>>572
オカムラの製品全般はデザイン性が優れています。機能性重視であればコクヨを推薦します。ただし、ヘッドレスト付きのイスをお探しの場合、コクヨのヘッ
ドレスト全般は上下に可動しませんので、必ず試座が必須です。ヘッドレストが好評な製品としてはオカムラのバロン(可動式ヘッドレフト付き)があります。

6.コクヨの最大の魅力は快適を追究した究極の機能美、オカムラの最大の魅力は世界的に権威あるデザイン賞の戴冠に裏打ちされた一線級のデザイン
  性だ! アーロン・チェアと他社のイスを同時に利用するユーザーはアーロン・チェアを最低ランクのイスであると裁定している生々しい声を紹介します。

  http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kagu/1552968463/118-119

上記以外のイスでは、スチールケース社のLeap Chair、Gesture、Wilkhahn社のOn、Inを推薦しておきます。

スチールケース社やウィルクハーン社の商品がハーマンミラー社の商品一般よりも優れているのは、米国の

                         「Best Of Neocon Seating : Ergonomic desk/task」

の金賞をウィルクハーン社が2010年にONが受賞、そして、スチールケース社のGestureは2013年に金賞受賞、2002年Leap Chair が

                         「Best Of Neocon workstation and Task Seating」

で金賞受賞が象徴しています。

ちなみに、当然のことながら、ハーマンミラー社のアーロンチェアもエンボディチェアも「Best Of Neocon Seating : Ergonomic desk/task」の金賞を受賞
を逸しています。

15) エンボディ・チェアはデザインに偏重して,最新エルノゴミクスの観点から「座り心地」を優先しない凡庸なチェアであること。2015年フォーチュン
   誌主催「世界で最も称讃される企業」に選出されたSteelcase社のリープ・チェアの実力に遠く及ぶはずもないこと。

   http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1433978903/806-812 

    http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1418672030/345