X



PCデスク総合 64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:50:24.24ID:IpXAeShN
よく話題になるPCデスク

Okamura Swift
itoki INFUSE              高価
Okamura PROSTAGE
GARAGE fantoni ME
----------------------------約10万円
KOKUYO ALIOS
findif
m-do,iDESK2
Victor NEW WORKSTUDIO
GARAGE fantoni GL GX GT
----------------------------約3万円
ASKUL ARAN WORLD エイドス
GARAGE fantoni AF,Y2,C2,CL
KOKUYO Piex cyze
IKEA BEKANT          安価
Tvilum-Scanbirk
ニトリ フリーデスク
サンワサプライ シンプルワークデスク
中古オフィスデスク
----------------------------
プリント紙貼りのデスク
キーボードスライダー付きのデスク
ガラスデスク             基本的に地雷品
ローデスク
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:51:07.15ID:IpXAeShN
【天板 表面加工一覧】
・高圧メラミン化粧板
…書き物をするには十分だが、カッターを使うならマットを使いましょう。
天板は基本的に耐水性はあるが、隙間からの浸水には気をつけよう。
エッジの繋ぎ目に黒っぽい線が出る事もある。
ポストフォーム(曲げ加工)で繋ぎ目を無くした物もあるが、数が少ない。
強度は通常の化粧板に劣る。(低圧メラミン化粧板よりは上)

・低圧メラミン化粧板
…普通にボールペンを使うには問題ない硬さ。
飲み物のコースターは使った方が良い。
1万円程度の机にも使われており、コストパフォーマンスが高い。

・UV塗装
…繋ぎ目の無いデザインにこだわるなら。
硬さはメラミン化粧板に匹敵する物もあるが、品質は物によってバラバラ。
最悪、ウレタン塗装よりはマシ程度に思って丁寧に使った方が良い。

・ウレタン塗装
…デザイン重視。そうそう剥げないが、数年経つとエッジやマウスとかで擦れる部分は剥げてくる。
傷が入ると下地が出る可能性があるので書き物は下敷きを使った方が良い。

・アクリル塗装
…強度はウレタン塗装より若干強く環境の変化にも強い。
しかし基本的にウレタン塗装に近いと思っていい。
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 01:51:54.63ID:IpXAeShN
・プリント化粧板(プリント化粧紙貼り/プリント板)
…基本的に、色や木目付きの「紙」を貼っただけのもの。
紙ゆえに水やテープなどに非常に弱い。耐久度はカラーボックス並と思っていい。
昔ながらの通販の安物に非常に多かったが最近は減りつつあるがまだネット通販では多い。
側面ならまだいいが天板にはさすがに厳しい。粗大ごみを出したくなければ避けるべき。

・PVC貼り
…ポリ塩化ビニルのシールを表面に貼っただけのものと考えていい。
それなり硬いけど、ボールペンで筆圧を強くすると凹むかも。
いかにも人工物っぽい質感なので、木目は見栄えが良くない。
見た目、質感が誰が見ても安っぽくみえるほどチープ。
上記のプリント化粧板と共に安物に多い。ポリエステル化粧板も同等の性能。
PVC真空貼りは高圧メラミン化粧板のポストフォームと同様に曲げ加工でエッジの繋ぎ目が無いもの。

・ラッカー塗装
…色だけと思っていたほうが良い。耐久性は無い。

・突板
…本物っぽく見せたいならUV塗装、ウレタン塗装とセットで。
凹むから書き物は下敷必須。柔らかい木材の場合モニタとか重たい物で凹む場合も
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 10:15:26.33
つまり、現状でどんな仕上げなら良いわけ?
その結論を知りたいんだよ消費者は
0007名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 14:58:24.04ID:ey35PHjx
実用性・耐久性重視ならメラミン一択

無垢材で質感重視ならオイル・ワックス塗装
表面保護重視でメンテとかマンドクセってやつはウレタン
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/20(土) 15:18:01.00ID:PQW95hqM
fantoni GX 10か月間仕様感レビュー(fantoni GTも)

購入したのは1800×800
普段使いには問題ない デュアルディスプレイで横で作業してもいける感じだから割と大きいことはいいことだと思う
板の裏は結構傷あるのはちょっとなって思った
まあ、高い買い物だったけどよかった

友だちもその2か月前にfantoni GT(サイズは同じ)を購入して組み立てて
広い机いいなと思って購入したんだが、
個体差はあるものかもしれないけど、友だちの机はやたら揺れるし
T字のほうがオシャレというが基本的に買うべきじゃないと思う
0009名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 01:57:36.77ID:iTE8ua8I
個体差というか本当にそんなに揺れるとしたら
組み立て方ミスってるかアジャスターの調整見直すべきだな
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 11:54:24.54ID:OCCkUVZy
idesk買った人の話が聞きたいわ
fantoniはもうこりごり
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 12:28:08.10ID:RVhYwcSk
あんまりfantoni GTばっか売れるもんだから
今度はfantoni GX推しにジョブチェンジしたのか
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/21(日) 23:58:30.85ID:qRU35zvb
Q. アップルストアにある机が欲しいけど、あの木材なに?

A. メープル(アメリカ産のハードメープル)です

Apple Storeの机は無垢のメープル材が使われていました
ジョブス没後の現在は、無垢のオーク材に変わっています


PCデスクにオシャレさが欲しい人は
天板をメープルかオークにておけば良いでしょう

逆に地味かつ無難に、目立たない机が欲しい人は
ウォルナット(くるみ)がおすすめ
濃木目としてニトリなどでもよく使われるド定番の柄です
0017名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 00:20:48.42ID:2AVm4D+f
fantoniのMEならまだわかるが
GTとGXはいうほどいいか?
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 00:27:42.96ID:hOBy/SPs
アップルストアの内装自体別段いいと思わないから
あれがオシャレと言われてもピンと来ないんだよな

というかああいうのは部屋全体をコーディネートしないと
机の色だけ真似したって意味ないだろって思う
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2018/01/22(月) 00:56:13.22ID:IXCmzfTW
Q. デザインにも力を入れているPCデスクって無いの?

A. FLYMEeとかの、デザイナーズ家具の販売サイトで探してみよう


デスク、またはテーブルカテゴリーでPC用のがあったりします
たとえばこれなんかはfantoni GXの上位互換です

https://flymee.jp/product/21705/?rid=1030
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況