ずっと話を聞いてきて思ったんだけれど、産廃処理場とごみ処理センターを混同している人いるだろう。
産廃処理場は正式には産業廃棄物処理場はその名のとおり産業廃棄物のみの処理場。
民間が経営している。
一般ごみの持ち込みは不可で免許が必要、当然毎日マットレスの持ち込みを許可している。
一方ごみ処理センターは一般の粗大ごみなどの処理をしている。
持ち込みが可能なのかはその区によって異なる。
日曜のみ持ち込み可の場合や全日可能な場合、まったく不可能な場合など
自治体によって異なる。

持ち込み可能なのはあくまでも産廃処理場のみだけれど、一般ごみは自治体によって異なる。