:40.60ID:xijdenRu
無印の脚付マットレス買おうと思ってる人はニトリのボックスシーツがぴったりだったから同タイミングで買うのをオススメしておく。カバー白いから洗えてもそのまま寝る気なくなるぐらい白いし。Nウォームのやつ使ってるけど、暖かいし、オススメ。
0515名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/16(月) 13:30:41.19ID:WjlG7kux
前の方で色々出ているベッドフレーム仕様のこと
レビューで指摘している人もいるが公式でちゃんと書いてないからわかりにくい
こういうことで合ってる?

フレームのウッドスプリング
利点 弾力があって体圧分散に効く
欠点 布団や最近流行りの薄いウレタンマットは使えない。
(フレーム全面に圧力がかかるベッドマットレスと違い
体重をかけたところだけ直に圧力がかかるので破損の恐れがある)

布団や最近流行りの薄いウレタンマットを使いたければすのこタイプにせよ
0516名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/16(月) 22:45:24.28ID:n0KJDoxN
無印週間だし久々にネットでPPケースたくさん買おうと思ったら送料が無料じゃなくなっててショック
しかも一個ごとに加算という……早めに買っておけばよかた
0517名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/17(火) 00:14:24.98ID:M1l7d0wz
>>516
5000円以上で無料にならないっけ…と思って今見てみたけど
例えば区分がBの衣装ケースなんかだと、いくら買っても送料無料にならなくて買った数だけ送料加算されるってこと?これは困るね…
最近変わったのかな?
今まで送料無料になるものしか買ってきてなかったからか知らなかった
0518名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/17(火) 16:59:25.34ID:WrIp0MXq
家具買って余裕で送料無料になって
それに入れる用の収納も一緒に買おうとしたら
小物は小物で別に送料とると出たので買うのをやめた
0521名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/18(水) 02:06:03.42ID:YDtrPoSs
配送業者が軒並み送料上げてるから仕方ない
自社配送やってるような地元の家具屋以外はみんな送料値上げしてるでしょ
0523名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/19(木) 01:44:53.23ID:0t3rO6eP
そのあたりは無印良品週間に買うか、送料無料CP時期に買うかで悩みどころ(大して変わらない)
0524名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/19(木) 02:36:19.95ID:AxvRynl2
>>523
家具はほんとそうだよね

合計3万円以上になるような大物じゃなく
小さめの組み立てラックをひとつふたつ買い足したい時などに送料たけーなおいってなるw
0525名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/23(月) 13:04:20.25ID:Oy8qiQTn
マイクロファイバー毛布をソファ掛けにしたら成功だわ
人をダメにする
0529名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/28(土) 10:39:11.63ID:XsJWdDuz
>>448
無印のベッドパッドを20年使ってるってどんだけなんだよ。

ベッドパッドはやめたほうが良い。普通はウール 側生地綿100% が鉄板
0530名無しさん@3周年
垢版 |
2019/12/29(日) 00:06:26.04ID:phlVtRVT
でも安物化繊ワタにはすぐ乾くって利点もあるよ、陽当たり悪かったりすると助かる
0532名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/01(水) 13:47:27.31ID:c6brq/Ta
脚付きマットレス買おうと思ってるけど無印だけ中央部分の脚がない
金属フレームだから強度的にいらんってことかな
0533名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/05(日) 17:51:10.74ID:FKJylHWf
>>532
黒いフレームのやつ??
安物の通販屋ならともかく
無印はそこらへんちゃんとしてるから大丈夫と思う
0536名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/07(火) 00:37:05.01ID:7IPI5n5j
無印でマットレス買ったら古いものを引き取ってもらうことは出来る?
0539名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/13(月) 03:49:12.62ID:YddBec0I
ttps://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1227/890/amp.index.html

中の人たち、大変そう。
0542名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/14(火) 14:27:40.43ID:7tgUhNyK
minoretteはAmazonで偽物盗品の無印良品の超音波アロマディフューザーを販売する中華業者!
商法違反の常習犯!
以前からAmazonで、合同会社副島商店、fearest、という名前で営業しており、 どちらも偽物販売がバレて出品禁止の処分を受けている!
0543名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:52.10ID:oNuIHPz9
恐らく、システムのクラウド化移行でトラブってると見た。
0546名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/17(金) 23:56:32.72ID:GgGJdzvB
インテリアシミュレーターのログイン機能無くなってるね
この程度の保守費用も賄えんとは
0547名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/19(日) 09:38:20.80ID:QMmjPrUq
>>542
amazonの体質も相まって、あの類の商品は無印に限らず商法違反商品の宝庫だよ
驚くほどの種類と数がamazonで捌かれている
amazonは盗賊市場に改名しても良いと思う
0551名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/26(日) 01:02:34.40ID:llay1vYq
カートに入れていざ注文しようとすると「在庫がありません」って管理できてないじゃん
0553名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/26(日) 01:30:12.57ID:wspMMJU9
カートに入れるボタンをタップして、カートに入れましたってメッセージがポップアップしてからカート見ても、何も入ってない怪奇現象は俺だけかな
0556名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/27(月) 03:42:51.63ID:IgdWi64o
>>552
前は見れたのに…

しかも商品を探して見るのに横にスライドさせないと見れないってどうなの…改悪ですな…
0559名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/30(木) 03:46:44.35ID:igW5fX9C
中身が見えてろくでもない簡単着脱式の布団カバーを元に戻してくれ
0560名無しさん@3周年
垢版 |
2020/01/30(木) 10:11:37.99ID:k3mdIuhz
正直、ホックだけ変えてくれれば良かったよな
0561名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/18(火) 19:06:48.67ID:mLH6hRPi
店舗在庫状況みれて凄い良かったのになぁ
在庫確認してからどの店舗行くか決められたからめちゃくちゃ便利だった
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2020/02/19(水) 18:44:50.84ID:1v02at4+
そう言えば店舗に行ったとき店員から聴いたけど
無印週間のとき電話で在庫を問い合わせて
商品があったら取り置きしてもらって
無印週間が終わってる数日後に買いに行っても
10%OFFで売ってくれるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況