X



快適☆ロフトベッド☆5段目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0389名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 06:36:50.07
ロウヤの木製の階段つき使ってるけど
乗り降りが気楽にできていいよ。
かなりのスペースあるから物もわりとたくさん置けるし。

ただ寝ぼけたりして最初に降りる段を間違えるとものすごくびびる
0390名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 13:30:27.35
階段が快適なのは分かるけどそのスペースに棚とか置いた方がメリットが多い。
ベットの高さに合わせた棚を置くと上で活用できるスペースが広がる。
0391名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 16:31:17.59
牢屋の階段つきセミダブル買っちゃった!

すのこに敷くマットレスを物色中なんだけど、みんな何cm厚のもの使ってる?
パームがいいかな〜とは思ってるんだけど、正直よくわからない

干したいから3折りとかがいいのかな
0392名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/06(月) 16:55:19.47
パームは普通の床置きでも重くて苦労するから
ロフトにはお勧めしない。
三つ折りの硬め薄めのブリジストンマットのうえに
薄い低反発の偽テンピュールみたいなのを敷いてる。
超快適。
0395名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/07(火) 13:18:18.13
20cm厚の普通のスプリングマットレス使ってる
糞重いが寝心地は最高。
0396名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/07(火) 20:49:05.48
>>394
使いだして1年くらいだけどカビとかはないよ。
2ヶ月に1回程度の布団乾燥機使用、天日干しはしたことないけど。
0400名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/17(金) 15:51:52.33
391です

5cm弱の高反発マットレスに厚めのフトン買ってみた

もうすぐ届くんだ〜
楽しみ!
0403名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/18(土) 18:43:23.22
>>402
楽しみだね。
一戸建ての二階かな?2人以上いれば問題ないと思われ。
暇だったら組立と使用感のレポしてちょ。
0404名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/27(月) 10:29:41.21
和室、つまり畳の上にロフトベッドを置く強者がいる?
一応ロウヤの階段付きの木製セミダブルを検討しているところ
0405名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/27(月) 23:58:40.21
天井が高いのを有効利用したいのと使っているマットレスの関係で
床下170以上でメッシュタイプではない宮つきのものを探しているのですが
なかなか見つかりません
メッシュタイプに固めのマットや板を敷くのも有りなのですがそういったマット・板はご存知でしょうか?
0406名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/28(火) 00:55:34.44
自己レスですがブリヂストンのがいいのかな
硬いほど良いので240Nがいいのだけれどマットの寸法が
ベッドより長い・・・
ttp://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1300/1300_13103.asp
に210mmのマットレス敷いてる人はいないでしょうか?
0407名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/28(火) 08:45:23.60
そもそも床下170以上というのが希少で
ニッセンのそのヤツくらいしか無いんじゃないか?

更に言えば天井が高いって言っても具体的にはどのくらいなのか?
300くらいとかそれ以上なら床下170以上でも問題ないかもしれないけど
床下が170ってことは実際にマット敷いたり布団敷いたりしての寝床面は180とか190になるわけで
通常の天井の高さである240〜250程度だと寝床の空間の高さが50〜60程度っていうのはかなり窮屈だぞ
寝床の空間の高さは90〜100以上あったほうが望ましいんだがその辺まで計算してるん?
0408名無しさん@3周年
垢版 |
2014/10/28(火) 22:03:16.22
>>407
屋上階でロフトがあって天井高いのです
言われてるような天井との関係は一度経験しており
そのときは空間的な寝苦しさは特に無く、上階の足音が近いのに悩まされました
とにかく大きな荷物がある関係で背の高いベッドを第一優先で探しているのです
希少だとは思ってるので情報があればと思い書き込みましたが、無いと言われるのなら無いのでしょう、残念。
マットを探してみます
0412名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/12(水) 18:24:37.22ID:F7Uc7Wj30
>>410
ブログで組み立ててる風景載せてる人が居たんだけど、
すぐ倒れそうな程華奢だった( ;´Д`)
その人は倒したまま組み立てて、一人でも軽々立てられます^^みたいに書いてた。

でも見た目的にストライクなんだよね〜
悩むなー
0413名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/14(金) 17:41:08.83ID:gOTqGcxG0
牢屋の木製階段セミダブル買ったものです

梱包は3つで届きましたー
女二人で荷解き組み立て掃除で3〜4時間かかったかなぁ
重いのを除けば組立は簡単、自分でレンチ用意したけど付属品で大丈夫でした

すのこがちょっと頼りないけど、薄手の高反発マット・テイジンの軽量布団で
今のところ快適です!
もうちょっと厚みがあっても良かったかも

戸建の2階に設置したんだけど、階段の折り返し部分がきつかったです。
養生したほうがいいかも…

あとここで相談した高めのデスク135cmもベッド下に入りました!

猫も喜んで登ってるから嬉しい

レスくれた人ありがとうね
0414名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/14(金) 19:07:48.33ID:zfRmnasq0
>>413
同じタイプのシングルサイズの白がやっと入荷予約できたので
12月の配送待ちです。
女性二人では重そうですね、参考になります。
子ども部屋なんだけど楽しみ〜
0418名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/16(日) 19:47:19.34ID:hJ/NgNmu0
ベッド入れて机入れるときに邪魔なもの全部ベッドに載せちゃったら
ベッド下の床で寝るスタイルになって4ヶ月経ってしまった
耐荷重130kgというのは嘘だな200kgはいってる
あとはガスボンベで壁を吹き飛ばすだけだわ
0421名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/22(土) 17:29:31.10ID:FzmW+WTE0
ロウヤの木製階段、本棚ついてる新しいの出たね
欲しいけど高いw
0422名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/22(土) 23:13:07.26ID:oagQXGNE0
>>420
ありがとう。

いまエアマットレスに布団敷いて寝てるんだけど、
部屋にいるとすぐ布団でゴロゴロしちゃうから
分ける為にロフトベッド欲しいんだよね(´・_・`)
小柄だから、全長〜170cm程度のロフトベッド無いかなーと探してるけど無さそうだな…
0423名無しさん@3周年
垢版 |
2014/11/27(木) 01:13:54.89ID:26TqrEEb0
>>421
片側が宮になってるってのはいいな
ただ、同じロウヤの階段型セミダブル使ってる身としては買い換えるには色々きつい
0425名無しさん@3周年
垢版 |
2014/12/28(日) 10:01:24.48ID:Pq/BrJ5G0
牢屋のノーフィーってやつ買った
組み立ては一人で簡単にできた

問題は山のように付いていた梱包
資材だ 
荷物が大きすぎて外で梱包材を
ばらして搬入したのだけど
次々と山のように梱包資材が
出てきて寒空の中泣きそうになった

組み立て 30分 (一人)
梱包資材の処理2時間

参考にしてください
0426名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/01(木) 13:59:06.57ID:42F+RAGA0
>>423
階段の部分の重さが60kg位あるみたいだけど、一人で2階に搬入はきついよね?
0427423
垢版 |
2015/01/02(金) 04:26:21.63ID:uAZXuDyo0
>>426
階段型セミダブルの事?
一軒家の二階に搬入なら、玄関先で梱包バラしてパーツ単位で搬入すればいいんじゃね
集合住宅の2階なら、階段だけど運送屋が玄関先まで持ってきてくれたよ
0429423
垢版 |
2015/01/03(土) 07:42:42.55ID:1AEnc8p+0
>>428
ただ、ベッドに対して短辺のフレームは一体型だから、サイズとしてはそれなりにある
重さはともかく階段を上がるかが問題かな
組み立ては階段から作って自立させると楽
0430名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/03(土) 13:12:06.47ID:pu6fSWUd0
自分は階段なしのかったけど
なしでもものすごい大きさで
梱包材もすごかった

これが階段ありになるとどうなるんだろうと
おもった
便利だろうとは思うけど値段も高いし
階段の分のスペースも取るしね
0431名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/03(土) 20:27:56.59ID:WxyuEbFv0
やっぱり一人で物が溢れている部屋で組み立てるのは無理ですかね?
今訳あって4.5畳の部屋に住んでいるのですが、既に備え付けの机と棚とベッドマットが置いてあり
そこに自分が前から使っている物を置いたら自由になるスペースが1畳分くらいしかないです
さすがにその程度の作業スペースじゃ無理そう?
あと高い所に寝るのは抵抗あるんで、150センチ高のロフトベッドの下にベッドを置いて
ロフトベッドの上の部分に座卓や座椅子、行李を置こうと思うのですが、そういう使い方してる人いますか
フリースペースをロフト上にするって事です
0432名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/03(土) 22:44:18.86ID:Kjuf0CK20
1人はともかく組み立てはかなり広く作業スペース見積もらないと無理
0433名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/04(日) 12:40:35.36ID:faIU5RSZ0
>>431
俺も狭い部屋で一人で組み立てたけど2畳でもカツカツだったよ
横に寝かせて組むんだけどそれを立てるときにどうしてもスペースがいる
0434名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/04(日) 18:48:57.81ID:lby4fXo/0
>>434-435
ありがとう。やっぱり作業スペースは大きく取らないとダメか
ただ今ベッド壁に立てかけてその他の物を取っ払ったら3畳近くありそうだから、思い切って買ってみる
今部屋が綺麗なんで、やるなら今しかなさそうだし

で、既にあるベッドマットが話聞いたらこれみたいなんですが
http://item.rakuten.co.jp/ease-space/10006009/
これに
http://item.rakuten.co.jp/low-ya/vg-castle/#vg-castle
このロフトベッドを下に入れて、上を荷物置きにしようと思うのだけど、内寸が210センチあるなら入りますよね?
パイプ分差し引いても10センチ余裕ありそうなんで、ページの上段にあるベッドの下にベッドを入れるって使い方をしたいです。

scの方に書き込んじゃった。
0435名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/05(月) 11:51:44.52ID:gMOdl3Ll0
サイズは入るだろうけど
1人はやめたほうがいいぞ、せめて2人
ちょっとそっち持ってて!がないと、かなり厳しい
0436名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/07(水) 22:04:24.38ID:bA5j869g0
>>435
ありがとうございます。でももう注文しちゃいました
介護で帰ってるんで一人で組み立てる事になりそうだけど、やれたってレビューもあるんで頑張る
0437名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/09(金) 10:54:07.90ID:knWF3/QG0
牢屋の木製階段を使ってるんだけど、階段の一番下の段の板に亀裂が入ってしまった…

登るとこの端から7〜8cmくらいなんだけど、これこのまま使って大丈夫かな
板だけ売ってくれるとかないよねぇ…困った
0438名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/11(日) 23:15:32.32ID:nXp0xLTf0
ニッセンのロフトベッドが届いた
一人で組み立てできたよ
3時間くらい

下に机置いたんだけど暗いな〜
0439423
垢版 |
2015/01/11(日) 23:37:59.10ID:Y8rZiuur0
>>437
ホームセンターでも行って、補強に使えそうな金具買ってきた方がいいんじゃないか?

>>438
ロフトベッドの下に机置くなら、照明つけた方がいいよ
0441sage
垢版 |
2015/01/13(火) 09:54:52.49ID:cME+osJy0
>>439
困ったことにどう金具を入れていいかわからん箇所なの
木材用のひび割れ補強ボンドみたいなやつ買ってみた
ちょっと補強してみる
0442名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/13(火) 19:07:47.85ID:GZW0Fqcc0
楽天やヤフーでロフトベッド見てるのですが、どれも出荷は工場から直接なので日時指定出来ませんってなってるんですが
これって出荷した時点で運送業者に直接頼めば日時ずらしたりできますか?
レビューで出来たって書き込みあったので、なるだけ日中在宅の時にきてもらいたい
0443423
垢版 |
2015/01/15(木) 21:15:02.55ID:NQT2yDgc0
ロウヤは日時指定出来たな
ただしどこで買うにしても福○運送だったら当てにならない所じゃないから、
電話をしてでもやめてもらえ
0444名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/15(木) 23:01:04.85ID:nlo4KkAJ0
ロフトベット複数並べたら床面積多くなるからお得じゃね?
と思ってるんだがどうだろうか
高床式の収納スペース付けるのと値段対して変わらないんだよね
暖房効率も良いだろうし

デメリットがあまり見当たらなくて、このままだと買ってしまいそうで困ってる
なんか落とし穴がありそう
0446名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/16(金) 14:03:14.76ID:IoRW+3a70
そこでニッセンの圧迫感のないロフトベッドシリーズですよ
0447名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/17(土) 19:00:24.09ID:fDgLJEr70
ミドル、150センチの高さで使ってる人いますか?
ベッド下150センチの空間の居心地、収納力について教えて下さい
150高さだと自分の胸の高さなのであんまり怖くない、布団の上げ下ろしが楽そうなんですが、それと引き換えに収納力下がるのはどうなのかとも思います。
こたつと座椅子が入れば十分なんで高さ的には問題ないとは思うのですが、何分部屋が狭い上にクローゼットはおろか服を吊り下げる収納スペースすらないので悩んでます
0448名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/18(日) 12:29:29.80ID:NuXp3zQ00
キター・・・思ったよりデカくてビビる。
さあ組み立てるぞー・・・
0449名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/18(日) 21:42:33.37ID:Gurovg8K0
すみません、ロフトベッドとは少し違うのですが教えてください。
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/1300/1300_12621.asp
ニッセンのこのベッドですが、分類上どんな種類のベッドなのでしょうか?
お金がたまるまで我慢するつもりなのですが、それまでに販売終わってしまいそうで、類似品を調べてたいです。

ロフトベッドを今使っているんですが、布団の上げ下ろしが大変で、これを買おうと思っています。
0450名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/19(月) 00:35:41.73ID:N81y+EDp0
どうにか一人で組み立てた
狭いこの部屋でどうやって組んで立てたのか既に思い出せない
何もない新居で二人でやるのが正解だとつくづく思ったよ・・・
0451423
垢版 |
2015/01/19(月) 01:40:42.97ID:wbU01q9s0
>>449
親子ベッドの類だけど、このタイプはそうそう無いと思うぞ
0452sage
垢版 |
2015/01/19(月) 12:00:59.31ID:t/wNeQSz0
>>449
これ良いな
今のロフト壊れたらこれにしよう
0454名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/19(月) 12:12:38.10ID:gTN/NoEi0
>>449
なかなか面白いねコレ
上のスペースの耐加重がどの程度なのかわかれば充分選択肢の一つになる
0457名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/19(月) 15:22:27.80ID:JTSeO0Fn0
長さ200cmのマットレス置けて
上が畳のバージョン作ってくれ
0458名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/19(月) 15:46:33.13ID:3RHz2bee0
高床式の床下収納にマットレス入れたのかw
よく考えるなあ
でも部屋幅に余裕が無いと使い難いね

あ、でもふとん使ってる人は、このマットレス収納タイプを買わなくても、
普通の床下収納に布団入れればいいだけだよね
取り出して敷く手間はあるけど干したりするんだし、大した手間じゃないでしょ
0459名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/19(月) 22:00:28.38ID:iDGxkJwY0
宮だけって売ってますか?後から欲しくなった…
外付けみたいにロフト部分に付けられるみたいな
或いは縁の部分とかに引っ掛けられるようなテーブルとかないかな

マンションのゴミ置き場にたまたま宮部分廃棄されてて持ち帰ったろかって思ってしまう
0460名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/20(火) 01:08:34.02ID:HTlwtyQv0
>>451
親子ベッド・・・確かに似た形ですね!
ありがとう!
しかし、類似品ないな・・・
俺が買えるようになるまで売れ残ってくれるといいんですがw
はやくかわねば
0461名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/20(火) 08:25:56.00ID:UV111S+C0
>>459
宮じゃないけど、俺は100均の細長い籠をS字フックでベッドの端に吊るして目覚ましとか眼鏡とか入れてる
たまに入れ損ねて落とすが
0462名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/20(火) 21:37:45.00ID:AXsv7ogh0
>>461
ありがとうございます。s字フックと台いいですね
セリアにそういうのあったから見てきます
コンセント欲しかったけどそれは延長コード使えばいいか
0463名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/21(水) 16:03:45.48ID:Hwaj3/1d0
>>449
これ面白いけど、勉強机とかは厳しいだろなー。
海外だと、ベッドが下で上に移住空間持ってくるパターンもあるよね。
0465名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/28(水) 08:31:02.18ID:8krBhk0F0
>>449
いや、これダメだろw
いわゆるオサレ家具だなw

ロフトベッドの良いところの一つとして部屋で何かしらのさぎょうをしたりして下をいくら散らかしても
上のベッドは寝る場所として確保されてるということがあるんだけど
これはヘタすると散らかしたりするとベッドが引き出せなくなるだろ
0467名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/28(水) 22:33:39.32ID:Zjfjz2d+0
ロフトベッドの転落防止の柵で高め、50センチ高の物ってありませんか
かなり集めのマットレスなんで尼で売ってる30センチとか40センチのじゃちょっと怖いです
取り敢えず落ちた事はないですが…
0468名無しさん@3周年
垢版 |
2015/01/29(木) 09:04:24.67ID:+fJWQD7p0
>>467
ベッドとマットレスの間に挟んで使うベッドガードのことだよね?
「ベッドガード 50cm 」で検索したら出てくると思う
0469名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/01(日) 19:29:18.82ID:HPcHFkK60
教えてほしいのですが、長さ200cm以下のロフトベッドってないでしょうか。
部屋がワンルームのせっまいせっまい部屋なので、今の折り畳みベッドが置いてあるところが、
長さ200cmでぴったりなんですよね。
http://www.i-office1.net/SHOP/4150048.html
これが該当するかなぁと思ったんですが、高さが足りなくて、下に机おけないなと。
0470名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/01(日) 23:26:09.85ID:JTRhVrgv0
>>469
「のびのびロフトベッド」ってやつは?
長さが150〜210cmまで調節できるみたいだよ
0471名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/03(火) 00:02:43.63ID:HJld2QTA0
>>470
ありがとうございます!
まさに探していた物です!
200cmで調整すればばっちりっぽいです。
早急に購入を予定したいと思います。
0472名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/20(金) 17:49:28.99ID:EDvEDFIO0
階段付きロフトベッド検討中です。
使用されてる方、階段幅ってどうですか?
ポッチャリなんで幅30センチって挟まるんじゃないかと心配なんです。
ニッセンのものが少し広そうだったのですが売り切れで…
ハイタイプ、耐荷重120kg希望です。
0476名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/24(火) 00:06:09.37ID:fFmCX6cd0
>>449
やった!>>451で「そうそうない」って言ってたから我慢できずに買っちゃいました!
今日届いたんで週末にがんばって組み立てます。
ありがとうございました

>>474
今まで使ってた私の経験だけれど、
部屋には元々3.0m位のロフトがあってそこに布団敷いてたけど、
重くて夜のトイレも大変でハイタイプのロフトベッドに変えたんだ。
でもやっぱり布団の上げ下ろし大変な上に埃が舞う舞う。
ロマンだからずっと使ってたけど、もうギブアップでした
0477名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/24(火) 09:49:55.32ID:p5zKmYhI0
それはロフトベッド全てに共通する問題だと思うが、
ハイタイプだろうが何だろうがロフトベッド止めとけって話?
0478名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/24(火) 10:54:47.10ID:Zy9gTb6f0
1m→自分の身長より低いのでそれほど苦労はない
2m→階段のステップを1、2段登れば届くし投げて乗せることも可
3m→ステップの最上段付近に登らないと届かない、投げて乗せることは不可能
0480名無しさん@3周年
垢版 |
2015/02/24(火) 16:56:23.17ID:60cs/Kp+0
そもそも3mもあるロフトベッドって売ってるのかw
見たことない
0481名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/06(金) 09:15:39.18ID:Rw8UOBkX0
やっぱりはしごは怖かった…。ロウヤのやつ。
壁とロフトベッドの間がまだ45センチ残ってるから、
メタルシェルフの強靭そうなやつで階段自作とかできないだろうかと思案中…。
無理かなぁ。
0482名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/07(土) 05:02:25.50ID:eJNubYrn0
ロウヤのハシゴってハシゴの段数が少ないから怖く感じるんじゃないか?
ロウヤのHPの写真で見ると4段しかないけどニッセンのとかは5段だよな
0483名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/07(土) 13:37:41.67ID:Z2/4nrDw0
>>482
ああ、そうかもしれない…。
確かに4段だから、登ろうとすると次の段にひざが引っ掛かりそうになるんだ。
それに、ベッドに引っ掛ける部分(フック)に遊びがありすぎて、ガタガタすることも…。
やっぱり、単管かなにかで工夫できないか考えてみよう。
0484名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/08(日) 11:09:25.26ID:xCSpQRDh0
牢屋の宮付きでPC使いたいんだが(ネットブックをTV化)
工夫次第でなんとかなるもんだろか。
0485名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/08(日) 13:12:17.75ID:QykuYSfG0
ノートだったら横に置くだけでええやん
0486名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/08(日) 14:12:53.36ID:C8ddKEHa0
ロウヤの木製宮付階段売れすぎ
もうホワイトないじゃん……
0487名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/08(日) 15:34:25.61ID:cBGnxuUR0
ロフトベッド使ってたけど下はホコリがすごいよ。
暮れに新築するけどカプセルホテルのようなスペースを
寝間専用ロフト部屋として設計してもらってる。
0488名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/11(水) 19:38:58.09ID:Xf+tuLGe0
ロフトベッドの上を脚付きベッドにしてる自分は埃落ちたら床吹くので拭いてます
0489名無しさん@3周年
垢版 |
2015/03/13(金) 02:51:12.33ID:VVTOQYva0
ベッドの上にベッド?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況