最後に、【特記すべき事実】に改めて言及しておきます。
ハーマン・ミラー社の正規代理店workaholicが同社のホーム・ページにて「アーロン・チェアは疲れる」との広告文の内容の一部が削除されたことは既報
の通りです:
2) 2ちゃんねるの【ワーキングチェア総合】スレッド内にハーマン・ミラー社の利害関係者が闖入していることが間違いないこと。ハーマン・ミラー社
  の正規代理店workaholicのアーロン・チェア,ミラ・チェアなど座がメッシュのチェアに対する批判文の一部が削除された理由とは?
  http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1423530014/564-565
それと関連性があるのか?彼は、ハーマン・ミラー社の正規代理店であるworkaholicに対して、それに異議を唱える抗議の連絡をしています。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/411 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/561
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/589 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1422398530/568
あろうことか、workaholicは抗議の連絡を受けて、同社のホーム・ページで公開済みの主張の一部を削除しているのです。一消費者の抗議に屈して、椅子
全般に対する造詣の深いチェア・コンシェルジュとしての矜持の象徴【最適な1脚を選ぶためのポイント】の一部を削除するでしょうか?それは、消費者
とworkaholicを結ぶ深い絆の象徴なのです。あり得ません。ハーマン・ミラー社と尋常でない利害を有する人物の要請に屈しただけのはずです。

兎にも角にも、2ちゃんねるに通じた彼の言動は、最早、他人を平気で欺罔、貶めて、責任転嫁する一線を遥かに越えた言動であり、2ちゃんねるの規制が及ぶほ
どに、常軌を逸したものなのです。一般消費者の皆様方、悪辣な在日韓国系米国人のハーマン・ミラー社製のチェアのステマに教唆されないように十二分にご注意
下さいませ。