X



【床置き】高反発マットレス【ベッド】 Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0360名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:50:30.12ID:/FDuWt6u
高反発マットレスに関していえば日本のは悪い意味でこれがこの値段?ってのしかないわ
0361名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 11:52:21.65ID:/FDuWt6u
なんもわかってない老人に騙して売りつけてるようなんしかほんま無いな
0362名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:32:02.00ID:qnWkv/E/
結構新しい会社みたいだけど、RISEって会社知ってる人いる?ムアツ布団っぽいのがしまむらで安かった。起き楽ってシリーズらしい。
0363名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 20:57:25.75ID:6DdGU7aH
ハゲ90kgデブ半年ほど使ってみたけど、やっぱこれ良いわ
高い買い物で不安だったけど、このスレで買えって言ってた人に感謝するわ
0364名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/16(火) 22:55:36.84ID:Cc4dU+HY
?90kgのハゲデブの上で寝てるってこと???
それはまたマニアックだなあ
0368名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/17(水) 11:30:54.65ID:7zxe7OgW
現在折り畳み式パイプベッドに敷布団で寝てます。かなり腰にきます。
色々検討してマニ246を購入することにしたけどパイプベッドに敷くと10センチ横幅がはみ出る。寝ちゃえば気にならないもんかな?
後折り畳み部分はマニだと響かないかな?
0369名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:27.54ID:tFPqD8CV
ベッドを壁沿いに置いていて片側に10aはみ出しているのならだんだんマットがはみ出している側にズレていくので滑り止めがいるかも?
0374名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 10:58:24.74ID:lDYvvt4C
>>368
シングルサイズでベッドフレームからはみ出るなら、狭過ぎるので考え直せ
セミダブルなのにはみ出るのは、せっかくのゆとりがもったいないので考え直せ

要するに、ベッドフレームも併せて新調しろ
0376名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/18(木) 23:13:54.53ID:4VtFhpF0
トゥルースリーパーかオクタスプリングを使っている方、感想を教えてください。
0377名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/19(金) 06:59:20.02ID:kFKK/c1r
オクタスプリング使ってるけど、自分には丁度良い感じだった。
硬すぎず柔らかすぎず。
0378名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/20(土) 05:46:07.51ID:20R5LcxA
ムアツふとん数ヶ月前に買ったけどやや固めだったけど腰が少し沈むのか、腰痛になる
体重がある場合はよくある話らしい
腰の部分だけ、別途買ってきた安物アイリスオーヤマのマットレスに交換で解決。
結局ムアツふとんの意味があんまりない。

トゥルースリーパーでもそういう心配あるのかな?トゥルースリーパーだと
一体型だから一部交換とかできないから買うの躊躇してる。
0383名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 03:59:51.04ID:KgGEStuM
トゥルースリーパーってなんであんなにテレビで宣伝できるんだろ
0385名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 04:20:16.40ID:McuYFLfQ
スプリングが入ってるのじゃないとヘタりやすいでしょう
トゥルースリーパーもヘタる
0386名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 10:48:14.63ID:tSvIFm88
田舎の人は現物見られないからステマレビューで買ってしまうんだよな、かわいそうに。
個人的にはラクネスーパープレミアムが良い
トゥルー何とかとかモット何とかとかair何とかとか
ガサガサしてるだけじゃん
0387名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 11:31:36.49ID:ONIjNPpO
凸凹になってないマットレスって体圧分散、血行障害の緩和等はやっぱり劣るの?ウレタンで凸凹が正解かな?
0388名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 13:34:48.67ID:y7/K7LWC
>>386
色々検討してエアリーがいいなと思って買うところだったんだが
ラクネススーパープレミアム良さそうだな!信じてみも大丈夫かな
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 14:01:39.98ID:McuYFLfQ
買った当初は寝心地が良いから放置するのが劣化を早める原因
シーツを外し乾かすのが大事
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 21:00:48.86ID:fMHRPg6z
お、ラクネススーパープレミアム良さそうだな
マニフレックスが少し固いと感じるんだがどうなんだろ
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 21:05:26.41ID:CVi0fCix
綿のふとんの上に3cmのスポンジのマット。これじゃだめなの?
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:11:56.20ID:Biz36UqB
国産のステマ品は安物買いの銭失いやぞ素直にマニのいいやつ買っとけ
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:35:24.02ID:9xqL756K
10年戦えるんならマニのがいいわな
俺もまともなとこに引っ越したらマニ買うわ
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 22:59:19.10ID:FGSktB08
戦えないんじゃない
保証のへたりはあくまで外見だし
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/21(日) 23:27:24.45ID:fMHRPg6z
危うくポチるとこだった
マニは嫌いじゃないがもう少しフカフカ感が欲しいんだ
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 00:15:45.39ID:0C27iNBb
>>258
うん。
うちも三つ折りを10年使った。
カバーが破けて中身が埃だらけになってきたので諦めて買い換えた。
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 06:58:11.02ID:JbEIcEM9
腰痛改善目的でドルミールの3つ折りマットレスを購入したのですが、翌朝背中と腰が痛くなります。
これは、マットレスが合ってないって事ですかね?
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 12:24:26.66ID:gPMy+dpS
マニフレックスは値段が上がると柔らかくなる傾向
なので高いからいいってものでもないってショールームで教えてもらった
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/22(月) 14:35:58.22ID:nWVOPV6f
外国人強盗犯「マニー。マニー。」
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:17:47.05ID:tKJc0lee
5,000〜6,000円で買えるそこそこのものないかね?
Amazonでアイリスプラザなどのブランドのレビューを見ると、
ファスナーの金具がこなごなw
マットレスが潰れて3cmになって届いたw
というレビュー多数。

やっぱり安かろう悪かろうなの?
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 12:39:49.11ID:tKJc0lee
見事に意見が二分されてますね。
どれがトゥルーレビューか分からない
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:41:14.82ID:xigFq8rx
寝具に求める質の高さに差がありすぎて高品質のもの欲しい人には地雷だらけのスレやな
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 14:58:08.96ID:tKJc0lee
高品質のものを高い値段で買って、
体力全回復で仕事して非常に高い生産性のある人なら
身の丈にあってると思うけど、大抵は下級国民だからねー。
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/25(木) 18:26:21.76ID:WfuTRhyB
>>413
寝具入門者なら、
予算と体格などを明記した上で要望を添えて質問したらよい
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/26(金) 06:06:18.36ID:4ENdAudA
13層やすらぎマットレスてどう?
モットンと同じでステマの匂いがするから敬遠してるんだが気になる
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/26(金) 22:52:17.55ID:j7LqKcjp
ゲルテックスに惹かれてるんだけど使ってる人いない?
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/27(土) 18:17:34.07ID:m+M/P+VN
30代
180cm 75kg
〜2万円のオススメ
〜5万円のオススメ
〜10万のオススメ

それぞれ教えて欲しいです。10万までなら出す気はあるのですが、安く済むなら安く済ませたいです。お願いします。
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:01:49.41ID:J1Gku7no
タンスのゲンとかしまむらの起き楽シリーズとか安いのから試してみたら?凸凹でそれなりに厚みがあるのがいいよ。
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/27(土) 19:06:00.40ID:WKcqQt07
安く済ましてそこそこ高品質ならMyefoam
ちょっとお金だしていいのならアイリスのエアリー
それ以上高いのだと有名メーカーたくさんあるし
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/27(土) 20:23:39.81ID:Cp0nJy3G
>>419
シンカシング
日本の高級ベッドメーカーにウレタン素材を販売している会社
超高密度だからへたりにくい
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/28(日) 05:35:52.09ID:Cfr6inn0
>>419
シングルで構わないならフレアベルRiacc

だけど、敷きパッドやシーツ、除湿パッドなど
自分の身体に最適化するには色々手を加えることも必要であると
覚えておいて欲しい

最初は軽視しがちだけど熱・蒸れ対策ってかなり重要だから
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 13:26:50.17ID:Bdsgt0p4
3cmって思った以上に薄いな。
5,000円も出したが、ドンキで1,000円で買えそうなレベルw
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 15:19:57.03ID:M+4GmTVZ
硬いマットレスの上に乗せるトッパーを探してるんだけど
シンカの低反発、4センチ
エムリリーの高・低反発リバーシブル、5センチとどっちが良いだろうか?
優反発ってもあるが良いのか分からんし
シンカ見たんだけど返品交換が中止中なんだよな
小さいクッションなんか要らんし、せめて枕かまた再開しないんだろうかね
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 17:40:48.59ID:PiLIqVqU
ニトリのトッパーは店で全部試したけどただのスポンジだった
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 18:08:44.99ID:8H12CsLw
>>427
アンダーレイならシンカシング良かったよ、せんべい布団でもそこそこいけた
低反発はすぐへたりそうだがどうだろう
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 21:24:02.18ID:lJBoa1ez
amazonで買ったmyefoam、なかなか良かった
見た目より反発が強くてちゃんと支えてくれる感じ
高いのの方がもっといいんだろうけど、値段考えたら俺にはこれで全然十分かな
でも届いたばかりの見た目の安っぽさはなんとかならんものか....
復元したら良くなったけど
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/29(月) 22:33:20.78ID:fbqCwr5/
上でも出てるけどしまむらは侮れないね。京都西川のムアツっぽいマットレスパッドが5800円だった。新興の寝具メーカーだけど、ライズ東京のムアツっぽい敷き布団が9800円だったりする。
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 07:59:08.59ID:s0JUEuKk
無印でエアヴィーブタイプの麺の中心が詰まってる系のマットレスが5万で売ってた
麺の中が空洞じゃないタイプ
これエアウィーブ以外では他に見たことないし
スマートZみたいに3つに折れて、クッション部分が12pと結構厚い
寝心地は固めで、素材ががっしりしてて、簡単にはへこたれなさそうな感じ
エアヴィーブ狙ってた人にはいいかも
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 12:37:23.99ID:HhtoSeKm

それ気になってんだけどまだレビューが少なくて買うかどうか迷ってんだよね。
3つに折りたためるのが魅力なんだよな。
店で寝そべった感じでは硬くて、でも弾力あってトランポリンみたいな跳ね返りもあった。
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 14:04:55.14ID:7o7DrtEt
部屋のスペースの都合で三つ折りしか置けないんだけど
できるだけ厚めで硬いやつを選ぶしかないよね
寝心地とかマットレスの寿命とかはやっぱり犠牲になるよね?
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 14:52:11.02ID:RZaArAWL
メッシュウイングだけは買うな
柔らか過ぎて、腰痛持ちでなくても腰痛になる
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 17:12:46.26ID:BMSlXPEf
246買って半年経ったけど買ったときはあまりしっくりこなかったけど最近すごく寝心地良くなってきた
0441名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 21:12:02.89ID:Kcz7gCIk
>>428>>429
返答ありがとう
ちなみに>>429のアンダーレイは何年使えた?
確かに低反発のヘタリは心配なんだよね
けどガリガリの横寝タイプだから低反発のが無難かなと
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 21:21:36.47ID:7o7DrtEt
>>440
ふとん干す場所がないから
マットレスをZの形にして風を通そうと思ってて

でもいいのが見つからなければふとんにするかも
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/30(火) 22:10:15.11ID:vMEk8DVV
上で書いてる人いたけど、タンスのゲンってとこ異常に安くない?密度30の厚さ10センチで7000円位って安すぎない?プロファイル加工じゃないのがちょっと残念だけど。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 19:17:43.95ID:k5iI6dIx
>>441
まだヘタるほど使ってないんだ、ただ安いし低反発に近い固さでコスパはいいなと
後は同じように痩せてて寝も同じだから、アンダーレイと厚めのベッドパッドでも使えば適度に沈んでくれると思う
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2018/10/31(水) 21:58:22.19ID:eOBY4hkY
>>445
良かったよ、とあったから勘違いした、すまん
アドバイスありがとう
参考にさせて貰いますm(_ _)m
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 16:46:42.53ID:EyocWbEm
༄༅꧁༻ቻンቻン༺꧂༅
    ꧁෴෴꧂
    ꧁´・ω・`꧂
༄༅꧁꧂꧁꧂꧁꧂༅
  ༄༅꧁꧂꧁꧂༅
    ༄༅꧁꧂༅
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/01(木) 20:22:52.85ID:vecSDTf0
>>446
ガリだよ
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/02(金) 00:18:16.64ID:2oLf2mCN
三つ折りのマットレスは絶対にやめたほうがいい。
なんだかんだで割れ目が広がって、腰やらがおかしなことになる。
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/02(金) 07:07:10.21ID:WZidAHAE
エアリー三折りに敷きパッドで一年以上寝てるけど、特に広がったり凹んだりした感じはしないけどなあ
つか、横になったら折り目なんて全く感じないよ
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2018/11/02(金) 09:36:53.19ID:AbG5i3N8
ふかふかの大きくて高級なラグの上にふとん
ハゲデブだとこっちのがいいよん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況