X



PCデスク総合 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0563名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/09(金) 11:28:08.18ID:bZYYQBHH
USMハラーテーブルアドバンス使ってる人いたら使い心地教えてほしい。
0566名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/12(月) 16:57:58.45ID:cvQ7u7DE
ikeaのgertonの脚の片方を架台にした奴かbekantってどっちのほうがいいですかね・・・
あまりgertonの話題がないので迷ってます
0568名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/12(月) 23:38:45.29ID:cvQ7u7DE
その二つの価格が近いのと同じikeaの商品だから比較されててもいいのになと思ったのですが
癇に障ったようですね
0569名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:10:20.00ID:aK1TjduS
少しでもログを読めば分かる事よ

男の腐ったみたいな寒いプライドの塊がここの住民だって事がね
0570名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 00:28:40.91ID:s58u6j9p
IKEAのベカント良さげだけど送料結構すんのね
キャンペーンやってるうちに買わんと場所によっちゃ5万のデスクもう一個買えるな
0572名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 02:09:06.78ID:sPAEeByB
ベカント買ったけど良いよ
もし天板が壊れたり気に入らなかったら10000円で黒・白木材、もしくはメラミン白の天板を好きに変えられる。
ベースもなる脚と土台はかなり重い金属きゃくだし、グラつきもなし

この値段で65センチまで高さ変えられるから、アーロンチェアとか使っても肘角90度のベスポジ作れる
0573名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 02:21:25.02ID:uvpw8XbO
ベカント脚とkarlbyの天板がかっこいいよな。外人が良くやってる
0574名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/13(火) 19:13:27.34ID:kx5WLwIC
karlbyは面白い板だな
突板ということを考えるとキッチンワークトップというよりむしろデスクに向いている素材だ
長さも1200から2600まであって、いろんな環境にはまりそう
0578名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 13:28:14.57ID:G7HO45zF
IKEAのベカント見に行ったけどコーナーデスクは流石にぐらつくな
普通のは頑丈だったけど
0579名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:01:27.30ID:+dKuBfdL
幅140、奥行70以上、3万以内、モニターアーム可なのってあります?
サンワとかRFヤマカワとかGarageC2とかどれもフレームが邪魔してアーム無理そう

ニトリのフリーデスク119×59を長年使っているけどたわみも揺れも気になったことなくて
そこからの買い替えなので強度はどれも心配してないんですが
0582名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 15:59:19.53ID:+dKuBfdL
>>580
エルゴトロンLXでも大丈夫ですかね
良さそう

>>581
すみません、幅は140で、奥行が70以上のを探してます
BEKANTは幅140のは奥行60しかないですよね?
0583名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 17:14:32.39ID:MTrUeFpI
パネル脚の圧迫感さえ気にならないならそのどちらかならエイドス一択でしょ
安いしT字とは安定感が全然違うだろうし

BEKANTは自分で買いに行くか高い送料払って配送してもらうしかなく
>>512によると天板薄すぎてアーム使うにはちょっと微妙みたいだし
0585名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:15:00.39ID:+dKuBfdL
>>583
パネルがあるタイプの机は使ったことないんでよくわかんないですけど言われてみると圧迫感は気になるかもしれませんね
BEKANTはアーム使えたとしても希望のサイズがないので候補から外れると思います

フレームがあるタイプのを買って木材挟めばいけるのかなあ
0586名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:47:08.79ID:DiBQAjKL
>>585
天板だけ140×70買って脚はbekantとかどう?
IKEAにそれくらいの天板あったはず
GERtonとか

bekant脚が気に入らないなら引き出し単体両サイドに置けば揺れはほぼないと思う
0587名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 18:55:40.86ID:5SpU5ZT6
木材挟んでもいけるしクランプ部分の金具と金具の間にナットとか挟んでフレーム跨ぐようにしてもいける
0589名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:27:57.12ID:+dKuBfdL
>>586
やはり希望のサイズが見当たりません
あとBEKANT脚はよくよく見てみると天板の幅いっぱいではないんですね
キャビネットを置きたいのでちょっと邪魔かも
それにしてもIKEAのサイト探しづらすぎ

>>587-588
スチールデスクは分解ができなさそうで搬入が厳しそうです
ナットはさむのは思いつきませんでした
寸法調べてフレームまたげるか確認してみます
0590名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:44:32.64ID:5SpU5ZT6
分解っつかこのスチールデスクは自分で組み立てるんだぞ
組み立て説明書とかいうの見てみ
0591名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 19:49:06.23ID:5BTEAQQ4
そのタイプ足伸ばせないからなー(´・ω・`)
0592名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:10:49.20ID:+dKuBfdL
>>590
ほんまや!失礼しました

>>591
やっぱそこが気になりますかね

最初に挙げた3個のどれかでアームを工夫して取り付けるのかエイドスにするか考えてみます
ありがとうございました
0593名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 20:13:26.45ID:5BTEAQQ4
まあ人によって重視するモノが違うからのー
自分は足伸ばせるのが相当重視されるわけで
そのタイプは剛性はあると思うからそこ重視なら
アリだっていう人もいることだろうし(´・ω・`)
0594名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/14(水) 21:52:50.94ID:id3FAtNf
壁に寄せて使うならスチールデスクでも良さげだなぁ
完全にオフィスみたいになるけど
0597名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/16(金) 08:51:19.33ID:mW9o5WCT
プリンターをデスクの上で使いたいわけ?
俺はプリンターワゴン使ってデスクの下に置いてるけど
0598名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/16(金) 09:08:04.83ID:vstUVuFR
無線もあるし有線接続だとしても常時印刷するわけでなければその方が設置も配線もスッキリするよな
0602名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/16(金) 22:18:13.51ID:/+wGQs7s
デスクマットって机とぴったしで敷いてる?
0603名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/17(土) 15:29:24.88ID:RefwzRnk
ウォールナットやブラウン系のデスクってないの?
高価な奴はオフィス感つよくてなぁ
0607名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/18(日) 12:34:31.92ID:f1lraIhe
ワークスタジオは家具屋で見たことあるけど、ディテールにこだわりがあるし、見た目に高級感があっていいと思うよ
0608名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/18(日) 15:56:52.03ID:1QO26V/i
見た目はただの箱型デスクじゃね
これに6万出すならいっそfantoniMHでも買うかな(メラミンだし)

てか天板が茶色系の机ということなら割といっぱいあると思うけど
0610名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:22.65ID:f1lraIhe
まあパネル脚デスクで細かい部分にこだわりがないのであれば、エイドスとかなら2万で買えるよね
0612名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 00:25:03.82ID:ZjvMX9CF
実家からfantoni glを貰ってきたが揺れひどい
キーボードをちょっと強めに打つとモニタが揺れる
ネジもきっちっり締め直したが効果なし
これの前の机が超剛健なusmハラーテーブルだったから尚更違和感
使っているうちに慣れるといいが

ただ高さ67センチというのは本当に素晴らしい
0614名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 08:41:54.46ID:0azfQBWr
中古OAデスクかfantoniか迷ったが、ショールームでfantoni見て「ねーな」と思いOAデスクを購入。
結果大成功だった。
0615名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 13:37:46.61ID:1+ZjdQhI
>>603
俺は天板フリーカットとアイアン脚買ってきてDIYする予定
それでもウォールナットだと4万かかる
0616名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 14:03:17.36ID:aY/jtV8U
>>614
中古のfantoniいいよ
新品と同じ状態でも送料代の方が高いぐらい
結果大成功だった。
0619名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 18:03:55.23ID:aY/jtV8U
>>617
探せばあるよ
0620名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/19(月) 22:16:35.84ID:JOZhTNgD
まあこのスレ来る奴自体が大体ザ・オフィスデスクみたいなのが嫌で来るんだろうしな
0621名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/20(火) 16:42:53.78ID:CSfqPOs+
fantoniのGTはいいけど、マジ個体差あるぞ
とりあえずGXみたいな板の厚さはやめたほうがいい
あれ買うくらいならニトリでいい
0625名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/20(火) 20:05:05.94ID:uQnBdIrR
GLってGTとほとんど値段変わらないけどあの値段差でGL選ぶ人いるんだろうか
T字の話ね
0626名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/21(水) 06:32:32.28ID:SbMf+HII
最近知ったけどGTの脚の黒い部分、配線処理機能だったんだな
ただの飾りかと思ってた汗
0633名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/22(木) 15:45:46.94ID:mzihfr7o
サンワのシンプルワークデスクのつや消しタイプを注文しようとしたら完売してた
妥協して鏡面タイプを買うか再販されるまで待つか…
0635名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/24(土) 08:32:57.26ID:dhDySxlG
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
興味がある人はどうぞ
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

UR03Q
0640名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/26(月) 11:18:43.51ID:nvcpnStl
モニタ動かす時は揺れるだろうから抑える必要あるだろうけど
まあそれ以外の時は問題ないんじゃね
0641名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/26(月) 13:21:31.19ID:X6DN+mwE
丸脚なら揺れやすいけど一枚板や集成材みたいに天板が重ければ揺れが少ないよ
0642名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/26(月) 16:23:48.11ID:G8HnWLZN
モニター4台使ってるけどモニターアームにすると揺れが増幅されるよ
まあ4本脚なら大丈夫だと思うけど
0643名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/26(月) 18:50:05.34ID:i0N4Jobs
L字に置くつもりならデスク二つを100斤とかで売ってるクランプで固定しちゃえば全く動かないよ、足によっては付かないかもしれないけど
0644名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/27(火) 07:41:51.28ID:ibyjVSFl
ビックカメラでfantoni gxポチるんだけど発送まで何日ぐらいだろ?
本家オンラインショップでは在庫あり最短納期
0647名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/27(火) 12:47:52.19ID:ibyjVSFl
>>645
ありがとう思ったより掛かるのね
今ポチったら土日に来ないかなとか考えてたけど週末まで待って買うことにするよ
0648名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/28(水) 12:44:27.73ID:LyHIiIEg
1500cmの天板を1枚注文するつもりが1mmの天板を1500枚注文してしまった
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/28(水) 15:17:09.12ID:WWEkIuFA
Cehaのプレノデスクを買ってみたのでファーストインプレ
サイズは1200×600(mm)

ネットで見ると脚が頼りなくて揺れそうな感じがするけど
現物はかなり肉厚で非常に揺れにくい
一般ユースで剛性が弱く感じることはないと思う

組立が楽、脚2本と配線ダクトをつけるだけなのでさっと終わる
製品精度は普通、配線ダクトのカバーが思ったより遊びがあるぐらい

前にモニターアームを取り付けできるのか?ってレスがあったと思うけど
配線ダクトを諦めればシンプルな天板なので取り付けできる
ただし奥行寸法が配線ダクト込みなので短くなることに注意
ちなみにダクトなくても剛性としては十分で揺れにくい方だと思った

シンプルで頑丈、これが欲しいならオススメできるデスクのひとつ
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/29(木) 19:06:45.75ID:mxuOXPMG
dtmに使いたいんだけど、キーボードスライダー付で丈夫な机ってないかな…
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 10:25:54.53ID:ZEwTcoiE
一人暮らしで1kか1rの人でデスクとソファ両方置いてる人いる?
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 12:11:01.35ID:OZaGcTW9
>>658
ソファじゃないけど1Kでベッド(200×100)とデスク3台(120×60)なら置いてる
0663名無しさん@3周年
垢版 |
2018/03/30(金) 22:52:36.43ID:yWAJC3m8
もういっそ自作しようかな…
だが買うより高くなりそうな予感がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況