X



スタンディングデスク総合 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/09(木) 11:22:19.85ID:hFllP+9i
軽食を、読み書きを、PC作業を立ちながら行うという選択肢。
スタンディングデスクについて語り合いましょう。
0750名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/29(水) 11:16:53.71ID:tDADXXQU
>>748が目星を付けてるそれがどんなモノか知らないけど、一枚板なら買う前に調べるのがいいよ
集成材は自分の経験では反りはなかったし、一般的にはあっても小さいと言われるけど、>>616>>617も参考に
職人は材質、年数、木取り、切ってからの時間、反り収縮、予測した止め方を知って講じて家具にしてるよ
0752名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 11:08:45.01ID:lgw2YgDT
IKEAの安いのはハニカム段ボールだから
面では強度あるだろうけどアームで重いの吊って伸ばすとか局所のモーメントに耐えられるのか、ちと不安

良い板で安くあげるなら程度の良い廃材も手だよ
ジモティで中古家具そのまま流用するか加工するか、取り壊し中の家から貰うとか
経年で反る心配はもうないし、加工もミスも躊躇いなくできるよ
0753名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 11:18:58.58ID:fvkxC3jE
IKEAの天板って120*60で999円とかホムセンで切り出してもらうより大幅に安いな
1000-3000円くらいのにしたら安すぎて問題あったりする?
経験者教えて
0755名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 11:39:12.56ID:lgw2YgDT
追記あったわ
https://www.flickr.com/photos/masuidrive/sets/72157623083694191/
ホールソーの断面からやはりハニカム
2年足らずでどこが歪んだのかわからないけど、平置き推奨アームは怪しいてことだろう

思い付きだけど我ながらジモティは良いと思う
貰ってくれるならタダにします、なんだったら車で運んで持っていきますて人もいるしね
0756名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 11:51:48.21ID:lgw2YgDT
イケアを悪く言うつもりないし、気に入ってリピしてるのもあるけど
リサイクル屋とか中古家具屋でのイケアの家具はリセールバリューゼロに留意
引き取りお断り、どうしてもってなら金くれるんなら引き取ってやってもいいくらいマイナスなとこも

一部を除いて
素材として活かすか、https://ikeahackers.net/
学生や単身赴任の期限付き使い捨てで長続きすれば儲けもんくらいがいいかも
0757名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 18:52:31.28ID:s5O5Tdk8
IKEAの10000円の120x70cm天板でも下穴開けようとしたら中スカスカだったから、これもハニカムダンボールなのか
高かったからちょっとショック……
重さも12kgあるから完全にスカスカなわけじゃなくてある程度はパーティクルボードで詰まってるんだろうけど
0758名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 19:54:26.51ID:ylbRkgS7
ハニカム自体は軽い、耐荷重稼げる、安い、と優秀だから決して悪いものではない
ただモニタアームの移動距離や頻度が多いなら不安なので、土台より広い面積の板でサンドイッチしてみては?
https://youtu.be/9vNRY6natiYt=105
2:17~ 4年前だけど板にもいくつか種類があるみたいよ
0759名無しさん@3周年
垢版 |
2021/12/30(木) 20:32:55.15ID:s5O5Tdk8
>>758
この動画見るとハニカム構造スゲー!ってなったわ
完全にハニカムだけでもこれだけ耐久性あるなら、パーティクルボードで挟んであるようなやつなら大丈夫かな?
とりあえず壊れるまで使ってみます
0760名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/01(土) 03:20:56.10ID:Z06m4AQ/
おまえら、あけおめ
デスクトップをイケアで買おうとしたら店舗周辺しか配達しないらしい
近隣のイケアまで高速道路とガソリンで往復3万かかるのであきらめた
日本はなんで高速代あんなに高いんだよ、バカか
0762名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/01(土) 12:12:03.05ID:Z06m4AQ/
フレキシスポットの天板ないEF1が23200円でポイント5千くらいってお得?
0763名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/01(土) 12:33:17.53ID:vQY0pkLd
EF1はブロガーたちに無料で配り倒してレビュー書かせてるモデルだから
元値がクソ安いんだと思う
0766名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/01(土) 20:19:39.31ID:9uCYPDoH
山善は取り付け用に金具が付いているから外してから穴あけしないといけない
あと今サイト見れないけどベルメゾンでもあった気がする
無印良品にもあるけど高い
0767名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/01(土) 23:18:40.20ID:Z06m4AQ/
>>765
ニトリは奥行き60cmしかなかった
imacいつも使ってる距離測ったら80cmだった
それ以下の距離だと目が悪くなりそう
試しに60cmに寄せてみたけど近すぎて居心地悪い
60cmはノートパソコン専用の距離だよな
0769名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/02(日) 18:13:46.10ID:cMGVsZd7
FlexispotのE7とコの字脚のE7proで迷ってる。
持ってる方どっちがおすすめ?
0770名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/02(日) 18:41:40.54ID:chJ97JSb
>>769
コの字の方持ってて大満足
もともと使ってた自作PCのケースが脚がついてる?タイプだったのでコの字によってデスクの脚にまたがせる様に置けたってのがいい
あとモニターアームも2つ使ってデュアルディスプレイ状態だから天板の奥側に重心がかかる故に足が奥側なのもいい

今まではどんなセールしてもこれだけ安くならなかったからブラックフライデーセール待たずに買ったが、まさかの安くなってたのは悔しかったがw
0772名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/03(月) 18:32:50.17ID:Dpba26ol
スタンディングデスクにつけるおすすめのヘッドホンかけと
電源などまとめるカゴ?はなんですか?
あと充電ケーブルホルダーとかね
0773名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/06(木) 15:20:06.16ID:LUiZghDt
FlexispotのEJ2使ってるが76cmくらいでも前部に体重かけると若干前に傾くのか揺れる
離れた時にグワングワンと

割と重たいからネジ締め直すのも面倒だし揺れはまだ小さいから悪化するまで様子見するけど
タイピングとかでも同じように揺れだしたらなんとかしないと
0774名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/07(金) 21:34:58.04ID:xZDOVkT1
flexispotって重量あるわりに、脚部はちょっとしたねじ止めだけだから不安はある。。。
0775名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/08(土) 01:36:36.93ID:4Ms9yrCu
肝心なところが抜けたせいで机がとんでもなく揺れるみたいな表現になってた
グワングワン揺れるのはモニター(モニターアームで固定)
傾きからの揺れがアームに伝わって画面に集中してると気づくレベルでモニターが揺れる

前傾で座ると机に体重少しかかるから揺れるけどモニター下に支え置いて解決したわ
立ってる時はモニターの位置上げて支えない状態だけど基本揺れない
0776名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/08(土) 12:10:53.55ID:0yehDvEx
結局ナフコで115*75という中途半端な天板8800円くらいのを買って塗らずに使い始めたのだが
ボールペンで書くことをしても机に跡がつきそうなくらい表面が柔らかいんだよね
組み立ててからでも表面保護するために塗るなら何買えばいい?
0777名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/08(土) 22:34:52.00ID:jyRzWju4
ワックス
0778名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/10(月) 02:38:47.29ID:cht+Wx5d
E7の斜め足にルンバ乗り上げ死亡事件が多発してたけど
Amazonで売ってる透明なコーナーガード付けたら乗り上げ無くなって大変満足
0782名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/10(月) 12:50:39.26ID:lOS8wGR9
E7弱すぎ
死亡事故まで起きてるんだから消費者庁か経済産業省が対応すべきだろ
0785名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/14(金) 15:39:18.36ID:1mwO9R7c
手動、奥行50〜、高さ70以下に対応してるのないですかね?
H1の高さが70以下だったら即買なのに…
0787名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/14(金) 17:18:47.41ID:8mZo7hwV
サイズが合えばもちろん電動でもまあいいんだけどすぐ壊れたとか見て手動のがいいかなぁと
0791名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/15(土) 12:38:51.22ID:ANsJN7iE
>>778
すまん、具体的な製品貼ってくれないか
俺もE7でルンバ動かすの困ってる…
0792名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/15(土) 15:28:56.33ID:o7uiGetH
ルンバがぶつかって破壊されるような机は危険だから買い替えろよ
0793名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/16(日) 14:08:15.31ID:JYlAhkik
ダークブラウンの木目が好きで、
ウォールナットの無垢天板買ったんだけどさ、
色の劣化が半端ねぇな…。話には聞いてたけどここまでだったとは
1年で退色しまくってただの茶色になってる
ウォールナットみたいな色で退色しないのがほしいな
0794名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/16(日) 19:13:14.79ID:8fL8fiRK
ウォルナットは手入れが命
研磨してクリーム塗ったら色戻るよ
0795名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/17(月) 00:50:19.04ID:21zVvWv8
>>794
教えてくれてありがとう。
部屋が狭すぎてやるスペースがないんです。。
業者に塗装だけでもしてもらったほうがいいのかな
0796名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/17(月) 20:10:00.94ID:OcBJKrS7
FlexiSpot E7 Pro買ったけどハンコ押す時だけは床でやってる。
心配しなくてもいいのかもしれないけどコの字だとどうしても支柱の反対側に力かけると折れるんじゃないかと心配になる。
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/17(月) 21:41:10.43ID:TAHtfeOD
>>793
メラミン化粧板で良いんじゃ?
デスク天板のオーダーもやってるとこあるよ。
価格は知らん。
0798名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 07:35:50.10ID:MtMfa7m6
最近スタンディングデスクを導入したのですが、エルゴヒューマンプロを使っていて、
30分くらいでどうしても座りたくなってしまいます。
そこでこのスレで紹介のあったサンワサプライのスタンディングチェアに乗り換えようと思っているのですが、
使っている方いますか?
感想を聞きたいです。
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 09:19:09.38ID:i19gLT9R
>>798
座りっぱなしもダメ、そして立ちっぱなしもダメ
座りたくなったら座って、座ってる時間が長くなったら強制的に立つ
また座りたくなったら座る、これでいい

あともし裸足のままだったらスリッパなり健康サンダルなり導入するとまた変わるかも
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 11:37:50.00ID:ctdOpL5u
>>797
メラミン化粧板のオーダー見てみたんですが、集成材並に高いっすね…
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 17:45:51.55ID:gLaoFlc/
ワトコオイル塗ったらいいのに
今の捨てるのも大変でしょ
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/19(水) 22:09:42.35ID:0xzbxvsj
ハトコオイル塗っとけ
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/21(金) 12:27:56.52ID:bJwTdtd1
Flexispotのbamboo天板を持ってる方にお聞きしたいです。自分はモニターアームを取り付けようとしてるのですが、あの天板の厚みが薄そうで使ってるうちにたわんできたりしないか心配してます。

あの天板を使ってる方は補強等してますか?
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/21(金) 22:37:14.46ID:3+DiYvWp
天板といえばFlexiSpotで高級天板売りはじめたね。
天板セットのE7を去年買ったばかりだから今は買わないけど5年10年したら天板交換で買ってもいいかも。
https://flexispot.jp/luxury.html
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/22(土) 18:43:56.19ID:dnzuV62C
無垢材とか集成材って手触りとか見かけは良いんだけど
雑に使ってアルコールティッシュでふいてーとかやってると、
オイルフィニッシュだとすぐ見た目悪くなるしメラミン化粧板より気を遣うのが難点だよね

メラミン化粧板だと割とその辺は適当でも普通に見かけは綺麗なまま
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/24(月) 00:15:42.27ID:5tUkktK4
>>807
水性ウレタンとかで塗ればいいのに、オイルとかよく言うけど、個人的にはよくあんなんで使えんなと思うわ。
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/25(火) 13:00:58.64ID:NCOXCbgu
FlexiSpotのH1セールやってるから迷い中…
ハンドル式使ったことある人いる?
回す回数はこの際置いとくとして
天板&PC類で15〜20`あるのを回して上げられるのだろうか
非力なんです
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/25(火) 20:00:30.62ID:M7tXGkkR
上げなくなるから非力とか気にせず買え
0813名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/26(水) 09:08:10.95ID:encASUpN
MAIDeSITeのデスクを買ったからE7と比較するよ
良かった点
・E7よりモーターの駆動音が静か
・コントロールパネルのボタンの数はE7と一緒だけどオプションが充実している
。作りもしっかりしていて、E7はネジを締めると筐体が歪んだりしたけどMAIDeSITeは組み立て時に歪みを感じなかった。組み立てた後の揺れもE7よりしっかりしている印象。
・値段が安い。常設クーポンで30800円。Amazon buisinessだとさらに2000円引きで28800円でE7と同じカタログスペック
・E7より低い60cmまで下げられる

悪かった点
・初期不良があったのでAmazon出品者のページから連絡したが何度問い合わせても返信がない。説明書に書いてあるサポートメールアドレスに送ってもdaemonが返ってくる。仕方なく出品者を低評価したら評価レビューが即消された。

はい。作り自体はFlexispotより良かったけどサポートが死んでた話でした
返品してE7を書い直したよ
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/26(水) 12:24:19.89ID:krr5GCL7
Flexispotもサポートしんでるけど
消費者センターに皆で通報しまくったら
なんとかならんのかな?
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/26(水) 12:32:06.85ID:KERUgVUG
確かにひどいよな。
電話しても繋がらず、チャットも放置された。
たまに繋がってきいたら電話は順番にでるといってましたよ
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/26(水) 15:33:45.71ID:o77hjS7z
>>813
逆でも全く同じやで
どっちでババ引きするかだけの話
こんな大物を中華で2度も博打できるほど金も時間も余ってて羨ましい
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/26(水) 16:35:15.10ID:wRO8z9SD
こういうトラブル見るとオカムラのデスク買っといてよかったと思うわ
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/27(木) 04:36:46.11ID:xpHcpqUe
>>816
サポートが死んでるのはどっちも同じか……
それならMAIDeSITeを買い直しても良かったかもな
返品したから買ったのは1つ分だよ
>>819
うちは異音はなかったな。左の昇降がうまくいかなくて高さを上げると机が傾く不具合だった
E7がブィィンって音だとするとMAIDeSITeはシュィィンって感じでストレスにならない音で良かった
てかE7の昇降音うるさくない?もしかして不具合?
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/27(木) 11:57:03.66ID:RAyf1VIh
>>820
開梱、組み立て、連絡、返送、返金確認、全て君の有限の人生の時間を「無償」で割いたんだぜ?
時は金なりだよ


flexispotの親会社はloctekとのこと
かつてloctekJPだったチャンネル登録先
https://www.youtube.com/channel/UCrJkZEy0XLA0W8-kneiD9TA/channels

http://www.fleximounts.jp/(ドメイン失効)にあった特定商取引法に基づく表示
>>356

現行https://flexispot.jpの特定商取引法に基づく表示
販売事業者 埼玉県入間郡三芳町 上富2056 →株式会社ニューパック=物流倉庫でただの契約先

放置 https://www.facebook.com/LoctekJapan/
現行 https://flexispot.jp/support-search/
サポート番号は同じ03-4589-4795

正体を明かさない実態が掴めないなら、サポートなぞ留学生モドキかクラウドソーシング以下でさもありなん
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/27(木) 23:27:06.40ID:9/L2gp4n
ikeaのイドーセン買えばいいのに。2本足にしては揺れないし、実物を見られるから安心だよ。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 11:33:17.19ID:DjwWHXYt
>>826
あれ?半年前に買ったときは8万5000円くらいだったはずだが。大きい方ね。小さい方は7万円台だったような記憶が。
どうlせポンコツだろうと思って買ったけど、今ではお気に入りだ。
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 11:42:13.28ID:8zACQNnd
ウップスペルはサイズええやんとか思ったけど耐荷重が低すぎるのがなぁ
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 13:09:39.59ID:EJ/v9bbT
イドーセン作りは良さそうだけどメモリ機能すらないからな……
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 14:52:44.54ID:DjwWHXYt
スマホ経由で3つの高さを記憶させてるよ。
俺はスマホなしでも2つは長押しで呼び出せるよ。上長押しと下長押しね。
もしかしたら3つ呼び出せるのかもしれないけど必要ないから試したことないや。
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/28(金) 23:24:25.88ID:DjwWHXYt
イドーセンがスタンディングじゃないとか、メモリ機能がないとか、情弱全開だな。
そんな情弱がなんでスタンディングデスクを探し出せたのかが不思議でならない。
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 00:19:27.06ID:sNaRfRyD
ベッドとか棚みたいな複雑なものならともかくデスクで拒否られると思ってんの?
少し頭使えよ
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 01:20:09.60ID:jba1b4Ry
断られる可能性を抱えてまでわざわざIKEAなんか選ぶ価値ないからね
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 06:20:59.87ID:uFneEQt3
ステマと案件に全力を注いでサポートを全くしないあの会社に雇われた奴が書いているんだろうな
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:28.63ID:6S7HptBw
引っ越しでIKEA断られるのは、釘使ったりで分解しない前提の組み立て家具のうち、ある程度以上の大きさのものだよ
ねじ式のものは自分で分解しとけば持ってってくれるよ
0839名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 14:01:08.57ID:zUFdcD7X
なにもバラさなくても、机や椅子の大物1台程度なら業者頼むのも手
https://www.008008.jp/transport/kazai/
完全ノータッチ丸投げでやってくれるし、2回とも別のチームだったけど共に礼儀正しく丁寧で速い仕事だった

あと多分殆どの天板とフレームは木ねじだろうから、あまり外して付けてを繰り替えさない方がいいのでは?
詳しい耐久性は知らないけど鬼目ナットに替えると良いと思う
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2022/01/29(土) 19:16:34.23ID:qjgPIn//
数時間歩くのは平気だけど、立ちっぱなしってキツイな
家だから疲れたら何時でも座れるけど、椅子を取っ払ってる
意識高い系企業の従業員てよく仕事できるな
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/01(火) 17:27:53.56ID:18WMCxo7
ステッパーってさ、長時間使うもんじゃなくね?
キツイんだがw
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/01(火) 17:50:38.81ID:w/Q0/3cf
長時間じゃなくても座りっぱなしよりは間違いなく良いだろうし良いんじゃない?

ステッパーは仕事中使うつもりで買ったけど
ステッパー分高さが上がるの考慮してなかったからキーボード打ちながらは使いづらくなってしまった
動画見ながら使う機会のが多くなってるわ
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/01(火) 22:53:58.51ID:18WMCxo7
でもこれ、じっとしてるよりは良いわ
1万弱したけど良い買い物だった
tnx
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/02(水) 15:50:27.40ID:DoNcyq4h
flexispot
新型コロナウイルスの感染リスク対策として、LiveChatと電話での受付を一時停止させていただきます。
停止期間:2022年1月27日(木)〜2022年2月10日(木)

飼い主は長い旧正月休暇を満喫してるっていうのに、ステマの犬はそれでもこんなところで健気に頑張ってたんだな
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/02(水) 16:29:57.33ID:cypknUTu
たしかにステマは上手だった
買いそうになったこともあった
真の姿が明らかになるまで我慢してよかった
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/02(水) 17:07:26.63ID:l/Cga4SF
これしかない、みたいな意見は全部無視することにしてる
おかげでもっと安いの買えた
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2022/02/03(木) 02:03:54.62ID:V1Rz3zrf
flexispot買ったけどうるさいしぐらつくしであんまり良くない
返品しようかな……
どこのメーカーのが安くていいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています