X



羽毛布団専用スレ その4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0174名無しさん@3周年 (ワンミングク MMff-YOnW)
垢版 |
2018/10/28(日) 21:27:58.76ID:fj6XEEGFM
前に動物園の前で「動物達を解放しろ!」ってデモやってた動物愛護団体の密着番組やってて
番組の終わりのほうで愛護団体の代表が家で猫飼ってるのが判明してスタジオ大爆笑してたのを思い出した
0180164 (ワッチョイ 5b6c-M8oL)
垢版 |
2018/10/29(月) 21:56:15.97ID:wPGltaQT0
【京都西川公式取扱店、株式会社伊月商事のローズ羽毛布団、税込み送料込み6万5千円、
ハンガリー産マザーグース93%、1.2kg、ダウンパワー430、ツインキルト、
側生地は80サテン超長綿100%】
を買ったので室温23度で全裸で試してみた。

・羽毛の証明書無し。詰め物見本のダウンボールは直径3cm、まばらで不揃いな羽枝、
 おそらく機械摘み。非常にしょぼい。
・匂いはほとんど無い。焦げたパンの匂いと、鼻の奥にツンとくる化学的な刺激。
・縫製が美しい。羽毛以外のカタログスペックは本当だと思う。
・ツインキルトだから体感温度にムラがない。
・温かさは、シンサレート100%の3倍、イオンのダック85%の1.5倍、
 >>164の1/3くらい。
・吸湿性、弾力、快適さも上に同じ。
0181名無しさん@3周年 (ワッチョイ ef61-QsKM)
垢版 |
2018/10/29(月) 22:30:19.35ID:zsWAMzRV0
>>152
確認してみましたが、たしかにグースでしたね。
CLIの表示としてマザーグースがあるのかはわかりませんが
0182名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a62-DJzX)
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:50.32ID:gt2+bb/Z0
海外の羽毛布団がクソ安いの見てると品質管理の差を差し引いても不安感とブランド感につけこまれてぼったくられてるんじゃないかと感じるんだが
0183名無しさん@3周年 (ワッチョイ f34c-nPUD)
垢版 |
2018/11/02(金) 10:02:00.63ID:Yef/AqwC0
>>150
うちは家が古いため寝室は真冬、極寒の寒さ
3枚、同じ部屋で羽毛つかっていて
15万の京都西川ダブル
8万のリビング西川シングル
8万のファクトリーすやすやシングル
全部95%440以上だが
京都>>ファクトリー>リビング
って感じやな。
15万のは暖かさと言うかいい意味で掛けた時に
しっとり体に馴染む感じがする。
あとカバーも5000円ぐらいのにすると大分違う
0184名無しさん@3周年 (ワッチョイ d794-n8iT)
垢版 |
2018/11/02(金) 19:22:00.01ID:mWSGtFPd0
>>183
しかしずいぶん寝具にお金かけてますね
ある意味うらやましい
確かに人間は3分の1近く寝てるから寝具は大事なんだろうけど、自分なら家の断熱対策しちゃうかも
0185名無しさん@3周年 (ワッチョイ 6362-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:35:49.82ID:/GtXMMKU0
>>183
カバーかけてたら体になじむ感じとかどれもほとんど同じかと思ったらそうでもないんですね
0186名無しさん@3周年 (ワッチョイ d7fb-Kuam)
垢版 |
2018/11/03(土) 16:43:34.10ID:GYiiibNK0
結局温かく快適に眠るなら、住宅設備どうにかしろだもんな
北海道の親戚のお家、真冬でも温かくて凄かった
布団なんて夏のでも問題ない感じだった
0189名無しさん@3周年 (ワッチョイ c75d-c2kO)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:13:19.12ID:Ga/YGJCB0
羽毛の産地やメーカーは違うけど、
同じマザーグースで側生地が100番手位の布団と60番手位の布団とを寝比べた事あるけど、
暖かさはともかく快適性は大分違ったよ。
やはり後者の方が生地が薄くて軽いから肌触りも良いし、体にしっかり馴染む。
0192名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 16:47:10.07ID:ccYCLsd3a
3000円程度のシンサレート去年買ったけど寒かったよ・・・
ダウンベスト着てさらにシンサレート含めて布団2枚、毛布1枚掛けてやっと寝られたからね
今年は去年の失敗を反省して、羽毛布団を買う予定。6000円くらいの予算で探しているが
なかなか良いのが無いな。アマゾンで3800円の羽毛布団見つけたがレビュー最悪だったし・・・
0195名無しさん@3周年 (ワッチョイ f34c-6Iv3)
垢版 |
2018/11/04(日) 18:58:57.06ID:83C8pULF0
>>194
もし今度、自分が買うならすやすやファクトリー一択ですわ。
0196名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 20:05:15.50ID:ccYCLsd3a
>>193
1万以下で探しているけどまともなのないね
フランス産・カナダ産とかでフワフワあったかで真冬も大丈夫で西川製だけど、
訳アリ(柄を選べないとか)でセール品で8000円くらいで出てないかなーと
探しているけど、なかなか見つからない
0202名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-MyS3)
垢版 |
2018/11/04(日) 22:54:26.64ID:ccYCLsd3a
>>201
いやダウン重量1.2キロくらいだし冬用の羽毛布団だと思うよ
それと、探していたらデンマーク産の羽毛布団も13000円ほどで見つけた
でも、デンマーク産のは臭いとレビューにあるからダメだな
臭わないダウンが欲しいなあ
0203名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1ad1-H09+)
垢版 |
2018/11/04(日) 23:40:45.28ID:nyed58Lw0
https://item.rakuten.co.jp/futon/3sa-2736/?s-id=sp_srecommend_04&;rtg=d83560a4a9c3d3dd2909a8cd7edd232e

これどう?
買うか迷ってる

【4日迄ポイント10倍】【クーポンで1000円OFF】羽毛布団 シングル 送料無料 ポーランド産 ホワイトダック ダウン93% 増量1.2kg 400dp以上 日本製 国産 ロイヤルゴールド 布団 暖か 掛け布団 掛布団 ふとん 寝具 7年保証
0207名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4e83-OUjX)
垢版 |
2018/11/05(月) 11:22:11.75ID:FQoqdW9Y0
製品とオカルトのラインは何万円くらいなんだろうか
0209名無しさん@3周年 (ワッチョイ 9a94-n8iT)
垢版 |
2018/11/06(火) 02:28:35.95ID:7aX4rOV+0
1万半ばでも問題なく使えてるよ
場所は都内23区のマンション
そりゃ10万のと比べたり、極寒の場所じゃ不満は出てくるだろうけど
ダウン93%、ゴールドラベル、羽毛は1.1kg 、かさ高440程度のスペック
グースダウンではない
今の時期は暑いから寝る時はまだTシャツと短パンで寝てる
0210名無しさん@3周年 (アウアウウー Sac7-MyS3)
垢版 |
2018/11/06(火) 04:59:22.14ID:THknAURwa
羽毛布団、値上がりしているな
2009年のレビューで3500円で買えましたって商品が8000円してたりするし・・・
いつ羽毛布団を買ったかで、同じ値段でも品質に差がある気がするな
0221名無しさん@3周年 (ワントンキン MMd3-r0YJ)
垢版 |
2018/11/13(火) 22:44:26.16ID:lbg9dzWoM
一ヶ月前にヤフオクで新品の羽毛80%の布団買ってぬくぬくしてたんだけど、フリースのカバーかけてるのに、ここ1週間で大量に毛が飛び出てめっちゃ服についてるんだけど、結構吸い込んでるから肺の病気とかアレルギーとか怖い
木造の窓際で暖房器具なんもないから羽毛じゃないと具合悪くなるレベルで寒いし、無職でお布団買い換えるお金ないし不安しかない
0227名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa05-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 14:03:12.11ID:WQroBDBja
>>225
すいません。自分にはよく分かりません。
ただ、クリーニング店のHPに以下の記述があったので、
吹き出した羽毛は吸わないようにした方が良いと思うよ


>コストを極端に抑えた安価な羽毛布団の作りでは、布団そのものがアレルギーの引き金を引きかねないからなのです。
>危惧されるのは「羽毛の吹き出し」です。
>吹き出してくる羽毛、またはその断片を吸うことでアレルギーや喘息の原因になる場合があります。
0229名無しさん@3周年 (ワッチョイ ed62-y7RE)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:02:47.67ID:8rQHcllQ0
合い掛けくらいのチャック付きダウンで、中に布団を入れてよりボリュームアップさせるカバーだとソレ自体に厚みがあるから出てこないよ
カバー程度の値段だし、毛布がわりにもなってオールシーズン使えるから無駄な買い物じゃないし
TV通販でも見る
0232名無しさん@3周年 (ワッチョイ ca04-WNuU)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:30:55.44ID:xP/gasrm0
危険な羽毛布団ってどんなのだ?w
0233名無しさん@3周年 (アウアウカー Sa85-QLcG)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:55.35ID:fOkihbFDa
アレルギー持ちの人とか?
0234名無しさん@3周年 (ワッチョイ cd62-4fLB)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:29:45.23ID:4XeIpHT00
>>221
アレルギーはともかく、吸い込んだところでまた出てくるから心配ない
肺胞に刺さっても、羽根なら体の中で分解される、無機質なアスベストとかはやばいけど
0243名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4ad7-Rdvr)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:51:11.76ID:y5s3Il8i0
キングサイズの掛け布団購入検討中です。
西川の買おうと思ってましたがこのスレでファクトリーすやすや押しだったので迷ってます。

西川・・・税込み86339円
https://item.rakuten.co.jp/futontown/47215/

ファクトリーすやすや・・・税込み98755円
https://item.rakuten.co.jp/suyasuya/1048864/

差額は12416円
西川は8000円の掛け布団シーツもつくので差額は実質2万円

どちらが良いと思いますか?
0244名無しさん@3周年 (ワッチョイ 4ab3-g3xY)
垢版 |
2018/11/19(月) 12:20:47.88ID:gzGTMGFi0
羽毛布団買ったけど使ってる布団カバーが重すぎる
軽くて質の良いカバーって知ってる人いる?

https://dreambed.jp/products/linen/cover/zimbabwe/zim_p.html
今使ってるのがこれ
できればダークグレーが良い

https://www.iwamoto-senni.co.jp/lineup/02.html
麻混ダブルガーゼ
こいつはどうなんかな
ブラックだけどダークグレーっぽいし
0245名無しさん@3周年 (ワッチョイ fdf7-maOp)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:58:36.76ID:Ayoce42C0
>>244
ttps://item.rakuten.co.jp/rtstudio/c/0000000101/
エジプト綿100番手500TCのを使っている
生地自体が軽いのかファスナーじゃなくてボタン留だからなのか判らんけれど以前の物よりかなり軽い
欠点は毛玉が結構出ることと布団固定紐が6箇所しか無いことかな
0250名無しさん@3周年 (ワッチョイ 1a61-DsqI)
垢版 |
2018/11/21(水) 02:11:24.67ID:g6xtaLUz0
普通に無印良品の天竺系のカバーは気持ちいいよ
0252名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 00:22:08.90ID:LE1qySpsa
シンサレートは買うな
羽毛布団より暖かいと聞いて3000円のシンサレート布団を買ったけど、
毛布を2枚くらい追加しても寒い寒い・・・
10℃くらいでもこんなのだから、もっと寒くなったヤバいかもしれん
3000円で数万の羽毛布団より暖かいと考えて買ったのに、騙されたわ
0254名無しさん@3周年 (アウアウウー Sa27-zhOP)
垢版 |
2018/11/24(土) 01:30:09.46ID:LE1qySpsa
>>253
そうそう、衣類レベルまでだね。今シンサレート使ってるけど、
上から掛けただけじゃ、布団が体に吸いつかず隙間が出来て寒い寒い
ミノムシのように布団を体に巻き付けてやっと温かくなってくる感じ
滑稽ったらありゃしない。羽毛布団より暖かいなんて宣伝文句を鵜呑みにして、
マザーグースの羽毛布団みたいな温かさを想像していただけに、残念感は半端ない
0263名無しさん@3周年 (ワッチョイ 736a-aBb6)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:55:13.93ID:Z9GibHqf0
当たり前だけど 1000FPだろうが550DPだろうが寒いものは寒い
400DPの雁と鴨どちらも存在する
一般的には同DPの場合雁の方が良い場合が多いが、一部の鴨はDPが低くとも並の雁より暖かい

羽毛ぶとんオタクになると最初に覚える言葉が ダウンパワー とか グースとかの用語 だねぇ
0264名無しさん@3周年 (ワッチョイ ff04-43af)
垢版 |
2018/11/24(土) 18:59:13.24ID:XBlGFlr20
関東平野部、最近建てた一軒家かマンションならダック90%1.2kgで十分暖かい。
0265名無しさん@3周年 (ササクッテロ Sp47-86ze)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:15:55.86ID:tI/AdCTnp
羽毛布団の初心者はdpだけで選びがちだがネットでは殆ど記載がない総重量の方が重要

暖かく軽い羽毛布団が良い羽毛布団
グース使用、産地記載、一層、羽が抜けないような製法使ってるかなど

そして次はカバーが重要になってくる
通気性が良く軽いカバーを選ぶ必要がある
最低でもシングルロングで1kg以下を選ぶ必要がある
0268名無しさん@3周年 (ラクペッ MM07-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:38.71ID:+q4WASW4M
やっぱりこうなってたか。
ダウンパワーって用語がドラゴンボールの戦闘力みたいなものを連想しやすいのかな?

数値と言うかレベル表記だけど ニトリの 暖かさレベル6 みたいなのは素直に数値が高いと暖かい(暑い)ってのはわかりやすいけど、ダウンパワーの情報だけで布団の暖かさや羽毛種別を判断出来る人って俺から見たら超人っていうか素直に尊敬するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況