北海道:23/179
とか各地域毎にまとめて書こうと思ったけど長文になるんで
全国でいっきに出すけどまとめて出すけど、持ち込める自治体は
1072/1718
うち、隣接自治体に持ち込みが可能な町村が65ね。
持ち込めないのはレアケース、というほどでもないけど(事実、半分近くは持ち込めないわけだし)
でも、持ち込めない地域の方が圧倒的に多い、というのは間違いだよね、この数字を見る限り、過半数は持ち込めてるから
県によってはほぼ全域で持ち込める地域もあれば
北海道や青森みたく持ち込める地域が少なすぎるところもあってバラけてるね
(北海道自治体多すぎィ!)

とはいえ持ち込めないところの人口は少ないところが多く逆に持ち込める所は人口が多い(市や群で管理してるところに持ち込めるからだろうけど)

なのでこれを自治体の数じゃなくて住民の数で換算し直すと持ち込める自治体に住んでる人数の方にかなり傾きはする
そういう意味では自治体比率において
群に属さない町村とかに住んでる人は人口の2割以下、とかなり少なくなるのでレアケースっちゃレアケースなのか・・・な?
個人的にレアケースというにはあまり納得行く感じではないけど

誇張表現する人間と思い込みで話す人間、どっちもどっちだと思うな