>>862ですが、結局いろいろ悩んだ末にKH-3388Mの白買いました
力なし、小柄ヤセのオバハだけど頑張ってなんとか1人で組み立てた
迷ったけど階段つきにしてよかった、マットレス上げたりもそうだし、寝ようと思ってもなんだかんだ用事あって下りることがあって
数日寝てみたけど軋みはあまり感じない、最初にマットレス乗せた時はメッシュがパキパキ音たてたけど
私はミクロ族なので大柄な人や男性だとまた違うかも

暑さはここ数日の気候のせいもあり全然大丈夫だった、窓際に設置したので風がすごく入ってきて
ただ6〜8月はどうなるのか未知数だから不安…多分暑いんだろう
今はベッド下の方が暑い、エアコンかけてもベッドが邪魔をして風がこなくてクソ暑い
サーキュレーターと扇風機はロフベに必須ですね

驚いたのは、転落防止のバー(?)に体が当たると「ゴーン…」と鐘のように響く点
ちょっと触れてもゴーン…って全体が鳴るので、すぐに握って音止めてる
あと、ベッド下の圧迫感が思ったよりあって、机入れたものの一番手前まで引っ張り出して、椅子(体)自体はベッドの外にしてる
天井240だけど、8.5pのマットレスと綿の敷布団敷いても普通に座れるし、圧迫感はあまりない(小柄だからか)
なにか参考になれば…