>>81
バリアブルで足が床に付かないと厳しいですね、ゆらゆらしますからね
ですが、背の高い腰かけでも足はつかないと思いますが、その時はどうしているか?を考えてください。
真っすぐに座っていますよね、バリアブルでも膝当てには体重を掛けないのが基本です。
膝当ては足の角度を規制するだけですので当てる程度です。
座面の角度と膝当ての角度で足の開きを決めて、そうすると胴体と足の角度が開き、骨盤も開きます。
背筋を伸ばして手を伸ばして本を読む姿勢が基本です。
机に肘を付けて作業をする=膝に体重をかける、のはバランスチェアの主旨からはちと外れます。