X



【メタルラック】ワイヤーシェルフ総合スレ 13©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2014/11/30(日) 15:16:08.00ID:iamhG4cF0
ワイヤーシェルフ全般をマターリと語りましょう。

エレクターの話題は>>6のエレクターマニア6へ。

ワイヤーシェルフ専用アップローダー(設置してくれたスレ7の366サンに感謝)
http://loda.jp/wireshelf/

エレクター(無断リンク禁止だとさ)
ttp://www.erecta.co.jp/
ルミナス(潟hウシシャの1ブランド、他にノーブランド品などもある)
     (ルミナスプラスは販売縮小傾向にあるので鬼拡張したい人は注意)
http://www.luminous-club.com/
アイリスオーヤマ
http://www.irisohyama.co.jp/
ユニセルフ(山善 ヤマゼン)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-kurashi/
ジョイフルラック(ジョイフル山新 本田じゃないよ)
http://www.yamashin-grp.co.jp/joyful/diy/j-rack/index.html
東急ハンズ
http://www.tokyu-hands.co.jp/
多慶屋(HPに出てない商品は実店舗に電話・FAXで問い合わせ)
http://www.takeya.co.jp/

Google SketchUp(設計や妄想に便利なソフト)
http://sketchup.google.com/
0240名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/23(木) 22:43:24.42ID:1I2l0bdX0
写真うまく撮れないけどこんな感じ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1472313-1437658325.jpg
これまだ配線してないけどメタルラックだとポールなんかに這わしてもコード目立って綺麗にならないね
有り物でやったけど組むならやっぱハーフシェルフ使ったほうがいいわ
あとサイズ合うなら一番上に900mmx900mmのシェルフで手前のポール延長して固定するとガッチリしそう
まあ針金で適当に強化したら大分マシになったしポールもぐらつかないからいいかなw
0242名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/24(金) 16:46:43.42ID:wNJQmnZ60
それは腰上のポールが2本じゃん
普通に棚4枚+スライドテーブルのやつ
当時2万弱した
0244名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/24(金) 18:37:01.08ID:CQX27UT+0
そういえばモニターの上に棚があるのってないよな
画面暗くなるからなんだろうけど、メタルラックでモニターの上に棚板あって物置いてる人はそのへんどうなの?
0245名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/24(金) 20:16:42.55ID:Lk9R4vGW0
>>244
>>243のような17" CRT対応PCラックの最上段にメタルラック置いて
フィギュア棚とプリンタ設置場所にしてるけど、液晶モニタは特段画面が
暗いとかないな。
照明の角度とかおざなりだと暗くなるかもね。
元々最上段はプリンタ置き場だったけど、A3プリンタ置きたくなったのと
フィギュア飾りたくなったので嵩上げしたw
0246名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 07:51:57.76ID:Yvc7VLoG0
4本足で組んだ棚の側面、棚だけ、ある程度ガッシリと連結する
方法ないかな?
イメージはラックに引き出しの部分を、付け外し出来るようにしたい。
標準オプションのN字金具と稼動引き出しは揺れるからダメだ
0247名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 16:55:12.74ID:BRjLCI3M0
>>244
PCモニター載せてるデスクを跨ぐようにh180で棚組んでるけどモニター自体が発光物だから上に棚板あっても別に暗いとか思わないね

PCデスクとして売ってるヤツだと幅があまりないから高さ上げすぎると不安定になるからじゃないかね?
0248名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 18:04:37.19ID:K6UfQ8kH0
>>247
最近のは確かに液晶対応で華奢で奥行きがないね。
昔のはCRT対応だからがっしりとしていてミドルタワー機が載るほど
奥行きがある。
これくらいあれば普通の3段メタルラックが載せられるし、最上段で
プリンタ動かしても不安定にはならないけどね。
0249名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 22:14:21.85ID:072JF2tc0
ルミナス直営高いな
楽天のロゴ無しの荷重80kg以外ほとんど一緒ってやつは半額
これでも問題ないよね、重いの乗せないし
0251名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 22:29:17.50ID:hmTb0qhl0
すぐ曲がるけどそれでいいなら問題ない
正直組み立て過程で曲がりよるから丁寧に扱ってね
0253名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 22:31:26.25ID:072JF2tc0
>>251
まじかー 純正はしっかりして簡単に曲がったりしないんだよね?

バッタもん微妙だなぁ
0255名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 22:57:25.63ID:t/KfJ7VC0
ルミナス純正ではあるんじゃないけ?
ガワはしっかりしてるけど中はビヨビヨだから一点集中は厳禁
別に25mmにこだわりないなら19mmで頑丈で安いやつあるんじゃね
幅は使いようあるけど奥行きは使い余すからいい感じのサイズ探すといいよ
0256名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/26(日) 23:01:56.49ID:vpv+aOLN0
廉価版はワイヤーの太さが全然違うからな
横に置いてるアイリスMRがすごく重厚に見えるw
でも通常品の半値で買えるのは魅力的なんだよな
0257名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 01:23:25.47ID:3GLgR7YA0
壁際じゃない場所に天井突っ張りでメタルラック設置して
手前と奥の両側からCDやら本やら収納するのって現実的だろうか?
本はサイズ色々なんで検討しきれてないけどCDは奥行き35cm程度あれば両側から置けると思う
将来も含めて数千枚は収めたいから効率を考えてCD以外と混在はさせないとすると
天井まで頑張れば13段いけるか?
0258名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 01:27:24.20ID:3GLgR7YA0
あとは耐荷重や、壁際ではない場所で天井突っ張りの耐震性がどんなものか
棚そのものは倒れないとしても中身が飛び出さないかとか
両側から置くとしたら真ん中に仕切りをつけられるといいかもとか
0259名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 02:06:48.75ID:i1xrLhlB0
突っ張りの耐震性以外お前が自分で考えろって感じなんだけど
お前の天井の高さとかしらねえし自分で計算工夫しろよ
0260名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 14:27:49.76ID:hDjCadtA0
アイリスオーヤマのにルミナスの引き出し棚追加したら硬くて動かないでござるwwwwwww
0262名無しさん@3周年
垢版 |
2015/07/27(月) 19:47:55.07ID:IxI7mQ+c0
ポールのサイズが互換性あるだけで棚は棚で揃えないと調べればサイズ違うの分かるだろ
0263名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/01(土) 12:37:26.77ID:Vb8ZVi2S0
最近買ったテレビスタンドが低すぎたので(調べない自分が馬鹿すぎなのは置いといて)
下にメタルラックを置こうと思いました。そこで質問なのですが、
一番短い25ミリ径15センチのポールにキャスターを付けて奥行き35センチ幅75センチの棚1枚のみで
組んだ物にトータル50kgの物を乗せても大丈夫でしょうか?
メタルラックは最低でも2段で組まないと安定しない感じですが、だとすると15センチのポールで棚とワイヤーバーの2段構成は可能なのでしょうか。
0264名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/01(土) 21:23:39.68ID:3AFEaicY0
ルミナスでベッド組もうと思うんですがやってる方いらっしゃいますか
0266名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/02(日) 16:40:28.96ID:Mk11yauS0
>>265
テンプレにもありますがそんなに危険ですかね?
180*120くらいを90*60を4台で作ろうと思うのですが
0267名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/02(日) 17:06:54.77ID:zVmGDIRr0
グればやってる人いるしやりたいならやってみれば?
普通にセミダブルのロフトベッド買って下にメタルラック置けばいいと思うが
0269名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/02(日) 22:09:29.14ID:Mk11yauS0
>>267
>>268
すぐ分解できるのと、頑丈さが魅力でやってみたいです
4万くらいになりそうですね。
将来的に二段ベッドとか拡張していくのも面白そうで
0271名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/03(月) 05:46:26.70ID:cqwKIkyz0
水が入った水槽をたくさん載せていたワイヤーシェルフが崩壊した画像を見た俺には、
ベッドのように重量がかかって体重移動があるものに使うのはよほどの勇気が要るな
0272名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/03(月) 10:59:19.94ID:RC7bQn7e0
>>271
少ないシェルフでその心配ならわかるんだけど
4枚使って柱は16でかなり分散するだろうし、一枚につき250kg大丈夫とかも言われてるんでしょ
崩壊ってのはどうも想像できないんだけどなぁ
飛び跳ねても余裕な気がするんだけど
0273名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/03(月) 12:10:57.98ID:pKulhSNj0
だったら組めばいいだろ
ここにレスしてなにを求めてるんだよ
0274名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/03(月) 16:41:48.40ID:dz8UHJA+0
引っ越し屋の見積もり用紙にエレクターという項目があった
今では代名詞的な存在でもない印象なんだが、やはり元祖だからか
0277名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/03(月) 19:44:57.86ID:cqwKIkyz0
ルミナスは「お手持ちのラックでご不明な点等ございましたらお気軽に当社【luminous-club@doshisha.co.jp】までお問い合わせ下さい。」ってあるから問い合わせれば?
0278名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/21(金) 18:00:40.72ID:d/TB7y2u0
カインズで購入
0279名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/21(金) 18:02:03.70ID:d/TB7y2u0
>>264
無印の脚付ボンネルマットレスがおすすめ
脚は26pが選べる
0280名無しさん@3周年
垢版 |
2015/08/24(月) 18:51:28.99ID:6wOfWm1f0
カインズのマインラックは安価だ
ルミナスも店舗にあるが、コスパでカインズのラックを
選んだ
0281名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/02(水) 00:06:00.78ID:td8GGZlC0
何故か足がガタつく。
みんなのはガタ付かない?
アイリスですから一応一流です。
0282名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/02(水) 17:28:08.13ID:/kgipTtk0
腕の良し悪しで
出来上がり違いますか?

アジャスターで調節しないとガタガタする(--;)
0283名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/03(木) 01:25:03.57ID:OnRUf9OY0
テスト
0284名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/04(金) 16:54:31.14ID:dsFL11Jw0
今さらルミナスプラスラックのパーツが欲しくなった。
けど廃番になってから5年は経ってるよな。
0285名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/06(日) 06:59:06.26ID:rpW6RPGO0
窓際で風にさらしてたルミナスがさびてきた
クレ556で錆浮かせて削ぎ取って、その後にクリアーコートしたいんだが
ワックス系だとべた付くらしいし
シリコンスプレー吹いたことあるけど、これもちょっと埃が乗る、すぐ取れるけど。

やはりクリア塗装でコートかなあ、缶スプレーでやるとして
一枚一枚乾くの時間かかるよなあ、めんどくせえ。
0286名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/08(火) 11:40:28.42ID:H5MnYn2a0
ルミナス19mmのポールジョイントの変更について

いちいち新旧どちらか接続できるか確かめるのも面倒くさいが
全部新型に直すのも面倒だ。
みんな、どうしてる?
0287名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/09(水) 01:47:00.87ID:2vXnpXOH0
アイリスオーヤマのキャスターが使えたというレビューのある廉価品を買おうかと思っているのだけど、
この場合ルミナスの足回りパーツも使えると判断して大丈夫なんだろうか?

サイズがちょうど良かったのだけど、安定性のためにルミナスの円形アジャスターを使いたいんだよね…
0288名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/09(水) 12:07:52.35ID:UypJXNaB0
ポールの太さが合ってれば足回りはたいてい互換性有り
うちもホームエレクタにアイリスのキャスターつけたり
いろいろ混在させてる
0289名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/09(水) 18:02:03.81ID:2vXnpXOH0
おお、ありがとう。
実際にやってる人がいると聞くと心強い。
今楽天でスーパーセールやってるのでこの機会に買おうかと思って。thx^ ^
0290名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/16(水) 23:47:40.82ID:IXxRQRWD0
騙されるな
互換性無いものの方が多いぞ
0291名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/17(木) 15:25:29.93ID:TZOKzbTh0
そうか? 自分は合わなかったことない。
アイリス、ルミナス、エレクタ、全部どれでも使える。
それ以外の得体の知れないパチモンとかは知らないけど。
0292名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/18(金) 21:15:58.74ID:sPlzsl1N0
棚板のポストを通す穴の位置も同じ?
違うメーカーでも棚板の公称寸法が同じなら混ぜられる?
0293名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/19(土) 00:35:48.44ID:2omfUp190
スライディングシェルフいい
0294名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/19(土) 00:44:33.83ID:IFdjWoOj0
>>292
テンプレの>>2読めや。やめといたほうがいい。
ポストは全部エレクタ、棚は全部ルミとかならおけ。
0295名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/22(火) 12:05:35.43ID:ZNiYU4sf0
ルミナスの足取り付ける支柱じゃなく延長のポール買ってきてしまった
フローリングに絨毯敷いてるけど
あつめの段ボールを足部分にクッションとして置いても跡ついちゃうだろうか?
0296名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/24(木) 01:42:47.52ID:ohQT1eD00
交換してもらえないのか。
敷くならゴム板とかの方がいいと思う。
0297名無しさん@3周年
垢版 |
2015/09/24(木) 16:26:56.45ID:pSiV0Wyl0
奥行40は欲しいな
35では足らない
0298名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/04(日) 13:14:28.80ID:gthmNVX10
         ユダヤと米帝の《経罪》システム、まもなく破綻!

              次はサヨクの栄える時代!!


世界の株式市場の崩壊は日本において始まるだろう。マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――

     「株式市場の崩壊は避けられない。かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。」

彼らはただ座って待っているだけです。賭けの勝利金で暮らしているのです。
悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。
世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj



           ウソつかない TPP反対 ブレない 自民党


上念司   貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg
三橋貴明  どこが自由貿易なのかなと思いますね、実際そうじゃないんです、特定の企業が儲かるための規制の強化ってのが、ほとんど入ってるんですね。
https://www.youtube.com/watch?v=55FG4jTx5Xg
富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。
こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。
magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m
マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。
magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q
資源の分配のみを扱う新しい国連機関が形成されるでしょう。
magazines/rwhnd8/04zpzf/w39if1
0299名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/27(火) 00:42:52.73ID:CNkpJkFt0
最近、ポールを蝶番として使うことを覚えた。
スマホを空中で固定するアームに利用している。
0301名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 03:28:54.88ID:vc25yHOB0
リモコンとか入れておける普通の小物いれって感じのパーツが無いけどみんな何使ってるの?
0302名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 04:18:48.03ID:msV/9SY70
>>301
100均の小さめのかごを買って取り付けている。
0303名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 04:20:01.80ID:msV/9SY70
>>300
連結はしていないけど奥に並べたことはある。
奥へアクセスしづらいので次のシーズンで解体された。
0304名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 04:29:21.96ID:vc25yHOB0
>>302
ありがとう
あんまりイメージ沸かないんだけどそんなに簡単に取り付けられる形なの?
0305名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 05:14:47.00ID:wWZvHRdC0
>>303
奥も考えたんだがやっぱり使いづらいよな・・・やっぱり横連結の方がいいか・・・でも棚60で机90だと不格好かな?
0306名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 10:25:43.16ID:L64/fqtS0
>>301
カインズにある
0307名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/29(木) 15:05:03.66ID:msV/9SY70
>>304
余裕。むしろスカスカのこともある。そういうときは結束バンドで固定する。

>>305
奥の下段は意外とアクセスしやすい。問題は奥の中段。ものにもよるだろうが、
中段最手前以外はアクセスできないでデッドスペース化した。

おれだったら横連結して、机のポールは奥の2本だけ高さ延長して横方向のバーを2本くらい渡して、
そこに小さなかごとか取り付けて小物を置くかも。化粧品程度の重さなら全然問題ないとおもってる。
0311名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 00:33:19.23ID:ISAwA/W50
ベッド組んでみた。グラつきもなし軋む気配も無く頑丈。
歪むことも無い。ダブルのマットレス置いて支柱からモニターアーム生やしたりして快適過ぎる
0312名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 10:32:40.10ID:z3RzJ2IJ0
>>311
そうそう。モニターアームを生やせるのがすんごく便利なんだよな。
ただし、おれはベッドサイドの棚からはやしているんだが、ベッドそのものは度胸がなかった。
写真を見せてくれー
0313名無しさん@3周年
垢版 |
2015/10/31(土) 21:23:21.62ID:ISAwA/W50
>>312
すまんが写真めんどくさいから説明するわ。
合計で4枚のシェルフを組み合わせて210*150くらいのダブルにしてるけど
アーム生やしてるのはその内の120*60でポールは90センチ、これの一番上にエルゴトロンのアーム継ぎ足しのやつを3つとLXアームつけてる
モニタは10kgくらいで、思いっきり遠くにやってポールから1mくらい離れるけどポールは一切歪まないし傾かない。
ただし補強のバーを120のところに2本使ってる。すでに心配は無いけど縦にも分散させたいから近々60のところにも1本足す予定。
ちなみに補強バーなしで実験してみたけど若干ポールが傾いてた。
たぶん思っている以上に頑丈だぞこりゃ
ちなみに知ってるとは思うけど念のため書くけど、ラックのポールから生やそうと思うのならそのままではアームとポールの口径が違うので
既存のサンコーのポールとかをパイプカッターで切ってアタッチメントとして使うとかいう工夫がいる
これも念のためだけど、モニターアームスレで最近書いたけど、ポールを途中で切って使おうとすると
スリーブでは止まりにくくなるから作成したアタッチメントの部分は補強のワイヤーバーで止めると思っていた方がいい。
0317名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 16:30:14.76ID:xK3aGdHa0
アホなんや
0318名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 18:50:27.04ID:fcSuH6HE0
>>313 サンクス。
アームをはやすにはポールの直径が若干違ったりするんだよな。
俺は昔、サンワサプライかなにかのアームをはやしたとき、
25ミリより若干大きかったので紙を何枚か束ねたのを挿入して
付属のレンチで絞めてつかってたことあった。

ワイヤーシェルフはアーム固定と親和性がとても高いとおもう。
0319名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 19:12:43.84ID:jyjJKH6i0
ベッドはマットレス敷くわけだし、背も低いだろうし、ちゃんと棚板2枚以上で組んでりゃ
巨デブが飛び乗らない限り大丈夫だと思うけど

フリーなポールに曲げモーメントかけるのは怖いわ
しかもそれを寝てる頭上に置くなんて
たとえエレクターの分厚いステンレスポールでも俺はやらない
0320名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/01(日) 19:14:26.42ID:fcSuH6HE0
うちはこんな感じにしている。
寝ながらチャットしたりするために、ワイヤーシェルフのPCデスクから
2手先に伸ばしたバーの先端に自在クランプを取り付け、スマホを空中固定している。
基本的に画面は触らず、wifiのキーボードで操作している。
http://o.5ch.net/ixe.png
0321名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 14:32:52.64ID:RIXhZT4M0
すでにあるルミナスの幅90x奥35のラック(黒線部分)の奥2本のみ延長し天井突っ張りにし、
ワイヤーバーをかけて幅120cmx奥35のシェルフを連結したいと思っています。(赤案)
もしくは、強度的に可能そうならば1本のみに通す形で幅35x奥25のシェルフを付ける事も考えています。(青案)
アイリスでマウストレーとして1本掛けの25x25のシェルフがあり、耐過重が19mmで3kg・25mmで8kgとなっていましたので、青案もいけるかどうか…と悩んでいます。

用途はAVラックで、乗せる物は1つ5kgほどのスピーカーです。
TVの横幅が130cmほどあるため(足は50cmほどなので黒線部分の天面に乗っています)、支柱4本にはできない状態です。
また、幅150cmで組み直すほどの床スペースがないのですが、上空ならば多少余裕があるため、このような感じになりました。

諸先輩方に、強度的にイケそうかどうか判断していただきたいです。
また、代替案などがありましたら是非お聞かせ願います。
よろしくお願いいたします。
http://o.5ch.net/jg5.png
0322321
垢版 |
2015/11/02(月) 15:02:11.72ID:RIXhZT4M0
よく見ると、ワイヤーバーは幅75cmまでしかなかったようです…失礼しました。
赤案は廃案でお願いします。
0323名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 16:28:45.66ID:T7xA7YFo0
>>319
そんなに怖がらなくて大丈夫だと思ったけどなぁ
四方にマウストレー付けてスピーカー置いたり楽しいぞ
0324名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/02(月) 23:02:53.94ID:tme7y+820
うちはスピーカーの背面ねじ穴に巨大なワッシャーを挟んで直接ワイヤーシェルフにねじで固定している。
以前はスピーカーをワイヤーシェルフに載せていたけけど、がっちり固定するようにしてから
音質が格段に良くなってビビった。おすすめ。
http://o.5ch.net/jue.png
0325名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/03(火) 10:17:54.37ID:z4aq2ahf0
>>321
>上空ならば多少余裕があるため

すごく楽しいよな。ワイヤーシェルフはレイアウトの自由度が高いから
ふつうのデスクでは難しい空間的な演出がやりやすい。帽子を並べたりとか。
0326名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/03(火) 11:39:40.33ID:SSbw1NIN0
支柱にモニターアームつけてそれにスピーカーつけてるわ、安いアームで充分なんで結構おすすめ
0327名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/03(火) 15:04:20.61ID:AC5aB9k40
棚板を追加するときってやっぱり完全分解しか方法無いかな。
荷物が大量に詰めてあるので、それをどかすだけで一苦労なんだ。

昔あったルミナスプラスとかアルファみたいに分解せずに棚板追加する方法は無いかな?
0328名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/04(水) 13:23:18.68ID:9cVr4Y0G0
たぶん、無理だと思う。
4本柱のラックのうち2本を抜くことはできるけど。(経験あり。)
それでも同時ではなくて、挿入しながらだけどな。
0329名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/04(水) 19:06:13.39ID:b4xoqDk/0
現在、そこそこオプションが有ったり、活性中のメタルラックメーカーは、
エレクター、ルミナス、アイリスオーヤマの3社という事でOKですか?

他にも有りますか?
0330名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 10:02:50.90ID:Fa8Utxxu0
カインズ
0331名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 20:50:43.73ID:sWYC6fKI0
>>330
ありがとう!マインラックというのがあるんですね。
PPシートというのが安めで、サイズ的にエレクター純正棚と組み合わせられそうなので、
検討してみます。
0332名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 21:40:53.83ID:O+07i33W0
>>331
オプションの品もかなりある
連結できるマインラックとかあるけど
奥行き35センチのワンサイズ
高さはたぶん4段までかな
もしかすると5段まで
サイズ展開が乏しい

カインズのキャリコを合わせて買えば
収納に役立つ
0333名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/05(木) 21:42:36.80ID:O+07i33W0
ニトリはやる気ないな
アイリスは現品見たことないのでなんともいえん
カインズが無難かな
0334名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 03:31:38.19ID:mVvFxvvF0
>>332
オプションいうほどある?
サイトがおかしいのか環境のせいかわからないけどそんなに見つからないんだけど
0335名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 06:20:14.12ID:oo7rAR0s0
>>327
途中で追加出来ないから最初から1段余分に入れとく事はあるな
安いからってセット買うと棚板1枚くらい余ったりするし
固定段の上にスリーブなしで乗せとくか下にS字フックなんかで吊るかしてる
0337名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 08:42:17.20ID:AXs5rMKw0
ルミナスと互換性あるコーナンのLIFELEXが無難
コーナンのセットにルミナスパーツ追加が安価
0338名無しさん@3周年
垢版 |
2015/11/06(金) 15:21:51.29ID:3VLjktTD0
>>334
店舗にはキャスターなどある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況