X



【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:12.37ID:IqnhefcS
ワイヤーシェルフ全般をマターリと語りましょう。

エレクターの話題は>>6のエレクターマニア6へ。

ワイヤーシェルフ専用アップローダー(設置してくれたスレ7の366サンに感謝)
http://loda.jp/wireshelf/

エレクター(無断リンク禁止だとさ)
ttp://www.erecta.co.jp/
ルミナス(潟hウシシャの1ブランド、他にノーブランド品などもある)
     (ルミナスプラスは販売縮小傾向にあるので鬼拡張したい人は注意)
http://www.luminous-club.com/
アイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/
ユニセルフ(山善 ヤマゼン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/
ジョイフルラック(ジョイフル山新 本田じゃないよ)
http://www.yamashin-grp.co.jp/joyful/diy/j-rack/index.html
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
多慶屋(HPに出てない商品は実店舗に電話・FAXで問い合わせ)
http://www.takeya.co.jp/

Google SketchUp(設計や妄想に便利なソフト)
http://sketchup.google.com/
0768名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/26(水) 21:24:34.76ID:KZTVE1Zs
この廃材5000円で買ったよ(´・ω・`)
フレームが曲がったとかじゃないからすっぽ抜けてもそのまま被せて使えるけど結構なショックだった
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/27(木) 17:14:19.31ID:VCGRgBfe
カラーボックスって木目か白だよな
なんでカラーなんだよ
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/29(土) 12:38:44.03ID:hl9GViZb
途中で送信してしまった
白とか木目調のボックスが出始めたのはペンションみたいな家具が流行りだした辺りで、主流になってきたのは20年前までいかない近年の話だったかと

シェルフは逆に今黒や渋系を推してるね
ルミナスが男性向けのマット黒出したのを先程知った
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/29(土) 14:08:17.92ID:XKajfDBJ
フィール?あれ他の戸棚板とか地味にサイズ変えてきてるんだよね
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/29(土) 15:13:02.05ID:hl9GViZb
>>773
ノワールシリーズ、となってた
多少パーツ展開はあったけど
現物見ないことには質感などわからんので様子見
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/29(土) 15:33:13.22ID:XKajfDBJ
フィールは普通の19mmだったわ
テレビ台のノワール持ってるけど気持ちだけ暗いかな?くらいしか違わない(自分の部屋が暗いせい?)
普通の銀のポールとノワールの棚板組み合わせても目立たない程度には似た色
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/29(土) 15:56:27.26ID:6X5EykZ+
屋外というか北向きのじめじめした庭での使用を考えております。
60p×90pくらいの隙間。
ジャストサイズの物置はないし、錆に強そうなルミナスのガーデンラックは小さい。

当然そんな置き場所なので錆びるのは覚悟なんですが
そのなかでも錆に強そうなものってありますか?
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 00:49:18.68ID:vpK5aEVG
ルミナスプレミアムが錆びに強いそうですが見たこと無い
普通のルミナスは簡単に錆びますからやめた方がいい
コスト的に単管、イレクター、木、プラをお薦めします
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 05:20:45.64ID:wLosKhCS
プレミアムのポールだけお試しで買ってみた
錆びるまでの時間はノーマルよりは稼げそうな予感
(表面コート膜を厚めにしてあるか、塗料が違うように思える)
ただ継目の口部分が若干肉薄なので、劣化するならそこからなのかもしれない
0779名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 08:04:00.57ID:XS2Z+dTZ
屋外用なら、屋外用の表面処理を施した無骨なヤツとか非金属のヤツを使った方がいいと思うけどね
ホムセンでもインテリア売り場じゃなくてエクステリアとか資材館とか園芸・農業館にあるような
0786名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/30(日) 22:58:49.78ID:VyoxNUxR
ここの範囲じゃなさそうだけどホームセンターとかで屋外用のラック売ってないか?
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2020/08/31(月) 17:39:12.62ID:P61jXZbB
コメリとか行ったらあるんじゃないの?
間違っても腐れコーマンには無さそう
0788名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/08(火) 13:56:12.92ID:Fukxl0Hs
ここで話題になることがほとんどないタニコーのエレファントシェルフ
ポール径いくらか分かりますでしょうか?
4本同時交換で棚板揃えるならルミナスやマルゼンと互換性ありそうですかね?
0789名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 14:37:54.84ID:B9n5r/XR
失礼します
こういう組み方↓は、耐久性の観点から見てどう思いますか?

25mm規格のシェルフ(耐荷重250kg)と基本ポールと連結コネクターを組み合わせてベッドを作ろうと思ってまして…
※赤色の「〜」が連結コネクターです
https://i.imgur.com/7cxOlOS.png

ここにスノコとマットレスを敷いて75kgの人間が乗る予定です

ご意見頂けたら嬉しいです
よろしくお願いします
0790名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 15:07:32.17ID:BIF9NsAR
棚を固定するパーツが再生材質なのか質もよくなさそうな黒いプラなんだから
思いつきはわかるけど耐荷重が足りてても
スノコとマットレス&動く人体が乗るのには向かないと思う
ロフトベッドほどではないほどほどの高さで下にいい感じの収納が作れるみたいなのは憧れるけどね
わたしは折りたたみのパイプベッド買ったよ
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 17:09:24.02ID:OnUzELfA
このスレのお約束
まず文章で説明してワカンネーヨと突っ込まれる
ベッドは叩かれる
シェルフに住んでる人募集中
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 17:18:20.23ID:uRsv5/Zb
ベッドならエレクターパイプのほうがお安くて組み換えも楽で安定してる
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 17:31:24.57ID:J7JGex9s
ベッド転用は「諸々に目を瞑れば出来なくもない」というのが逆にタチ悪い案件
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 18:47:54.55ID:Q4rFyvtP
>>789
誰しも一度は考えるがベッドには向かないよメタルラックは
理由は過去レスを読んでね
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 19:36:34.69ID:Ai+YOEug
>>795
いやあそれが厨房機器ではそれなりに信頼あってシェアもあるんだな
ステンレスのシェルフを探すなら新品中古ともにエレクターよりも弾数が多い。
まあ退散するよ、なんにせよレスありがと
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 20:57:09.92ID:hizVuxaW
連結したとこにさらに連結せざるを得ない設計な時点で、一から考え直しーや
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/16(水) 21:01:24.74ID:hizVuxaW
あとメタルラックは一番上のモデルでも、細い線が使われてるから、そこを毎日踏んだら
1年持たないんじゃないかな
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 01:31:47.10ID:BDsxou3d
ベッドいけるよ。もう15年くらい使ってる。
組み替えてセミダブルからシングルにしたりできるので便利。
75kgなら120cmは使わない方がいいとは思う。

とりあえずやってみたら。だめだったら組み替えて棚にすればいいんだし。
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 11:11:59.75ID:x9edgaL8
>>797
いや、こちらこそ乱暴な言い方で悪かった
もしまだ見てるなら君が情報発信して欲しいと思うよ
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 12:09:29.62ID:G04PAk+1
匿名だから怪我しても訴えられず泣き寝入りだからね
それ狙ってるのよ〜♪
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 14:04:49.69ID:2hbG0ZZt
匿名掲示板の書き込みを鵜呑みにして損害を受けた、って訴訟は成立するのか?
名誉毀損などであれば、プロバイダへの開示命令など珍しくもないが。
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 15:35:32.19ID:AixDKsD6
テンプレの>>5を読んでからの話なら
もう自己責任だろう
つか、テンプレ読んでるかもあやしいな
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/17(木) 19:59:43.43ID:BDsxou3d
とにかく耐荷重は静止してる物体を載せた時の話だから
ベッドによいしょって乗ったり、寝返りをうったりすることは
想定されていないから注意。
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 07:22:56.13ID:y1vC6i+y
>>789です
皆さんレスありがとうございます
色々考えたんですが、とりあえずベッド組んでみることにします
テンプレ見てなかったので、そこは申し訳ありませんでした

とりあえず大怪我したり、長期使用で特に問題なかったらまたレスしますね
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 17:53:31.44ID:R4WCR0Fb
>>809
安全性から反対だか興味は大いにあります
是非とも画像等上げてレポしてくれると嬉しい
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 18:20:01.38ID:HLcF2idf
会社で提案されたら技術部門が「技術的には可能ですが…」と渋るタイプの案件な
技術的には可能だけど、安全性や保守性、採算性まで何とかなる見通しが無いヤツ
故に、趣味でしかお目に掛かれないから興味深い
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/19(土) 18:51:14.96ID:+HzIfMkk
わざわざメタルラックを選ぶメリットがない
ニトリでロフトベッド選べばいいんや
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/20(日) 02:51:48.42ID:53GeNjH9
正直、ベッドにせずしてなんのためのメタルラックか
くらいに思っとる
でも椅子はだめだったw
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/20(日) 09:01:23.44ID:zC4e5y47
エレクターヴィンテージ買ったけど高いな
5万ちょいかかったわ
でも格好いいな
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/23(水) 03:40:14.58ID:vSocfHH6
19φで下部が空間になった120cm幅のモニタラックを組みたかったんだけど
120cmのサイドバーがないみたいで頓挫した
モニタ棚の下に机を収納出来るようにして、使わない時は奥に入れるようにしたかったのに
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/27(日) 09:08:23.09ID:24IiXRvA
幅90センチ内で探してる
90センチだとギチギチになりそう
88センチくらいがベストかな

高さは180、奥行きは40から45で

なぜか、安く売ってるのは91.5センチばかり
これってインチ基準で作ってるのか?
0824822
垢版 |
2020/09/27(日) 17:52:00.56ID:24IiXRvA
ニトリで幅85を見つけた
幅85×奥行40×高さ181.4cm
6100円と安いな
全体の耐荷重が100キロか、
物置のだから100キロ以上載せそうだな
誰か他に良さそうなの知りませんか
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/28(月) 00:20:26.70ID:fR7tf1yP
良いワイヤーシェルフっていうのはエレクタ以外存在しないから
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/29(火) 17:47:00.76ID:aEDhDPzh
家の外壁に隣接してる物置にメタルラック置く予定
物置は戸を開けると、奥に長く1畳ほどの広さある
メタルラックを2つL字型に置く予定だが
他の配置で良いのある?
0832名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/29(火) 20:51:16.16ID:q9U5nHLo
狭い部屋にL字で配置する人って戸建て建てるときにウォークインクローゼットで失敗してそう
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2020/09/30(水) 04:59:46.88ID:fG29v/iK
地震を想定してL字固定ならあり
あとは向かい合わせて間にも棚を作る凹みたいなのとか
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/02(金) 10:08:44.92ID:vq1owJ1H
中古屋の店頭でそこそこキレイな棚が沢山売りにでてた
コロナで店仕舞いした所から引き取ったのかなぁと店に入ったら、その店が閉めるが閉店準備に入ってた
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/02(金) 13:25:44.93ID:bm9+SKp/
急な引っ越しでいったん処分せざるを得なくて
中古屋に査定を頼んだら全部で2500円ていわれたの思い出したわ
全部あわせて5万は下らない量、組み直せるよう同じサイズが複数、
買って間もない、錆びも傷みもない新品に近い状態だったけどめっちゃ買い叩かれて
店頭では定価の7掛けくらいで売ってたから、粗大ゴミ料金がかからなかったと自分を納得させるしかなかった
その後改めて買い直したけど大事に使おうと思う
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/08(木) 16:22:40.81ID:qPaQakwU
中古のメタルラック売ってるのってどこ?
近場のリサイクルショップはどこも置いてないや
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/09(金) 10:48:47.68ID:TV5aoHxb
中古なんか、その時その場限り
オフィス家具とか厨房とかやってる所は割とあるけどね
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/09(金) 15:42:41.92ID:rmVkT8Z9
>>844
送料喰うからアマゾンやネット通販で新品買った方がマシ
アイリスオーヤマでいいなら直営でまとめ買い
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 23:30:28.62ID:XxZMzO2U
棚の追加簡単みたいな売り文句あるけど
無理じゃね?
一度はめたら相当ハンマーでゴンゴンやらないと外れないよね
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/13(火) 23:59:57.29ID:a31NOOap
じゃあツーバイ材でも買って棚位置変えるごとにパテでも塗ってればいいんじゃね
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/14(水) 01:01:14.84ID:ltepqYk+
相当ハンマーでゴンゴンやればいいだけじゃん
大した手間じゃない
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/14(水) 05:10:31.36ID:l/oJHSU1
シリコンスプレーで瞬殺よ
今までなんでゴンゴンしてたんだろうと呆然とする
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/17(土) 19:14:39.95ID:XF/j/SaL
>>846
ゴムハンマーで下から力を掛けて棚板を外す

外した棚をS字フックで上の棚にぶらさげて
四隅の黒いプラパーツを任意の高さに移動

外した棚をはめ直す

棚の高さの調整は簡単だよ
真ん中だけ高さを変えたいとしても上の棚板をすべてはずは必要はない
ゴムハンマーもS字フックも100均のものでOK
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/18(日) 06:59:43.46ID:8/IqGqra
15cmポールで棚1枚をセットで2000円(以下)で売ってくれ
4段が5000円なんだからコスト的には問題ないでしょ
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/18(日) 09:37:54.01ID:BDG3wN4H
ポール15cmは鉄骨レベルだな、、
というのは置いといて、バラ売りの棚板ってセット売りに比べて全く数が出ない(在庫の回転が悪い)から、特価対象にもならず、セット売りの2〜3倍の単価になるのが常なんだな
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/18(日) 14:34:48.87ID:gVsRL/2l
高いから売れないんじゃないの
セットのほうがお得になるのは当然だけど
セットで棚の数を確保して欲しい長さのポールを単品で買ったほうが
すべて単品で必要な分だけ揃えるより得まであるのは変
ろくに梱包もしてないんだからそこまでコストがかかるわけでもなかろうに
セットって見えないからってB級品をまとめてるとか?
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:43.23ID:0A4BmEFk
シリコンスプレーはかんたんに外れるんだが
周辺への影響が大きすぎて使うの躊躇する
まあ幼女すりゃいいんだけど
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/19(月) 21:14:10.31ID:P/795oaT
なぜか妖精と誤変換するやつはいるが
幼女ははじめてみた
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/20(火) 00:31:03.40ID:uHZrKHzN
仮止めなはずなのにダクトテープ買ってくる人が多いスレですね
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/20(火) 05:34:44.03ID:xGSAnwMr
>>856
100均の金属製のS字フックで行けるよ
非力だからポールから外して棚板を降ろして〜と上げ下ろししてると筋肉痛になるんで思いついたw
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2020/10/20(火) 11:44:47.70ID:aNz9U33z
幼女じゃねーよ養生だよ
ちっ違うんだこれは性癖じゃなくて単に打ち間違いで性癖じゃなくて

>>865
床についちゃうとつるつるになって足を滑らすとか。
飛び散ると周囲がすべすべして困るじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況