X



【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2018/09/15(土) 18:40:12.37ID:IqnhefcS
ワイヤーシェルフ全般をマターリと語りましょう。

エレクターの話題は>>6のエレクターマニア6へ。

ワイヤーシェルフ専用アップローダー(設置してくれたスレ7の366サンに感謝)
http://loda.jp/wireshelf/

エレクター(無断リンク禁止だとさ)
ttp://www.erecta.co.jp/
ルミナス(潟hウシシャの1ブランド、他にノーブランド品などもある)
     (ルミナスプラスは販売縮小傾向にあるので鬼拡張したい人は注意)
http://www.luminous-club.com/
アイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/
ユニセルフ(山善 ヤマゼン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/
ジョイフルラック(ジョイフル山新 本田じゃないよ)
http://www.yamashin-grp.co.jp/joyful/diy/j-rack/index.html
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
多慶屋(HPに出てない商品は実店舗に電話・FAXで問い合わせ)
http://www.takeya.co.jp/

Google SketchUp(設計や妄想に便利なソフト)
http://sketchup.google.com/
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/19(日) 01:42:43.61ID:s2nyRVtA
あと、カットが無理そうだったら
ルミナスのポールをセルフ塗装
25P050(47cm)か、25P054(54.5cm)
0599名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/19(日) 19:24:35.23ID:4IXtQXaB
>>594-597
やっぱり無いよなー
オーダーは高いから除外してたけどセルフカットや塗装って方法もあるのか
でも難しそう
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/20(月) 00:34:17.28ID:Ovq6OLBc
塗装はテーパー止める溝に入らないようにしないとズリ落ちそうでコワいな
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 03:47:17.67ID:S/G1u85f
セルフカットは楽だよ
パイプカッター買って来てぐるぐるするだけ
0605名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 08:39:07.77ID:GnLVtyqf
>>603
パイプカッターは何使ってるの?
ステンは無理だろうけどカラーポールならSK11に元々付いてる刃でいけるかな
0606名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/21(火) 11:55:22.32ID:31jESRzv
うちはルミナスの25mmポールをSK11(刃そのまま)で切ったよ。
0609名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/22(水) 11:17:10.03ID:0JRfDy24
ハンズだったら、もしかしたらイチネンTASCOのカッターかもね
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/26(日) 20:19:29.53ID:5fOpxP0x
切るノコギリじゃなくて削るのこぎりあるよね
正確に切れなくてボロボロになるやつ
0611名無しさん@3周年
垢版 |
2020/04/27(月) 14:03:47.15ID:ujZAs/s+
メタルラック主演の映画見つけた
Amazonプライム
検察側の罪人
メタルラック主演木村拓哉助演二宮脇役
映画スタートしてから4分頃までメタルラックがメインに流れる
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/12(火) 02:02:23.93ID:+SSraB8v
メタルラックの耐荷重って真に受けていいです?
PCとゲーム機くらいだから数値だけ見るなら19mmでも明らかに問題なさそうだけれど

耐荷重がだいぶ違うのは19mmと25mmの棚板で棚板の格子の太さも変わって来るのかな?
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/12(火) 18:26:15.48ID:VTxwNRXx
同じパイプ径でも耐荷重が大きい商品は網の張り方が密で強固

一応確認だけど、家具の耐荷重というのは一般に等分布の静過重
耐荷重ギリギリを、一点に偏った点過重やドスンと打ち下ろす衝撃荷重、
水槽の水が揺れるような動荷重で乗せるとぶっ壊れるのでご留意を
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/12(火) 23:58:02.68ID:+SSraB8v
ありがとう
荷物としては全部合わせても30kgないと思うので19mmと考えてたけど格子部分が変わってくるとちょっと困るかな…
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 04:43:47.50ID:tpsDTkjS
前にも書いたけどここに来れ乗せたら絶対ヤバいよなって感覚ないのね
今の子供
0617名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 06:59:27.07ID:8rxKU6ki
鉄なんで簡単に曲がったり溶接部分取れたりするしね
30kgあるなら25mmの方が安心かも
0618名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 08:32:18.53ID:woM1FfCB
まあ15年前だけど近所の公民館でメタルラックに水槽置いてたし今のことは限らんよ
しばらくしたらその水槽自体なくなってたから壊れて魚死んだんだろうね…
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 15:39:38.79ID:PXmYS44R
25mmでもアイリスの廉価版のラック買ったらmATXのデスクトップ1台でも置く時は少したわむしな
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 19:29:50.95ID:BtzTwQUI
冊冊冊冊冊 ってのを買えば強固。
ΞΞ|ΞΞ|ΞΞ ってのを買えばたわむ。
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/13(水) 22:54:47.45ID:DV2dLiPv
つよい
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┣┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
┃││││││││││┃
┣┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
┃││││││││││┃
┣┿┿┿┿┿┿┿┿┿┿┫
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

よわい
┏┳━━┳━━┳━━┳┓
┠╂──╂──╂──╂┨
┠╂──╂──╂──╂┨
┠╂──╂──╂──╂┨
┠╂──╂──╂──╂┨
┠╂──╂──╂──╂┨
┗┻━━┻━━┻━━┻┛
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/14(木) 00:07:41.82ID:5XgGibgR
ルミナス25mmの耐荷重80kgの棚板(よわい方)に25kgの業務用スキャナ+10kgの複合機を乗せてる。
0627名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/14(木) 00:08:41.66ID:5XgGibgR
アイリスの硬質クリアシートを敷いてその上に乗せている。
0631名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/14(木) 14:10:09.83ID:+v7B8ZgO
数値での出し方はわからないが、おそらくたわみやねじれへの耐性の違いだと思う

辺が長いほど垂直方向にたわみやすく弱くなる
しかし長辺方向に平行にいくらワイヤーを足しても
長辺の端を始点終点とする線分のたわみや
長辺の中心を回転の中心とするねじれの力には、
下方向への力が分散されるとはいえ弱いままなのであまり大差はない
短辺にワイヤーが多いほどこのねじれの力に強くなる
逆に短辺にワイヤーが少なければねじれやすく弱くなる

だから長辺が同じ長さなら、短辺にワイヤーが多いほど
強くなる
‥じゃないかな?違ったらごめんな
0632名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/19(火) 15:00:01.31ID:M64BGD5F
パイプカッターでステンポール切った
4本切るのに2時間くらいかかった
ググったら「3〜4分で簡単に切れるよ!」っていう話だったが
不器用ですから
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/20(水) 20:45:13.46ID:pxHhwucX
今度サビ落とししようと思うんですがダイソーで金たわしとクリームクレンザー、多目的クリーナーを購入予定

ワイヤーブラシはいるかな?
前にサビ落とししたときはスポンジでやってて棚の側面の掃除しづらかった記憶
何かおすすめ道具あればレクチャーお願いします
0634626
垢版 |
2020/05/21(木) 20:47:12.50ID:8xFxP6CC
ルミナス25mmの耐荷重80kgの棚板に約39kgの業務用スキャナと10〜15kgくらいのPCを置いた。
今のところ平気。
0637名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/22(金) 09:10:17.80ID:PbHCZGJl
>>633
あまり細かいところまでごんごんに落とさなくてもいいんでは
終わったらなんか塗っておかないとすぐまた錆びるから注意な
0638626
垢版 |
2020/05/22(金) 22:28:11.98ID:LMeSESZe
>>636
ドキュメントスキャナ。
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 10:57:28.93ID:F8YGzmrX
延長ポール買おうと思ったが、ワンセットかった方が安いのはどうにかならんのか
てかジョイントの一般売り止めたのか
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/26(火) 13:58:37.87ID:Ry0oik0J
200越えの棚作りたくてね
ドウシシャのノーブランドが安過ぎてな
150の4段と180の衣紋掛けが4000円位だ
3個から2個作る
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 14:28:54.17ID:vtlv6mi5
>>641
ジョイントセットも単体ジョイントもあちこちで売ってる641の馴染みの店にはないの?
0645名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 16:45:30.55ID:3P5BKKhR
ルミナスクラブでも
通常買わんでいいと、紛失破損時の保守パーツ扱いだから売り方変えたんだろ
昔は普通に売ってたが
0646名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 20:38:29.87ID:vtlv6mi5
>>645
もしかしたらアナウンス無しの仕様変更でもあるのかもしれんね
ジョイントは昔と今のでねじ切り部分の長さが違うし
昔と今のポールを継ごうとすると何故かたまに合わないことがある
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2020/05/27(水) 21:24:09.70ID:vnqyFpXg
延長ポール仕様だけにしたほうがコストカットはできるやね
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/01(月) 05:59:44.34ID:N8rWl0th
液晶テレビ置くのに幅45*150pのエレクター買おうと思ったんだが
どう組み合わせたら良いか迷う…
下にオーディオと収納ケース置きたいんだが
0649名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/01(月) 06:52:01.95ID:TdIO8clI
棚*3(下、中、上(コの字でもいい)) ポール150cm*4
TV置き用の板(てきとうにホムセンで切る)
0652648
垢版 |
2020/06/01(月) 19:25:06.31ID:lE15ZIHD
しょうがないから90*35と60*35にしたよ。高さは80*3と160*1にして
上面は150cmハンガーレールとハーフシェルフでくっつけることにした。
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 04:29:54.79ID:QflUQ46t
>>654
シェルフ全体のサイズじゃなくて
棚一段にに収まるサイズを書かないと
何の参考にもならん
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 19:29:24.53ID:QflUQ46t
素性の知らない赤の他人だろうが
残念な結果になって凹んでる人を笑ったり出来ない
0661名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/05(金) 21:44:54.10ID:JODcqnZi
欲張らず、見栄えも気にせず
幅40cm高さ30cm奥行き75cm の押し入れケースを棚板1枚に2列2段4個並べる
出っ張りが嫌ならクローゼット用奥行き55cm
どのメーカーもこのサイズで出してる
シェルフは高さ150か210が最適
ガレージならお奨めなんだけど
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/08(月) 01:07:37.71ID:XTUwzbIp
>>661
うちも押入れケースを1段に2つ並べて多段使いしてる
横が数センチ空くけど、このゆとりが無いとケース取り出し時に難儀するのでサイズもベストな箱だと思う
利便性も引き出し式のが高い
0666名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/09(火) 11:56:00.53ID:bm1md3X8
パッカーというハウス資材が径が合えばそのまま使えるよ
ガレージなんかで水避けにブルーシート巻くのに便利
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 01:03:02.43ID:OIf7lhfX
10年くらい前にニトリで買ったラックのポールを延長したいんですが、25mmポールの取り扱いが無くなったらしく困ってます
なので他社の延長ポールを使おうと思ってるんですが・・・
他社の棚板は若干合わないのは知ってるんですが、延長ポールはどうなんでしょう?
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 14:20:10.81ID:OIf7lhfX
スレ過疎ってるぽいから、答え待たずにルミナスの延長ポール買ってきた
結果全く問題なく繋げる事できました
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/17(水) 15:22:36.52ID:r6FESEuL
運がよかったね
ルミナス同士でも10年前のには繋げられなかったりする
19mmとか
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/26(金) 23:20:54.88ID:Nk4Vz4mX
今日別のムサシ行ったら、近隣から旧版の在庫集めたみたいだ
値引きは無し
アイリスの扱いもまだ無し
0676名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 01:36:02.18ID:QRk6VzFL
ビバホームの親会社
ブランドは統一するかどうか知らんがな
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 20:39:54.20ID:/fkreDq7
ビバホームでぐぐれば自分がドイナカってことが再認識できるよ
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/27(土) 23:57:47.42ID:wooPZIU1
ふつうは田舎者が自分のところのホームセンターを全国区だと思うパターンが多いんだが
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/28(日) 01:00:37.08ID:E/sXTciY
ホームセンターの中だとビバホームはメジャーだからな
知ってる奴ではなく知らない奴の居住地方の特定になる程度には展開してる
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/28(日) 21:27:44.41ID:qy52dLKH
ドイトがドンキ傘下からコーナン傘下になって
質の悪いPBものばかりになった
0687名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 00:25:09.07ID:ie0/f3YV
ドイト売られたのか
マジカのポイント3倍でウマウマ裏山だったのに
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:22:47.38ID:B0BaDa00
終末、賃貸マンションの狭いシンク横に食洗機を設置
スペース確保にスチールラックで20cm程度嵩上げ
奥行30cm以上にしたくないので棚はエレクター一択となった幅は45cm
全てAmazonで揃え専用のアクリル板も付けました
脚は一番短い30cmを選んだがライトに干渉する事になり中断
翌日、ビバホームへ走りルミナスの16cm脚を買い直しました
このスレや他のブログに助けられましたね互換性については
16cmだと少し短すぎるのでビバホーム内を徘徊
無事に4cmの六角スペーサー購入で解決出来ました

以上チラ裏
食洗機検討中の方にでも参考になれば幸い
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:25:38.41ID:B0BaDa00
終末→週末の間違い

四半世紀以上前にブームが来た?エレクター
当時は大学生で高値の華だったが今は何でも買える
次も何か作ってみたい
前述の様にエレクターの30cm脚が余ったので色々妄想してる
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:28:05.82ID:B0BaDa00
マンションの柱の出っ張り
だいたい30cm程度なので、棚板奥行30cmが好きでエレクターを選んだのもある
ルミナスはじめ他の製品に30cmが無いのを残念に思う

以上、三連投すまないが
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 13:42:50.59ID:B0BaDa00
少し上のレスが気になったので補足

コーナン発祥の地大阪南部住まい
周りはコーナンだらけで苦労してる
ライフレックスってPBゴミが満載で最近は近寄りたくも無い
ラバーハンマーでさえPRO店でかろうじて置いてるレベルなのも使えない
ビバホームドーム前と東大阪がお気に入りかな最近は
LIXIL絡みで住宅設備パーツが豊富だし
子供が小さいのでジョイントフロア部材の豊富さだけでも選ぶかな
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 21:32:59.54ID:rJ4UP3gb
小さいシンクだと幅45cmなのか
普通は45cmだとシンクの内寸より短いけどね
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:14.76ID:+p4nHKTG
>>692
正式名称は知りませんが
シンクとコンロの間の調理スペースですね
左前脚がシンクの窪みに掛かったのでルミナス脚のネジを一杯にして設置させてあります
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/01(水) 15:43:40.19ID:D3lUrXkW
ドウシシャのルミナスも一定の品質で高評価ではあるが
脚がSUSで無いのが玉に瑕だな
安いのは結構だが水場で使いたい時もあるし選べると良いね

昨日、東急ハンズの心斎橋店にコロナ後初めて行ったが
所謂家具の類いの取扱がゼロになってる
ERECTAとか見る影もない
いつからだろう?インバウンドで観光客向けの小物中心にシフトしたのか
それともコロナ禍で利益率改善の為に業態変更したのか
これじゃ完全にホームセンター以下の品揃えになってて役に立たない
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/03(金) 23:01:45.87ID:dhOhS3d1
ムサシもコメリも地元の会社だが
最近は色んなとこにあってビックリする
0696名無しさん@3周年
垢版 |
2020/07/07(火) 19:43:38.07ID:2PfHHQVP
物置に放置してたシェルフのプラキャスター、見事に変形してた
やっぱ本は重すぎたか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況