X



【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:12.37ID:IqnhefcS
ワイヤーシェルフ全般をマターリと語りましょう。

エレクターの話題は>>6のエレクターマニア6へ。

ワイヤーシェルフ専用アップローダー(設置してくれたスレ7の366サンに感謝)
http://loda.jp/wireshelf/

エレクター(無断リンク禁止だとさ)
ttp://www.erecta.co.jp/
ルミナス(潟hウシシャの1ブランド、他にノーブランド品などもある)
     (ルミナスプラスは販売縮小傾向にあるので鬼拡張したい人は注意)
http://www.luminous-club.com/
アイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/
ユニセルフ(山善 ヤマゼン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/
ジョイフルラック(ジョイフル山新 本田じゃないよ)
http://www.yamashin-grp.co.jp/joyful/diy/j-rack/index.html
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
多慶屋(HPに出てない商品は実店舗に電話・FAXで問い合わせ)
http://www.takeya.co.jp/

Google SketchUp(設計や妄想に便利なソフト)
http://sketchup.google.com/
0634626
垢版 |
2020/05/21(木) 20:47:12.50ID:8xFxP6CC
ルミナス25mmの耐荷重80kgの棚板に約39kgの業務用スキャナと10〜15kgくらいのPCを置いた。
今のところ平気。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/22(金) 09:10:17.80ID:PbHCZGJl
>>633
あまり細かいところまでごんごんに落とさなくてもいいんでは
終わったらなんか塗っておかないとすぐまた錆びるから注意な
0638626
垢版 |
2020/05/22(金) 22:28:11.98ID:LMeSESZe
>>636
ドキュメントスキャナ。
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:28.93ID:F8YGzmrX
延長ポール買おうと思ったが、ワンセットかった方が安いのはどうにかならんのか
てかジョイントの一般売り止めたのか
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 13:58:37.87ID:Ry0oik0J
200越えの棚作りたくてね
ドウシシャのノーブランドが安過ぎてな
150の4段と180の衣紋掛けが4000円位だ
3個から2個作る
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 14:28:54.17ID:vtlv6mi5
>>641
ジョイントセットも単体ジョイントもあちこちで売ってる641の馴染みの店にはないの?
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:30.55ID:3P5BKKhR
ルミナスクラブでも
通常買わんでいいと、紛失破損時の保守パーツ扱いだから売り方変えたんだろ
昔は普通に売ってたが
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:29.87ID:vtlv6mi5
>>645
もしかしたらアナウンス無しの仕様変更でもあるのかもしれんね
ジョイントは昔と今のでねじ切り部分の長さが違うし
昔と今のポールを継ごうとすると何故かたまに合わないことがある
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 21:24:09.70ID:vnqyFpXg
延長ポール仕様だけにしたほうがコストカットはできるやね
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/01(月) 05:59:44.34ID:N8rWl0th
液晶テレビ置くのに幅45*150pのエレクター買おうと思ったんだが
どう組み合わせたら良いか迷う…
下にオーディオと収納ケース置きたいんだが
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/01(月) 06:52:01.95ID:TdIO8clI
棚*3(下、中、上(コの字でもいい)) ポール150cm*4
TV置き用の板(てきとうにホムセンで切る)
0652648
垢版 |
2020/06/01(月) 19:25:06.31ID:lE15ZIHD
しょうがないから90*35と60*35にしたよ。高さは80*3と160*1にして
上面は150cmハンガーレールとハーフシェルフでくっつけることにした。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 04:29:54.79ID:QflUQ46t
>>654
シェルフ全体のサイズじゃなくて
棚一段にに収まるサイズを書かないと
何の参考にもならん
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:29:24.53ID:QflUQ46t
素性の知らない赤の他人だろうが
残念な結果になって凹んでる人を笑ったり出来ない
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:44:54.10ID:JODcqnZi
欲張らず、見栄えも気にせず
幅40cm高さ30cm奥行き75cm の押し入れケースを棚板1枚に2列2段4個並べる
出っ張りが嫌ならクローゼット用奥行き55cm
どのメーカーもこのサイズで出してる
シェルフは高さ150か210が最適
ガレージならお奨めなんだけど
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/08(月) 01:07:37.71ID:XTUwzbIp
>>661
うちも押入れケースを1段に2つ並べて多段使いしてる
横が数センチ空くけど、このゆとりが無いとケース取り出し時に難儀するのでサイズもベストな箱だと思う
利便性も引き出し式のが高い
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:00.53ID:bm1md3X8
パッカーというハウス資材が径が合えばそのまま使えるよ
ガレージなんかで水避けにブルーシート巻くのに便利
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 01:03:02.43ID:OIf7lhfX
10年くらい前にニトリで買ったラックのポールを延長したいんですが、25mmポールの取り扱いが無くなったらしく困ってます
なので他社の延長ポールを使おうと思ってるんですが・・・
他社の棚板は若干合わないのは知ってるんですが、延長ポールはどうなんでしょう?
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 14:20:10.81ID:OIf7lhfX
スレ過疎ってるぽいから、答え待たずにルミナスの延長ポール買ってきた
結果全く問題なく繋げる事できました
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 15:22:36.52ID:r6FESEuL
運がよかったね
ルミナス同士でも10年前のには繋げられなかったりする
19mmとか
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:54.88ID:Nk4Vz4mX
今日別のムサシ行ったら、近隣から旧版の在庫集めたみたいだ
値引きは無し
アイリスの扱いもまだ無し
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 01:36:02.18ID:QRk6VzFL
ビバホームの親会社
ブランドは統一するかどうか知らんがな
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:39:54.20ID:/fkreDq7
ビバホームでぐぐれば自分がドイナカってことが再認識できるよ
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 23:57:47.42ID:wooPZIU1
ふつうは田舎者が自分のところのホームセンターを全国区だと思うパターンが多いんだが
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:00:37.08ID:E/sXTciY
ホームセンターの中だとビバホームはメジャーだからな
知ってる奴ではなく知らない奴の居住地方の特定になる程度には展開してる
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/28(日) 21:27:44.41ID:qy52dLKH
ドイトがドンキ傘下からコーナン傘下になって
質の悪いPBものばかりになった
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:09.07ID:ie0/f3YV
ドイト売られたのか
マジカのポイント3倍でウマウマ裏山だったのに
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:22:47.38ID:B0BaDa00
終末、賃貸マンションの狭いシンク横に食洗機を設置
スペース確保にスチールラックで20cm程度嵩上げ
奥行30cm以上にしたくないので棚はエレクター一択となった幅は45cm
全てAmazonで揃え専用のアクリル板も付けました
脚は一番短い30cmを選んだがライトに干渉する事になり中断
翌日、ビバホームへ走りルミナスの16cm脚を買い直しました
このスレや他のブログに助けられましたね互換性については
16cmだと少し短すぎるのでビバホーム内を徘徊
無事に4cmの六角スペーサー購入で解決出来ました

以上チラ裏
食洗機検討中の方にでも参考になれば幸い
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:25:38.41ID:B0BaDa00
終末→週末の間違い

四半世紀以上前にブームが来た?エレクター
当時は大学生で高値の華だったが今は何でも買える
次も何か作ってみたい
前述の様にエレクターの30cm脚が余ったので色々妄想してる
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:28:05.82ID:B0BaDa00
マンションの柱の出っ張り
だいたい30cm程度なので、棚板奥行30cmが好きでエレクターを選んだのもある
ルミナスはじめ他の製品に30cmが無いのを残念に思う

以上、三連投すまないが
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:42:50.59ID:B0BaDa00
少し上のレスが気になったので補足

コーナン発祥の地大阪南部住まい
周りはコーナンだらけで苦労してる
ライフレックスってPBゴミが満載で最近は近寄りたくも無い
ラバーハンマーでさえPRO店でかろうじて置いてるレベルなのも使えない
ビバホームドーム前と東大阪がお気に入りかな最近は
LIXIL絡みで住宅設備パーツが豊富だし
子供が小さいのでジョイントフロア部材の豊富さだけでも選ぶかな
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 21:32:59.54ID:rJ4UP3gb
小さいシンクだと幅45cmなのか
普通は45cmだとシンクの内寸より短いけどね
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:14.76ID:+p4nHKTG
>>692
正式名称は知りませんが
シンクとコンロの間の調理スペースですね
左前脚がシンクの窪みに掛かったのでルミナス脚のネジを一杯にして設置させてあります
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/01(水) 15:43:40.19ID:D3lUrXkW
ドウシシャのルミナスも一定の品質で高評価ではあるが
脚がSUSで無いのが玉に瑕だな
安いのは結構だが水場で使いたい時もあるし選べると良いね

昨日、東急ハンズの心斎橋店にコロナ後初めて行ったが
所謂家具の類いの取扱がゼロになってる
ERECTAとか見る影もない
いつからだろう?インバウンドで観光客向けの小物中心にシフトしたのか
それともコロナ禍で利益率改善の為に業態変更したのか
これじゃ完全にホームセンター以下の品揃えになってて役に立たない
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/03(金) 23:01:45.87ID:dhOhS3d1
ムサシもコメリも地元の会社だが
最近は色んなとこにあってビックリする
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/07(火) 19:43:38.07ID:2PfHHQVP
物置に放置してたシェルフのプラキャスター、見事に変形してた
やっぱ本は重すぎたか
0698名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/11(土) 22:50:10.89ID:eJkSr/j8
アイリスのメタルラック、輪をかけてヤバくなってるてか交換10回目なんだが一体何があったん?
中華でもここまではあり得んみたいなめちゃくちゃなクオリティになってるやん
交換し続けて何とかなるんかこれw
0699名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 01:32:01.05ID:O2CCEFD0
所詮はエレクター以外紛い物って事なんだね
ルミナスにしてもコスト重視でSUS使ってないしな
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 07:54:57.80ID:PqOn3Wh0
>>698
どう言った不具合があるの?
自分はルミナス買っててあんまりチェックしてないけど不安になってきた
0702名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 18:14:45.32ID:YLA0LBU7
エレクターは本物、ルミナスはコスパ重視の安物、それ以外は鉄くずでええよもうめんどくせーな
0703名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 18:48:56.38ID:VUI0p7BH
しかしエレクターも昔から商売下手だよな
家具屋以外でマトモに物置いてたの東急ハンズくらいだろ?
その東急ハンズも不景気なのか小物ばかりになって来てる
エレクターなんて影も形もない
ネットで買えるからいいけど何だかなぁ
ルミナスはせめて脚くらいちゃんと包装して置けよ
ホームセンター内の湿気だけで劣化するぞ剥き出しじゃ
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/12(日) 22:44:16.69ID:ckzOEhLs
数売るより高く売りたいのでしょ
ドウシシャの無印安過ぎだな
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/13(月) 13:09:25.67ID:xwco/55G
>>704
エレクターは元々業務用なのも関係ありそうだね
ホームエレクターが出来たとは言え販路は変わってなさそう
ルミナスもなぁ
商品展開は多彩でホームセンターで手に入るのは有り難いが
やっぱり品質という意味ではエレクターに大きく劣る
難しいね
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 02:46:30.56ID:MSJeiX12
1mのこたつを置いてそのうえにテレビを載せてます
そのテレビの上のデッドスペースを有効活用したくて
なんとか棚にしたいのですが
良い方法ないでしょうか?
ルミナスの幅121 奥行46のセット2つ買って
買って下はコの字でやろうかな
ともおもうのですが真ん中が開いてしまうし
いい方法ないですか?
こたつくらいの大きさが何段も連なってる
家具でもあればいいんですが・・
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 10:43:13.86ID:MSJeiX12
簡単にいうと
テーブルの上にテーブルを積み重ねることができるような
家具をしりませんか?
もしくは正方形1mのテーブルの上にテレビが
のってますがこの上にメタルラックの
棚が来るようにメタルラックを置きたい
のでよい知恵をください
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 10:46:36.31ID:XJngNlOj
五月人形買ったばかりの時は家具調コタツの上に置いてたな
置き場所が無かったんで
緊急事態宣言のお陰で自宅勤務中にカウンター調の収納庫買って変えたけど
今ならメタルラックを選んでたかもしれん
上に書いたけど食洗機台を作って気に入ったので
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 10:48:11.01ID:XJngNlOj
>>710
テレビを跨ぐようにメタルラックの脚を長い物にするとか
状況がイマイチ解りにくいですが、それでダメですか?
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 11:26:40.41ID:cr5Rls5o
メタルラック二台買って間にコタツ入れてその上にメタルラックの1200幅の棚板を必要分買って二台のメタルラックで繋いだら?
普通に1000以上の幅の一台のメタルラックで下をコの字にしたらコタツ入るだろうけど何でだかそれじゃダメみたいだし
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 12:05:18.28ID:tMe888qr
>>707
まん中とは、45✖2で10cm程 足らんて事かね
1✖4を適当にカットして穴空けて結束するのが安上がり
0718710
垢版 |
2020/07/16(木) 20:38:54.68ID:MSJeiX12
ありがとうございます
>>712またぎたいですが下にコの字か
棚をいれないとだめみたいで。
>>713、716のようにするのがやはり一番
のようですね
>>717 こたつより奥行がないと
真ん中が空きます

>>714がいいこと言ってそうだけど
何言ってるかわからない;
何をカットするの・?
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 21:57:49.81ID:gqtsK5df
100円ショップでワイヤーメッシュ売ってるから、細長い奴をナイロンで結束すればどうか
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 22:57:11.66ID:oFLLmFAE
テレビテレビ言うけど、実際やってみると手前のポールが邪魔でテレビ台上棚には向かないよ
適当に紙筒でもテレビ横に同じ高さで立ててみれば想像つくかと
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 23:31:40.04ID:4c+uOuwY
コの字同士の真ん中が空いても、コネクタで不足分幅のシェルフを入れて引っ掛けてやれば良くね?
0723名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 23:35:44.63ID:LV+OEUSL
ここの書込みて初めてダイソーにメタルラックパーツあるの知った
けど脚は細いし棚板はショボいし全く買う気にはならんな
最初にERECTA見ちゃうとあり得ないね
0724名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/16(木) 23:36:54.81ID:G1OAvIWx
コタツとしても使ってるのか?
ただの台なら捨てたほうが早いような
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/17(金) 19:45:27.28ID:m3eVpOPx
皆さんありがとうございます
基本 合間をつなぐのがいいみたいですね
ただの台としてつかってるので
まぁすてても・・いいですねw
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/20(月) 08:42:28.23ID:MMd3a+cq
>>700
製造業者の「アイリスオーヤマ潰す」という決意に満ちたクオリティ

・ダンボールが無事なのにベッコリ凹んでる棚板
・汚れ塗れのまま梱包する狂気
・ヤスリで擦った、刃物を当てたとしか思えない傷
・油性マジックが付着してるパーツ
・新品のはずなのに何故か錆びてる
・無理くりにずらしたと思われるポールのキャップ
・角への溶接が僅か2mmの事故待ち棚板
・ペンローズの階段と化してるガバガバ溶接の棚板
・三角をハメると残り一角が浮いてるポルナレフ
・研磨されてる穴の中に鉄片が溶接されてる狂気
・棚面に鉄辺を溶接して切断、塗装したであろうただの凶器

もはやクオリティが低いとかそういう次元の問題ですらねぇ
完全にアイリスオーヤマと製造業者が敵対してるとしか思えんわこんなん
0727名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/20(月) 08:50:41.26ID:Y27V6KJi
>>726
これが事実なら絶対に買わないいや買えないw
事実でないならこの書き込みは営業妨害レベルだしな
恐らく事実なのだろう
アイリスオーヤマのメタルラックは買った事は無いが
こんなの見たら買えんしw

アイリスのマスク、ドラッグストアで手に入る中ではかなり良い方
なので今朝も着けて出勤してるが
取り扱い品の中でも結構差があるんだな
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/20(月) 11:32:30.48ID:+aEIB5QN
>>727
元々どこのメーカーも検品してないのか
草しか生えない不良品が割とポコポコ出る世界だし
海物語で20連とか出来る運の持ち主は、交換10連荘とか行ける
0731名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/20(月) 15:16:27.82ID:+aEIB5QN
>>730
ガイジは健常者に話しかけずにガイジ同士かチンパンジーと会話してろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況