X



【ぐっすり】ベッド総合50【眠りたい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0738名無しさん@3周年 (アウアウクー MM4f-Gv7p [36.11.225.153])
垢版 |
2019/01/30(水) 22:05:23.71ID:SipSKIh4M
派手にやっててもマットレスの種類あんまり無かったりするしね
サータなんて種類多過ぎで東京ショールームでも全然網羅できてなかったりするけど(笑)

余談なれどこの催事のサータシングルベッド特価30万
某家具屋でシーリーガーナイトの2セット50万だし値段は騙されるなって感じかな
0741名無しさん@3周年 (オッペケ Srf1-hZtG [126.229.89.230])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:18:43.74ID:dqWJIut2r
>>739
予算が分からないけど、日本ベッドのシルキーシフォンとシルキーパフは24cm、
シルキーポケットはハード、レギュラー、ソフトとも25cm。
薄めのマットレスの中ではベストだと思う。
試したことはないけどビーズポケットは23cmだね。
0743名無しさん@3周年 (バッミングク MMeb-GJ3r [123.224.167.245])
垢版 |
2019/01/31(木) 19:22:16.31ID:6tIoSILZM
楽天やアマゾンの安ベッドの情報はどのスレに行けばいいですか
0746名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-qP4X [111.239.156.108])
垢版 |
2019/01/31(木) 21:06:55.82ID:JxHSViUza
>>743
最近、アマゾン楽天の評価はあてにならん
悪い評価を参考にした方がいい
0747名無しさん@3周年 (バッミングク MMeb-GJ3r [123.224.167.245])
垢版 |
2019/01/31(木) 23:30:30.14ID:6tIoSILZM
>>746
そもそも評価0でワロタ...
0749名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-aekS [111.107.181.116])
垢版 |
2019/02/01(金) 00:58:52.71ID:EtBpW19Ra
安いマットレスは目くそ鼻くそだからな
0751名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-qf6r [153.228.102.229])
垢版 |
2019/02/01(金) 01:20:07.70ID:gS1d91/d0
悪いものではないが当然人による
あなたと友人は違うので
ついでにへたってたらアウト
0755名無しさん@3周年 (アウアウクー MM71-5aE2 [36.11.224.109])
垢版 |
2019/02/01(金) 12:32:19.52ID:2OlD9zcLM
>>754
この間試したけど、アンネルベッド のは硬すぎず柔らかすぎず、ちょうど良かったよ。
逆にスタープラチナはシグマでもちょっと柔らかく感じた。
アニバーサリーの方は硬目だけど、不快感はなかった。
あとはお好みで。
0757名無しさん@3周年 (ワッチョイ b55c-5aE2 [118.106.248.167])
垢版 |
2019/02/01(金) 15:28:02.15ID:NKQ8eONn0
>>756
ハードもソフトも両方試した。
確かに感触は違うんだけど、どっちがいいかは一晩寝ないとわからないって思って決めきれない感じ。
ちなみに自分は、サータのi-シリーズ ボックストップ狙いだったけど、表面が沈むから意外に寝返り打ちにくくてやめた。
0760757 (ワッチョイ b55c-5aE2 [118.106.248.167])
垢版 |
2019/02/01(金) 19:55:09.52ID:NKQ8eONn0
>>758
そうなんだ!試してみたら良かった!
>>759
俺もっと体重軽いんだけどな、体力ないから寝返りできないのかもしれない。
結局何がいいかわからなくなって、全然違うの買ってしまったww
0761名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1567-2BXW [60.116.36.195])
垢版 |
2019/02/01(金) 21:10:54.03ID:+xCjDJyz0
サータのペディック85ってどうだろ?
グラフェンって素材使われてるけど、情報なさ過ぎ...
0763名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1567-2BXW [60.116.36.195])
垢版 |
2019/02/01(金) 22:24:52.26ID:+xCjDJyz0
>>762
早速ありがとう。
私もハード寝てみていいな、と感じたとこ
低反発とハードがいい塩梅でマッチしてる
あとはグラフェンの耐用年数だけ心配...
シルキーポケットと悩み中
0765名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6567-yTuJ [126.116.204.181])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:27:04.50ID:727Q7pS30
貰い物なら黙ってもらっとけよ浅ましい笑
0767名無しさん@3周年 (ワッチョイ 05af-Y+C1 [180.25.34.250])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:19:15.94ID:vPYeOQpy0
パイプベッドの購入を検討してます。
山善、アイリス、ニトリ等の一万円ぐらいのものを考えてますが
耐久性はどうでしょうか?
また耐久性に優れたパイプベッドがあれば教えてください。
0769名無しさん@3周年 (ワンミングク MMa3-Y+C1 [153.157.200.103])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:19:02.13ID:9r0X/RhOM
>>764
そのベッド、ここで売ってたよ
https://i.imgur.com/HJnyGtI.jpg
0770名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0516-GJ3r [110.133.47.69])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:13:37.25ID:HKgOxfUI0
お前ら防湿シートちゃんと敷いてる?
0771名無しさん@3周年 (ワッチョイ dd8a-Ah7Y [160.86.129.15])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:15:21.43ID:yNtWWTmb0
今日シモンズのエグゼクティブニューフィットが届いた
気持ちよすぎる買ってよかった
0773名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa19-yTuJ [106.130.9.51])
垢版 |
2019/02/04(月) 11:54:16.91ID:6zmuNFcRa
そのふたつ寝心地かなり違くね?w
0775705 (ワッチョイ fd25-eB/h [122.25.180.66])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:11:36.94ID:PPUbgjx+0
ニトリNスリープ試してきた
表面ふわふわなのに底面が硬い感じが気になった、こんにゃくマットレスは沈み込んでも底付き感がないんだけど

あとNスリープってマットレス2枚重ねなんだね
ズレそうで不安になるw
0776名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-hgtH [111.239.248.42])
垢版 |
2019/02/04(月) 15:31:46.42ID:n7TOn+woa
>>774
マットレスの上にベッドパッドや毛布を重ね敷きすると、沈み込みを抑制出来ますよ。
ご自身にとって沈み込みが深すぎる場合は、寝起きに腰が痛くなるかも知れませんね。
逆に横向き寝には肩が痛くなくていいのですがね。
0777名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa19-yTuJ [106.130.17.212])
垢版 |
2019/02/04(月) 18:13:42.43ID:lcrhnxcGa
腰の部分が自分の理想の寝姿勢より沈み込むのが原因の場合、身体が沈み込むこと自体は悪いことじゃない
なので腰の部分のマットレスの下に畳んだバスタオルなんかをを仕込んでバランス調整するのがオススメだよ
マットレスの上だと境目が気になるけど下なら境目が分散されて腰だけ自然に持ち上げてくれるはず
0779名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-S1Ul [153.207.192.76])
垢版 |
2019/02/04(月) 20:41:33.94ID:LVaqQSRG0
前に使ってたフランスベッドのマットレスが20年以上経過し、
スプリングから変な音がするんで昨日からニトリのフィルザ2買って寝たんだけど
@ウレタンが原因か知らないけどニオイが臭すぎる
 今日一日中 窓開っぱで換気して消臭剤もベッド下に置いてるけど全然消えないw
A寝て起きたら背中が糞痛い
 かためを買ったんだけどスゲー沈むw
2週間以内なら返品可能らしいから返品して今週末フランスベットの下見行ってくるわ
0781名無しさん@3周年 (ワッチョイ 056b-NuAz [180.52.8.97])
垢版 |
2019/02/04(月) 21:51:22.75ID:Fp1RHfJy0
地元にアウトレットエックスというアウトレット家具屋に何台かアンネルの商品が置いてあったので、これ幸いにゴロゴロしてきた
0787名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0516-Efdl [110.133.21.140])
垢版 |
2019/02/05(火) 13:43:02.48ID:BHkFXN1a0
腰が痛い。背中って言ったほうがいいのかな。痛い。
風邪なのに寝込むことができなくて辛い。どうしたら風邪を治せるのか。
フランスベッドの柔らか目のマットレスが悪いのか、姿勢が悪いのかわからない。
いっそマットレスを腰痛対策品に変えた方がいいのだろうか。
いい案が欲しい。
0788名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-qP4X [49.104.9.64])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:03:53.06ID:YTXSey+vd
>>787
身長と体重は?
0791名無しさん@3周年 (スフッ Sd43-qP4X [49.104.9.64])
垢版 |
2019/02/05(火) 16:27:08.44ID:YTXSey+vd
>>787
風邪から来てるのかもやけど…
柔らかさから来てるなら、パッドやシーツを伸縮性の無い固いものに変えて、少し和らげるか

腰と背中の体圧を減らすために、腰と背中以外にバスタオルやシーツを敷いてみては?
0793名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b5-zGAl [61.125.228.86])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:04:23.25ID:57eWxVNt0
はじめまして。2週間程度でベッド(マットレス、ベッドフレーム、掛け布団などその他一式)を買う必要があり、焦っています。
使うのは、男性170センチ63キロ、女性165センチ50キロ。部屋の広さから、シングル2台ではなく、ダブルで考えています。2人とも40代で、特にひどい腰痛などはありません。
マットレスをセール価格で15万円程度、ベッドフレームを同じくセール価格で5万程度の予算で考えています。(多少フレキシブル)
お勧めがありましたら、ぜひ教えて下さい。
ベッドフレームは収納つきが便利かと思っていますが、良くないのでしょうか。ガス圧式、引き出し式どちらが良いか、あるいは辞めておいた方がいいでしょうか。実際に使われている方など、理由も添えて教えていただけると嬉しいです。
あと東京近郊でこのお店に見に行くのが良いというのがあれば教えて下さい。まだ一度も見に行っていません。(購入は別途オンラインでもいいかと思っています。)
よろしくお願い致します。
0794名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa19-yTuJ [106.130.14.60])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:31:38.00ID:yn4PE4Xda
残念ながらベッドとマットレスは今から2週間では納品が間に合わない品物も多いはず…
とりあえずサータの渋谷ショールームへ行くのオススメするかな
0795名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa19-yTuJ [106.130.2.228])
垢版 |
2019/02/05(火) 17:38:46.27ID:jx5RJwJja
あとダブルは二人で寝るには結構狭いので覚悟が必要
跳ね上げガス式収納は5万で買えるようなのは品質が危ない
基本的に高いものなので10万近くは予算積んだ方がいい
ベッドパッドとシーツ、跳ね上げなら除湿シートも必須なのでそこも考慮して予算組みすべきかと思う
割とシーツの質は拘った方が幸せになれると断言しますぜ
0800名無しさん@3周年 (ガックシ 068b-PoJv [133.6.65.215])
垢版 |
2019/02/05(火) 18:42:16.94ID:02049ngA6
アンチニトリガイジも工作員もいい加減消えろや
0801名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0516-Efdl [110.133.21.140])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:02:29.56ID:BHkFXN1a0
>>790-791
熱がない健康な時でも毎日ではないけど
土日祝とか起きるのが遅い時は腰?背中?の痛みで起きる感じ。
長年の悩みです。
床に敷き布団を2枚重ねて寝てる時はあんまり痛くない。
それなら敷き布団で過ごしたらいいじゃないってなるだろうけど、これはこれで狭いし違う痛みを伴います。
ダブルのマットレスを買うとしたら何円くらい用意すればいいですか?
0802名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-qf6r [153.228.102.229])
垢版 |
2019/02/05(火) 19:52:46.53ID:mRMrO+Ab0
>>793
ダブルはおすすめできません
シングル2つかじゃないと狭くてきついかと
あと体格が違うので片方に合ってもう片方には合わないとか
両方なんとか我慢できるレベルに妥協するしかないので別々のマットレスを使うことをおすすめする

寝比べるなら
八王子の大正堂や村内
こういうセールで比べるといい
https://takeya.co.jp/lp/22412/
0803名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-qf6r [153.228.102.229])
垢版 |
2019/02/05(火) 20:18:16.81ID:mRMrO+Ab0
>>801
マットレス変えてもどうにもならんかもしれんから
とりあえず整形の医者にでも行ったら
http://lbp4u.com/youtu/
0805705 (ワッチョイ fd25-eB/h [122.25.180.66])
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:03.71ID:xfDU3F4C0
色々試してきたけど、ものすごく柔らかくて床付き感がないマットレスならこんにゃくマットレスがおすすめだよ…
需要無いかもしれないけど、今後誰かしらの役に立つかもしれないから書いとくね
0806名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0516-GJ3r [110.133.47.69])
垢版 |
2019/02/05(火) 23:01:20.89ID:NLGzNVUP0
ダブルって2人でもきついのか
シングルベッドで夢とお前なら抱いたことならあるけど
0809名無しさん@3周年 (ワッチョイ 230b-1cI/ [125.200.37.201])
垢版 |
2019/02/05(火) 23:40:31.94ID:w8b8Ls6I0
実家にセミダブル置いてるけどシングルと20cmしか違わないのに随分広く感じるんだよな
2人で寝るとなるとやっぱシングル2台かな。
ダブルは持ち運び大変なので憧れたままに。転勤族はつらい。
0810名無しさん@3周年 (ワッチョイ c593-8Sgk [14.13.33.0])
垢版 |
2019/02/06(水) 01:38:04.42ID:5VLjGWX/0
アンネルのHC3ゾーン ネオ P650とサータのアニバーサリーSTで悩んでるのですがどちらがいいですか?
0811名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b5-zGAl [61.125.228.86])
垢版 |
2019/02/06(水) 02:37:52.94ID:/U/yRPXz0
あれ、、書き込み消された…?
0816名無しさん@3周年 (ワッチョイ fd25-eB/h [122.25.180.66])
垢版 |
2019/02/06(水) 13:03:40.61ID:+P9O8aSR0
やっぱそうだよなー

しかし首都圏のペンシル型住宅やマンションって殆どが6畳ないから、セミダブル2台となると大抵は夫婦別室になるね
6畳でも部屋の形がちゃんとしてないとうまいこと収まらないし
0817名無しさん@3周年 (ワッチョイ 23b5-PoJv [61.125.228.86])
垢版 |
2019/02/06(水) 13:21:43.27ID:/U/yRPXz0
ダブルでセールで15万以下で買えるお勧めを教えて下さい。
2人で使いますが、生活時間帯が違うので、それぞれ1人で寝ますので、大きさへのアドバイスは大丈夫です。
海外からの転入でベッドは手放してきていますので、ゆっくり探すことができません。3月頭までにほしいので、10日ほどでどれにするか決めたいです。
東京で色んなベッドを試せる家具屋も教えていただけると助かります。
0822名無しさん@3周年 (アウアウエー Sa93-hgtH [111.239.234.238])
垢版 |
2019/02/06(水) 18:42:38.27ID:cZUm9Z1+a
>>821
マットレスが硬すぎて横向き寝が辛いので、
一時的に、10センチ厚のテンピュールマットレスを敷いています。
沈み込みを抑制するために、上にベッドパッドとか毛布を重ね敷きしています。

トッパーで反り腰が原因の腰の当たりを緩和するには、
10センチ以上厚いものが必要になるでしょう。
横向き寝には腕や肩がしびれなくて快適ですが、
腰部の沈み込みが大きくて、腰痛を助長することになります。
0825名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1567-2BXW [60.116.36.195])
垢版 |
2019/02/06(水) 22:55:00.01ID:gZs2g1T70
腰が落ちない程度にハードめが良いけど、横寝しやすいようトップは柔らかい方がいい。かつ厚さは30cmくらいまでが良いのだけど、おすすめないかな?
iシリーズノーマルも良かったけど、いま一歩
ゴールデンバリューピロートップは寝心地最高だが、分厚過ぎた...
0826名無しさん@3周年 (ワッチョイ 0b25-qf6r [153.228.102.229])
垢版 |
2019/02/06(水) 23:53:06.57ID:/9KeVh0Y0
アワーグラス アールグレイか
アワーグラスオルタ
0828名無しさん@3周年 (ワッチョイ ad67-0idl [126.21.236.79])
垢版 |
2019/02/07(木) 11:41:11.45ID:yQ+smKl50
アワーグラスアールグレイ気になる
新井にしかないのかな?都内で試せるとこってある?
0830名無しさん@3周年 (ワッチョイ e3b5-DOJB [61.125.228.86])
垢版 |
2019/02/07(木) 14:43:35.34ID:DwT2wgdN0
>>824
ありがとうございます。TOC五反田メッセでも同様のものがあるようですが、どちらがいいとかありますか?
ベッド以外に食器棚なども見たいです。
0831名無しさん@3周年 (アウアウクー MM99-BQtV [36.11.224.113])
垢版 |
2019/02/07(木) 16:46:36.56ID:r95s97eZM
質問なんだけど、ベットの床板変える場合は何がいいんだろうか?
すのこだと強度が弱いってのも聞くしどうしたらいいのか分からん(´・ω・`)
0832名無しさん@3周年 (ワッチョイ 2512-/S9r [58.183.5.86])
垢版 |
2019/02/07(木) 17:02:09.55ID:FYFtqTMK0
正直強度にそこまでの差はないというか、どっちにしても充分持つと思うけど、まあ体重があるならすのこは避けてもいいんじゃないか
気持ち的に大丈夫かこれってのを解消するのも重要だし
あと湿気の多い場所なら極力すのこの方がいいと思う
特に日本海側はマジでカビが生えるから湿気対策はやり過ぎなくらいでないといけない
すのこの下に吸湿する何かしらを仕込むとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況