X



低価格帯のソファ 9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/09(水) 21:31:50.70ID:nGlT9lgE
低価格帯のソファ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1264512388
低価格帯のソファ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1325770386/
低価格帯のソファ3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1359196107/
前スレ
低価格帯のソファ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1377081644/
関連スレ
高価格帯のソファ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1128211234/
低価格帯のソファ 6
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1400195905/
低価格帯のソファ 7
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1410070651/
※前スレ
低価格帯のソファ 8
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1423827768/
0797名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/17(日) 17:19:43.76ID:Jw+7CAX8
ソファスタイルの10億円売り上げたとか言うのはどうですか?
0799名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/20(水) 01:41:02.24ID:B4G/JarU
【予算】税込40万円以下
【張地】レザー
【構成】2〜3人掛け
【高さ】普通
【座面硬さ】硬め
【背面硬さ】普通
【現在使用中のソファ】なし
【検討中のソファ】フジファブリック
【その他希望のイメージ】 ビンテージ

気に入ったのが見つからなくて10年以上床の生活してます
歳もとってきたしいい物買っても使う時間がなくなっては意味がないので
そろそろ買いたいと思います
よろしくお願いします
0800名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/20(水) 11:52:39.32ID:15LgmFqH
ナガノインテリアLC030とカリモクWU61で悩んでます
高級感はやはり10万高いカリモクが上なのですが、新築のナチュラルモダンな我が家にはナガノの方が合いそうです
価格も安い方が有難いのですが、ナガノでも耐久性に問題はないでしょうか?
0801名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/20(水) 17:11:25.40ID:QPRYKPR7
ソファの配置の参考をググるとテレビに直角とか見づらくないんかな
0803名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:42:09.93ID:DeYXboSU
自分なりに座り心地を確認してきまし
た。2人掛けだとやっぱり狭いというこ
とになって3人掛け、ハイバック、硬
め、(ポケット)コイル、革または合革、
10万円以内で検討しています。

比較結果
アルタKD、硬め、コイルS
ロゾ4、少し硬め、コイルS
Nステイツ、柔らかい、ポケットコイル
ウォール2、柔らかい、ポケ+Sバネ
ビリーバー3、Sバネウレタン
NB-637KD、少し硬い、ウレタン
NポケットA8、フィット感がいまいち
コウテイ、Sバネウレタン
KANハイバック、フレーム曲がりが心配

半年くらい諸元を比較検討して、実際に
座り比べた結果は、硬めの座り心地で腰
痛を持っている人にも腰に良さそうな感
触で、コイルスプリングで座面がへたり
にくいこと、ハイバックソファの中で背
中から首頭までの背もたれ部分の角度が
身体にフィットする、座ってもフレーム
が変形しないという理由から、『アルタ
KD(3人掛け)』がいいかなと思いました
0804名無しさん@3周年
垢版 |
2019/02/25(月) 09:43:35.49ID:DeYXboSU
ニトリのアルタKD 3人掛け、コイルスプ
リング、革と合皮、ベージュ色を購入し
ました。

【品名】アルタKD(3人掛け)、ニトリ製
【予算】8万円以下、税込
【張地】本革と合皮
【構成】3人掛け
【高さ】ハイバック
【座面硬さ】少し固め
【背面硬さ】少し固め
【現在使用中のソファ】なし
【比較したソファ】セルタンKAN
【備考】オットマンはスツール(Nポケッ
ト BE)を合わせました

半年くらい諸元を比較検討して、実際に
座り比べた結果は、硬めの座り心地で腰
痛を持っている人にも腰に良さそうな感
触で、コイルスプリングで座面がへたり
にくいこと、ハイバックソファの中で背
中から首頭までの背もたれ部分の角度が
身体にフィットする、座ってもフレーム
が変形しないという理由から、『アルタ
KD(3人掛け)』がいいかなと思いました

購入後の使用感:
さらに1年間ほど使ってみましたが、腰
痛持ちにはとてもいいです!腰が楽で痛
みも和らぎました。ハイバックソファは
背もたれと座面に身体全身を預けられま
す。セシールのソファカバーを着せて使
っています。引越し時は背面を外せま
す。布地よりは革製のほうが座り心地が良かったです。

アルタKD(3人掛け)を購入して本当によ
かったです!

アルタKD(3人掛け BE)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/Sofa/SofaClothLeather/1123278?ptr=item

スツール(Nポケット BE)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/1210166s?ptr=item
0806名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:33.14ID:iK5mYFCs
【予算】10-12万円台
【張地】○布
【構成】○3人掛け または ○カウチ
【高さ】○不問
【座面硬さ】○お任せ
【背面硬さ】○お任せ
【現在使用中のソファ】○なし
【検討中のソファ】
リラックスフォーム ニューミッシェル4
【その他希望のイメージ】
部屋のLDがあまり広くなくソファダイニングにする予定なのでカバーリングが良いです。
ニューミッシェル4がルンバいけるか分からないのですが、できればルンバが通れる高さがあるとありがたいです。

よろしくお願いします。
0807名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/11(月) 20:05:13.59ID:Gn19DHGw
素材でラムースってどうなんや?
高いけど
0810名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/17(日) 09:07:12.50ID:4cvafsyW
無印のソファ使ってるけど座り心地が悪いのかあんまりリビングにいたくない
ちな一人暮らし
ワイドアーム、前のスリムアーム系は寝ることを考えたっていうけど、座面広すぎて腰が痛いんじゃ
0811名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 09:53:44.91ID:y+kyp+b9
コウテイって安いけど安物買いの銭失いにならん?
3人用のと2人用ので値段そんな変わらんけど買うとしたらどっちにするか迷うな
とりあえず視座しに行く
0812名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/20(水) 18:57:06.40ID:v0szQt4i
>>811
ニトリに限ればコウテイの座り心地が一番好き。
寝転ぶなら3人用かな。
買おうと思ったが背もたれが高くダイニングからテレビが見えなくなるので諦めた。
0814名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/22(金) 17:59:56.32ID:2X5yNWoe
ハイバックは座り心地はいいんだが配置によっては部屋が狭く感じられるからな
壁寄せとかなら気にならないんだろうけど
0815名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/22(金) 18:47:11.69ID:l20bgmB0
ソファは結局壁を背に落ち着いてる
後ろに何があるかも関係あるだろうけど壁を背にしないとそわそわ
0817名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/22(金) 20:07:43.10ID:eWRzN9Qc
>>815
風水ではそれが良さそう
環境心理学でも勉強する時は後ろに何も無い方がいいらしいし
0822名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/25(月) 09:41:53.48ID:fOVXMfNy
>>819です
ここインスタにあった広告サイトなんだけどやっぱ怪しすぎるよね
ところどころ日本語おかしいし
会社名なんだと思うけどfortovipでググっても、、、だし
0823名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/30(土) 23:42:23.65ID:pXzsjo+z
新居に引っ越すにあたりソファを購入したいと思っています。
ただ部屋のドアが横幅70cmだったり2階リビングで階段幅も70cmだったりで
大きなソファが搬入できないと思われます。
この場合カウチソファなどの分割できるソファならよほどのことがないと
搬入できると考えてよいでしょうか?
0824名無しさん@3周年
垢版 |
2019/03/31(日) 09:18:19.71ID:2U9qX/hS
たとえ分割できてもその分割したソファーが縦横奥行すべて70cm以上だったら入らないぞ
0831名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/16(火) 14:12:47.63ID:nyEAKB9p
ヤフオクの展示品はやめた方が良い?
何年くらい展示した奴が売られるのかな
0833名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/18(木) 18:12:44.62ID:Rs4THzet
それが一番だよね
ただ1回質問したら回答なかったから地雷と思って入札しなかった
どれくらいの展示期間でヤフオクに流れてくるのかその変詳しい人居たら教えて欲しかった
0834名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/21(日) 01:03:13.92ID:hcYL68IM
うちのソファ、大川木工まつりで10万円で買ったんだけど、どうもワタリジャパンの20万円のソファっぽい。
買って9年経ったので買い換えようとニトリ、イケア、近所の安売り家具屋、近所のまともな家具屋、大塚家具を回ったけど、ニトリ、イケア、近所の安売り家具屋は安かろう悪かろうで安物買いの銭失いになりそうなソファばかり。
大塚家具や普通の家具屋はいいソファ多いけど、値段が高い。
やっぱり大川木工まつりで買うのがコスパ最高だと思ったよ。
半年に1度しか無いけどね。
0835名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/21(日) 14:19:21.89ID:hOKOmH0t
>>834
遠すぎるやろ!


俺は久留米だけどな。
0836名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/21(日) 15:58:01.65ID:hOKOmH0t
レザーテックスってどう?
0837名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 00:07:46.27ID:m2H7ewK1
実家のソファがレザーテックスだけど悪くはない
スムースレザーってよりスエードみたいな質感だった
こないだ買ったばかりだから耐久性は知らん
0838名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 02:35:32.79ID:sAg3KlaS
レザーテックス買うぐらいならもうちょいいいやつ買いなよ、そのうち粗大ゴミになるよ。
0840名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/23(火) 20:04:54.20ID:CkWTpJ/Y
>>838
なして?
0841名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 18:53:08.06ID:mTgfhRMU
廃盤になった無印のスリムアーム、ウレタンクッションの2.5シータ座ってるけど長く座ってると腰にくる
寝そべることが出来るって触れ込みだったと思うけど座面広すぎんよ
クッション使わないと辛い
0842名無しさん@3周年
垢版 |
2019/04/29(月) 20:36:35.49ID:Bnzg3G0M
こいつが使ってるローソファーどこのか分かる人いますか?
0844名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/04(土) 05:12:35.97ID:2yvpcSfg
IKEAのカルルスタードで十分座り心地良いと思ってる俺は貧乏尻なんだな
なんなら数時間座ってても平気だし3人家族で3年使ってるが特にへたりも感じない(家が乾燥しがちなのと全員痩せ型なのもウレタンの持ちと関係あるかもしれん)
ただ貧乏尻ってもなんでもOKというわけではなく座面奥行き広めが好き、カリモク60みたいな浅いのだと寛げない
0845名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/04(土) 23:49:20.88ID:rBVuqop3
>>844
カルルスタード意外とヘタレないよな
うちのは頭置きすぎてサイドの腕置きの綿が寄ってきちゃったけど
0846名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/17(金) 19:05:05.02ID:HWdXK9wi
色々見てきたが最低限10万は出さんとまともなの無いな
安いのには安いだけの理由があったわ
0848名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/22(水) 15:53:26.45ID:MElUQ7pj
10万以下の予算で5年使えりゃいいわ
ならニトリでいいんかな?
0850名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/24(金) 22:33:35.13ID:RR1GZuIZ
イケアのポエングとニトリのポエングに似てるパーソナルチェアって座り心地って似たような感じですか?
0851名無しさん@3周年
垢版 |
2019/05/28(火) 21:34:23.78ID:a3gVQWGT
アイリスプラザのEJ-2103を購入された方いましたらへたり具合など教えて下さい
初めてのソファなので2万程度でと考えているのですが、セルタンのKANのが良いでしょうか?
0855名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/03(月) 20:09:54.69ID:LOjjo2ML
リラックスフォームのミーレ使ってるんだけど
座り心地でいうと安定感なく正直よくないね
座面外して底触るとゆるゆる
これじゃ安定しないわけだと思った

やっぱバネなしのウェービングベルトのみの商品は
どんな会社のだろうと止めた方がいいと学んだ
もうバネ入って無いのは買わんわ
0857名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/04(火) 12:16:15.74ID:2SIrTrGI
アマゾンでKANの3pがかなり安いですが、足が15センチのものしかありません。
足だけ別で購入できたりするのでしょうか?
0861名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/18(火) 12:56:41.47ID:GzLnCoWf
構造的には長持ちはしないソファ
デザインは良いと思うので、2〜3年で取り替える前提なら良いかと
0862名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/19(水) 21:13:30.49ID:rZ31KOOf
島忠のクシーノという国産ソファを検討しているます。
木枠にウレタン、その上にフェザークッションの座面の仕様みたいなのですが耐久性どの程度なものなのか、そのあたりが気になり決めかねてます。
0863名無しさん@3周年
垢版 |
2019/06/24(月) 12:35:13.09ID:UEFG8pdc
2〜3年もてば良いからkanにしとくかと思ってるんだけどこれ同じセルタンの和楽の極みってのと何が違うんだろ?ご存知の方います?
0864名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/06(土) 02:23:00.51ID:/anV9se3
山善とかが出してる収納付きスツールの座面硬さがベストに近いぐらい良い加減なんだけど
これくらい硬いソファーってないのかな
0865名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/11(木) 15:15:15.76ID:Wl5+r4a1
病院やオフィスの待合室用ソファで探したら?

待合室ソファでもスプリングが硬いってだけのタイプも多いけども、たまにあなたのいうような感じのもある
0866名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/23(火) 11:44:20.17ID:sB6bt7sa
冨士ファニチアのPERCHEほしいなぁ
一生モノと思ってるんだけど
なかなかお金がたまらなくて
どんどん使える時間が減っていく…
0867名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/29(月) 21:53:46.03ID:fcKG9IFr
一般的な感覚で品質順は
アクメファニチャー>IDEE>unico>無印>ニトリ=IKEA
で合ってるよね
unicoのMOLN注文したんだけど
店舗行けなくてネットで注文したから不安が込み上げてきてる
0868名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/30(火) 15:39:18.36ID:+QvFHjr/
>>866
頑張って欲しいの買え
自分は予算無理してカリモク買ったけど満足感が違う
0869名無しさん@3周年
垢版 |
2019/07/31(水) 06:31:51.52ID:DAwb+VxH
軽い潔癖ってのと飽き性ってのもあって、引っ越しのたびにソファは新しいのに変えるからこのスレが一番自分に合ってる
近々引っ越し予定なんで2年半使った布製ソファもメルカリで格安で譲った
今のところ>>549がいいかなーと思ってるんでショールームに行ってくる

ダイニングテーブルとダイニングチェア、ベッドだけは汚れも気にならないし(布製でも革製でもないから)いちいち買い替えはしないんだけどね
0872名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/04(日) 10:42:59.80ID:PCHSz0Kr
【予算】5万円
【張地】布
【構成】2人掛け
【高さ】こだわりなし。片肘希望。
【座面硬さ】硬め 
【背面硬さ】硬め
【現在使用中のソファ】千趣会の1万円台の二人がけソファ(オットマン付)
【検討中のソファ】生活雑貨「コンパクトカウチソファ」
https://www.seikatsuzacca.com/fs/zacca/z-c_0008159
【その他希望のイメージ】
◎十畳1Rに配置します。

◎現在、上記千趣会のソファ(120×70)+オットマン(50×50)を使用していますが、ヘタリが気になり買い替え希望です。

◎オットマン付で、色々な座り方(寝方)のできるものを希望します。

◎できるだけ硬めが好みです。

◎少し小さすぎる気もしますが、上記検討商品の形がベストです。しかし安すぎるコイルスプリングということで、不安を感じています。
0873名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/06(火) 20:59:17.99ID:h3C4rZfn
マルイチソファーの人工皮をAPUレザーにしようと思ってるんですが、普通に使ってどのくらいの年月持ちますかね?
0874名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/23(金) 02:55:04.34ID:Ip6pttrr
座面も背面も超柔らかくて人を駄目にするようなソファないかな
あんまり長時間座る予定はないし
ビーズクッション系はNG
0875名無しさん@3周年
垢版 |
2019/08/24(土) 20:20:56.24ID:PUBlLumN
>>874
サイズを気にしないならIKEAとかは高いソファの沈み込みがあるよ
ふっかりする
日本のだと低価格帯ソファではまずない

>>872
布にコストがかかってないから布がヘタる
構造はスプリングだから安くあげてる
カバーとか自分で工夫すればいいんじゃないかな
こんなのもあった。硬め
https://www.low-ya.com/item/F205_G1210.html
0878名無しさん@3周年
垢版 |
2019/09/19(木) 16:30:47.77ID:G+ra2geq
>>877
すげえ、よく見つけてきたなー
中型犬?二匹がのんびり寛げる座面の広さはいいなぁ
買い換え候補に入れておきます
0879名無しさん@3周年
垢版 |
2019/10/29(火) 16:17:32.79ID:3j2/cePK
自分的に 座る 1 : 横になる9 です。
オススメの座りやすく寝やすいソファーお願いします。
0881名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 14:20:46.47ID:4nk9NSq0
ソファーでお願いします。
お客はさんは普通に座ります。
0882名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:17.98ID:BXXSnnvD
>>879
>>551の牢屋のやつはオススメ
自分も持ってるけどほぼ寝て使ってる、っつーか気付いたら寝てしまう
カウチを変形させる事で益々寝やすくも出来るんで「ソファで寝たい」って人にはオススメするかな
0883名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:45:58.82ID:BXXSnnvD
あ、>>549のリンクだったごめん
カバーが洗える&買い替えOKだから衛生的にも満足
硬めの座り心地だけど逆を言えばベッドのマットレスっぽい座り心地だし
0884名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/10(日) 16:52:59.73ID:BXXSnnvD
あと、いつも座る部分の座面がへこんで来たら、他の座面と簡単に交換できるのもポイント高いよ(説明下手でごめん)

座面がもう少し奥行があればなーとは思うけど
なので使い勝手を考えるとロングカウチにする必要性は全く感じず、説明画像にあるダブルカウチって形でいつも使ってる
同じくソファにはダラダラ横になる派なんで、参考になれば
0885名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/11(月) 11:20:39.20ID:d7ALAQN6
座る部分が斜面になっててケツ部分が下がる感じのソファあるけど平らなのと斜面状のやつってどっちが座りやすい?
0887名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/12(火) 19:41:56.94ID:9Z79Ux1R
>882
身長180 ,90kgの中年デブ
ヘルニア腰痛持ちですが、大丈夫でしょうか?
0888名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 07:19:52.51ID:opZUYoC3
アメリカ人の平均体重は80キロオーバーだから海外メーカーの買えばハズレはないだろうとイケアの定番の買ったけど
やっぱデブは何に座ってもリラックス出来ないんだと俺は察したよ
0889名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 08:35:43.69ID:EZrk/v0H
太ってる人はウレタンのソファよりポケットコイルとかスプリングのがいいよ
0890名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:21.42ID:0ay3wfht
あー、ウレタンは横になってうたた寝すると腰や背中が痛くなるね
長時間ダラダラ過ごす目的でもしっかり固めの方が座ってて疲れない、太ってるならなおさら
太った人は確かに固めのポケットコイルとかがいいんだろうけど、沈みも激しいだろうからポケットコイル自体の劣化も激しそう
ウレタンでも体重がかかるぶん劣化は早いだろうけどポケットコイルほどではないかな
0891名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 14:28:38.95ID:0ay3wfht
>>887
ヘルニア腰痛持ちなら、なおさらふっかふかなソファは避けた方が無難
腰への負担半端ないぞ
0893名無しさん@3周年
垢版 |
2019/11/13(水) 19:50:01.74ID:wplAWQ3T
>887
田舎地元で回った中では作りと座り心地、寝心地はカリモクが良かった。
多分ほかはほとんど中国製じゃないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況