シモンズ(Simmons)その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0650名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/29(火) 14:07:47.67ID:VTAsjeEz
>>649
リュクスです。
実際に寝てみた感じだと、そんなに柔らかい感じはしなかったんですよね。
柔らかさだけだったら、ビューティレストスマートのユーロトップ(AA125M1)の方が沈む感じがして気持ちよかったです。
0651名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/31(木) 12:47:56.27ID:U0fzST2V
アメリカのシモンズはジェルメモリーフォームなどの高機能素材をつかっている
しかもアメリカシモンズは上位モデルでも1200ドルぐらい
日本のシモンズは何故ウレタンとポリエステル綿なの?
日本ビューティレスト スマートはおそらくGTF75や45を使用しているけれど
リュクスシリーズとメモリーフォームだったかな?
0652名無しさん@3周年
垢版 |
2016/03/31(木) 20:14:40.63ID:geRHcDMM
普通の素材が組み合わせで最高のマットレスになるような魔法は起きない
しかし日本製マットレスならば基本的に故障0で
ちゃんと自分の体格に合うマットレス選べば不満なんて出ない
だから後はブランド力の差なんだよね
0653名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/02(土) 12:30:28.93ID:k/snelPN
>650
あぁー、源○5マンのベッドだね
50万の寝心地感ある?
0654647
垢版 |
2016/04/04(月) 16:52:47.68ID:NdcThXYl
結局、買いました。
最後は寝心地云々ではなく、「どうせなら・・」って感覚でした。
納入まで、1ヵ月位かかるみたいなので、楽しみに待ってみて、何かあればここで報告します。

しかし、あれだけの価格設定で原価5万だとしたら、ぼろ儲けですねw
0655名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/04(月) 19:13:45.17ID:nc5AtNQM
なんでシモンズなんか買うんだか・・・
お金は大事にしなよ
0656名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/04(月) 22:55:23.43ID:m62Hjx4z
感想よろしく!
原価五万とかいうやつはアンネル買って寝てりゃいいよ。
なんだかんだで、やっぱり寝心地いいよね、シモンズ。
0657名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/12(火) 07:35:59.96ID:vBKyTesT
シモンズが原価5万
そんなにかかるの?
ポリエステル綿とポリエステルのニット生地でしょ?
0658名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/12(火) 07:38:50.95ID:vBKyTesT
ちゃんと見たらリュクスだった
それなら納得できるかな?
ポリエステルが高コストになる理由も無いだろうし
0659名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/12(火) 07:50:38.15ID:vBKyTesT
3連投もしてすみません

ウレタンやポケットコイルにはシモンズだけの特徴があるのでしょうか?
0660名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/13(水) 14:51:05.93ID:/IGvqdxG
貧乏人が必死ですねwwwwwwww
5万以上のベッド買う経済力がないのならニトリスレでも見てればいいのにwwwwwww
0662名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/18(月) 01:02:19.59ID:BVqwVEHf
ゴールデンバリューピロートップにダブルクッション展示品17万は買い?
0665名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/28(木) 23:33:52.09ID:JOQB0Opb
ゴールデンバリューお使いの方がいらしたら使い心地を教えて欲しいです
0667名無しさん@3周年
垢版 |
2016/04/30(土) 15:22:52.57ID:j0AtLFkK
>>665
買うとき試しただけだけどゴールデン→硬いからピロートップがいい→気持ち悪いからエグゼクティブ→「いいなーこれにしよう。早速女房に相談だ!」
その帰りふらっと入った家具屋で「8.4インチのコイル!!」ってのがあって最高だったからそれにしたけど。
0668名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/03(火) 21:23:43.60ID:JRAtcXvp
>>665-666
少し前の(ちょうどピロートップ付きのゴールデンバリューが出た頃)の
普通のゴールデンバリュー(AA型番)使ってるけど、悪くはないよ。
某家具店とかにはえらい貶されようだけど、寝心地はいい。

けど、今なら同じ程度のが他にもあるような気はするね。
次に買うならサータのアニバーサリーあたりでいいような気はしてる。
値段全然違うしさ。
0669名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 22:32:37.05ID:8hVZjAh/
20年前のシーリー最上級モデルほぼ使ってないのくれるらしいがもらったほうがよい?
なんかベッドもランプがショートしそうなんだが…
0670名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/07(土) 22:35:19.55ID:8hVZjAh/
最新のニトリと20年前のシーリー価格一緒ならどっちかいますか??
0671名無しさん@3周年
垢版 |
2016/05/08(日) 15:36:03.81ID:W5HC/HYn
>>670
個人的には最新のニトリシーリーかな。
いくら使ってないと言っても20年も前のだと傷んでるでしょうよ。
0672647
垢版 |
2016/05/11(水) 10:18:40.17ID:WVx3gVSd
ベッドが届きました!
0673647
垢版 |
2016/05/11(水) 10:34:13.25ID:WVx3gVSd
すみません。途中で書き込んでしまいました。

やっぱり寝心地良いですね。サイズも大きなものにしたので、ベッドそのものの寝心地だけではなく、手足を伸ばせる解放感もあり気持ち良いです。
不満を挙げるならば、ベッドボード(材質:天然木)から接着剤だかホルマリンだかの化学的な臭いが強烈にすることと、ボックススプリングにも色を合わせたカバーをしないとカッコ悪いことですかね。
いずれにせよ、マットレスの感触には大満足です。
0674名無しさん@3周年
垢版 |
2016/06/13(月) 16:01:00.98ID:CZApR989
現在子供が、二段ベッド用に、フランスベッドの10cm厚のコイルマットレスを使っていて、
ボヨンボヨンはずみすぎるのが嫌と言っているので、
シモンズの4インチのベッドマットを買ったらどうだろう?と思っているのですが、
使っていらっしゃる方、感想を教えていただけませんか?

親がシモンズのベッドに寝ていて、子供も小さい頃そこで一緒に寝ていたため、
同じような寝心地を求めてしまうようです。

今、我慢して寝ていますが、家にいるのもあともう少しかもしれないので、
大学等で家を出る時にも持たせてあげれるように、
10cm程度のマットレスを希望しています。
0675名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/01(金) 19:34:58.31ID:DlPoKtF0
>>673
見た目どんな感じですか?うp希望です。
リュクスは数年使用後のピロートップ部のレポがあったら参考になるんですけどね…ウレタンがヘタったらと思うと当方にはとてもあの金額は出せません…
0676名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 18:21:23.76ID:F4owbZD6
シモンズのマットを買うのならやっぱりフレームもシモンズにするべきでしょうか?
少しでも節約になればとフレームはニトリで適当なヤツでもいいかなと思ったんですが
0677名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 19:08:32.85ID:vqPwPjWT
同じ考えでニトリのベッドフレームを過去に使っていた者だけど購入後2年半ほどした頃に床板引っぺがしたら、
間に通ってる補強材?が釘ごとぶん抜けていて、上から軽く力入れたらベコベコに。。
ベニヤ板でも乗っかってるのか?って感じになっていたのでフレーム買い替えたよ。

怖くなってもう1台の12年ほど使い込んでいるシモンズのフレームの床板も引っぺがしてみたけど、こちらは全く問題なしでした。

あとは寝心地求めるならダブルクッションも候補に入れてみては。
自分は処分するときのことを考えてしまったが。
0678名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/12(火) 05:43:34.73ID:yGnzHyTC
【重要(その1)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

遂にボロを出した業者!!ハーマン・ミラー社関連の業者の2ちゃんねる介入は決定的です!

証拠は【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭より、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1467179449/1

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

ここにとんでもない仕掛けがあります。
0679名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/12(火) 05:43:51.04ID:yGnzHyTC
【重要(その2)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、

●●●●●ハーマンミラー・セラチェア●●●●
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

は890で終了しています。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1221357233/

965まで続いています。

冒頭からアクセスすると、私のハーマン・ミラー社のイスに関する不正を告発する投稿が読めないような細工がされているのです。
0680名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/12(火) 05:44:05.25ID:yGnzHyTC
【重要(その3)】(家具、インテリアのスレにハーマン・ミラー社と利害関係のある業者の介入は決定的!)

【アーロンチェア】ハーマンミラー総合スレ s/n17 [無断転載禁止]©2ch.net の冒頭よりアクセスすれば、


●エンボディチェアは史上最高の椅子 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

も同じ473が最後の投稿です。しかし、実際は、

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1368874496/

この投稿で864まで続いています。

やはり、ハーマン・ミラー社の不正を糾弾する私の告発の投稿が読めない細工が施されています。

【結論】
ハーマン・ミラー社のイスなど全く信頼できません。3万円未満でも購入対象から外すのが妥当です。
0681名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/12(火) 05:44:49.65ID:yGnzHyTC
■1.関係者が黙っていれば外部からは問題が発見しづらい
■2.広告のノンクレジットやステマに違法性がないと思っている人が意外に多い
■3.上記の組み合わせでノンクレジット手法やステマが普通の広告手法だと勘違いしている人が意外に増えている

http://www.advertimes.com/20150515/article191885/

においては、我々一般消費者がステマ、ノンクレジット問題にいかに対処すべきかの姿勢を説いています。単なる「不正」に留まることなく、

                                              「違法」

であるとの主張に括目下さいませ。 また、日本においてもやまもと氏の記事に「利用者の有利誤認を導く欺瞞的取引は常にアウトであります。
要するに、ステマは違法です。」と書かれているように、広告のノンクレジット問題は利用者を恣意的に騙したとみなされる結果になった場合、

                                           「違法」

になる可能性が高いようです。
0682名無しさん@3周年
垢版 |
2016/07/21(木) 06:07:18.87ID:yqUJS9mq
シモンズお使いの皆さんベッドパットは何使ってますか?
厚みがあるので市販品では合わず、とりあえず純正のニューファイバーを使ってます
純正だけあってサイズはばっちりですが、
いずれ洗い替えも欲しいので参考に教えてください
0686名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/23(日) 12:57:45.63ID:aO8bzo7m
シモンズのベッドは素晴らしいね
0688名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 07:01:22.35ID:RpfBdAef
シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
0689名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 07:04:50.19ID:RpfBdAef
シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
0690名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 07:05:56.49ID:RpfBdAef
シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
0691名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 07:07:04.55ID:RpfBdAef
シモンズのソファ欲しいんだけど寝心地良いですか?
よくソファで寝ちゃうんで
0692名無しさん@3周年
垢版 |
2016/10/31(月) 09:07:32.92ID:Laj/YNin
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました
大事なことなので4回言いました 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0693名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/02(水) 19:49:08.40ID:N0yGr881
シモンズがだいぶ安く買える立場にいるんだけど、
お金に糸目つけないならアルティメイトが1番良いのかしら?
アドバイス欲しいです
0694名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/08(火) 18:58:09.41ID:ftlqwbi6
>>691
シモンズの革張りクッション付きダブルベッドをもう20年以上使ってるがマットレス含めなんれ劣化していない。当時30万だった。
それに伊勢丹で購入した羽毛布団と諸々で毎年過ごしてきたが場所を取り過ぎるのでフランスベッドの脚付きマットレスに買い替える予定。
0695名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/10(木) 05:12:05.80ID:DSWO/U//
シモンズのカスタムロイヤルとコイル部は全く同じで詰め物がないタイプを11年使って来たのでレビュー。
嫁と二人、サイズはクイーン。ダブルクッション。
ローテーションは、2.3年に一度するだけだが、ダブルクッションのおかげなのかヘタリは感じない。ベットのせいで腰痛になった事もない。程よい固さ。
ダメな点は、詰め物が無いからバックでセックスする時、膝がコイルに当たって痛い事。
セックス重視派は、詰め物があるベットにした方が良いと思う。
あと、潮吹かせると、マットレスが茶色くおしっこのようなシミになって取れないから、注意せよ。
引っ越しが恥ずかしい。
0697名無しさん@3周年
垢版 |
2016/11/30(水) 17:39:46.66ID:FHuCJoHm
ソファが気になってる
誰か買った人は居ませんか?
0700名無しさん@3周年
垢版 |
2016/12/30(金) 02:54:59.38ID:KxZHK3ET
>>695
ベッドパッドけちったんだよな?
0701名無しさん@3周年
垢版 |
2017/01/09(月) 23:20:06.89ID:+/7nhIkj
島忠オリジナルAB15S09(の詰め物増量版)買いました。
AB15S09は詰め物がAAゴールデンバリューより1.5cmすくないんだけど、
数量限定で詰め物増量してAAとほぼ同等になっているということで、
ほぼ予算内だったので勢いで買ってしまいました。
2週間後くらいに届くの楽しみ!失敗じゃないといいなー
0704名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/07(火) 12:23:57.60ID:0vsh58j5
週末にはシモンズのベッドが届く
ようやく寝袋生活から脱却できる・・・
0705名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/08(水) 09:17:28.23ID:20C+gEo+
シモンズに変えてから睡眠の質が上がったよ
子供の頃からそうだったら人生変わっていたと思う
0706名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/08(水) 12:53:48.97ID:274TUH3w
>>705
同じ事を考えたわ
ダブルクッションが快適すぎて無茶苦茶体が軽い
前はフランスベッドのクッションにスノコタイプだったが
起きる度に体がだるくて重かったのに
0707名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/09(木) 13:43:56.19ID:2Jw+1u6y
島忠で7.5インチ ユーロトップ2 AB13S01を買った
朝まで爆睡、眠りの質が変わった
ABだけどこれで十分
0708名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/09(木) 16:07:49.02ID:0Ecvj5Y0
うちは下位の島忠6.5インチゴールデンバリュー2 AB16S03だけど格段に寝心地よくなったよ
子供の頃から使いたかった…
0710名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/09(木) 23:37:16.21ID:i8lbDNEc
ファッションとマットレスは全然違う
マットレスなんてシーツで隠れるから見た目は関係ない
中身もポケットコイルはAAと同じ、詰物はほぼ同じ
0711名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 00:00:38.21ID:n3API8oc
ABしか買えない貧乏人が必死で自分を正当化してワロタw
シモンズ欲しけりゃAa買えよ
ABとかブランド名欲しいだけの無知なバカ
0712名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 00:07:51.84ID:8vFLVGK6
売ってるんだから買っただけ
シモンズに文句言えばいいのに。
0713名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 12:30:28.38ID:lmFjy36Y
シモンズの場合、高いだけのカタログモデルを買うのはあまり良くない選択
0714名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 12:56:52.61ID:6ppk8PCk
同じシモンズでもDCありなしで全然違うぞ
マットレスだけ変えるのは正直勿体ない
絶対にDCモデルを薦める
特に島忠に展示してあるのってスノコが目立つね
0716名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 14:53:39.92ID:6ppk8PCk
>>715
Double Cushion
0717名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 17:53:16.18ID:nBJfFO83
ABが適正価格でAAはボッタクリだな
まあ金持ちは養分としてシモンズにお布施を払ってくれ
0718名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 18:07:22.26ID:46SVbdue
AB買うくらいなら別の買った方がマシ
AA以外シモンズじゃないとまで言い切る店員もいる
シモンズブランド欲しいけど金は無い貧乏人にはぴったりなんだろうな
0719名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 18:18:26.62ID:EjwIxRWY
AAとABに値段以外の違いがほぼ無いのは本当
店員は利益の問題でAAをすすめるだろうね
それだけなのに煽る意味がわからない
0720名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 20:55:03.93ID:OzHvGJi/
ABとかシモンズじゃないよ。某サイトにも書いてあったよ。
ABとか量販店オリジナルモデル買う人がシモンズの名前に惹かれて買うらしいけど中身全く別物なんだって
1番コスパの悪い買い方らしいよ
0721名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 21:54:50.56ID:rc6CX0+o
ABとかマジでありえねーから
はっきり言えばパチもんだからな
0722名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/10(金) 22:20:34.37ID:V3mPJWri
シモンズABがパチモンなのはもはや定説なのに。。。
まだ騙されて買う奴がいるとはな。。。
0725名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/14(火) 01:15:27.16ID:jmfje1KD
一部のオタがブログ持論展開しているだけだろ。
寝心地なんて人によりけり
サータが合わなかったからシモンズにしたら良好とか、シモンズ買って腰痛響いたから
サータに変えたとかさ、千差万別。
AAとABの違いって主に詰め物だけだろ。
BBになったら、生地もグレードダウンしてるけど、シーツカバーしたら触り心地なんて
一緒だし。
それに、ピロートップなんて、最初から外れないベットマットも付いてますよ
てな商品。
折角のシモンズポケットコイル感がピロートップ損なわれるから、ピロートップは嫌だという人も多い。
詰め物フカフカ感が好みならシーリーのクラウンジュエルや
サータのジェルメモリーの方が遥かに気持ちがいい。
自分の場合はテンピュールで懲りたから、一番の望みは通気性と耐圧分散。
なので自然とポケットコイルになる。
詰め物が多いと、通気性や調湿性が損なわるので、ゴールデンバリューのABか
サータのアニバーサリーDXが一番良かった。
ゴールデンバリューのAAは詰め物が多い分フカフカ感は良好だが、腰が沈む感じが合わず
エクストラハードプレミアムは固すぎて体圧分散という意味では体重が合わないのか
良好とはならなかった。
アニバーサリーDXとゴールデンバリュー悩んだが、3ゾーンが思った以上ではなく
しっかり感のあるゴールデンバリューをチョイスし、綿と羊毛綿のベットパットにして
シルク混のベットカバーにしたら、多少汗をかいてもい通気性もよく蒸れ感か
殆ど感じなくなった。
フレームはシモンズの引き出し付き。ローラーではなくスライドベアリングを使っているので
39pの引き出しとスムーズな出し入れが便利だし、個人的に「シモンズ」のマークが
嬉しかったりする。
布団はハンガリー産マザーダックのダウンパワー480dpを選び
上下ともに自然素材することで、快適性とシモンズベットの良さを堪能してる。
目新しい最新素材もいいが、やはり石油製品ではない自然が一番長く使って飽きが来ない、というより
それが当たり前で自然になっていく。
新井のおっさんや某ブログに惑わされることなく、自分でイイと思ったものが
一番いい。
0726名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/14(火) 09:43:56.71ID:6sx4/SvR
同意
自分もゴールデンバリューにウールパッド、麻orシルクシーツで快適
0728名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/14(火) 21:26:00.83ID:hXq04D48
シモンズって無駄に高いところが日本や中国人の金持ちにピッタリ
本家のアメリカシモンズとはブランド名以外は何一つ同じところが無いと言っても良い
という点がさらに日本人や中国人に合ってる
0729名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/14(火) 21:27:07.69ID:hXq04D48

ポケットコイルとウレタンを生地で包んでいるところは同じだわ
0730名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/14(火) 23:10:24.14ID:ezVWruQ6
ゴールデンバリュープレミアムなら分かるけど、ただのゴールデンバリューで寝心地いいとか言ってる奴初めて見たわ(笑)シモンズのタグつけりゃ何でも寝心地いいとか言いそうだな
0733名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/16(木) 22:07:11.78ID:ERYEebt7
日本製シモンズをアメリカへ輸入したらいくらになる?
アメリカ製シモンズを日本を輸入したらいくらになる?
フランスベットなど及びもしない高額商品になることくらいは想像つくわな。

シモンズがアメリカで産声をあげたのは1870年。
140年の歴史があるわな。
こればっかりは、金や技術力ではどうにもならない。
エルメス・ヴィトン・シャネル・ティファニーにハリーウィンストン
パテックフィリップにベンツ・・・・・
みな、欧米の老舗でありブランド。
世界的有名俳優や歌手が愛用しアピールされた老舗ブランドの持つ「力」というものは
潜在的に高く評価される。
後追いで、もっといいのが出来ました、有りますよっといわれたところで、それこそ後100年続けてから出直してきな、てな具合にな
ヴィトンが合成革でも、エルメスがビニールカバンを数万で売っても、売れる。買う人が居る。
良質な革を使いMADE IN JAPANを有しても、欧米信仰の強い日本では合成革ヴィトンの方がおしゃれだし、ブランド力があるから、高額ビニールカバンと妬まれる
これが「ブランド力」というもの

働いて稼いだ金を払うのに求める、重要なファクターの一つが所有感だ。
東京スプリングやアンネルに所有感が得られるか?ってはなし。
その所有感の中にあるのが「ブランド力」こればかりは百年以上の歴史と有名人から評価されなければ得られなかったりする。
浅田真央や錦織圭がエアウィーヴを使用というだけでいっきに有名マットの仲間入り果たしたわな。
お前らがいくらシモンズを妬んだところで、アメリカの有名ベットメーカーという、一流ホテルのスィートで採用されている、という実績は消せない。
日本メーカーがいくら良い物を作っても、シモンズやサータ・シーリーの持つブランド力には適わないということ。
同性能で値段が倍違っても、シモンズは売れ続ける。
お前らのように妬む奴が増えれば増える程な。
0734名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/16(木) 22:13:36.05ID:ERYEebt7
>>789
ほんと、何もわかってないな。
ふんわり感≠寝心地
あのな、寝ている時のマットの評価って普通理論的に出来るのか?てこと。
お前が評価してるいるのは、起きている時の評価。
起きて、マットに横たわってる時の評価。
寝ている時間の評価を自分自身でどう見極めるかが肝になる。
どんな良いマットを使ったところで、詰め物は石油製品で出来ている以上、加水分解はまのがれない。
また、金属よりはるかに経年劣化は早いわけだ。
もちろん、メーカーのスプリングに合わせたピロートップのバランスは良いだろうが、取外しでき洗濯ができ買い替え可能なら価値は高いだろう。
それでなくとも通気性を損なうピロートップがへたったら終わり。
通気性ってのはなビニール一枚でシャットできるが、通気性の低いものを高くはできない。
マット全面に穴でも開けるか?
寝心地ってのは、包み込まれるフンワリ感だけじゃないんだよ。
人間は機械ではない、よって寝ている時も身体全体で呼吸をしている。
ここに気が付かないと永遠に最新素材を追い求めることになる。

一流旅館で引いてもらった、布団。
寝心地はどうだ?
スプリングも最新素材も使っていない、良質の綿布団だ。
それをどこまでベットが近づけるのか。
通気性や調質性が低いという事は、それらがマットに溜まり、カビが生えやすくなる。
ホテルはどうか?ホテルはオゾン消臭・殺菌しているんだよ。もちろん、基準値の1/100以下とかの範囲で普通の人は気が付かないくらい低レベルだが
その殺菌性や消臭力はプラズマクラスターなど比にならない。
お前のマット、年に2〜3回くらいは天火干ししてるか?
詰め物ギュンギュンのマットなら、一年もすれば見えないカビ菌が満載だぞ。
それが、病気の原因になり、喘息やアトピーを引き起こす。
新井はベットのすのこ仕様は気にすることはない。全体で十数%しかない、といっていたが
逆に見れば、十数%の人は通気性や調質性の重要さを理解している、ということ。
ベットは体圧分散能力だけではない、生身の人間が寝ている時に気持ちよく身体全体で呼吸させることの方が重要であり快適な寝心地をえられる。
0735名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/16(木) 22:30:06.00ID:CGs0SaHe
ポケットコイルメーカーがすのこを推奨して無いんだから問題ないよ。ドリーム、アンネルも全部床板。
シモンズのABとか韓国でルイビトン買うのと同じでブランド価値はないけどね
0736名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/17(金) 09:00:35.56ID:+4LDbwpa
シモンズのベッドを購入して、一つだけ問題があるとしたら
出張先のベッドで眠れなくなったこと。
安いビジホだと、翌朝の疲労感が激しい。

正直、「自分が使っているベッドの寝心地が最高!」とは実感できないんだけど、他と比べるとその差は大きい。
0737名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/17(金) 11:04:25.78ID:8Z8p7r4f
日本のシモンズって中身は日本オリジナルなんでしょ?
日本シモンズをありがたがる人ってバーバリー ブラックレーベルを喜んで買っていた人とかぶると思う
シモンズ購入者≒バーバリー ブラックレーベル購入者
0738名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/17(金) 12:11:36.46ID:07qt8r13
>>736
それあるね

>>737
それでも寝心地良ければいいと思うよ
名前だけで買ってる人なんていないでしょ、試してから買うのだろうし
0739名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/17(金) 12:17:16.03ID:B7wld2E9
シモンズ買うやつは名前シモンズじゃなかったら買わないと思う
0740名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/17(金) 23:54:56.54ID:jUCDkddn
>>735
あほだな・・・
韓国で買ったヴィトンもフランス本店で買ったヴィトンも本物なら、
質屋での買い取り値段は同じ。
つまり、同じ価値。
それは自己満足度という。
0741名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 00:16:28.10ID:zXzCXXpk
>>740
アホだな
廉価版と高級版を同じものとかw
シモンズABなんてパチモンなんだから質屋で同じ買取値段つくわけないw
0742名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 00:38:17.85ID:MbGlh30a
シモンズブランドにこだわる人はAA買うのかもね
自分はリーズナブルでそこそこ寝心地良いものがたまたまシモンズABだったって感じだわ
0743名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 03:12:30.09ID:JywBaumj
ヴィトンすら知らないAAバカはほっといて。
まず、体圧分散性についてだが、どこのメーカーも体圧分散が完璧なうえ面圧のウォーターベットに
どこまで近づけるかが、その性能の証といえるだろう。
ウォーターベットやジェルベットの優れた能力は、中の液体が移動し身体の曲面に追従する上
スプリングのように跳ねない、暴れない、事による安定感からもたらされた中の水は常にヒーターにより最適な温度に保たれている。
この追従性能は粘性のあるジェルより液体の方が素早く追従し、常に身体の曲面全体を面で支えてくれるからに他ならない。
ただ、そのメンテナンス性能の低さ、設置の困難さ、維持費の高さ、そして通気性の低さからもはや過去の産物となってしまった。

そこで現れたのが、低反発素材。
身体の曲面に追従し面で支えることによる、体圧分散能力は高いを評価をえたが追従性能の低さと温度でマット自体の高度が
変わってしまい夏は柔らすぎな上、通気性は皆無で蒸れてしまい、寝ていられたものではない。
冬はマット自体が固くなりすぎ、体温でマットがあったまるまで、まともに機能しないというもの。
で、高反発が今の主流となりつつあるが、簡単に言えばウレタンでスプリングのように跳ねるものを作りましたよっと
てな商品なわけだ。
高反発と低反発を組み合わせて、両者の良いところだけを宣伝販売している商品も多い。
しかしだ、ノンスプリングの大きな欠点は、先にも述べたような通気性や調湿性能の低さ。
これがスプリングだと、スプリングの入ってるマット内の大半は空洞となり、家でいう床下のような機能を果たす。
スプリング〜スプリングのピッチが狭いほど細かい感覚で身体を支えてくれるので体圧分散という意味では優れる。
ここがスプリングにこだわるの人のいいぶんであろう。
スプリングの数を増やすには交互配列が有利だが、それ以上増やそうとするとコイル径を小さくしなければならな。
コイル系をどんどん小さくして、ボールペンに入ってるスプリングのように小さくればどうなるか?
横方向に対してとても弱いコイルとなり横揺れしまくりなマットになるわな。
それ以前にスプリング同士の緩衝がおこり商品にすらならない。
言い換えると、コイル系が大きいほど安定感は生まれるが体圧分散能力は下がる。
0744名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 03:12:59.77ID:JywBaumj
このスプリング〜スプリングの間を隙間なく埋めてくれる作用を果たすのが、詰め物を呼ばれるウレタン素材。
このウレタン素材が固ければスプリング数による違いを殺傷できる。
シーリーなんかはわずか390個のポケットコイルで、3ゾーンとジェルメモリーにより
素晴らしいマットレスを作り上げているのも事実。

どのマットレスが良いのか、ではなく自分にとってどのマットがいいのか
尻から背中そして首から頭にかけるS字曲線。そして各部にかかる自重。
これは100人いたら100人違うわけだな。そこがいかに自分にぴったりのものを探し出せるか?

自分にとっては、ゴールデンバリューよりアニバーサリーDXの方が良い部分も多かった。
その一つが、マットの低さ。
このマットが低いということは、ベットに出入りがとてもらくに出来る。
嫁が身長150ちょいなので、嫁の膝関節より低い事が一つのポイントであった。
腰をかけるにも、ベットに入るにも、膝より高いと億劫になりがち。
一日・二日ならいいが毎日となるとこれは大きなポイントとなる。
性能が同じならベットは低いほど良い。
0745名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 03:13:17.90ID:JywBaumj
5.8インチコイルでゴールデンバリューの6.5インチコイルを凌ぐ良さがあったのは事実。
スプリングというのは縮んでから伸びるまでの間はエネルギーを溜め込んでいる状態なわけなので、
材料の体積の大きいほうがより余裕をもってエネルギーを吸収し、緩やかに発散することができる。
だから、同じバネレートの場合、巻き数の少ないスプリング よりも巻き数の多いバネのほうが心地が良くなる。

ゴールデンバリューもアニバーサリーDXも写真見る限り巻き数は5巻。
つまり、アニバーサリーDXのバネをぎゅーんと伸ばせば、6.5インチ以上にもなるわけで(実際はそんなに単純なものではないけど)
さらにアニバーサリーDXの方は交互配列なうえ3ゾーンというところを見てもアニバーサリーDXの方に部がある。

なぜDXに決定しなかったのか?
自分にとって決定的にダメだったのが、詰め物。
シモンズに対して、サータの7層マットは詰め物が分厚いせいで、せっかくに3ゾーンが自分にとってあまり意味をなさない上、
お尻の大きな女性(嫁)にはマット層で沈んでコイルで止まる、そういう感じが合わなかったそうだ。
そして、子供を挟んで3人で寝るとき、3ゾーンの場合子供はソフト部分で寝ることになることを考え、
トータル的にうちにはゴールデンバリューがバランスの取れたマットとなったがマットがもう少しあっていれば素晴らしいマットだったと思う。
それとピロートップを買うより、シモンズ プレミアムレストをゴールデンバリューに組み合わせた方が寝心地も快適性も数段良いといえる。
0746名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 11:10:09.90ID:q/nsszB2
カタログの断面構成を見たらわかるがシモンズは詰め物厚め
しかもサータと違って多層構造になっていないからへたりが
0747名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 12:38:29.42ID:z8CQx/W1
アニバーサリーDXとかサータの最安廉価版じゃん。この人ブランド欲しいけど廉価版しか買えないのかな。予算がないのは辛いね。ブランドこだわらなけりゃもっといいマットレスいっぱいあるのに
0748名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/18(土) 22:55:50.95ID:RW2oGiZ0
屁理屈こねくり回してるくせに試し寝してるのは安物ばっかだな。
0749名無しさん@3周年
垢版 |
2017/02/19(日) 11:03:35.43ID:vZrBCxb+
取り敢えず量販店オリジナルは安物劣化品
ABは別スレ立てて出て行ってくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況