X



【教えて】家具板 質問スレ 総合【答えます】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/22(日) 14:41:18.12
家具に関する全ての質問スレです。

常にage進行にてお願いします。
0002名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/22(日) 14:43:49.58
今後テンプレ等作ってもいいかもしれませんね。

家具板初心者へ、該当スレへの誘導、
逆に他スレでスレ違いの質問あった際の
誘導スレとして使用してください。
0003名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/22(日) 22:12:48.54
家の者が姿見(W40cm H170cm 重さ3〜4Kg)を買ってきたのですが、スタンドが無いタイプで置き勝手が悪く困っています
スタンドのみ売っていませんでしょうか
0004名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/22(日) 23:25:03.73
>>3
壁に取り付けるのは無理なの?
地震対策にはそれがいいと思うけど…
あるいは床に置くならこういうストッパー的なものを挟むとか。
http://www.e-kagami.com/torituke_image/07_04.jpg

地震対策関係なく、スタンド探してるなら絵画とかディスプレイに使う
イーゼルとかになるのかな?
でも170センチ対応は難しそう。
角度調節とか必要、なんて話だと余計に難しいか。
DIY得意な人なら簡単に自作しそうだけど。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/24(火) 22:51:53.95
>>4
壁に取り付けようかとも思ったのですが、本体の裏に付いてるチェーンと
壁をどのように固定したら本体が手前に傾かずに(お辞儀した状態にならずに)
保てるかいいアイディアが思い浮かばず・・・
0006名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/25(水) 22:52:27.59
オススメの家具(チェスト)紹介して欲しいです。

部屋の写真
http://i.imgur.com/0OSsmnM.jpg

寮の一室です。
棚に インナーや下着(パンツ)、靴下などを収納しているが、目に見えるので見た目がきたないです。
引き出しタイプのチェストに収めようかと考えていますが、所望のチェストが見つかりません。
希望をまとめてみました。
該当するチェストをご存知でしたら教えて下さい。
また、こうした方が良いというアドバイスもありがたいです。

■希望
・サイズは幅80〜100程度、高さ70〜100。
・引き出し毎に荷物を分けたいので、6〜8口は欲しい。2列4段が最適。
・プラスチックは卒業したい
・予算は1万円程度まで。見た目よければ1.5万円くらいまでなら。
・ダークブラウン系
0008名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/27(金) 09:56:56.39
天井低い部屋に適した照明で これならマシってやつ シーリング以外でありませんか
0011名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/27(金) 23:41:56.87
無知でごめんなさい
シーリングライトと電球をつなぐ導線?みたいのあるじゃないですか
あれってその導線?だけで売ってるもんなんですかね?
0012名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/28(土) 17:58:58.65
ttp://www.woodtec.co.jp/images/coordinate/photo/lineup/livenatural_limit/teak_006_b.jpg

画像の椅子の詳細わかる方いらっしゃいませんでしょうか?
似たものでこんなものがあるよーでも構いません。よろしくお願いしいます。
0015名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/31(火) 01:19:41.60
http://i.imgur.com/gdMCrRs.jpg
ソファーの詳細を知ってる方教えて下さい。
よろしくお願いします
0016名無しさん@3周年
垢版 |
2013/12/31(火) 17:46:45.85
枚方家具団地のアビタス、店員が最悪だった。
態度が悪いし納期は守らない、その連絡すらなし。

オーダー品はこちらが細かくだした要望をほとんど聞いておらず、適当にあいずち打っていただけだったと
商品が来てからわかる。

契約後にそんな話は聞いていない、一点張り。
自己弁護もあそこまでくると笑ってしまう。
この店ほど、購入する際はレコーダーが必要だと思ったことはない。
もう二度といかないが。

あげく、店長が自分で約束したことすら守らなかった。

当然、オーダー品も不恰好で、いい加減なものだった。

電気も消えていて胡散臭い店だとは思っていたが、案の定だった。

枚方家具団地はいつもよく利用させてもらっていて、他店がとても良い店ばかりなので、
ここもきっと大丈夫だと思ってしまったのが最大の敗因。
0018名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/02(木) 22:24:20.27
こういうナチュラルなコーヒーテーブルってどこで購入できますか?
サイドテーブルにも代用できるようなミニサイズを探しています。
http://i.imgur.com/kLmcmfF.jpg
0019名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/03(金) 14:14:19.07
ウォールシェルフ購入を考えおり、お手頃価格で取り付けやすい物を教えて頂きたいです。
色はダークブラウン系を探しています
0020名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/06(月) 20:54:57.74
http://i.imgur.com/l1KAf0Q.jpg
写真のような間取りの部屋に引っ越すことになりました。初めての一人暮らしです。
押し入れと入口の位置が悪く、家具の配置に悩んでます。
掃き出し窓、引き戸の押し入れです。

今のところ、右端にベッド、左角にコーナーテレビ台、真ん中にテーブル(兼パソコンデスク)を考えています。
押し入れの前に家具を置くとものが取りにくくなりそうだし、窓際にベッドを置くのは出来れば避けたい...

何かアイディアがありましたら、知恵をお貸しください。
よろしくお願いします。
0021名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/06(月) 23:15:50.04
ベッドは左側に置く
押入れの前にベッドということになるけど引き戸ならあけられるだろう
押入れの前に家具を置かざるをえないのだったらベッドが一番出し入れしやすいしマシなのでは
0024名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/10(金) 09:05:03.50
ガラスのダイニングテーブルを買う予定でしたが
少し動かすのも重くてたいへんそうなので
軽くて丈夫な四人用を探しています。

予算は五万円まで。
材質はどんなものを選べばいいでしょうか?
0026名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 03:05:31.76
すみません上の画像は右の背面が写ってる椅子です。
0028名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/11(土) 12:26:47.79
パモウナってそんなにいいの?
何がいいの?
003027
垢版 |
2014/01/11(土) 19:09:20.99
俺もウェグナーのゲタマのGE290持ってるんだ。ユーズドを買った
結構有名なやつで今でも人気あるから修理もし易いし、
万が一売ることになってもそれなりの価格で売れると思う。おすすめ
0032名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/12(日) 16:41:39.32
>>31
ワイヤー張って吊るせば良い
0033名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/12(日) 17:15:43.54
ワイヤーって付けるのは簡単ですか? あと仮に外した時に大きな跡など残るでしょうか
0034名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/12(日) 19:34:20.40
壁による、家の構造が分からないから何とも言えない。
アンカー打つからその跡は残る。
ワイヤーじゃなくても、金属棒でも良い。
木で桟作って囲炉裏の火伏みたいに吊るしても良いし、色々方法はある。
0036名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/14(火) 21:20:45.85
作家物やブランド椅子、フローリングに直にダイニングセットを置いている方に質問です
床を傷つけないように何か工夫していますか?
デザインを損なわない良い方法がありましたら教えてください
0037名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/16(木) 10:02:24.38
別に何も工夫してない。
俺の家はフローリングじゃなくて欅と松の板張りだが、大した傷はつかないよ。
どうしても気になるならフェルトを両面テープで貼れば良い。
0038名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/18(土) 00:47:12.06
引き戸の色が気に入らないので隠すなりなんなりしたいのですが何かいいアイデアありませんか?
ちょっと考えて思い付いたのは以下のようなものです。
似たような例でもいいので画像なんかでも紹介してもらえると嬉しいです。
引き戸は使えなくても構いません。

・布を張る
・ブラインドをぶら下げる
・引き戸にカッティングシートを貼る

カッティングシートは糊が残りそうかな…。
0039名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/18(土) 01:05:28.81
みうないように家具を置く
0040名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/19(日) 10:37:10.09
それもいいかもしれませんね。
色々調べてディアウォールというのがあると知ったので、これで壁を作ることにしました。
壁紙を貼るか白色に塗るかは悩みどころです。
0042名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/19(日) 22:08:41.34
もちろん柱はベニヤなりなんなりを打ち付けるためのものですよ。
鞄やコートかけるスペースも作れそうですね。
0043名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/23(木) 09:23:34.82
ワンルームに住んでいるのですがカーテンで悩んでいます
夜明かりがもれるのが嫌なのと、朝は日にあたりながら起きたいというのがあって、
・遮光カーテンにして寝るときはあけておく(寒そう)
・遮光と普通のを両方かけて使い分ける(なんか変)
どうしたらいいんでしょう
0045名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/23(木) 21:41:27.49
高機能のレースカーテンと遮光カーテンの2層にして
顔に光が当たる部分だけ遮光カーテンをちょっと開ける
0046名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/26(日) 01:26:20.58
上で壁作りたいと言ったものです。
柱と2x4材で枠を作り、表にパネリング材を貼るなりなんなりするつもりなのですが、パネリング材は無塗装でも壁として使えるようなものなのですか?
ふと触ったときにとがった木が刺さったりしないようにニスなど塗っておいた方がいいのでしょうか?
0048名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/26(日) 18:34:06.15
質問させてください。

以前家をリフォームし、リビングの場所をかえたりしました。その関係で、リビングに行くにはある一つの部屋を廊下として通って行かなければなりません。

今回娘が就職のため帰ってくるので、その部屋を娘の一人部屋にしたいと考えています。娘は防音のカーテンでもつければいいと言っていますが彼女ももう大人ですし、自分の部屋を頻繁に人が行き来するのは私ならストレスになると思います。

カーテン以外に、何かいい案や方法はないでしょうか?
0049名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/26(日) 19:05:07.52
ラックとかを置く。本棚は奥行が薄くて自立しないから危ない
カーテンでもアコーディオンカーテンなら貧弱に見えなくていいと思う
0050名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/27(月) 21:18:59.62
質問お願いします。

10畳のワンルーム(キッチン別)の部屋に一人で住んでいます。
ただっぴろい空間が落ち着かず、ドアからベッドが丸見えということ
もありチェストとタンスで真ん中を仕切ってみました。
簡易型の2Kぽくなって気に入っているのですが、ベッド側にチェストと
タンスの裏が丸見えでベッドと家具の間も狭く圧迫感があります。
みなさんがもし裏面に対策をするならどうしますか?
ちなみにチェストは横80×縦100たんすは横120×横80を並べています。
0051名無しさん@3周年
垢版 |
2014/01/27(月) 23:00:32.26
>>50
俺は100均の大きめなテーブルクロス(布)を垂らしてるw
タンスに合った化粧板や普通の壁クロスも考えたんだけど
通気性が心配だったので布を下げる事に…

裏地より明るい色にすると圧迫感は減るのかも知れない
※ド素人なのでもっといい答えが出てくるはず(便乗したいw)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況