X



【ぐっすり】ベッド総合42【眠りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 11:25:09.08ID:wtPSAKdY
最近の子供ってすぐ骨折したりするらしいから固めを選んだ方がベター
0393名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:21:05.54ID:rA3b8BEy
>>390
そうなのか?
子供は筋肉も関節も柔軟性があるから、固いベッドでも平気ってだけじゃないのか?
骨折するから固めがいいとか、全く理屈が分からん。
0394名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:30:15.54ID:wtPSAKdY
>>393
そうじゃないらしい
丈夫な骨を作るのにはある程度固さが必要だって事
人間でも他の動物でも成長段階で骨に対して適度な圧力が掛からないといけなくて、圧力が掛からないと骨がスカスカになって折れやすくなるという説明を受けた。
最近の子供って公園でも遊ばない子が多いから、本来ジャンプしたりかけっこしたりしたときに骨に圧力が掛かり、それが元で骨の密度が低くなっていくらしい
寝ている時も実は結構な寝返りをうっているらしくて、あれも実は立派な運動の一部なんだとさ
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 13:31:42.52ID:wtPSAKdY
因みに俺は>>391だけれど>>390の人とは別人だ。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:21:27.43ID:oDcauSfU
>>394
そうなのか。寝返りって重要なんだな。
となると、骨密度の低い老人のマットレスにも十分な反発力が必要なわけだ。
0397名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:33:26.30ID:wtPSAKdY
老人が寝たきりになったりすると骨密度が下がったりするそうだ。
運動が少なくなるから
0398名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:39:38.92ID:x4eCI6HR
元気な老人ならいいが、よぼよぼだと寝がえりを打つ力がない。
寝がえりを打てないと常に同じところが当たり、関節や背骨など出っ張ったところが圧迫されたり擦れたりする。
かかとに床擦れができるというが、体力があればありえないことだ。
どうせ寝がえりを打てないのなら低反発で押さえてしまう考え方もあるが、元気な人にこれをやってはいけない。
0399名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:53:00.90ID:wtPSAKdY
えーと高反発の方が寝返りしやすい
だったらある程度元気な老人なら高反発の方がいいって話でいいのかな
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 14:56:08.94ID:wtPSAKdY
良く考えたら昔からよく寝る子は育つって言われているけれど、あれは沢山遊んで沢山寝れば骨の育成を育てるって意味なのかも
0401名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 15:49:57.26ID:oAxpo5jC
子供の頃、柔らかい布団を買ってもらったことがある。
妹も弟も身体中痛くなった。
初めて寝られないという体験をした。
0402名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 17:07:37.79ID:XKAt53XX
子供もそうだけれど女性も固めがいいかもね
女性は骨粗しょう症とかなりやすいし
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:13:09.71ID:n9zhAl7a
バスケ選手とかが背が高いのも子供のころから骨に衝撃が加えられた為って聞いたことがある。
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 22:17:27.21ID:n9zhAl7a
コイル系だとどうしても使っていると柔らかくなってくるって言うし
敷パッドやベッドパッド乗せると相当更に柔らかくなる。
固めの感触のを選んだ方が正解なんじゃないか?
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/07(土) 23:23:20.18ID:gdm+YP9P
なんでこのゴキブリは一人でずっと訳の分からないことを自演してるの?
さっさと買えよクズ
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:02:52.11ID:4jIv5ZSM
ショールームでもベッドパッドを敷いた状態で試させてくれればいいのにな
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:17:02.03ID:4jIv5ZSM
言うどころかもう少し長く試したいって言っているのに、次から次へとマットレス紹介されて試させられた。
まだ一社しかいっていないけれど他もああいった感じなのか?
0410名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 10:40:41.63ID:4jIv5ZSM
>>409
それいいね
持っていけたらいいのに
何度も何度ももう少し試したいって頼んだのにちっとも試させてくれなかった・・・。
数えてみたら短いと数秒しか試していないのに次行こうとか言われた。
分かるわけないだろ
客がいっぱいいるから向こうにも事情があるんだろうけれど
0411名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:12:10.34ID:gavtdYjD
>>406
俺はベッドパッド借りて試した。
ウール100パーセントとホロフィルの2枚で。
かなり感触変わるぞ。
ウールでちょうど良かったものが、ホロフィルでは柔らか過ぎたりした。
靴汚れ防止シート載せとくくらいなら、安物でいいからベッドパッド持ちながら試させてほしい。
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 12:17:54.86ID:4jIv5ZSM
寝心地本当に変わるよね
それにホロフィルって早く乾燥してくれるからいいよね
ウールって寝心地は快適なんだけれど防縮ウールでも洗っているうちに縮んで固くなるのが難点
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 22:45:04.47ID:EvCioyev
使っていて急に痩せたり太ったりして体重が変化した場合はマットレストッパーなんかで固さを変更すればいいよ
0415名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/08(日) 23:33:37.92ID:om1boA67
なんだまた自演か。
よくやるわこのゴキブリ
0416名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 00:53:53.32ID:KwJbNh8c
最初はベッドパッドと敷パッドをのせて試したほうがいいかも
痩せて固めの感触にしたければ敷パッドをしないようにして、逆に太ったらマットレストッパーをつけるとかすれば体重の増減に対応出来る。
0417名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 11:04:57.25ID:grzAoF1i
昔と違ってマットレストッパーとかが一般的になってきてていい時代だな
それだけベッドが普及した証なんだろうが、畳の部屋はコストが掛かる。
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 13:36:24.64ID:p0S37eoz
畳もあのイグサの香りが癒されるんだけれど問題はたかいんだなこれが
0419名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 18:41:19.42ID:mQ7iEhq5
今は畳マットとかあるからそれ利用すればいいのかな?
0420名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 21:08:54.63ID:3zLHsksv
畳って吸湿作用があるって話だけど畳マットもあるのだろうか
もしあるなら畳の上にマットレスでもかびないかな
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/09(月) 23:41:22.57ID:3zLHsksv
除湿マットを敷いたら寝心地はやっぱりゴワゴワするもんなんだろう
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 00:02:13.65ID:S4MZdL/o
箱型のフレームは気を付けたほうがいい
一度はこの内部がかびて取り替えたことがある。
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 08:00:40.78ID:5whudwuJ
中に除湿剤を入れたらかびなくなる。
0424名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:32:23.03ID:un0w35bW
箱型のベッドの中に除湿剤入れといたら三か月で6つのがたぷんたぷんになったわVV
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 10:33:52.20ID:un0w35bW
湿気って下の方にたまる性質があるからベッド下には置いておいた方がベター
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 12:25:02.22ID:ORbazVQM
ゴミ捨ての件を除けば(中身がないことや自演はおいといて)
ゴキブリもまともなんだよなあと思った
とりあえずこのスレ落とすのか埋めるのかどっちなん
0427名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 13:31:55.07ID:bsV3RO69
ごみ?
ごみって何?
0428名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 15:32:51.27ID:rqvnLFx2
カビって日本では完全には防げないっぽいよ
だからこそ湿気の少ない欧米ではあって日本では基本無かった。
でも現代は強力な除湿器だってあるんだからそれを付けていればいいと思う。
それかこの値段ならカビても大丈夫って価格のものを買うとか
それ位しか自衛の方法って無いんじゃないかな
0429名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:17:02.18ID:8WkCzXZP
ベッド下にUSBファンとか小型換気扇置いて空気の流れ作ってやれば全然違うと思うけどどうなんだろ
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 16:36:45.83ID:l7wFTe7k
問題は箱型のベッドの下に置いたらどうやってプラグにつなぐのかって事だと思う。
あとファンが煩いんじゃないかな
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:25:24.88ID:4Ulz0cOS
うっかり通販でソファーベッドを買ってしまってドブ金してしまった
まだ商品到着してから5日目使ったのは到着初日の夜だけ
その会社は土日祝祭日は営業してないから今日返品出来るか電話したら基本返品はしてないと言われた
クーリングオフは今回適用出来る?
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:38:02.38ID:QSG1E7yE
それは消費者生活センターに聞いたほうが早い
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:39:15.02ID:QSG1E7yE
ソファーやベッドは現物を見てから買った方がいいのの代表だね
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 17:54:45.44ID:4Ulz0cOS
センターに聞こうとしたら17時になってた
ソファーベッドスレは買った後に見たけどその通り、いいとこ取りの商品なんてある訳無いよねw

使うならマットレスか布団買い足さないといけないけどあまりゴチャゴチャさせたくないんだ
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:04:57.61ID:GSkFOmpk
>>431
そういう場合はな、どっかに異常があるふりして返品するんだよ。
商品が気に入らないから返品じゃ道理が通らないから無理。

マットレスなら原因不明の軋みがして眠れないとかが効果的だな。

どんな商品にも初期不良品は必ずあるからそれのせいにして返品するといい。

店側は交換しましょうかとか言ってくるだろうが、オタクの商品は信用ができないから返品してくれと伝えればいい。
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:15:21.36ID:QSG1E7yE
なんとか休憩中に電話するのがいいんだけれど仕事していると中々ね
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:16:55.00ID:4Ulz0cOS
>>435
なるほどそういう方法もあるんだね
勉強になる

ソファーベッドなんて中途半端な商品発明した奴地獄に落ちろ
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:19:15.28ID:4Ulz0cOS
>>436
今無職だから時間はあるw
まさかの返品を受け付けない会社だったから連絡するの後回しにしてしまった
0439名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:31:51.61ID:QSG1E7yE
>>438
なんだかごめん
0440名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 18:41:59.70ID:4Ulz0cOS
いやいやお気になさらずw
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:38:19.26ID:SJepRqjv
そもそも通販ではクーリングオフは適用されない。
対応してくれるとしたら、それは業者の善意に過ぎない。
第一、不良品でもないのに返品するとか何考えてんだ。
ろくに調べもせず買って使わなかったってだけだろう。
アドバイスしてるヤツも肩入れして汚いやり口吹き込むなよ。
0443名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 21:51:28.02ID:Q37dlzFh
通販はクリーニングオフは適用されないのか!
そうかアマゾンはそれで赤字が出ないのか・・・
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 22:44:41.66ID:cwkIGIfu
そうだよ。通販業者は売ったもん勝ちのぼろ儲け。
だからレビューが非常に重要になってくる

だが初期不良品にも敏感なのが通販業者。
配送業者が傷つけてるかもしれないし店の信用にも関わるから無視出来ない。
0445名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/10(火) 23:04:37.99ID:Q37dlzFh
でもそうなったら例のヤマトとの一件、アマゾンにとってはかなりの痛手だな
色々トラブルになっているそうだよ
うちのマンションの住人もプライム会員だったそうなんだけれど、夜の10時くらいに配送員が来てトラブルになったそうだ
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 00:06:13.80ID:rJPPSbth
尼は黒猫に土下座の用意すべし
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 00:15:37.13ID:DoTBYkKR
ゴキブリいきなり元気になりだしてワロタ
どこかをdisらないと気が済まないの?
ベッドの話しろよゴキブリ
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 00:51:30.42ID:epM7nQ7E
てか買うマットレスマイクロドリームだっけか。まだ買わないのか?さっさと買っちゃえよ
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 01:24:41.01ID:v0NCuAaR
通販にクーリングオフとか言ってる頭のおかしい奴は氏ねよ
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 09:05:54.41ID:Z1b3zrHM
>>447
>>448
ベッドの話したいならもう一個のスレッドがあるでしょう。
そっちで書き込みすればいいのに
自分がトピを荒らしている自覚を持ちなよ
他の板にもいたよね
0451名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 10:15:42.27ID:Wq0glqn/
カビの一件は下に除湿剤を設置すれば問題解決だと思う。
ローテーションする際に一緒に取り替えてしまえばいいんだ。
0452名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:18:31.70ID:KdTShZIG
カビはしゃーないのではないかと
ウチもカラーボックスかびたことある。
カラボなんて湿気も何もって感じだけれどカビるんだね
ある程度は割り切るしかないと思う。
タンスも押し入れもかびること前提で除湿剤とか入れるのが習慣になっているのに、どうしてベッドだけ除湿剤入れるのが特別みたいな空気になっているんだろう。
0453名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:23:04.06ID:26ni1/Mi
>>449
頭おかしくてスマンw
でもお前程じゃないよwwwwww
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 11:42:52.47ID:RiDGhHlJ
ここはカビとゴミの話をするスレです。
0455名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 12:02:26.80ID:qoAJXnak
>>447
そいつ何なの?痴呆?統失?→ID:KdTShZIG
他スレ荒らしに来るのやめさせてくれない?不快すぎる
0456名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 16:26:46.62ID:nucYAHWu
ニトリシーリーのコスパってどうなんだろうか
本家買った方がコスパイイのかな
微妙だ
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 16:43:52.46ID:RiDGhHlJ
コスパコスパうるさいバカもゴキブリだな
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 16:47:51.52ID:nucYAHWu
>>457
なーんだまたお前出てきたの?
全く嫌になっちまうぜ
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:13:38.67ID:QghVxsKX
>>456
やめとけ。
あんたが買おうとしているのは、例えればイトーヨーカドーシャネルみたいなもんだ。
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:26:17.75ID:nucYAHWu
>>459
イトーヨーカドーシャネル?
なにそれいつコラボしたんよ(笑)
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:29:43.04ID:RiDGhHlJ
喋り方変えて自演するゴキブリw

ゴミとカビとコスパコスパうるさいからすぐバレる

マイクロドリームワントップ買うとか言ってたけど嘘らしい。
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:36:54.69ID:nucYAHWu
>>459
本家買った方がよさそうだね
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 18:37:56.50ID:nucYAHWu
こういったコラボ物ってベッドに限らずどうなんだろうっていつも思う。
0464名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 19:11:32.24ID:RiDGhHlJ
>>455
他スレも荒らしてるのかそいつ。ちなみにどこのスレ?見に行ってみたいわ
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 20:33:40.77ID:QghVxsKX
>>463
コラボ物はブランド同士が付加価値の相乗効果を狙ったもの。
ニトリシーリーや島忠シモンズはコラボ物というよりライセンスビジネス。
低品質なものにブランド名という付加価値をつけて、ブランド名をありがたがる低所得者層を喰いものにする悪徳商法。
0466名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:34:44.58ID:eZ4aD1y0
ライセンスビジネスがぼろくそに言われているvv
でもそしたらシーリーもフランスベッドも悪徳商法をする悪徳業者になっちゃうぞ
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:37:43.91ID:eZ4aD1y0
でもライセンスビジネスでもちゃんとしたのを提供してほしいもんだわ
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:07.52ID:v0NCuAaR
少なくともたとえばニトリシーリーをシーリーと同じくスリープセレクトが作っている限り、なんらそしりを受けるいわれはないのだが。
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:42:44.60ID:ZPR3p9DD
とりあえず本家シモンズやシーリーからは何かしら明確な差別化の指示はされてるだろうな。

大して変わらないのに値段だけ異常に安いんじゃ誰も本家買わなくなるし、そんな不利益なこと本家メーカーがするわけない。

安いなりの商品だろうな
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 22:56:19.96ID:v0NCuAaR
そもそも本家シモンズや本家シーリーは本国では高いものから安いものまで売っているんだがw
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 23:17:36.53ID:ZPR3p9DD
どっちが必死なんだか( 笑 )
こいつはニトリシーリーか島忠シモンズ買った哀れなやつなんだろう。自分の知識不足で買った粗大ゴミを正当化するために現実逃避ってとこかな
0473名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/11(水) 23:29:58.21ID:eZ4aD1y0
確かに言われてみればそうだよな
ある程度差別化して作らないと自分達が被害を被ってしまうのはシーリー・フランス自体も織り込み済みのはずだもんね
0474名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 08:25:04.26ID:O2BASIp3
この場合、本家の方がアメリカで低額商品を売っているのは関係ないと思うよ
だって日本人の中では高級ブランドのイメージしかないから
0475名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:03.14ID:qGyuGfCT
ウォーターベッドって寝心地はいいんだが重量がネックだ
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 15:27:27.38ID:qGyuGfCT
いけね
間違ってこっちにコメントしちゃった。
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:26:53.80ID:U00TaCPB
でもウォーターベッドって今使っている人どれくらいいるんだろうね
0479名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 18:29:25.31ID:ijDK4Nuu
シーリーに したって、シモンズにしたって
大半の人はシマホやニトリ、ナフコで買うわな。
売り上げや販売数見れば一目瞭然。
まぁ、潰れかけの可哀想な家具屋の必死な叫びなんて誰も相手にしねーだろ。
リュクスやクラウンジュエルクラス買うってんなら話は別だが、所詮ゴールデンバリューやニューフィットクラスならどれも値段なり。
なら、大手でみんな買うわな。
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/12(木) 21:35:29.64ID:49u++SHg
そもそもニトリを買う層の人と最初からブランドマットレスを購入の範囲に入れている人だと顧客層が違うんじゃないかな?
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 08:42:03.80ID:JbdnIwQD
ベッドに限らず他の家具を買う場合でもホルムアルデヒドが気になる場合は保健所に相談した方がいいよ
自治体によって対策は違うけれどホルムアルデヒドチェッカーを貸してくれたりする。
当然無料でね
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 11:32:49.47ID:Ax399XBy
知人で旅行に行く日に家具を購入する人がいた。
午前中に配送→届いたら旅行に出発
2泊3日の旅行から帰る→ホルムアルデヒド濃度低下している。
因みに時期は夏にするそうです。
気温が高いとホルはあっという間に揮発するからだそうです。
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 15:33:51.77ID:kuYPAc6M
どんな家具でも新品は妙なにおいがする。
工場の臭い?
何なんだアレ
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/13(金) 21:52:27.24ID:GVPDQPUt
nitoriで布団セットが5千円位で購入できるから、それ買って臭いが無くなるまでリビングで寝てればいいのさ
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 00:13:15.70ID:dGlafu9w
ねむい
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 11:26:46.59ID:mNIngMQt
夏場になるとフレームから変なにおいがするけれどなんなんだろうか
冬はないのに
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 19:48:18.46ID:r1YKbnIi
買った後の対応とか考えると大手から皆買いたいんだと思う。
だって色々言われているけれどニトリなんだかんだ言って対応良好
小さい家具屋は可哀想だけれど仕方なくない
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/14(土) 21:03:16.11ID:Fs99Pj0M
>>487
まだドリームのラテックスワントップ買ってないの?ゴキブリくん
大手で早く買えよ。いつまでウジウジ言ってんだゴミ
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 01:46:08.25ID:EicVt5zK
>自治体によって対策は違うけれど
>夏場になるとフレームから変なにおいがするけれど
>だって色々言われているけれど
0490名無しさん@3周年
垢版 |
2017/10/15(日) 03:02:04.55ID:x2tf+KnE
ゴキブリがまだカサカサうろついてるのか。ゴミの話といいフレームやメーカーの話といい、ねちねちと不満しか言わないなこいつ。結局何も買わない荒らしなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況