X



【ぐっすり】ベッド総合42【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 20:47:18.96ID:AgMY9k3A
私も通りすがりなんですが廃棄に3万かかりました。ベッド屋はそんなこと一言も教えてくれないし詐欺師です
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/24(金) 22:24:27.88ID:C7bBwUqd
私は地元の家具屋のおじさんは正直に話してくれた。
それが購入の決め手だった位
廃棄が大変な事や費用が掛かることを言ってくれて、とても信頼できる店だなと思った。
0802名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 01:27:38.94ID:jQ2J2rDw
>>798
マンションの住んでいる部屋の下にゴミ置き場があるのに出せないとか言ってる頭おかしい奴がそんなことできるわけがない
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 08:54:17.22ID:xf+lk1gU
ttps://www.youtube.com/watch?v=WsekAKbvmds
この映像見てるとポケットコイルなら自分で解体できそう
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 10:06:37.76ID:Eoux14mP
おいおいゴキブリまた沸いてんのかよ
三万かかった五万かかったって
どこに頼んだらそんな金額かかるんだよ
絶対店名出てこねえのがわかるぞ
あいかわらずの自演醜いぞゴキブリ
0805名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 12:36:25.12ID:UbxpqR//
私のマンションも原則早朝や前日のゴミ出しは禁止です。
ただバラバラに解体すれば土日にマットレスの持ち込みは可能なので、捨てる際は持ち込もうと思います。
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 16:56:22.42ID:W8NNAlZG
良く考えて買わないとマットレスは捨てる時に積む。
業者によって5万くらいする。
放火や窃盗の危険性があるから早朝や前日のゴミ出しは今は大体どこも禁止、土日に持ち込める自治体も限られている。
仮に持ち込めてもコイルマットレスは不可だったり、解体して持ち込まないと不可だったりする。
購入前に捨て方のルールを確認は絶対にすべき
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 17:30:34.90ID:FUZBNvqd
通りすがりですがマットレスの廃棄に3万〜5万かかるというのはまさに考えておらず目から鱗でした。
ベッド屋の店員さんはそのことに一切触れておらず詐欺行為だと思います。
0808名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 17:33:05.35ID:VX3HCMpN
今日も自演ほらっちょご苦労さん
0809名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 19:21:23.63ID:bsaklwK2
最近マットレスだけ粗大ゴミで処分したけど、3000円もかからなかったよ。
フレーム込みでも4000ぐらいじゃないの
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 19:37:37.68ID:Eoux14mP
腰痛たの時間だのなんだの粗大ゴミに出せない理由言い出すから真面目に相手にしたらあかんよ
新種の喋るゴキブリを観察する気持ちでいなきゃ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 20:08:42.01ID:Vc2Loolf
>>809
嘘ばっかり!!!!
アパートの部屋までやって来てベッドを非常階段降りて持って行き3000円とかありえない。
それか何か部屋に上がった時に盗難されてるのかも。
ここのスレには引き取り業者さんの嘘が蔓延してます
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 20:28:11.42ID:W8NNAlZG
>>811
多分それは粗大ごみシールの話だと思います。
>>809さんは引き取り業者の話をしているとは思っていないんじゃないかな?
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 22:16:13.28ID:WHEfCNh3
お金のない都市では自治体が回収しない場合もあるのかな?
普通は回収してもらえる
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 22:25:00.05ID:W8NNAlZG
問題はどうやって粗大ごみ置き場に持っていくかって事だと
40sぐらいある場合もあるし、エレベーターに乗らなかったり
朝はエレベーターは混雑しているから他の乗客に迷惑になる。
前の日に出せればいいけれど放火の原因になるから最近はどこも禁止だよね
しかも朝早く出そうと思うと今度はゴミを盗んでいく人いるし
女性だと特に大変だろうねー

自治体によって対応が異なるけれど平日のみ対応ってなると本当に大変かと・・・。
そうなると非常階段使って自分でえっさらこいさら運ぶことになるんだろうけれど、相当骨の折れる作業だ。
となると業者だわな
団地マンションに昔住んでいたんだけれど、あの場合どうなるんだろう。
14階だてとかあるよね
でも朝はエレベーター満員電車状態だった。
あれはエレベーター使えないわ
0816名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 23:11:44.51ID:2FGFjhKa
自演ほらっちょ
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/25(土) 23:23:58.33ID:W8NNAlZG
ちっこい今にもつぶれそうな店の店主が廃棄のこと教えてくれた(苦笑)
逆にベッド屋のショールームでは一言も言ってくれなかった。
ベッド屋はベッド売ればいいだけど店は他にも色々売っているから信用問題になること恐れてるんだろうな
どうりで埃被った店が何年も潰れない訳だわ
0818名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 00:03:53.17ID:QCN0zFIG
引き取り業者も怪しいとこいっぱいあるそうだから気を付けないとね
捨てるのにも一苦労。
ベッドの値段+三万位で最初から予算くんどいたほうが安全
0819名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 06:31:42.24ID:WrS+FZvw
おい自演ホラッチョ
つまんねーぞ
ちょっとは面白いこと書けや
0820名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 10:35:36.35ID:Z8gBwtiN
廃棄だけで数万かかるって事を正直に言ってくれるベッド屋っていない
詐欺に近い商売だぜ
0821名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 18:13:50.70ID:L8dpezNA
市の紹介の有料引き取り業者でも数万は最低します。
事前に来て引き取りができるか人数はどれくらい必要かを判断してから引き取るので致し方ないと思います。
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 20:50:35.73ID:L8dpezNA
廃棄に数万かかることちゃんと言えよベッド業者
詐欺商売だ
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 21:36:54.18ID:jFsekdtR
粗大ごみのシールを貼って玄関に出せば回収してもらえる
田舎だから?
軽トラだらけ
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 22:28:00.20ID:L8dpezNA
>>823
その玄関まで出す作業が都会のマンションだとめっちゃ大変なんです。
0825名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 23:43:50.86ID:qNA4wue9
有料サービス 不用品お引き取りサービス
マットレス セミダブル以下
(税込 7,020 円)

アパート・マンションなどにお住まいの方
1階のお部屋から搬出    追加料金  0円税込
外階段2階から搬出     追加料金  0円税込
外階段3階から搬出     追加料金1,080円税込
外階段4階から搬出     追加料金2,160円税込
外階段5階から搬出     追加料金3,240円税込
https://item.rakuten.co.jp/hotake/hikitori-mt01/
0826名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/26(日) 23:47:32.40ID:h85siWjh
・お引き取り品はお買い上げ商品個数と同数とさせて頂きます。
0827名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:04:24.07ID:RcTtsgfQ
不法投棄してるような業者でしょ。そこ。
そんな得体の知れない業者に頼む神経が考えられない。一般人ならまともな大手の引き取り業者頼む
0828名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:12:20.91ID:uZJ4+asG
>>825
それは新しくマットレス購入した人に限りってかいとるやん
今はなしてるのはマットレスとフレームを捨てたいだけの場合だよ
違う話になってる
0829名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:35:33.15ID:UxgWtnan
普通に朝家族なり、友人に来てもらって粗大ゴミにしてもらえばいいだろ
友達いないの?飯なり5、6千円払えばやってくれるよ
https://otasuke365.com/price.html
あとはこの手の便利屋で粗大ゴミだししてもらえばいいし


そもそも、マットレスから布団は珍しい事例だろ、逆のほうが多いし
高齢化で布団→ベッドだし
https://takeya.co.jp/lp/26668/
買い替えなら無料
0830名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:42:24.57ID:RcTtsgfQ
>>829
いくら友達でも平日の朝4時に呼びつけて50キロのマットレスを非常階段で5階から1階まで持って降りろとか飯だけで来るやつは皆無。
君みたいにニートの友達がいる人は来るんだろうけど。。。

どっちみち謝礼で3万ぐらいは払うのが大人としての常識だよ。君は常識ないんだね
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:50:07.37ID:uZJ4+asG
>>829
無理無理無理無理
独身の大学生って訳じゃないんだから
第一、飯6000円払えばってどんだけ安いんだよ
少数派だけれどマットレスから布団に変える人もいるだろうし、自分がそうなる可能性があること考えて購入計画立てるべきって話なだけじゃん
素人が家族と非常階段使ってマンション下の粗大ゴミに出すなんて普通無理っしょ
万一、ベッドフレーム解体して卸している最中にマンションの共用部分を壊したら補償金だけで大借金だろ
バカ言うんじゃない!!
つか一人暮らしの女性とかどーすんの?
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:57:52.86ID:boHj6J5z
>>831
お前みたいな貧乏人は布団で寝てろよ
マットレス欲しいなんて10年早いわ
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 00:59:34.07ID:uZJ4+asG
>>829
後、若い人でもベッドから布団に変える人はいるよ
同棲していた彼女と別れて布団に戻そうとしたんだけれど中々捨てられなくて、結局行政が紹介している引き取り業者に数万払って引き取ってもらった友達いる。
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:04:25.43ID:boHj6J5z
>>834
ベッドからベッドのほうが圧倒的に多い。そんなレアケースはどうでもいい
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:04:31.86ID:uZJ4+asG
>>832
横からなんだが
一つ聞きたいんだが解体したベッドフレームを一人でどーやって非常階段で持っていく?
仮にフレームを持って行っても2m近くあり40kgもあるマットレスを一人で非常階段で運ぶ?
朝4時くらいに来ないと解体→運搬のスケジュールが間に合わないと思うよ
そしてその謝礼は最低3万位はするべきだと思う。
ここのスレはベッド屋の嘘が蔓延しとるわ!
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:05:48.14ID:uZJ4+asG
>>835
そうか自分は布団に買い換える可能性があるからどうでも良くないわ
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:09:13.92ID:UxgWtnan
何で一人前提なんだ・・・
まさか友達一人に手伝わすのか?
フレームの解体ぐらいは自分ひとりで前日にできるだろ
フレームの部品なら一部づつはこべばいいし


基地外の妄言はあきた
スレ立ててまでやることかよ・・・
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 01:30:59.33ID:uZJ4+asG
>>838
あんさんが一人で解体できるって言いだしたんけ
第一、解体したらその夜どこで寝るんじゃ
平日の朝に友達呼び出すこと自体が無理だっての
>>839
業者自体を呼ぶのはいいと思うけれど
上のサイトは掃除の手伝いはするって書いてあるけれど粗大ごみの運搬は書いてないよ
やっていたら多分書いてないかな?
下のサイトだと3万位にはなるよ
作業員は二人は必要だろうし車代やパーキング代、じゅうそうなんかの小物代
解体まで含めると1時間では済まないだろうしね
夜間の作業割増代もあるし
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 04:50:26.29ID:rrDlMUaK
三万もしねーよ普通は
どこだよ捨てるときに三万かかるとかいう寝具屋根 は
もっと頭使ってリアルな嘘つけや面白くねーぞゴキブリ

なんたって三万って数字はクロネコヤマトの個人引っ越しで到着時間指定して
持ち運び先を自治体のゴミ捨て場に指定する
という裏技を駆使したときに発生する一番高い値段での想定をして俺が出した数字なんだから
廃品回収屋に頼めば高くて15000くらいだろ

こうやって罠は仕込むもんだわかったかゴキブリ
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 07:37:25.03ID:UxgWtnan
フレームの解体自体は一人でできる
その後、運んでもらえばいい
どこで寝る?マットレスで寝ろよ
一日ぐらいじゃ直寝してもカビないよ
0843名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 08:23:03.89ID:CQQ0HDxb
>>841
呆れた
身内にクロネコヤマトの人間いるからわかるけれど100%そのやり方は出来ない
勝手にクロネコのサービスねつ造して、クロネコに悪いと思わないの!?

このスレ見ている人くれぐれも騙されちゃだめだよ
>>839
にリンクされている2番目の業者の値段設定見たけれど確かに3万くらいはしちゃうよね
上野はそもそも軽いゴミ捨てしか料金乗ってないし
このスレ、ベッド屋か引き取り業者だかのウソがはびこっているんだけど!!
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 10:56:05.03ID:CQQ0HDxb
>>844
いいなー
土日に廃棄できる地区の人は
マンションだと一階にあの重量と大きさのベッドを素人が持っていくのは無理っす
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 11:06:14.00ID:rrDlMUaK
できるわけねー裏技を元に作り上げた机上の空論の金額を
あたかも真実のように作り上げてるお前にこっちが呆れてるんだよ
0847名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 13:43:27.76ID:puD6uAUU
平均3万は常識だよ。捨てるのに金かからないとか言ってる奴はもれなくベッド業者のステマだろうね。
特に新井家具とか言う胡散臭い店
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:06:41.11ID:Lhs77jE+
どう考えたって大の大人が朝に来て非常階段からマットレスだのフレームだのを持って行ったとしたら数万は必要
それを友達呼んで1万以下で済ませられるってウソつくのがおかしい
第一、運搬中にどこか壊したらどーするんだ
0849名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 14:22:10.94ID:rrDlMUaK
そもそもお前呼べる友達居ないって言ってたじゃんwww
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:06:39.10ID:G2GMP6Tz
マットレス廃棄に3万かかるとか自演しながら何度も同じことを繰り返しほざいてる精神異常者は
入院する為にマットレスを捨てることになった基地外だから相手するだけ無駄
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:08:13.56ID:rrDlMUaK
このスレはやく落としたいから
キチガイゴキブリ相手にしてスレ伸ばしたいんだよ
住処失えば消えるだろさすがに
0852名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:35:22.85ID:VEc7YJ4i
通りすがりですがマットレス廃棄に3万かかりましたよ?
ここで安く捨てれると言ってる方はベッド業者がマットレス買わせるために嘘の情報を流しています。
皆さん騙されないでください
0853名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:45:45.69ID:TKqOaSaT
>>852
東京都三鷹市は粗大ゴミの日に出して2000円だったよ
フレームもマットレスも他のいらないゴミもたくさん捨てて3000円くらいだったかと
家の前まで取りに来てくれます
3万円は確実に騙されてますよね
一度自治体の粗大ゴミの値段調べたらいいと思います
0854名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 15:52:20.26ID:RWIJ1aww
正直いくらだろうがどうでもよくね?wなんでずっと廃棄の話で盛り上がってるのかが分からんw
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:01:38.37ID:VEc7YJ4i
>>852
俺もそう思う
0856名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:34:14.32ID:G2GMP6Tz
>>855
自演乙ですw
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:36:52.39ID:YcC/k8Ky
>>855
>>852
>俺もそう思う

ひどい自演だなー
0858名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:44:47.89ID:KsyxBNkE
>>853
それは皆分かっているんだけれど粗大ごみ捨て場に持っていくのに業者に頼むと3万掛かるんだ。
もしかして一軒家の人?
アパート済みは非常階段使って一階の粗大ごみ捨て置き場に持ってくのはヘビーです。
議論がかみ合ってない

>>852
ですよね
騙されたらダメです。
0859名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 16:51:44.70ID:RWIJ1aww
ジモティーでゴミ捨て場に運んでくれる人を5000円で募集したらいくらでも飛んできそうw
0860名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:26:15.03ID:KsyxBNkE
>>859
やめとけやめとけ
どこのものとは分からない人間が来るし、業者だったら事故ったときも保険があるからね
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 17:58:26.50ID:rrDlMUaK
>>859
さすがにそれはやめとくべきだわ
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 18:29:48.29ID:TKqOaSaT
>>858
エレベーター付いてたから引きずりながら乗せて4階から1階まで運んだよ、女1人で
エレベーターは一度斜めにして入れたら入った
階段はキツイかもしれないけどヒョロガリの男じゃない限り余裕だと思う
ベッドフレームは分解したら小さくなるし
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 18:40:53.85ID:TKqOaSaT
>>858
引っ越す時に家具を全部破棄するためにリサイクルショップに相談しましたが、ベッドだけは売れませんでした。
知識もなく回収業者も考えましたが、調べたら7000円とか書いてるしお金が掛かるのが嫌だったので市の粗大ゴミのページ調べると普通にマットレスも捨てられると書いてあったので全部自分で処理しましたよ。
三鷹ではマンションに住んでいました
粗大ゴミは住所と捨てる日と粗大ゴミの内容聞かれて、点数を言われるので点数分の粗大ゴミシールをコンビニなどで買って粗大ゴミのひとつに貼って家かマンションの前に回収日の朝までに出しておきます。
ちゃんと家の前まで来てくれますよ
3月は混み合ってるので一週間前から予約しないとですけど

今は札幌の一軒家に住んでいますが、一軒家でも家の前まで来て取りに来てくれます(こちらも予約が必要です)
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:08:54.59ID:WrirMfVf
3万はいつもの異常者なので相手にするだけ時間の無駄
このスレから出てこないように適当なコピべを書くぐらいに
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:17:45.17ID:y4OrzMXB
>>862
3万って騒いでる自演アスペはヒョロガリで友達もいない陰湿な男だから
早朝に部屋を出るだけで通報されちゃうんだよ
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:19:56.63ID:y4OrzMXB
あと、頭悪いからエレベーターは斜めにすれば入るって言ってもわからない
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:25:41.34ID:6e88FbeU
>>863
そういう自治体もあるだろうけど、日本の殆どの自治体はそんな格安でマットレス引き取ってくれませんよ。
たまたまレアケースで運が良かったのをさも常識のように語るのはやめた方がいいですよ
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:29:53.01ID:bjMmXKG4
>>866
エレベーターに引きずりながら乗せるのは他の住民の方の迷惑になるでしょう。
マンションによってはエレベーターに載せるのを禁止しているところもある。

マナーを守らずに自分勝手に捨てれればいいとか常識無さすぎじゃないですか?
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 19:36:18.68ID:rrDlMUaK
このスレもあと130だ!
頑張ろうなみんな!
0870名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:23:08.36ID:mSjJXrpa
>>868
自治体に相談することも出来ないのか
今度マットレス自治体に取りに来てもらうが、
1200円しかかからないぞ
23区内
0871名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:25:48.09ID:UxgWtnan
>>867
おまえのいうほとんどの自治体の具体例を出せよ ばか

セミダブルベッド、ベッドマット(ダブル、キングサイズ)、等 1,800円 2,000円
http://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/474000/d001386.html 中野区
スプリングマットレス
2,200円
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/das3-1.html 横浜
1,000円 障子、スプリングマットレス、ソファー、棚、タンス、ベッド枠 など
http://www.city.kawasaki.jp/300/page/0000005445.html 川崎
スプリング入りマットレス 2,160円
http://www.city.saitama.jp/001/006/010/003/p002382.html さいたま
スプリングマットレス1,000円
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000384507.html 大阪市
ベッドマット(スプリングあり) 1000
https://sodaigomi-kankyo.city.fukuoka.lg.jp/list.cgi?type_code=2 福岡市
ベッドマットレス スプリング付きのもの 1,800円
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/oogatagomi_02.html 札幌市
マットレス 1000円
http://www.city.nagoya.jp/kankyo/page/0000067275.html 名古屋市
3,000円
スプリングマットレス(ベッド本体を含む)
http://www.city.sendai.jp/haiki-kanri/foreignlanguage/jp/shigentogomi/sodaigomi.html 仙台市
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 21:45:26.19ID:uIW5iV5K
長い間使っていたジェルトロンが劣化してきたのでそろそろ新しいのが欲しいと思うんだけど、
いかんせん長い間マットレスの情報から離れていたので選びづらい

・ジェルトロン系マットレスで最近良いの出てない?
・カリモクのthink sleepってお前ら的にどういう扱いなの?
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:27:17.06ID:f/qYkP4u
>>863
そのマンション前までに運ぶ作業が出来ない人がいるから、その作業を手伝ってもらうのに3万掛かるって話でしょ。
家の前まで来てくれるのは皆分かっているよ。
朝の忙しい出勤時間にはエレベーターで運び出すのは不可能な物件も沢山あるんだよ。
そうなると非常階段使うしかないけれど、そうなると素人では無理だよ。
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:30:31.18ID:rrDlMUaK
クレーン使ってつるすのに5000円なのに
なんで三万もかかるんだよ
0876名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:38:02.54ID:3I6gTI/I
>>875
平日は時間が取れないため
作業員の休日割増費用
夜間作業費用、お茶代、ベッド解体費用合わせれば3万行く
0877名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/27(月) 22:43:18.97ID:f/qYkP4u
なんか議論がかみ合ってない気がするんだけれど
誤解している人多いけれど3万ってのは粗大ごみシールの話じゃなくて、マンションなんかの物件で一階の粗大ごみ置き場まで移動させるのに掛かる業者の費用の事だよ

>>875
具体的にどういった事を言っているのか分からないけれど、少なくても入れる時は昼間の普通の時間だけれど、捨てる時は朝の時間帯だから早朝の割増代金も入っているよ。
それに多分、これは俺の予想なんだけれど多分この仕事するだけで半日掛かる。
運送屋はパズルを組み合わせるように色々な配送を複数こなしているから数千円でも利益出るけれど、多分引き取り業者は支店も少ないから現場に来るだけで相当時間もかかっているはず。
だから目に見えないコストとかも相当掛かっているから運送屋とは同じ値段でやったら赤になる。
予想だけどさ
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:13:32.21ID:7u7Aq0zv
他の家具は死ぬまで使うけれどベッドは捨てるから
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:29:00.75ID:7GsclZy7
ニトリでノンコイル1万円のマットレスを買って
今使ってるマットレスを3000円で引き取ってもらえば13000円だ。
0880名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:37:29.10ID:7GsclZy7
てかさ、マットレスくらいワイヤーカッターとハサミがあれば切って小さく出来るだろ。
その程度なら女性でもできるし中学生程度でもできるんだが。
段ボールを刻むより多少手間がかかる程度。
金が惜しいのなら、少しは頭と体を使おうな。
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 00:56:11.72ID:Zij8yZgS
>>877
だから自治体と相談しろよ
こういう理由で下まで運べませんと
なんとかならんのか
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 01:23:25.67ID:BQK2lgn5
>>881
ならないから言ってるのに
馬鹿なの?
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:54:24.03ID:5f7YN2Rs
関西の某市は3000円で回収してもらえるわ
東京はもっと安かったような
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 08:55:49.22ID:5f7YN2Rs
3万もかかる業者なんて存在しない
お掃除一時間でも5000円以下なのに
男の労働価値は女の6倍するとでも?
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 09:23:18.87ID:dmEMCL5k
マットレスからマットレスへの変更時にはそんなにお金かからないんだけれどね。
単純に捨てるだけだと業者の助けが必要。
最悪、マットレスは半日か一日で解体可能だけれど、フレームは解体して非常階段で運ぶのは無理
特に女性はね。
>>881
自分も同じこと行政に電話したけれど結局お役所対応で終わった。
8時までに粗大ごみ置き場に持って来いってだけで終了。
お前の住んでいる地域の行政サービスは柔軟でいいな。
0886名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 10:56:34.26ID:dmEMCL5k
>>884
男二人を早朝に来させて仕事を2時間やらせるのと、女一人一時間5千円じゃ比較にならない。
そもそも女二人を二時間働かせたら2万でしょう。
その外にも見積、早朝出勤手当、作業にかかる小物代なんかも含まれている。
当然運搬中に不動産の共用部を壊した際の保険費用も含まれてる。
解体して非常階段おりるだけでも1時間は超えるって言われたよ。
じゅうそうだの毛布だの営業所からもっていかないといけないから、トラックの出張費用も必要だって言われた。

いったいどこのベッド屋だよ!
この大ウソつきめ
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 11:09:03.58ID:dmEMCL5k
連投スマソ
ただ自分は廃棄に手間や時間がかかるのは別にいいと思っている。
百貨店でベッド見ていた時に店員のおばちゃんが教えてくれた。
そもそもそんなことはある程度織り込み済みだ。
でもどこでも簡単に捨てられるってウソついたり、ベッド屋が客に伝えなかったりするのはいけないと思う。
ほかの人も詐欺だと言っているのは先に必要な情報を伝えていなかったり、このスレでウソをつかれたり、粗大ごみシールの話にすり替えているからだよ。
ベッド屋は頭冷やせ
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:00:02.91ID:N6kHaNP1
ガッデム!!
埃の出ない布団買ったのに、埃がガンガン出てきやがる
どうすりゃいいのよ・・・
窓もきっちり開けてるのに何で埃の奴はガンガン溜まっていくんだ
金が溜まればいいのに
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 12:27:05.38ID:ckqDundF
   2015 年 ノ ー ベ ル 文 学 賞

たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で(『チェルノブイリの祈り』)

吉田栄勝9(61)、運転中、突然死。 レ ス リ ン グ 吉 田 沙 保 里 の 父
鶴ひろみ(57)、運転中、突然死。 ド キ ン ち ゃ ん 、 ブ ル マ の 声 優
朝本浩文(53)、自転車で転倒。  U A , イ エ ロ ー モ ン キ ー 作 曲
小泉義仁(51) 、駅で脳梗塞。   ス ピ リ チ ュ ア ル T V テ デ ィ さ ん
小路啓之(46)、運転中、突然死。 リ カ ン ベ ン ト 運 転 の 漫 画 家
齊藤彰良(43)、がん。      グ ラ デ ィ ウ ス ・ ド ラ キ ュ ラ 伝 説
飯野賢治(42) 、心不全。     D の 食 卓 ・ エ ネ ミ ー ゼ ロ
松来未祐(38)、くも膜下出血。  「 ハ ヤ テ の ご と く ! 」
小林麻央(34)、乳がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
黒木奈々(32)、胃がん。     フ リ ー ア ナ ウ ン サ ー
今井洋介 (31) 、心筋梗塞。   テ ラ ス ハ ウ ス ・ 写 真 家
優(?)、急性心不全。     お お か み こ ど も の 雨 と 雪
ポムポムまゆゆ(23)、末期がん  渡 辺 麻 友 さ ん の 大 フ ァ ン
丸山夏鈴(22)、脳腫瘍、肺がん。 福 島 県 郡 山 市 出 身 ア イ ド ル
木村唯(18)、右足切断、筋肉腫。 花 や し き 少 女 歌 劇 団
松野莉奈(18)心筋梗塞。     私 立 恵 比 寿 中 学 り な な ん
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1511694073/l50
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 15:26:12.84ID:7yEEXjTd
ノンコイル系のマットレス(シングル20cm高)買ったんだけど
ベッドパッドってつけたほうがいいの?
なんか本来の性能というか体圧分散が狂いそうな気がして

でも家具屋だと必須みたいにいわれて迷ってます
0894名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:03:45.16ID:Gx+3dWQw
近所の友達に協力してもらってお昼ごちそうしたらええやん?
飲み代でも良いわ
0896名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:10:02.73ID:JKSVbl6k
>>893
必須だ。
じゃないと大量の汗がそのままマットレスに行くことになるから
0897名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:13:06.56ID:JKSVbl6k
>>893
各メーカーもベッドパッドをのせること前提で商品開発しているから、逆に載せないと正しく使えない
0898名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:13:08.65ID:1vcRMCrF
>>893
ベッドパッドは汗を吸わせるために必須だよ。
買ったばかりのマットレスが汗まみれになっても気にならないならいらないだろうけど。

寝心地や体圧分散が気になるなら、なるべく薄いパッドを買うといいよ。ニトリや島村のやつで充分。汗を吸ってくれさえすればいい
0899名無しさん@3周年
垢版 |
2017/11/28(火) 16:27:10.26ID:KS9GWjCD
>>866
エレベーターの扉にはそのままマットレス入らないからマットレスが入るように一度斜めにしてからエレベーター内に入れて上の方だけ入れてから次に下の方を入れる、きっと自分が捨てる時に意味がわかると思う。

>>868
引きずると言ってもエレベーターからドアまですごく短距離だし、マットレスなのでどこも傷も付かないよ。普通の男なら持ち上げられるだろうし。大きな音が出るわけでもないし。

そんな事言ったら家具、引っ越し業者も迷惑だわ、普通に壁や床に傷つけていくし。入り口塞いだり、うるさいし、こっちの方が10倍住人の迷惑。

>>867
なんかどうしてもマットレスを3万円で廃棄したい業者がいるようだね。必死過ぎて笑える。(笑)
とにかく東京は安いよ。ベッドフレームとマットレス捨てても2000円だったし。(今年の4月)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています